X



【みんなで】H30東大受験総合スレpart.9【入学】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 11:13:53.98ID:duf5j5GG
受験お疲れさまでした!

※過去スレ
【みんなで】H30東大受験総合スレpart.1【合格】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1510637357/

【みんなで】H30東大受験総合スレpart.2【合格】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1512990993/

【これからが】H30東大受験総合スレpart3【勝負】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1515935618/

【あと1ヶ月】H30東大受験総合スレpart.4【頑張れ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1516796373/

【まだまだ】H30東大受験総合スレpart.5【伸びる】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517442165/

【いよいよ】H30東大受験総合スレpart.6【2次】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1518100471/

【最後の】H30東大受験総合スレpart.7【追い込み】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1519037686/

【とうとう】H30東大受験総合スレpart.8【当日】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1519560704/
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 11:16:42.04ID:baJGTRzk
たておつです!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:15.72ID:yfY7Tdbd
いちおつ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:30.67ID:jNP6+So+
まいどスレタイ上手やね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 11:47:27.22ID:NajjLbqw
今回理科の科目間格差がひどすぎるから物理選択者は15点くらいプラスされていいと思うんですよ…
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 11:54:58.85ID:jNP6+So+
>>5
口調がマウガイジ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 12:05:05.62ID:2fPkeviQ
再現答案のサイトは基本ないから問い合わせるしかない
河合塾は終わってる
z会は会員のみ、東進は東進生のみ
ベネッセは俺は学校でもらった(進研に電話かけたらやってないと言われたが、違うとこなんかな)
あとは代ゼミか
俺浪人することになったら一応このこととか模試とか早めに情報載せるようにするかな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 12:08:18.52ID:iX51QWHb
【宇余くん】ネトウヨの工作指針表が流出 ネトウヨ世論は保守運動により創られたものだったと改めて判明【日本青年会議所】★4 [621692811]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519776557/
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 12:08:21.32ID:R9KGFwJx
>>6
確かに難しめだけど別にあれは満点狙えない問題ではないと考えているマウ
解き方はすべて合っていたし
まあ色々ミスってゴミみたいな点数になったけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 12:12:54.44ID:jNP6+So+
>>9
10年後のお前の言い訳は…

