X



仏教・神道系はなぜレベルがイマイチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:05.74ID:QiTLxYNv
ミッション系 上智・ICU・立教・青学・同志社・関学 など
仏教系    駒沢・立正・武蔵野・大正など
神道系    國學院・皇學館
(法律系) (早稲田・中央・明治・法政・立命館・関大 など)

ミッション系がダメとは言わないが、古くから伝統ある仏教や神道系の大学
もせめてマーチクラスに一つは欲しいよな。高校までなら東大寺とかレベル
高いところあるのに。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:05.37ID:044lNsYC
明治以来、日本人のお勉強=西洋文明を取り入れることだったから
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:58.78ID:whaMaRJn
高校は創価とかも偏差値高いよね。
何故大学であんな下がるんだろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:16:23.56ID:MZWIUZ25
でも、偏差値が高いキリスト教系の大学を出ても、
結婚して子どもが生まれたら神社にお宮参りに行くし、
キリスト教系小学校の児童や同系幼稚園の園児でも七五三で神社に行くんだよね。
そしてお葬式は大抵が仏教だ。

大学側は宗教枠でキリスト教高から推薦で大学に入学させるけど
日本にキリスト教は根付いていない。あえて言えばイベントだけ。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:35:44.53ID:leFX8C4k
神道系のマーチレベルあったら絶対入ってたわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:44:37.89ID:Es6bZ7td
仏教系や神道系は堅実だけどオシャレ感がないからなあ
大学より高校のほうが違いが顕著
首都圏のキリスト教系中高一貫校は昔から人気で特に青学とか立教はそう
子供が通っていると親はちょっと自慢になる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:32:39.94ID:IEmiOCuf
でも龍谷は仏教界の東大じゃん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:53:04.24ID:MZWIUZ25
そもそも、仏教や神道は日本に根付いてるから、洗脳組織を作る必要がない。

上智大は日本国をカトリックに洗脳する目的で創立された伝統ある大学だが
一般受験偏差値が高いと言っても、一般受験定員をミッション高推薦枠で絞ってるだけ。
しかもカトリックの栄光学園などの難関中高一貫男子校からは見向きもされない。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:11:33.92ID:pVBdupCW
クリスマスはツリーを飾ってお正月は門松を飾ってお盆は迎え火をしてハロウィンは仮装する。
こんな多宗教国家日本くらいだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況