X



明治政経・青学国政・立教経営or文・学習院文
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:48.87ID:wlG6hegT
自分なら明治政経一択だけど受サロで明治推すと間違いなく工作員認定されるから立教でいいと思うよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:35:38.64ID:+OMiUW2r
学校単位で見るか学部単位で見るかの違い
学校単位なら普通に明治政経
学部単位ならマーチ最上位の青学国政だな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:36:49.65ID:1ej9LC32
俺なら立教経営だけど学習院以外なら好みの問題だと思うから好きに選ぶといいと思うよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:41:13.44ID:0YuDXxm7
上智理工、立教理、青山理工、学習院理どれに行くべき?
ちな全落ち。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:41:58.42ID:cVdS+R4q
青山学院国際政治経済学部
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:25.40ID:E1bSCzVX
これは学部として考えるなら青学国政一択
今年はかなり絞って難しくなってるだろうし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:48:19.86ID:YNUVwRto
明治青学立教あたりはあとは好みの問題だろうけど、
ただこの中なら青学国際政経がいいだろうね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:53:17.70ID:tRbsFFJb
立教学習院は無いわ
青学はブランド大学
男なら法や商でも明治
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:04:23.65ID:+OMiUW2r
まあこの中なら文学部ふたつは斬り捨てていいと思うぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:48.75ID:wI8mbsdI
青学国政ってそんなに強いの?
就職とか明治に勝るんだろうか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:08:22.73ID:E1bSCzVX
>>14
よくわからんけど青学国政は青学では段違いに就職良かったと思うけど
たぶんMARCHの学部ごとの就職でもトップクラス
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:12:09.87ID:PyE3wrgZ
>>14
他の青学と全く異なるから、青学だと思わない方がいいよ
中央法と同じでまじで強いよ
明治とか笑えるレベル
まあ明治も立教も強いから国政以外選んだらバカってわけじゃないけどね
好みも大切
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:12:41.11ID:cVdS+R4q
大学全体の就職が明治より青山の方が良いみたいだから看板だとかなりいいだろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:24:59.23ID:t05aThiK
立教の看板学部は経営だね。最近、色々な雑誌でも取り上げられている。偏差値の高さだけじゃなく、授業の質の高さが企業からも評価されてる。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:27:33.16ID:Xr21tmUZ
>>18
偏差値の高さは推薦率高くして操作してるだけって知らないの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:29:59.15ID:cVdS+R4q
明治政経は単位取得が楽で遊んで卒業できると聞いてやめたわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:33:41.65ID:Qo/ZwJZd
明治政経>立教経営>青学国政

《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)


◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:57:22.51ID:hOn5Rrwd
>>17
青学の男女別みたら大手はほとんど女子だよ
更に明治は難関国家資格と国家地方上級公務員に数百人単位行くから単純比較はできない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:14:29.73ID:cVdS+R4q
カス明ガイ治政経が必死にトップになりたがって笑える

明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智、青山立教などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★←WWW
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)★
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)★
82 関西大学(商)
83 日本大学(商)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:18:32.88ID:BnsWBvGp
伊野尾慧と山本美月はテレビでキャンパスを紹介した。
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=103104
近年、理系に進む女子が増えてきた。人文系の定員が多いミッション系大学や女子大から、研究が盛んな総合大学へと女子の人気がシフトした。
http://www.meiji.net/study_movie
明治大学ってこんなところ http://www.youtube.com/watch?v=jRTnpLUSaro
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:18:54.44ID:PyE3wrgZ
>>23
青学国政は男子のが多いと思うぞ
明治は割合で見ると弱く見えるよね
実際の人数は相当優秀なんだけどなぁ明治は
早稲田と慶応の比較の時も人数と割合で結構変わるよね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:20:41.37ID:BnsWBvGp
2017年度入学者内訳を参考にするといい。
一般入試と付属の内部推薦は学力試験を受けているから学力は担保されるが、指定校推薦とその他は学力が低いものが混ざる。
高校では学力が高い生徒は国立志向で、私大でも現役で受かりそうな生徒は一般入試にまわる。
一般入試では学力的に厳しい生徒が指定校推薦やその他の推薦を利用する。
偏差値操作が激しい大学は一般入試の合格者(入学者)を減らして偏差値を上げる。
推薦組はどんなに低学力でも予備校の偏差値の対象にならないから推薦で定員を埋める。
なお、関東私大の付属校は概ね高学力だが、関西私大は付属のレベルも低いので、単純には比較できない。
下記のランキングは東西別の一般+附属/総数 が高い順で、下位ほど偏差値操作がひどい。

