X



GMARCH調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:07:12.53ID:WQk9zD0i
GMARCHで行きたい順に並べてくれ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:21:31.73ID:Vf5If7JM
確かに田舎の中央と男の学習院はあり得ない。
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:30:25.45ID:aMdf8uBa
>>198
落ち目ww
学習院が入試改革初めたの知ってます?
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:31:17.58ID:EzsG3I8W
>>200
田舎者が田舎の中央は嫌だって!?
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:32:34.17ID:2BKJKK5m
落ち目と言えば立教も落ち目だろ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:38:46.98ID:Vf5If7JM
学習院も落ち目、中央は都心に戻れば復活、立教が落ち目ではない。
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:51:58.61ID:AZlY4kGA
これ順位付けたい奴は慶應総合政策の今年の小論文の問題見て来るのがいいよ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:52:23.40ID:I+N/73e4
>>201
ごめんな
否定したい気持ちも分かるが事実なんだ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:52:39.11ID:qQBrRbpJ
中央の没落と明治青学法政の躍進を見ると立地って重要なんだとつくづく思う
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 20:57:03.40ID:Vf5If7JM
>>208
そだねー

明治は多摩に行ってたら、今の偏差値ではないな。
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:11:16.55ID:EzsG3I8W
>>209
中央の多摩移転と青学の厚木移転で双方の上位が仕方なく明治に流れて明治の偏差値が上がったんだよ
時系列で見ると双方の移転と明治の上昇は一致だろ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:40:51.53ID:CcaiM2zc
ちょっと関係ない話だが、中央の都心回帰って実現するもんなのかね。
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 03:15:59.88ID:cqhYn34+
立教は池袋が治安悪いから人気下がってるらしいね
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 09:25:00.69ID:cih6D/hv
>>212
池袋ウエストゲートパークごっこできるのにねw
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 09:29:24.48ID:eHVbVZnb
>>210
これが原因で立教と明治の人気が上がったのは非常に頭にくる
最近は青山の都心回帰で不人気立教から人気の青山にかなり受験生が流れているようだが
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 10:43:29.44ID:8nXa0fno
https://japanuniversityrankings.jp/topics/00037/index.html

1ー50
東大、京大、阪大、東北、東工、名古屋、九州
51ー100
北大、東京医科歯科、筑波、藤田保健衛生
101ー150
首都東京、広島、慶應、会津、千葉、早稲田、金沢、神戸
151ー200
順天堂、東京農工、岡山、名古屋市立、横浜市立、香川、東京理科、高知、熊本、大阪市立、徳島、横浜国立
201ー250
電通、慈恵医科、関西医科、近畿、長崎、名工、新潟、埼玉、滋賀医科、信州、豊橋技術、山形、山梨
251ー300
中央、愛媛、岐阜、浜松医科、法政、岩手、鹿児島、北里、京都工芸、九州工、明治、三重、宮崎、長岡技術、奈良医科、大阪府立、佐賀、埼玉医科、島根、静岡、昭和、上智、東海、東京海洋、富山、山口
301ー350
秋田、福井、兵庫県立、茨城、神奈川、関西、工学院、関学、名城、大分、立命館、芝浦、東京都市、鳥取、東洋、宇都宮
351+
千葉工、同志社、東京電機
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:17:27.61ID:PT82kYmN
>>1
CGMHRH
ちな法
↓と教授と立地、キャンパス、規模で学習院選んだ
中央には落ちた

有名企業就職率
2016年/2017年
慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
学習院/27.8%/30.6%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
成蹊/23.9%/23.1%
南山/20.1%/21.7%
関大/20.6%/21.0% http://toyokeizai.net/articles/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4

公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
南山/7.3%/6.7%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
早稲田/6.3%/6.0%
立教/6.1%/5.9%
上智/4.2%/4.4%
青学/3.8%/3.2%
慶應/3.1%/3.1%
成蹊/4.9%/不明
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4
http://toyokeizai.net/articles/amp/200354?page=4
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:18:34.14ID:PT82kYmN
>>216
訂正
CGMHRA
RAはさすがに司法試験弱すぎると思って回避
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:55:26.96ID:HpHrUnGO
AGRM>C>>Hかな。都内在住、女子。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:58:20.93ID:9wBUeHPh
亜細亜大学
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:06:37.97ID:+fWn7UuI
Gは絶対に行かない。ちな都内男子。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:16:16.68ID:Mj0L3sl3
>>216

G工作員さん、GとM比較スレで馬鹿認定されてるよwwww

95名無しなのに合格2018/02/25(日) 13:32:01.69ID:k2X5Y7Be>>110
そもそもあんだけ女子率高いのに、400社だかの就職率の差は2%くらいなものだろ。
学習院男子の就職がいいわけがない。
学習院が喜んでピックアップしてる業界以外が手薄過ぎるんだろってだけのこと。
OB訪問できる会社が少ないんだろうなと思っておけば間違いない。

