X



慶應受かったから相談乗る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 00:50:59.42ID:KsPfnIVu
初スレ
文商法合格 法政治に進学予定
一浪
童貞
ファーストキスは17
なんでもどーぞ
0002ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 00:52:06.70ID:KsPfnIVu
一浪
世界史選択
文商法に合格
なんでもどーぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:58:24.20ID:yTBgfnbE
ないです
0004ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:02:42.25ID:KsPfnIVu
>>3
してこいよ暇やねん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:09:14.94ID:nlDJ/POl
SFCに進学しそうなんやけど
普通の学部からしたらSFCはどーいう印象持つの???
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:10:18.92ID:jkIxydga
現役戦績
0007ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:13:24.30ID:KsPfnIVu
>>5
俺はまだ進学してないから正直本キャンからどう思われてるのかはわからないな。実家から通える距離になかったから受けなかったってだけでもし通学圏内だったら受けてたと思うよ。
0008ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:15:03.28ID:KsPfnIVu
>>6
政経受験で早稲田全敗青学国政で補欠になるも落ちる
浪人してから世界史始めた
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:18:03.39ID:L/FX9Amp
現役早稲田文構合格のワイを敬え
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:18:21.39ID:YX8l9Upg
慶應文行きたかった...
Marchセンター利用と一般取れたけど、実際浪人ってどうなん?
0011ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:19:56.71ID:KsPfnIVu
>>9
浪人してみてよく分かった
現役早慶はスゲぇよ
0013ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:25:42.00ID:KsPfnIVu
>>10
こればっかりは予備校のチョイスとそこでの生活によって天国にも地獄にもなるんよね。
俺は駿台だったけど、毎週席替えあって友達出来やすいからストレスは少なかった。けどその反面友達と馴れ合って堕落するやつもめちゃくちゃいた。
河合とか増田通ってるやつらは友達出来なくて辛いって嘆いてた。
1人で黙々と一年間頑張り通すって中々出来ない事だから友達がいると助かる事も多いよ。でもそれに頼りすぎちゃダメだけどね。
自分の性格的に黙々と出来るなら河合増田はオススメかな
とはいえ駿台で黙々とやってるやつもいれば河合で友達作るやつもいるんだけどね。
0014ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:27:49.88ID:KsPfnIVu
>>10
予備校のチョイスとそこでの生活によって天国にも地獄にもなる。
俺は駿台だったけど、毎週席替えあって友達出来やすいからストレスは少なかった。高校の延長みたいな感じではある。けどその反面馴れ合って堕落するやつもめっちゃいたけどね。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:27:53.43ID:Lq7rWb7r
好きな女子とデートしたい
0017ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:29:52.67ID:KsPfnIVu
>>10
浪人っつっても人によって辛さも充実度も全然違うんだよね。
具体的に浪人考えてるのかな?
0018ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:30:42.12ID:KsPfnIVu
初スレだから手間取ってゴメンね
この自動あぼーんてのなんなんだ
0019ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:32:16.84ID:KsPfnIVu
>>12
よく頑張ったね!高校の楽しみたい時期勉強に費やしたのは尊敬する!
0020ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:34:20.33ID:KsPfnIVu
>>15
向こうは君に好意あるのかな?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:37:42.67ID:5EazS4ra
>>19
まあホントは普通に質問あるんですよね
住む場所とか決めてます?
通学とかどれくらい時間かかりそうですか?日吉と三田のそれぞれで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:39:18.36ID:YX8l9Upg
>>17
いまいち慶文への未練が消えなくて(笑)
予備校で単科浪人ありかなと
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:39:31.72ID:Mp9sNs+E
世界史に使った参考書と
世界史についてのアドバイスほしいです
0024ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:41:53.07ID:KsPfnIVu
>>21
浪人しちゃったんで1時間ちょいかけて実家から通うよ
三田になると50分くらいで着くと思うけどねー
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:46:26.03ID:5EazS4ra
>>24
結構かかりますね…
参考にさせていただきます
ありがとうございました
0026ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:46:29.07ID:KsPfnIVu
>>22
俺の周りの話だけどマーチ蹴りで浪人して早慶落ちてるやつはまずいないと思うな。結構慶文すぐそこのレベルまで来てると思うんだ、だから浪人するなら途中で脱落しないって事を第一に考えて勉強した方が良いと思うよ!
最初から勉強漬けで途中で力つきるくらいだったら、たまに休憩いれつつ一年間生き延びた方が良いかなーって思います。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:51:01.60ID:YX8l9Upg