    総数 一般  附属  指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%

立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:21:56.33ID:BnsWBvGp
一般募集人数を大きく下回る一般入学者しかいない詐欺のような大学学部

         入学 一般 一般 募集  一般率
         者数 募集 入学 充足率
立教 異文 . 143   83   30 . 36% 21.0%
青学 総合 . 251 . 184   97 . 53% 38.6%
中央 経済 . 975 . 767 . 421 . 55% 43.2%
関学 国際 . 318 . 110   65 . 59% 20.4%
法政 教養   90   45   29 . 64% 32.2%
関学 教育 . 355 . 204 . 131 . 64% 36.9%
学習 法   . 507 . 285 . 186 . 65% 36.7%
中央 法   1344 . 972 . 634 . 65% 47.2%
早稲 基幹 . 563 . 315 . 211 . 67% 37.5%
理大 経営 . 458 . 340 . 227 . 67% 49.6%
上智 人科 . 313 . 217 . 148 . 68% 47.3%
中央 商   1162 . 809 . 574 . 71% 49.4%
同志 理工 . 661 . 501 . 358 . 71% 54.2%
立教 経営 . 425 . 251 . 188 . 75% 44.2%
立教 経済 . 675 . 469 . 350 . 75% 51.9%
青学 経営 . 512 . 390 . 294 . 75% 57.4%

立教と青学は小規模学部の偏差値操作がひどい。
入学したらクラスの大半が推薦のアホばかりでは評判が悪くなる。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:22:46.32ID:BnsWBvGp
高校のレベルと河合塾の偏差値を見比べると偏差値操作が激しい学部がわかる。
立教の高偏差値学部の合格者上位高校は学区トップ高校が皆無、2番手高校だらけ。
これが立教の看板学部
●立教 経営
12人 武蔵野北
8人 小金井北 桜丘、横浜共立
7人 浦和市立 国際基督教大 本郷 鎌倉
   横浜緑ヶ丘 桐光学園
6人 駒場 新宿 頌栄女子学院
●立教 異文化コミュニケーション 
5人 田園調布学園
4人 国分寺     
3人 宇都宮女子、開智未来、東葛飾、小平   
   新宿、明星、山手学院、浜松北

立教がライバル視する明大は
●明治 法
27人 浦和
26人 攻玉社
24人 鴎友学園女子
23人 千葉 桜蔭
22人 日比谷
21人 春日部
20人 女子学院 湘南
19人 川越 渋谷教育学園幕張
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:24:34.00ID:BnsWBvGp
立教青学は開成、麻布、駒東、早稲田、栄光、聖光、筑駒など難関男子高校の合格者が極端に少ない。
男子生徒から見放されている。
ミッション系大学はキリスト教の布教を目的に設立されたから、国力を高めるために必要な理系に力を入れることはない。
理系が多い難関男子校の生徒がミッション系を受験しないのは当然だ。

東大合格上位15高校(首都圏のみ)MARCH合格者数
※筑駒は明治12以外不明
【明治大学】
日比谷105、渋幕84、桜蔭74、学芸大附73、豊島岡71、開成65、麻布57、駒東42、早稲田40、栄光38、聖光29、筑駒12
【青山学院大学】
豊島岡16、日比谷14、渋幕13、学芸大附13、早稲田10、駒東8、開成7、桜蔭5、栄光5、麻布4、聖光2
【立教大学】
豊島岡49、日比谷28、学芸大附24、桜蔭18、渋幕17、早稲田11、開成7、麻布6、聖光5、栄光4、駒東3
【中央大学】
日比谷53、渋幕37、桜蔭38、開成38、学芸大附37、麻布35、聖光29、豊島岡25、駒東15、栄光11、早稲田9
【法政大学】
豊島岡23、渋幕11、日比谷11、早稲田11、学芸大附6、麻布4、桜蔭3、開成3、栄光3、聖光3、駒東1
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:27:01.64ID:BnsWBvGp
今年は明治の一人勝ちがさらに進むね

