X



数学を学ぶと論理的思考が上がるって言うけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:08:28.39ID:MqBfNfbr
具体的にはどういうことなの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:12:47.97ID:juDC8ywv
与えられた情報から状況を整理して必然的に得られる結果を導き出す能力がつく
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:23:57.84ID:N+xM/GwF
特に、AならばBで、BならばCで、といった多段の因果関係を追ったり、先読みしたりできるようになることではないでしょうか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:18:01.70ID:2SsAtMxQ
現代文で十分鍛えられる
英語の長文でも鍛えられる

別に数学やらなくても身につく
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:48:57.75ID:0QrchNCL
>>5
別にどっちかしかできないわけではないのでは?
本当に論理的なら数学だって現代文だって得意だし、どっちででも鍛えられると。
どっちかだけなら大したことないってことで。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:52:22.68ID:J3I3Ve1G
算数程度の数学力で英語力低くて論理力壊滅的な地方駅弁の学生とか終わっているし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:54:30.67ID:XN2pB8fS
数学だけで理論的思考は身につかないし
国語だけでも身に付かないだろ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:55:45.73ID:J3I3Ve1G
東大早慶レベルの難易度の高い英語読んでいたら論理力付くよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:19:53.36ID:0QrchNCL
まあ、心・意図が絡むか絡まないか?どの程度絡むか?の違いはあるかな
「筋が通っている」と言っても、依って立つところの土台が「常識」という曖昧なものなのか、あらかじめ「定義」として定めた上での「筋」なのかとか
どんなことを指して「論理的思考」と言っているのか?それによるのかな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:24:46.27ID:q6XK2Yoc
自己討論が出来るようになるのがでかいと思う
〇〇なら□□になるな
いや待てよ、ほんとにそうか?
△△という条件を見逃してるな
てことは、〇〇なら××になるな
と言った具合に
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:27:05.75ID:zUVWV82J
上がった気がする
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:27:50.90ID:J3I3Ve1G
駅弁の学生って自己討論できない頭の持ち主ばかりだよな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 02:41:15.42ID:EWh/KiPh
論理的思考力云々は知らないが数学出来ないのはバカ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 02:51:29.38ID:D3h62nLG
知ってる問題を解けるのは数学じゃない、とか言われるが
知ってる問題を解けるだけで充分だと思う。

国内トップIT企業勤務だが、そのレベルの仕事しかしてないし
定石をたくさん知ってるだけで思考力のある人として扱われる。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:50:39.77ID:VQt7jgn5
別に受験数学なんかまず概念やら公式、解法暗記がメインでちょびっと頭ひねる位で
大した論理的思考力なんか要らんだろ
条件整理や計算力、空間把握力は身につくけどな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:52:36.77ID:lgJ4TsIB
>>16
これ
結局暗記ゲー
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:59:45.28ID:YEaUtm50
思考パターン、論理パターンをたくさん持っているのは強み
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:02:40.52ID:0QrchNCL
数学をやらなくても論理的な思考自体は可能かもしれない。
根拠に基づいた意見を言えればいい感じだろうか。

しかし、数学ができない人は間違った根拠に基づいて意見を言う可能性が高まる。

端的な例が偏差値だ。
単純に、文系の偏差値「70」が理系の偏差値「65」より凄いと思ってしまう人も多い。

数学を学ぶことで「状況・条件を正しく把握した上で物事を考える力」を鍛えることができる。
思考に関わる事柄の正しさを検証しなくてはという発想と、実際に検証する力だ。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:11:07.03ID:ztSZU+Qg
1+2=3
という考え方と別の考え方
1=3-2
という考え方。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:13:40.43ID:+E8dOFf6
>>20
こういうガイジみたいな書き込みは論理的思考はできてるのかも知れないけど決定的に頭悪いよな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:30:26.08ID:ztSZU+Qg
>>21
1が論理的思考って何?って言ってるから誰でも分かるように教えたんだゾ。

そんなことも考えられないFランは受サロ来るなよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:46:19.64ID:+E8dOFf6
何言ってんだこいつ
頭悪い書き込みしといて指摘されたらFラン認定とかガチガイジかな?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:48:22.57ID:CgETeZWV
数学とかやってて特に論理力が身についたとも思えんし。
むしろ現代文や英語、小論の方が実用性のある論理的思考力を鍛えるのに役立つんじゃね。

まあ出来ない人間がバカなのには同意だがw
受験で回避した私文とか、地頭悪い上に嫌な事から逃げた奴らという印象しかないわw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:18:25.53ID:0QrchNCL
もちろん計算ドリルをやっても論理的思考は養われない
どんなことを、どう考えながらやるか次第
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:33:28.42ID:0QrchNCL
文系でいう論理的思考は、説得力的なものだと考える。
真理を追求するとは限らず、相手を納得させる力とでもいうか。
例えばことわざを持ち出して相手を納得させるような。
しかし、多くのことわざには正反対の意味をもつことわざもあったりする。
状況次第で、いずれかのことわざを使いわけ、相手を説き伏せる。
要は、学のない相手を学のあるものが言いくるめるようなイメージだ。
もちろんその能力は大きなものだ。

しかし、数学で養われる力とは別のものだ。
数学などの理系学問は客観的な立場で真理に基づいて物事を捉えようとしている。

ただし、その数学的な思考から導かれる成果を客観的な立場で用いるか、主観的な説得の一材料として用いるかはまた別の話だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況