確かに難しめなオペだったけど別にあれは成功狙えないオペではなかったと考えてたマウ
メスの入れ方はすべて合っていたし
まあ色々ミスってゴミみたいな患者にしちゃったけどな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 12:15:55.50ID:R9KGFwJx
>>10
臨床に進む気はないし
オペは延期と代打も考慮するよ
もし東大が追試制度あったらそっち受けてたし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 12:24:53.84ID:R9KGFwJx
てか医者になれてる前提かよ
やさしさに今気づいた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:18:45.89ID:qPXo7G0d
英語って難化した?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:35:07.97ID:BBR2u21l
なんか難化なんかなぁとは思うで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:36:13.71ID:P5jFcpkR
面接を2回目呼ばれた受験生は合格ラインは超えているけど、1回目で疑問が出たらからなのか?
面接官はセンター、二次試験の結果を分かっていたのでは?
面接のある離散だけ先に採点すれば、面接には十分間に合うはず。
おじいさん受験生は二次面接に行っていないようだし、これは初めから合格点に達していないから、二次面接が必要なかったとのことか。
二次面接は一次面接より長く、5人の教官で行われたようだから、わざわざ合格ラインに達していない受験生を二次面接するのは時間の無駄で、効率悪い。
センターどうだった?二次試験どうだった?の質問は点数が分かっているから聞いたと思う。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:58.68ID:eng0QDa5
>>15
1日で採点終わるわけあ…
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:08.53ID:B/InxsQo
年配やアラサー以降が割と多かったと前スレで賑わってたな
理3はやはりブランドなんだな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:25.47ID:BnyqfJTL
採点の大変さをわかってないやつがこういうこと言い出すんだよな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:46:03.32ID:qsXN7N5k
>>12
直後にアップしたのはお前だけだからその行動力とゴミじゃなかったことは素直に認めるよ
「現役」は絶対に信じないけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:55:14.75ID:P5jFcpkR
>>16
理系で理3の採点を優先すれば、教官が多いからすぐ終わるでしょ。
各教科を10人でみても、すぐ終わるよね。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:00:17.72ID:P5jFcpkR
>>18
採点者によって偏りがないように予め採点基準を作っておくでしょ。
予備校みたいに受験生に返却するわけでないし、細かくなんか採点できないし、する必要もない。だいたい良ければ、減点しない大雑把な採点でしょ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:06:50.51ID:RJ0cMk19
自分よりも遅く面接始まった人が何人も自分よりも早く面接終わってたんやけど
これってどういうこと?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:22:47.20ID:v8Z4HNNy
採点てよりセンターの点じゃないか?
80%切ってたら端から相手にしなくていいし、85%でもよほど酷くなかったら再面接なしでさっさと切るんじゃない?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:25:38.16ID:P5jFcpkR
>>22
早く終わった受験生は明らかにボーダーには
達していないから、きちんと評価する必要なし。
二次200点の受験生に対して面接しても無駄でしょ。
理3の足切りはセンター630点だから、700点台も相当二次試験を受験しているはず。
二次試験の400人中、半数以上は面接しても無駄です。
さらに面接での加点はない。
面接で落とした場合、得点開示でボーダー越えているから、マスコミ的にも話題になるから、明らかなキチガイ以外は面接だけで不合格にできない。
おそらく、二次面接でのすべての教官が合意しないと不合格にはできないはず。
面接中に怒鳴りだしたり、異常行動を起こすレベルで不合格かな。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:28:00.95ID:qsXN7N5k
>>25
離散志望?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:34:29.74ID:P5jFcpkR
>>26
東大の教官は馬鹿じゃないから、合格の可能性のない受験生を真剣に面談する訳ないよ。
これは形作り。
教官なんて面接は面倒だし、一日拘束されるから、嫌で仕方ない。
しかし、面接を導入した以上、ルシファーのようなストーカーを選別しなければ導入した意味がない。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:36:22.71ID:qsXN7N5k
>>27
今回理三受けたの?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:40:41.90ID:At7Ct14g
>>27 お前賢いな。たぶん合格するわ・・・。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:45:31.85ID:484ptXw1
二次に行かされた問題ある人が自己弁護に終始しながら
俺は大丈夫や!って言い聞かせてるようにしか見えないwww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:46:51.55ID:DnnEqZjm
面接とか人格に異常ないか確認してるだけだろうし長引くとかお前がやばい奴なんじゃないん
27日の時点で採点終わってないだろうし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:49:06.95ID:P5jFcpkR
>>30
残念ながら二次面接には行っていないよ。
普通に考えれば、賢い東大教官は無駄をしたくないでしょ。
二次試験の自己採点は330〜340点だよ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:53:13.99ID:tDpWSUsj
>>15
5人で再面接ってソースとかある?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:54:36.17ID:zkJ+Zed/
ガバガバだと思うのが
センターの点数聞いてくるって、そういう情報すら持たずに
先入観なく面接官の先生方にフラットな形で審査してもらってるからだろと思うけどな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:55:19.84ID:484ptXw1
>>31
まさにこれだと思うの
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:59:57.74ID:P5jFcpkR
>>31
中学受験だって、午前試験で午後合格発表もあるし、翌日合格発表は普通にある。
採点は別に仮採点で良くて、面接官に必要な情報として渡すでしょうね。
でなければ、二次試験の出来なんて、多くの受験生に聞かないでしょ。
そこで、感覚にずれがあるのかないのか判断しているのでしょうね。
二次試験が出来ていないのに、出来たと言われたら、まあ少し変だと判断されるでしょうね。
面接する教官には少しでも多くの判断材料があった方が良いですよね。
これが加点される面接なら、二次試験ができる受験生を評価してしまうので、なるべく教官には情報は渡さない方が良いと思いますが。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:03:15.76ID:pCCWwRqH
>>36
中学受験と東大二次をwwwwwwwwwwww
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:04:50.61ID:oLar0mxH
東大は分からんけど
結構な国立医学部の面接の時点で面接官はセンターの点数わかってるぽいね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:05:10.29ID:B/InxsQo
でも秋田医の面接不合格訴訟で面接点の存在は明らかになったじゃん
開示で合格基準を満たしてたが面接点0で不合格
苟も日本最高の医者を養育するわけだし、医者としての資質を反映した面接点はあると思う
頭でっかちに6年も税金投入したくないだろうしよ