101名無しなのに合格2018/02/25(日) 13:58:47.72ID:k2X5Y7Be
横レスだが、な、こいつバカだろ。
人気のある金融系なんかが一般職を大量採用するから
女子の割合が高い大学のほうが人気企業就職率の数字も上がるという単なる事実の指摘を
「女子は明治にあらず」と解釈しちゃうの。本当にバカなんだーこいつw
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:25:41.54ID:gwxhJvG3
>>222
公務員率は実力では
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:30:37.57ID:gwxhJvG3
都内って東京内と23区内の2つの使われかたがある
普通は東京は都内と都下(23区以外)の意味だけど、広い意味では八丈島も都内だからね
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:39:10.06ID:AzLBdqZI
RMAHC
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 14:49:55.57ID:kG282KW0
AMHGRC
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 14:56:28.57ID:+Kf8A9Ng
MRACGH
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 15:01:07.51ID:YDN0ZAQ8
MH---
建築志望なんで選択肢がこの二つしかない(´・ω・`)
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:40:25.22ID:cqhYn34+
はっきり言って五十歩百歩でしょ?早慶いけなかった層ってことで
ニッコマでどこ行きたい?聞かれても 
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:32:51.14ID:PT82kYmN
>>222
ほらよ
学習院国際は卒業生出してないから4倍であってんよ

明治男は学習院男の4倍


みずほ 明48○ー●9(36)学
特別区 明36●ー○19(76)学
UFJ 明20●ー○7(28)学
りそな 明30○ー●4(16)学
三井住友銀 明19○ー●4(16)学
日本郵政 明12○ー●0学
三井住友海 明11●ー○3(12)学
JR東日本 明22●ー○7(28)学
千葉銀行 明13○ー●3(12)学
都庁 明19○ー●3(12)学
第一生命 明10ー○3(12)学
富士通 明17○ー●4(16)学

待遇と採用率が高い大学
民間:赤メガ学習院>MS海上学習院=D1学習院>緑明治>青明治=JR東学習院>千葉銀学習院>りそな明治>郵便明治>富士通明治
公務員:特別区=東京都
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:33:18.53ID:PT82kYmN
>>230
これ男の就職
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:29:34.11ID:60fiSM6p
ここでも生き残れそうなのは明治までって感じかな。


明治大学ビジネススクール(MBS)は、
経営系大学・大学院の国際認証機関EFMD(本部:ベルギー・ブリュッセル)から
EPAS認証を日本で初めて獲得しました。
http://www.meiji.ac.jp/mbs/information/2017/6t5h7p00000qf6c1.html


国際大学(IUJ)国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得
https://www.u-presscenter.jp/2018/02/post-38932.html

※国際大学は明治大学の系列大学。(明治が理事を派遣)
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:59:28.25ID:DpkbTa+c
東西の最高峰


国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 09:00:44.46ID:DpkbTa+c
日本の常識

第1グループ・・・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・・・関西大・関西学位(マー関の最下位)
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 09:02:14.72ID:DpkbTa+c
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・住友財閥
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 10:08:21.50ID:yznB2Pjr
一般募集人数を大きく下回る一般入学者しかいない詐欺のような大学学部

         入学 一般 一般 募集  一般率
         者数 募集 入学 充足率
立教 異文 . 143   83   30 . 36% 21.0%
青学 総合 . 251 . 184   97 . 53% 38.6%
中央 経済 . 975 . 767 . 421 . 55% 43.2%
関学 国際 . 318 . 110   65 . 59% 20.4%
法政 教養   90   45   29 . 64% 32.2%
関学 教育 . 355 . 204 . 131 . 64% 36.9%
学習 法   . 507 . 285 . 186 . 65% 36.7%
中央 法   1344 . 972 . 634 . 65% 47.2%
早稲 基幹 . 563 . 315 . 211 . 67% 37.5%
理大 経営 . 458 . 340 . 227 . 67% 49.6%
上智 人科 . 313 . 217 . 148 . 68% 47.3%
中央 商   1162 . 809 . 574 . 71% 49.4%
同志 理工 . 661 . 501 . 358 . 71% 54.2%
立教 経営 . 425 . 251 . 188 . 75% 44.2%
立教 経済 . 675 . 469 . 350 . 75% 51.9%
青学 経営 . 512 . 390 . 294 . 75% 57.4%

立教と青学は小規模学部の偏差値操作がひどい。
入学したらクラスの大半が推薦のアホばかりでは評判が悪くなる。
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 11:58:13.94ID:yznB2Pjr
立教の現状は非常に厳しいと言わざるを得ない。取材をしていて、実際に高校生の
指導に携わる教員から、その絶望的な状況を物語る生の声を聞くことが多かった。
その一例を以下に紹介しよう。

