X



早稲田教育と人科ならどっちがいいかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:57:41.17ID:iyoK1f7s
教育は公共市民で人科は人間環境
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:58:08.32ID:iyoK1f7s
田舎民だからどっちかというと所沢に住みたい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:01:56.24ID:KPRW1BS4
腐っても本キャン
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:01:56.48ID:2haz26a+
やりたいことと住んでる場所で決めていいと思うが
就職もそんな変わらん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:03:01.62ID:qVmvBlGL
人科の方が楽しそうだけど、舐められる可能性あり
キャンパスとかで選ぶなら教育かな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:03:12.34ID:c9yJhUB1
就職変わらんから本当に行きたいところとやりたいところでいいと思う
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:06:35.71ID:KK38QWag
教育でも人科でも舐められるからどっちでもいい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:10:22.42ID:alu0gADA
これは人間科学
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:12:12.49ID:G8msOQWN
教育補欠ぼく、>>1に人科に行ってもらいたい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:16:08.05ID:HvIxs9wZ
教育いっとけ。来てる層がちがうよ。
すむ場所を西武線沿線にしたら田舎だよ。家賃やすいし。
サークル本キャンじゃないと楽しめないし。言うほど都会じゃないよ、地方都市とおなじや
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:16:58.64ID:7a/N1GBp
人科受かったから人科に行けばワイがいるメリットあるぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:17:31.57ID:0DaA9K1V
>>12
これで決まったな
教育一択
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:24:39.54ID:iyoK1f7s
担任も教育のがいいみたいなこと言ってたわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:25:08.99ID:opjMvbj8
学ぶ事自体は人科の方が興味あるけど、早稲田行くなら本キャン通いたいよね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:25:13.47ID:iyoK1f7s
社学受かれば全て解決だけどたぶん落ちた
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:26:15.62ID:iyoK1f7s
>>15
確かに人科面白そうだけど学費の差150万は結構でかい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:27:19.48ID:iyoK1f7s
これは後3日ぐらい悩むわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:28:46.75ID:1i2wNYHv
>>19
他の選択肢はないの?確かに悩むなー
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:29:52.81ID:iyoK1f7s
>>20
社学たぶん落ちたからこの2択ですねー
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:29:58.02ID:+OQEAKra
今で人科も教育に並んでるからな
5年くらい前から人科は伸びる伸びる言われてきたけど本当に来るとはな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:36:45.61ID:alu0gADA
イッチが本キャンってだけで教育選んで数年後(在学中)に人間科学が本キャン移転、教育が所沢送りになったら笑える
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:37:46.30ID:2haz26a+
>>23
絶対ない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:37:58.50ID:KSGGEkju
家が近いなら人科でもいいと思うけど基本的には教育じゃない?特に公共市民なら
就職も大差ないし公共市民は入ってからやりたいこと何でもできるし
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:40:30.62ID:alu0gADA
>>24
教育はお荷物だし人気難易度上昇中の人間科学を本キャンに移転させて社会科学、人間科学の相乗効果を発揮させたほうがいいと思う
社会科学系と人文科学・心理系でお互いに足りない部分を補えるし
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:41:31.04ID:iyoK1f7s
>>25
地方住みだからどっちにしろ1人ぐらいだし公共市民は社学と結構似てる感じするから教育かな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:42:48.51ID:iyoK1f7s
>>23
学生数減ったら人間科学が本キャン移転はありそうだけど教育追い出されるのはさすがにないでしょw
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:44:06.73ID:Y0nvCaXv
アホらしい妄想にマジになるのもなんだが、教育学部はその特性上教職科目が開講されてるキャンパスに絶対置かなきゃいかんだろ
で、所沢で教職科目開講しようもんなら他学部の教職志望者にとって大打撃になる
結局教職を開けるのは早稲田キャンか戸山キャンぐらいのもんで、教育学部を動かすわけにはいかない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 15:03:33.16ID:ecyZxQF/
教育蹴って認可とかバカすぎw
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 15:09:37.45ID:ZkH4sb7P
いくら人科でも今年から変わるんじゃね?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:50:59.06ID:OJj2pO+R
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 18:21:56.60ID:woAGQjCx
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:28:01.55ID:dGSfiUG1
まあ人科の方がいいよ
教育、文は東大京大も就職きついから
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:29:56.86ID:dGSfiUG1
教育の校舎ボロくて笑う
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:32:17.08ID:dGSfiUG1
教育の公共政策とか最近できたばかりだし就職きついだろ
先輩も少ないから人科に負けるよ
就職は先輩のつながりが大切だから
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:41:21.56ID:aVY2TsY+
さすがにこれは教育
法政市ヶ谷の不人気学部蹴って法政多摩を選ぶようなもんだぞ