《どっちを選ぶ?  併願対決》 週刊朝日 2017年12月22日号 
※数字は進学率(%) <MARCH編>
〇明治/文68  − ●立教/文32
〇明治/法76  − ●立教/法24
〇明治/商84  − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100  − ●青学/法0
〇明治/商83  − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100  − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/商94  − ●法政/経済6
〇明治/情報100 − ●法政/社会0

〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4

〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:38:11.31ID:l54NoufV
>>3
明治職員がまた手が込んだ工作してるなw
北朝鮮が嘘言わないと言っても信じるバカはいないわ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:46:08.97ID:/Q7dV7rr
上の三つはマーチ最上クラスだな
どこにはいるかはやりたい職種によるわ
なければ明治じゃないか
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:48:13.10ID:wI8mbsdI
>>35
国際系も経営系も迷ってます
明治政経以外は就職どんな人に向いてますか?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:03:09.46ID:1E71bfKm
>>26
正体表したね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:05:11.06ID:/Q7dV7rr
>>36
青学は国際系に興味があって国際協力分野に進みたい人、立教は文字通り起業したい人じゃないかな
余談だがうちの親が明治のせいけい卒なんだけど普通にリーマンやってる
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:07:33.12ID:BWaiaFuF
>>16
とりあえずその証拠を出してください
見てみたい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:13:17.04ID:0HkfSInz
>>7
Nz推奨
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:02.36ID:5zY+7MNb
>>1
青学いくと↓のようにコンプの塊になるからやめた方がいい。中年男なのに受験生の
ふりして明治政経を蹴ったとか嘘だらけだから。明治か立教にしとき
ID:cVdS+R4q
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180224/Y1ZkUytSNHE.html

>>3
明治工作員認定するのがほとんど一人の青学工作員なんだよ。こいつがサロン板に常駐
していて明治・マーチ・青学スレが立つとすぐに現れて異常な青学(国際政経)上げをして
明治の誹謗中傷をする。↓がそいつの正体

明治受験生板での青学カルト爺の卑劣な行為を周知・記録するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1518741522/
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:08:59.72ID:BnsWBvGp
盛大に行われた明治大学父母交流会
http://www.youtube.com/watch?v=ZdfOegHSDEw
明大は和泉キャンパスで行われる明大祭、生田の生明祭のほか、駿河台で卒業生が集まるホームカミングデー、受験生を対象としたオープンキャンパスなど、盛大なイベントが多い。
父母交流会もこれほど大規模に開催する大学はない。学生・教職員、卒業生、学生の父母が一体となって大学を盛り上げている。
著名な卒業生も明治大学に集ってテレビ収録が行われ、話題になった。
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=109972
https://www.youtube.com/watch?v=XMP0Ej6fWcs
https://www.youtube.com/watch?v=WmNqCsF-8Wo
https://www.youtube.com/watch?v=-Py4t5WQJQc
AKBも明大で講演 https://www.youtube.com/watch?v=8d_ku36sHT8

女子が上智立教などのミッション系大学から明治に来はじめた。
最新の和泉図書館の評判がいい。女子は設備と環境のいい明治を選ぶようになった。
フジテレビで和泉図書館を紹介
http://www.youtube.com/watch?v=Bh0KOSr-nbA
スマップも和泉図書館の立派さに驚いていた。
http://www.tudou.com/programs/view/PYqr7jsmw8Y/
最新の和泉図書館
http://ex-server.muc.meiji.jp/Mediasite/Play/b4b572a23320400fa6b2d0047c36682c