ある進学校の教諭が声をひそめて言う。
「立教といえばかつてはマーチの中では上位のイメージでした。
特に女子の人気が高く、男子に人気の明治と棲み分けが出来ていました。
しかし、最近はその立教人気を担っていた女子の立教離れが顕著なんです。
明治や青学は当然として、法政と立教にW合格しても立教を辞退して法政に進学するケースが増えています」
進学校の女子の立教離れは想像以上に進行しているようだ。

立教の人気が急低下している要因の一つにその所在地池袋の治安悪化を挙げる声もある。
「立教と言えば池袋ですが、最近も暴力団の抗争に絡む発砲事件が頻発しています。
また池袋を舞台とした脱法ハーブの密売で摘発される事件も増えています。
それに敏感に反応しているのが女子高生の娘さんを持つ母親達です。
私の学校のある女子生徒の母親が言っていましたが、池袋は風俗街もあって反社会勢力の街というイメージが強く、
とてもそんな立地にある立教には大切な娘さんを進学させられない、ということなのでしょう」
こうしたことも立教の人気低下に拍車をかけている。

池袋“不良中国人”の実態 発砲、脱法ハーブ…事件続発の元凶
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140712/dms1407121529007-n1.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445572694
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:15:34.25ID:RoAxW53M
>>237
学習院工作員横市爺ほかにやる事ないの?????www
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:35:25.36ID:5zwfGB3W
>>238
別人
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:22.00ID:i8oXVyD8
やっぱり明治の立地というのは別格なんだな。
これに明明跡地の再開発が加わるんだから恐ろしい。


2016年度決算より。

明治大学 リバティアカデミー受講料収入 331,017,170
立教大学 公開講座収入             492,000
青山学院 公開講座料             41,747,660


明治大学 施設設備利用料収入      510,338,569
立教大学 施設設備利用料収入       37,676,000
青山学院 施設設備利用料         287,841,024
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:35:00.58ID:i8oXVyD8
上智の真似をしてオフィス兼用ビルを建ててしまえばいい。
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 23:10:57.69ID:iDZwfKhq
RMA>G> C>H
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 01:18:29.04ID:wfmlY1TE
MRGHCA
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 09:31:20.78ID:7ceJ5sg7
CGHMRA
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 09:52:17.17ID:CIq6b1zK
ARMGHC
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 09:55:44.37ID:N3avfdYv
学習院は女子にはいいのよ。
企業の人事の評価も高い。
ただ男子はあかん。
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:03:11.27ID:2sJk/2gc
>>246
学習院は男も就職強いよ
スポ選いないから体育会の部活にも入りたきゃ入れるし
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:04:49.22ID:ZaGLtQLe
MRHACG
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:09:13.16ID:2sJk/2gc
受験時はCGMHRAだったけどやり直せるならCGRAHM
当時法にしか興味なかったけど中央以外なら経営か商、国際のがよかった
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:26:43.37ID:rb8i4Jdp
95名無しなのに合格2018/03/01(木) 10:20:50.74ID:rb8i4Jdp
明治と立教を同格だと思っている情報弱者は今週の「サンデー毎日」を買って立教の合格高校を見てごらん!
立教と学習院の合格トップ高校の大宮開成高校は、県立大宮高校の滑り止めの高校だよ。
明治はまだ掲載されていないが、去年の明治の実績と比べれば両校には圧倒的な差があることがわかる。

明大の合格上位高校には地域トップ高がずらりと並ぶ。立教の合格高校には2番手3番手校が多い。偏差値は僅差でも立教は国立併願が少ないから高校のレベルで差が出る。

明治は最難関の日比谷、渋教幕張、学芸大附属、桜蔭、浅野なども上位に顔を出す。
このクラスの高校でも今年は明治不合格が続出しているはずだ。高校教員も驚いているだろう。

2017 明治大学 合格高校
207湘南 195桐光学園 177川和 170浦和 166横浜翠嵐 155攻玉社 153山手学院 145川越 140洗足学園 138 柏陽
135大宮 国学院久我山 134鴎友学園女子 本郷 132城北 桐蔭学園 128厚木 126春日部 125国立 122新宿
120西 116市川 115開智 青山 114横浜緑ヶ丘 鎌倉学園 113八王子東 吉祥女子 112栄東 111昭和学院秀英 希望ヶ丘 逗子開成
108千葉東 107立川 106桐朋 105日比谷 104芝 103東葛飾 神奈川大付属 102水戸一 101小山台 100サレジオ学院
97浦和一女 戸山 96県千葉 フェリス 93駒場 世田谷学園 89船橋 88大宮開成 86土浦一 頌栄女子 85佐倉 84渋教幕張
83多摩 81川越東 横須賀 79市立浦和 武蔵野北 国学院 東京農大一 78青稜 浅野 77錦城 74桜陰 73学芸大附属 国分寺
72三田 共立女子 相模原 平塚江南 71大妻 東京都市大付属 豊島岡女子 70越谷北 町田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況