>>26
青学国政センター利用で受かって
C判定以上は取り続けてきた慶文に満を持して受けたんですけどね…
確かに3教科だしそれならもう一年頑張れそうな
0028ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:51:23.54ID:KsPfnIVu
>>23
世界史は駿台文庫の世界史総整理ってやつ使ってました。
網羅率だったら一問一答遥かに凌いでると思う。
授業受けて総整理で復習を繰り返してた。
ただ1番重要なのは世界史は忘れるって事。本番覚えてないと無意味だって事。 俺は先に英語を完成させて(11月頃)、冬の大部分を世界史に費やして本番間に合わせたって感じかな。
英語はある程度まとまれば英文読むだけで維持できるから楽なんだ。もちろん毎日世界史やるのは重要だけど、そればっかりに気を取られて1番大事な英語忘れないようにねって事。膨大な社会の量に圧倒されて英語に手が回らなくなるのが現役生あるあるだと思うから。
0029ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 01:56:50.45ID:KsPfnIVu
>>27
慶文にこだわってる?
俺も去年の3月から慶法慶法言ってたから、1つの学部に拘るのは凄い良いことだと思う!早慶乱れ打ちとかのやつよりブレないからね!もちろんそれ以外受けないのは良くないけど、慶文と心中するくらいの意思を持っていればいいんじゃないかな。
1年間って長くて何が起こるか分からないけど、終わった時に「なんだかんだ勉強したな」くらいに思えればいいと思う。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 02:02:02.57ID:YX8l9Upg
>>29
9〜11月に勉強がだらけちゃって1月頃にこだわりが蘇ってなんだかもうって感じで(笑)
早稲田は受けなかったんですか?
0032ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:31.84ID:KsPfnIVu
>>30
9.10.11が鬼門だよね笑 予備校の雰囲気もどんよりしてたと思う。
俺はその時期5日に一回くらい予備校サボって回復してなんとか凌いだって感じだ(笑)
元々慶應志向が強かったってのと古漢に意味を見出せなかったから受けなかった! 早慶ダブル合格狙ってたらどっちも落ちてたと思う。 正直なとこ早慶どっちか専願なら絶対慶應の方が楽だと思うよ〜
あ、でも現代文は絶対やっといた方が良い。現代文は英語にも小論にも役立つ科目横断的な役割担ってると思う。って言っても早稲田レベルってなるとちょっと違う気もするけど。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:20.55ID:YX8l9Upg
>>32
今思えばrise4とかに取り組んで早慶レベルの文章に取り組めばよかったなと(笑)
一応自習室に行って勉強はしてたんですけど、気持ちが追いついてなかったのか適度に休みいれるべきだったんですね…
0034ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:17.99ID:KsPfnIVu
>>31
駿台は構文が強かったので駿台のテキストを中心に夏に英文熟孝(旺文社)やって冬にポレポレやった。後は9月くらいから毎日マーチの赤本解いてた。
文法は9月までに桐原の英文法1000と1100どっちもやった!1000だけで良いと思う(笑)
単語帳は浪人前に単語王覚えきってそっからは何もやってないっす。長文で出た単語覚えて後は文脈でやってた!単語帳に頼らずに文脈で読んでたおかげで長文上がるし慶法の会話文と語義選択の問題超強くなった(本番満点)。
って言っても単語帳やってないのなんて少数派だから自分で考えてみて!
0035ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 02:21:26.49ID:KsPfnIVu
>>33
勉強の世界にどっぷり浸かれればそれが日常になるから慣れて辛くなくなるんだよね。でも現役生だと高校と自習室って感じで二分化されて 高校は友達がいるし楽だけど自習室は孤独で辛い みたいになりかねない。そうすると自習室に行くのが辛くなるのは必然的かな、、。
0036ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 02:23:26.58ID:KsPfnIVu
>>33
だから浪人するんだったら、
自分の生活の基本は勉強でとりあえず必死こいて勉強してみて、死にそうになったら適宜休憩。ってな感じでやるのもありかなとは思う。最初から 一週間に一回は休憩する とか決めてるとさっき言ったみたいに二分化されちゃって休憩が善で勉強が悪になっちゃうんだよね。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 02:32:40.26ID:83Wf6+7r
高校の偏差値
現役から浪人でどれだけ偏差値が伸びたか
あと、小論文対策何したか
0038ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 02:42:12.22ID:KsPfnIVu
>>37
高校の偏差値は59
科目変えたから一概に言えないけど
全国模試で英語は55→65
世界史は最後の模試以降に伸びたからノーカンで。
正直駿台の模試は国立がメインターゲットだから正しい力は出ないと思うよ。
早慶オープンは英語小論が7割で世界史が30点くらいだったかな笑
小論文は個別指導で過去問40個くらい添削してもらいました。
小論文ばっかりは添削とか個別指導とか無いと高得点は望めないと思う(私感)。 でも60点くらいなら割と独学でも取れるとおもう。
小論文に大事なのは半分は論述力でもう半分は読解力即ち現代文の力だと思うな。現代文大事にしてね!
0039ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 02:45:50.41ID:KsPfnIVu
浪人する人で進学校出身じゃない人も自分に可能性無いと思うのやめた方が良いよ!あんま関係ないから!笑
才能とか高校の偏差値とかじゃなくてここ1年の頑張りで合否が決まると思った方が良い。そもそもマーチ蹴りで浪人するやつは少数派で、大部分は基礎が欠落した人たちだからスタートラインは一緒だよ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 02:56:18.51ID:Gh+I3Eal
商学部 経済学部の方式はなんですか?
0041ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 03:08:56.95ID:KsPfnIVu
>>40
商Bで経済は受けてないっす
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 03:59:16.67ID:puIsXXyA