よく考えろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:43:10.46ID:nvJ71PTZ
本キャンで過ごす四年間プライスレス
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:44:25.23ID:do1PH4ka
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:52:13.55ID:dGSfiUG1
別に人科でも本キャン行けるというか
東京から人科行く途中に本キャンあるんだぞ
就職いい人科取った方がいい
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:02:31.41ID:dGSfiUG1
大体所沢駅から馬場駅まで35分しかかからない
そんな時間すら惜し無ほど忙しくはないはず
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:05:45.97ID:2+QkQD2S
進学校高校生の早稲田教育に対する過小評価は以上だよな
なんであんなに馬鹿にするんだろう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:09:28.76ID:dGSfiUG1
戸山教育は優良企業から就職時採用対象外になりやすいからだろ
文教育は基本採用対象外どの大学でも
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:17:08.76ID:24qSvmbg
オンボロ教育16号館なら
馬場地下鉄より都電が近いな
裏技で目白から坂を降りてくる方が
馬場から登り坂歩くより楽
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:28:39.15ID:l0RBx2mO
>>40
採用側が人科と教育で何か区別してるとはとても思えないんだが
単純に教育は性質上民間志向が低いだけの話では?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:34:57.25ID:GTDE9WGu
人科が比較的就職いいっていうのは体育会系が多いからじゃね?
文教育と大差ないだろ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:35:10.96ID:ZkH4sb7P
教育はそもそも教員含む公務員志望が多い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:35:54.44ID:2haz26a+
>>46
人科に体育会系はほぼいないというか他の学部と変わらんぞ
すぽせんもないのに何言ってんだ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:27.73ID:c9yJhUB1
>>46
そもそも体育会系の数が他の学部と大差ない
0050原液早大生
垢版 |
2018/02/27(火) 21:42:18.21ID:SMQmDZjJ
社河川(公共)と人家なら、微妙に教育学部社科専修のが就職強いよ。
でも大差無いから、好きなほう選べば良いと思いますね。
教育学部は第2外国語で単位取得するの、それなりに努力必要だから、そのつもりで来てね(もし来るならば)。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:48:09.27ID:dGSfiUG1
>>45
やってる事が人科と教育じゃ全然違うし
教育って基本教師養成学部だから
人科は社会の問題を解決するための学部
非公開の採用対象学部一覧見ても
京大の文教育は採用枠に入って無いが
人間科学は入ってる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:52:33.01ID:Y0nvCaXv
教職を必修にしてない教育学部なんざいくらでもあるし、人科が社会問題解決のための学部?
人間科学は人間そのものを心理学や行動学統計学などを使って分析する学問であって
社会を対象とするの社会科学だろ

今時学部だけで不採用なんて理不尽な事やってる所普通はあり得ないから
具体的な企業名教えてくれれば教育からの採用実績があるかどうか調べるが?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:54:01.14ID:Zr7sQ0kP
人家は学費高いぞ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:47.02ID:l0RBx2mO
>>51
非公開の採用対象学部一覧って何?
0055教男子2015社科専
垢版 |
2018/02/27(火) 22:03:53.06ID:SMQmDZjJ
社会科学専修男子の企業就職