もちろんルシファー予備軍の排除も兼ねてるはず
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:09:22.83ID:At7Ct14g
センターの点数を聞いてくるのは、実際の点数と自己採点が一致してるか確認するため?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:15:07.03ID:ofIPiF9c
>>39
その人って昔面接があった時代に受けて面接落ちしたって言ってなかったっけ?
この人が成績開示請求してから成績が開示されるようになったて聞いたような気がするけど違ったっけ?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:15:38.85ID:P5jFcpkR
>>39
東大の面接は加点しないことが明示されています。
だから、面接点は全員なし。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:19:24.90ID:qsXN7N5k
>>40
「実際の点数と自己採点が一致してるかを確認すること」によって得られる情報(差分)にどれだけの価値があるかを考えれば、それが動機でないことは容易に想像できる。
よって、東大の面接官はセンターの点数を把握していないと考えるのが妥当。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:21:51.10ID:DnnEqZjm
個人的な考えでしかないけど答えるときの表情とか見てるんじゃないん
離散はどうしても偏差値トップやしそれが目的で受けるやつもいるだろうし
もし自信満々に威張ったような態度だったらちゃんと医者やる気あって入るのかその後の面接で確かめないとみたいな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:21:54.56ID:u4MtNIgG
>>41
ルシファーのことだよね?
ルシファーは面接落ちじゃなくて学科落ちだよたしか2点差
自分では面接が苦手だからって言ってるだけなのと
ルシファーが問い合わせた時期が開示とたまたま重なっただけで
自分がきっかけってのはルシファーの妄想だよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:22:56.73ID:ofIPiF9c
>>48
そうなのか
学科落ちなのに面接で点引かれたとか勘違いしたのかな?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:23:17.19ID:MA3FUL2+
自己採点聞くのアイスブレイクでそんなに意味ないと思うんだけど
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:25:25.76ID:qsXN7N5k
>>46
>>47
分かった。ありえる。
東大の面接官はセンターの点数は把握してる可能性が高いに訂正でいい。
ただし、採点ガイジみたいな奴が言っているように2次の点数までは把握していない、でいいよな?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:28:02.69ID:+RR9KClS
>>49
自分の数学がこんなに低いわけ無いって言ってて
それで面接落ちと思いたいんだと思う
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:28:23.30ID:P5jFcpkR
採点は試験終了時からで開始しますよね。
試験期間中は他の作業が出来ないから、缶詰めになって採点します。さすがに理1、理2の受験者数では採点にかなりの時間は要しますが、理3は400人もいないですからね。試験期間中に徹夜で採点するでしょう。逆に採点に何日もかけたら、自分の仕事ができなくなり止まります。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:29:17.03ID:P5jFcpkR
教官は採点なんかなあ時間を割きたくない訳ですから。日程的には来週早々に教授会が開催され、合格者判定会議が行われるはずです。教授達が最も集まれるのは、大体月曜日か木曜日ですから、どちらかでしょうが、今週末にはおおよそ合格者は決まっていますよ。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:31:47.10ID:At7Ct14g
>>45
しかし、それならば、聞くことに意味はあるのだろうか?
センター試験の情報を知れば、
やはり、先入観ができて、
43が言うように、合格の可能性のない受験生を選別することになるが…
センター試験の自己採点と実際の点数の差で、
その受験生が、センターを失敗しているかどうかが分かるのではないか?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:32:23.14ID:B/InxsQo
合格検討者をピックアップするために1日で採点とか無理じゃねえの?
東大なら総動員すりゃ可能なのか?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:39:10.94ID:cFlTpQ0R
>>33
再面接受けた奴しか知らなさそうだよなwww
>>56
そんなことして何になるんだよwww
ID:At7Ct14gとID:P5jFcpkRが同一人物に見えてきたわwww
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:39:30.84ID:baJGTRzk
センターや二次の出来を聞いたのは、その質問自体に意味があるんじゃなくて、どの受験者でも答えられる質問だからじゃないんですか?
質問内容からおそらく東大は、前回みたく本気で面接で落とす気は無く、ただ、まともな会話ができるか、東大医学科に行きたいのか、を知りたいだけだと思います。。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:42:56.32ID:qsXN7N5k
>>33
そういう意味でのソース確認だったのかw
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:46:40.53ID:qsXN7N5k
粘着の謎がとけてスッキリした
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:59:04.19ID:duf5j5GG
世間話の一環としてテストの出来を聞いて、その受け答えを見るんかと思った
ちな非理三
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:02:02.47ID:mzLYC1Ig
つーかみんな俺流採点実務を考えるのは結構だが、本当かどうかわからない以上議論は不毛じゃないか?
まぁ理V志望が面接に興味あるのはわかるけど
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:02:26.95ID:fje9Emxg
10分じゃ大したことは聞けないし、やばい奴を一発アウトにするだけだね
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:09:34.01ID:YLRYBl/6
ほいで、理一の最低はどのくらいよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:13:23.65ID:2fPkeviQ
>>59 >>62
これな気がする
医学について深く聞かないのは進振りがある面からも妥当だし
ちな理一志望
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:06.70ID:+RR9KClS
センターどうだった?って今日の試験の感想どうよ?
と同じくらい挨拶レベルとしか思えないなあ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:18:17.03ID:IuCdGbbS
二次試験の出来を聞くのは意味があるが、センターの結果を聞くのは意味がない。
点数しか聞かないのだから答え方で性格なんか分からないからね。