・生涯年収6億円!
・                  総合商社は「慶応ボーイ」、がダントツ!                          「三菱商事総合職採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4

・「衰退中」の京大は総合商社でも、凋落!
・横国? 
三村庸平 氏(慶應大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒) - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒) - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長、元社長、丸紅カナダ会社元社長
岡素之 氏(慶應大卒) - 住友商事会長、元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員
0044ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 09:03:20.16ID:Wgv8CnfJ
>>43
>>23見てほしいっす。正直どうやってとかは人それぞれかな。
俺はひたすら赤シートで見てただけ。書くことは一切しなかった。とにかく総整理しかやらなかった。過去問も三年分だけ。
あそこから出てくる問題以外は
取れなくてもいいやくらいの気持ちだった。
正直私大のすべての問題に対応しようとすると、
他教科やる時間なくなるし1年じゃ無理だと思う。
だったら信頼出来る参考書見つけてそれやり込んだ方がコスパは良い。
結局100点/400点分だしね。
0045ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 09:06:46.21ID:Wgv8CnfJ
ちな本番は

英 世
文? 70
法180 56
商175 70
だいたいこんくらいだった。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:16:43.94ID:tyvpisSN
ワイは河合で浪人して、浪人中に彼女2人作ったりディズニー行ったりして結構遊んでたが9月から本番まで1日12時間勉強したら慶應経済、商合格できたで!
周りの慶應志望ほぼみんな落ちたから困惑してる
0047ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 09:28:35.71ID:Wgv8CnfJ
>>46
9月から頑張ったおかげだね!
正直運要素と相性もあるから実力が100パー反映される訳じゃないんだよねー。それでも然るべき所に行くようにはなってると思う。
0048ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 09:29:03.42ID:Wgv8CnfJ
>>46
にしても2人はワロタせめて1人だろ笑
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:32:58.34ID:/mj7x+/O
慶文行く
よろしくね!
ちなみに俺も一浪
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:38:29.26ID:9jx8GZRn
>>1
慶應の法政対策で役に立った参考書なに?
会話とか語義問題とか
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:46:18.63ID:tyvpisSN
>>47
わーありがとう!慶應でよろしくね!!
何故か女に飢えてたんや笑
0052ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 10:09:11.29ID:Wgv8CnfJ
>>50
>>31にあるやつ!
単語帳熟語帳やってなかった分知識量は普通の受験生に比べて劣ってたけど、
構文めちゃくちゃやったから読めない文なくて分からない単語あっても周り単語とか文脈から推測出来たり、
話の筋が見えるようになった。
こればっかりはどの参考書とかじゃなくて勉強法で長いスパンで鍛えるしか無いと思う。
俺は9-12月に毎日赤本解いて、解いた長文に自分で訳見ずに構文振って(SVの特定とか並列とか修飾要素がどこにかかってるかとか)、音読してた。
正直慶法の語義一致と会話文を知識でカバーすんのはコスパ悪い。
よく英検一級の単語帳やれとか言ってるけどそれやって出てこなかったらアホでしょ。そんなことより普遍的な読解力構文力つければ安定的に高得点取れるようになる。普遍的だから長文でも会話文でもなんでも使えるしね。
語彙力は絶対なきゃダメだけど、それが英語の勉強の中心ではないって事が言いたかった。
0053ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 10:13:18.09ID:Wgv8CnfJ
>>51
俺の彼女も今前期試験頑張ってる!正直友達とくだらない話する
1時間も彼女とイチャつく1時間も同じ1時間やなって思ってから変に女避けるのやめたんだ笑
付き合ってる以上責任としてお互い落ちれないからめっちゃ頑張れた笑
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:17:59.13ID:tyvpisSN
>>53
なるほどな笑 彼女さんも第1志望合格するとええな!
俺は逆でフラれたから慶應経済行って見返してやるって思ってからめっちゃ頑張ったわ笑
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:22:35.76ID:tQWzSJpH
浪人生は息抜きも必要だけどガチる時ときっちり分けるのが大切だと思う俺は勉強しない日もあったけど塾いる間はずっと真面目にやってたし