10 食品製造業 日清製粉グループ本社 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
18 化学工業 花王 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
23 非鉄金属製造業 三菱マテリアル 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
25 一般機械器具製造業 小松製作所 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
28 精密機械器具製造業 オリンパス 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
29 その他の製造業 LIXIL 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
33 卸売業 川重商事 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
50 その他の金融業 三井住友ファイナンス&リース 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
51 証券業 大和証券 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
60 運輸業 成田国際空港 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
60 運輸業 日本航空 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
61 通信業 NTTドコモ 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
77 観光・興行・娯楽業 JTBメディアリテーリング 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:08:08.20ID:dGSfiUG1
>>50
適当な事言うなよ
資料出してみろよ
こんな大学を出ても という採用問題研究会が書いた本に文教育は門前払いだと書いてある
国会図書館にあるから見ろ
さあおまえがソースを出してみろよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:10:35.66ID:dGSfiUG1
>>52
話にならない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:12:41.67ID:dGSfiUG1
公共っ釈迦戦が前身なのか?
なら更にダメだろ
簡単に名前変えるのは道義的におかしい
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:13:34.30ID:Y0nvCaXv
何かと思えば1983年なんて大昔に出版された本が拠り所かよ
京大の総合人間まだ設立されてない時代じゃねーか
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:24.26ID:dGSfiUG1
10名程度のサンプル数では
学部の優越を示す有意な指標に
ならない
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:20:27.63ID:dGSfiUG1
就活エトセトラより
反対に、卒業見込み者数が多い学部系統のうち、「文・人文」が34.9ポイント減、「教育」が同34.5ポイント減と内定率の低さが目立つ。「中間発表なので最終的な就職率と乖離がある点は差し引かなければなりませんが、それでもかなり悪い。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:38.03ID:dGSfiUG1
公共っ釈迦戦が前身なのか?
なら更にダメだろ
簡単に名前変えるのは道義的におかしい
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:54.02ID:SMQmDZjJ
>>56
飯田 真也(いいだ しんや、1951年(昭和26年)5月24日[1] - )は、日本の企業経営者。朝日新聞社代表取締役会長
1975年 - 早稲田大学教育学部卒業
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:28:06.51ID:VeiLkhmB
キチガイ沸いてて草
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:33:21.84ID:SMQmDZjJ
>>56
有末 真哉(ありすえ しんや、1958年(昭和33年)は、日本の経営者。三井生命保険代表取締役社長。
早稲田大学教育学部卒業。 1980年に三井生命保険に入社し、アクチュアリーとして主に数理関係部署でのキャリアを経て、2013年6月に同社の代表取締役社長に就任した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/有末真哉
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:33:21.25ID:SpWIPTQB
人科は学べる事が幅広く理系の分野でも
いい就職先がある
例えばJAXA技術職
完全文系男子が理系就職出来るのが人科
教育は学科で独立してるから入った学科
の狭い範囲の選択肢しかない
より自分に合った仕事に就きたいなら人科がオススメ
それに人科でも馬場にいくのは
簡単だしな
馬場のサークル入ればいつでも行けるわけで
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:25.68ID:SMQmDZjJ
>>68
さすがに(完全文系男子が理系就職)は無理があると思うで。
もとから理系の素養があるなら可能って思うけども。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:44:31.76ID:SMQmDZjJ
東京電機大学合格レベルで、人科学からの理系就職ワンチャンあるか無いかぐらいかな?
相当がり勉する必要あるだろうし、地頭悪いとガリガリ勉強しても理系就職無理だと思うけどな。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:51:03.25ID:ecyZxQF/
どうせ教育落ち認可が喚いてるだけだろ
哀れすぎる
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:54:33.92ID:SpWIPTQB
>>72
負け惜しみはみっともない
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:56:48.68ID:SMQmDZjJ
教育学部の就職は学科専修次第やな。
学科専修によっては人間科学よりも就職悪いから注意して。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 22:57:44.63ID:ecyZxQF/
>>75
初等教育とか?
0077早稲教
垢版 |
2018/02/27(火) 23:09:02.68ID:SMQmDZjJ
>>76
初等と国語国文かな。
他は同じぐらいの専修が多い。
社科専修とかは就職強い。
あと、英語英文は就職は特に弱いってほどではないけど、効率良く企業就職したいなら人科学行くほうがベターかな?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:10:09.49ID:so8nvk+6
道義的(笑)
これだから所沢は
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:15:26.14ID:ecyZxQF/
>>77
早稲教さんは英語英文だっけ?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:16:05.36ID:SpWIPTQB
俺は人科じゃないよ
教育って人科の倍くらい学生いるだろ?
しかも企業に入っているOBは歴史が長い教育の方が多いはず
なのにこの数字
早稲田大学学部別大企業内定ランキング
https://m.imgur.com/K9vt4i6
https://i.imgur.com/K9vt4i6_d.jpg?maxwidth=640&;shape=thumb&fidelity=medium
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:16:59.75ID:SMQmDZjJ
最初から企業就職したいって人は、英語英文には来ないほうが良い。
企業就職コスパは人科学のが上であるはず。