ちなみに俺の考えでは
面接官は「センターの結果」及び「調査書の内容」及び「志願書の内容」を事前に把握した上で面接をしているものと思う。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:16:54.89ID:uU2UCAsQ
志願書の内容は事前っていってもぎりぎり直前だろうな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:24:50.41ID:MEVQT6F2
今日の出来事を簡単におさらいすると

10人中約1人だけが2回目の面接を受けたところ
「9人の方に問題があったはず、おじいさんもそっちに含まれていたし」と言い出すガイジが現れ
「センター+2次の得点が合格点に達していないから二次面接が必要なかったんだろ」と主張した
この主張をきっかけにレスが伸びたが本題はそちらではない

ガイジは「2回目の面接を受けたのか」と問われるとすぐさまこれを否定
ただ、それ以外にそのような主張を繰り返す動機が見当たらない

計10回の執拗な長文連投の後
このガイジが2回目の面接を受けた者しか知りえない面接官の人数を書き込んでしまっていたことが明るみになり、この騒動は沈静化した 完
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:35:15.05ID:/4B0HWuq
正直どうでもいい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:02.40ID:VCygYLVa
東大教授たちが採点の厳密さとそれに対し誇りを持っていることを公言してるのに一日でするわけないだろ

採点ミスで落ちてもギャーギャー言わないのかな
この子の理論で行くと大雑把な採点で駄目そうなやつは面接適当にしといて落とすんでしょ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:43:56.17ID:3AFUl4Nc
>>72

>>71も長文じゃねーかwww
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 19:31:57.51ID:KOYO9kIk
自己採全然足りないけど、面接長かった俺って...
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 19:34:09.85ID:AGNMZK7t
>>76
圧迫とかあった?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 19:41:01.61ID:chZVp2j4
警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済) 
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 19:58:34.40ID:wg7sJr8B
>>77
面接受けてないけどあるわけないだろカス
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:40.92ID:hTpwOQzE
みんな、生協の資料請求ってもうした?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:29.41ID:imvSAL8i
入学準備説明会って行った方がいいよな?
あとおまえらはMac買うん?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:21:49.39ID:5Us/04Hi
東大はMacの風潮って聞いたことある
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:24:58.96ID:imvSAL8i
生協指定のがMacらしいけど
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:09:52.66ID:RJ0cMk19
最終的には今年の最低点
2015と同じかちょい上くらいでok?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:45.70ID:D3otU1AE
2017年

首席
英語 96
数学 120
理科 111
国語 49
センター 106・08
合計 482・08

2位
英語 95
数学 120
理科 108
国語 54
センター103・4
合計 480・4
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:31:17.19ID:wg7sJr8B
>>83
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:03.83ID:R9KGFwJx
英語ってリスニング以外難化したと思ってたけどそうでもないのか?
体調戻ってきて読んでみたらそんなひどい文じゃない
リスニングはさすがに難度上がってたよね?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:46:40.48ID:duf5j5GG
よく考えたら答え合わせしても点数の結果は変わらないもんな
ボーダーちょっと下くらいの予感がするけど思い切って自己採点しちゃおうかな
やっぱこの文章書いてたら手が震えてきたしやめておこう
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:50.58ID:LjQ0JvUn
>>88
 それを試験時間内にほかの問題含め分量が増えた挙句形式代わってリスニング爆死した精神状態で焦って解くのを考えろよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:07:25.89ID:6UoscpJ2
理系なんだけどなんかみんな自信なさげで、こっそり割と受かったと思っている私がひたすら不安になるというか、「できたと思ってるだけ」なんじゃないかという不安に襲われてるんだけど、そんなにみんな爆死してるの……?本当に……?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:08:57.40ID:6UoscpJ2
予想最低点335くらいだと思ってるけどそれくらいの出してる人も全然見ないし……
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:21.55ID:R9KGFwJx
>>90
マウガイジなので現地で解いてるよ
本番では時間的なところではなく英文そのものが難しく感じたんだ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:46.13ID:LjQ0JvUn
>>91
そういうことや 第三者視点になるとみんな簡単に見えてくるんや
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:12.45ID:zmyJ9+/1
>>92
おまおれ
まあそんな不安は贅沢にしか思われないだろうが
悲観的な人多いよなほんとに
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:51.90ID:zBHxyp2E
筆記試験どうだったかって、京医と阪医の面接でも開口一番がこれらしいぞ
きっかけでしかないでしょ、ぶっちゃけ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:37:15.46ID:D8tqNXCd
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:37:47.66ID:zBHxyp2E
センター630点おじさん「はい、二次試験はよくできました。」

面接官「うせやんw」
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:43:52.75ID:D8tqNXCd
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況