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:18:18.52ID:Iw5ll8Ca
慶應法行く
浪人生って敬語使ったほうがいい?どうしても気にしちゃう
あと第二外国語何にした?
既習者なんだけど高校で1年やった程度でインテって選んでいいのかな?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:50:16.74ID:N6OCwUIh
一昨日現役で慶文受かったけど、正直法と経済は別格だと思ってる。
おめでとう。
二外フランス語やっぱきついかなぁ、
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:57:31.79ID:tyvpisSN
>>57
興味ない言語だと勉強辛いだろうし、多少難しくても興味あるならフラ語いいんじゃない??
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:06:44.27ID:a4ettTbn
一浪世界史選択で今年文商法受かったワイのドッペルゲンガーかな?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:08:43.20ID:Mp9sNs+E
>>28
一問一答はやってない?
世界史総整理に絞ってそれに出てるとこ全部覚える感じ?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:08:57.45ID:s5o+M+Zq
浪人時の小論ってどうしてた?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:12:41.71ID:N6OCwUIh
>>58
興味あるというよりかっこいいからとかいうクソな理由だけど、チャレンジしようかな。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:13:30.11ID:yjgozyaB
商学部A方式って簡単なの?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:19:46.08ID:tyvpisSN
>>62
いいと思うぞw
ちなみに俺もその理由でフラ語にしたw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:34:00.54ID:N6OCwUIh
>>64
やっぱそういう理由の人多いのかな笑
フラ語選ぶことになったらお互い頑張ろう笑
0066ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 17:34:21.78ID:aiu6sFjK
>>56
同学年なんだから年齢関係なくタメで頼む笑
0067ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 17:35:27.07ID:aiu6sFjK
>>56
フラ語!
0068ななし
垢版 |
2018/02/25(日) 17:36:34.37ID:aiu6sFjK
>>60
そう、総整理に載ってないなら受験生誰もわからんやろと思ってやってた!
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:37:03.75ID:OsV8yH43
>>68
赤シートで隠して答えれたり黒字とか下線部もひたすら覚えたらOK?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 00:16:20.69ID:O1cen+2G
>>41
俺も商b志望です! 各教科どれくらい取れましたか?
0071ななし
垢版 |
2018/02/26(月) 02:05:20.00ID:JIRVtvFm
>>69
黒字はマッキーで全部消した!分かんなくなるかもしれないからきをつけて笑
0072ななし
垢版 |
2018/02/26(月) 02:05:57.31ID:JIRVtvFm
>>70
>>45みてみて!
0074ななし
垢版 |
2018/02/26(月) 02:56:21.03ID:ej0FkLtC
>>73
ワイ法やけど経済のが難易度的には上だと思ってる。よろしくな。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 03:06:08.08ID:2WmiLIhx
平成29年度(2017年度国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格率(合格者数/就職者数)

東京大学 372人
就職者数約3800人→約9.8%
京都大学 182
就職者数約3300人→約5.6%
早稲田大 123
就職者数約9000人→約1.4%
大阪大学  83
就職者数約3600人→約2.3%
慶応義塾  79
就職者数約5700人→約1.4%
東北大学  72
就職者数約2600人→約2.8%
九州大学  67
就職者数約3000人→約2.2%
一橋大学  49
就職者数約900人→約5.4%
東京工業  41
就職者数約1400人→約2.9%

国家公務員総合職試験合格者割合では
東大
ーー日本一の壁ーー
京大&一橋(文系単科)
ーーエリートの壁ーー
地方旧帝大&東工大(理系単科)
ーー理系単科トップ未満ーー
早慶

と理系単科の東工大にすら劣り早稲田慶応がいかに過大評価されているかがよくわかる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 03:20:15.08ID:XehpolqP
ワイは一浪しても慶應落ちたから嫌いやわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況