少しでも英語教員目指す可能性がある人に来て欲しい。
0082
垢版 |
2018/02/27(火) 23:21:16.97ID:SMQmDZjJ
>>80
「教育って人科の倍くらい学生いるだろ?」
分数の概念を知っているかな?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:22:18.47ID:Y0nvCaXv
>>80
そのデータ対象が金融商社ばっかじゃん
教育の就職先上位業界は金融・メーカー・情報通信だが、メーカーと情報通信の企業が全然入ってない
野村総研と日本総研が入ってるのにMUITとかアクセンチュアとか富士通さえ入ってないのを見ると
あんま知識ない奴が作ったんだろうなって思う
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:28:57.85ID:SMQmDZjJ
>>79
そうだよ。

英語英文には企業就職専門のやつには来て欲しくない、と思っている。
誰も得しない。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:32:25.09ID:SMQmDZjJ
たんに大企業就職したいだけの奴なら、英語英文学科よりかは小手指人科のが向いてますよ。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:11.24ID:SpWIPTQB
やはり人科行った方がいいね
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:38:29.38ID:SpWIPTQB
じゃあ早稲田に行って就職状況調べて来る
早稲田の学生じゃなくても入れるよな?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:43:18.06ID:SpWIPTQB
ゲーム業界なら人科たな
バーチャルリアリティとかやってるから人科は
千葉大学と提携してバーチャルリアリティ画像で手術する装置を開発したんだよな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:47:17.79ID:SMQmDZjJ
だからね、学科専修で企業就職の強さ違うと、さっきから繰り返し言うてるやん?
他人の話を読もうな。
社科専修は人科学よりは就職強いの。
英語英文は人科学以下でも。
学科次第。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:53.52ID:Y0nvCaXv
そもそも就職実績なんて自分の興味関心ある業界をメインに見ないと大して意味ないよ
IT行きたいのに総合商社入社数の強さで学部見てもしゃーないだろ
そりゃ全面的に強い学部に入れば潰しは効くかもしれないが、それで興味ない学部に入ってもこれまた本末転倒

入学前の段階では就職先まで考えるのは難しいかもしれないが、なんとなく
金融には興味持たなそうだなーとか仕事で英語使いたいなーぐらいは考えれるやろ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 00:04:27.03ID:4MyVB2hV
仕事で英語使う場合でも英語英文学科は、あまり企業就職に向いてはいない。
有能なら企業就職するのも可能だが。
他学科からのが、企業就職はしやすい。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 00:07:28.25ID:4MyVB2hV
だって英語英文って言語学、文学の学科だぞ。
言語学および文学の知識を高く評価する企業って、どんだけあるよ?って感じですわ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 00:14:16.43ID:0nSeOHxv
そうなんだよ
文教育の英文は実用英語とは違う
シェークスピア等古典を学ぶ
だからSFC、早稲田国際など実用英語
の学部が出来た
ただ人気企業に入るのが幸福とは限らないから入りたい学部に行くのが一番
0095英語英文学科
垢版 |
2018/02/28(水) 00:15:41.71ID:4MyVB2hV
企業就職しか頭にない奴は、他学科か、もしくは埼玉の人科学部に行くほうがベターです。
少しでも英語教員に関心あるなら、英語英文来ても別に悪くはないけども。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 00:17:57.29ID:IqJ+fcBP
上智英文だけど早稲田英語英文は課題が多くて大変そう
知り合いの英語英文も課題多くて教員免許諦めたって言ってたし
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 00:18:24.75ID:THlAXtza
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 00:46:58.40ID:4MyVB2hV
>>96
そう課題が多いのです。
事務処理能力が学科平均以下では、バイトもサークルも止めないと、教員免許取れないと思う。
逆に言えば、バイトやサークルやりながら教員免許取れた奴は有能だよ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 01:23:16.20ID:0nSeOHxv
おまえがコンプのカタマリだろw
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 02:23:33.21ID:0ZS+Bzhc
英語英文は、言語学やりたい奴にはオススメかな。
立教大学異文化コミュニケーション学部の創設者は教育学部英語英文のOBです。
上智大学の外英よりも言語学の授業は充実してると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況