確かに、このスレを全部見てきたけど、将来研究職に就くつもりなら、受サロ民に相談するよりも実際に研究している人にきいたほうがいいと思う。

身近にいないなら、オープンキャンパスや学園祭にでも行って相談するといい。
別に志望校のオープンキャンパスでなくても、地元の大学のオープンキャンパスに行って相談しても問題ないはずだ。むしろ、いろいろな意見を聞くことができて有益だと思う。

ただ、ひとつ知っていてほしいのは、
物理系の研究職に就くには、大卒ではまず無理らしい。大学院の修士でも大半のケースが物理系の研究職には就けないらしい。物理系の研究職に就くには、最低でも学歴が大学院博士後期課程までいっていて、博士論文その他の業績が要求されるときいたことがある。