伊野尾慧と山本美月はテレビで生田キャンパスを紹介した。
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=103104
近年、理系に進む女子が増えてきた。人文系の定員が多いミッション系大学や女子大から、研究が盛んな総合大学へと女子の人気がシフトした。
http://www.meiji.net/
明治大学ってこんなところ http://www.youtube.com/watch?v=jRTnpLUSaro
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:15:15.17ID:ZrtRvfEQ
個人的には明治政経一択
だけど国際系に興味あるなら青学国政
それ以外は選択肢ないだろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:03:49.45ID:cVdS+R4q
普通は青山学院国際政経
明ガイ治になりたければカス明治政経
これが結論、終了
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:12:18.65ID:0HkfSInz
>>46
青ガイジになりたかったら青学国政ってことでおk?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:02:42.24ID:cYNga5fZ
青学(国政)あげのレスって、「だろうし」、「よくわからんけど」「たぶん」「良いみたい
良だから看板だとかなりいいだろ」とデータなしで、推測で言っているだけだなw
>>16なんか何のデータも示さないで断言してるし。渋谷で遊んでばかりいるとこうなる
のかw

>>9
今年はかなり絞って難しくなってるだろうし

>>15
よくわからんけど青学国政は青学では段違いに就職良かったと思うけど
たぶんMARCHの学部ごとの就職でもトップクラス

>>16
他の青学と全く異なるから、青学だと思わない方がいいよ
中央法と同じでまじで強いよ
明治とか笑えるレベル

>>17
大学全体の就職が明治より青山の方が良いみたいだから看板だとかなりいいだろ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:06:21.10ID:cYNga5fZ
青学国政の就職

1名無しなのに合格2018/02/24(土) 17:42:46.88ID:5eV1SEh7
就職弱い青学の中でもここは強いらしいけど本当なんか?
慶應行きたかったゾ…

2名無しなのに合格2018/02/24(土) 17:56:10.86ID:BWaiaFuF>>3
工作員がいつも言ってるけどその証拠を今まで見た事ない

3名無しなのに合格2018/02/24(土) 18:05:56.88ID:5eV1SEh7
>>2
そうなんだよなぁ…

7名無しなのに合格2018/02/24(土) 21:31:57.39ID:5QjFnxk8
カリキュラムとか留学制度は青学ないでもめちゃめちゃ優遇されてる
就職はマジで平均的青学だぞ
社情の特殊枠含めたらワンちゃん負けするありそう

8名無しなのに合格2018/02/24(土) 22:01:59.60ID:rW69kJLR>>10
>>5
マジレスしたるけど、
私大はどこも体育会、優秀内部、コネ持ち、一流高校出身コミュ強が就職強いだけで、
こういう属性ないなら留学するしかないでパンピーは

どのレベルの就職かによるけどな
金融ソルジャーでいいならサークルとアルバイトだけで問題ないお

9名無しなのに合格2018/02/24(土) 23:27:19.07ID:E1bSCzVX>>11
てか企業ではMARCHって同じ土俵だから結局自分次第じゃね?
なんで他人の就職きにするのかよくわからん

11名無しなのに合格2018/02/24(土) 23:33:59.80ID:5eV1SEh7
>>9
看板学部ゆーても偏差値だけか…
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 04:28:53.00ID:yiCGv8As
立教経営>青学国際>>明治政経>>学習院文

これが正解
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 04:50:26.17ID:xbXnla6r
偏差値でもそこまで違わんやんけ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 06:43:54.02ID:fiME5CEe
偏差値は大差なくても、人材輩出力に圧倒的な差がある。明治は卒業生の活躍で愛校心が高まるから卒業してからもメリットが大きい。
明大の入学式は美男美女が多かったそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=5i7FKatcCzE
女子が明大に憧れる時代になった。
http://next.rikunabi.com/journal/entry/20180118_C1
明治大学が2部の募集を停止した2004年と翌年2005年に入学したスターが明大の人気を牽引した。2部の廃止によって学生全体のレベルが上がり、スターの活躍によって華やかなイメージになった。30代になった彼らは現在も大活躍だ。

山下智久が入学した2004年の入学式
http://www.youtube.com/watch?v=Gd30n4qMJqw
Mstyleに登場 http://www.youtube.com/watch?v=vdK_7ANJh4A
明大卒業 http://www.oricon.co.jp/news/58292/full/
卒業写真 http://blogs.yahoo.co.jp/chengke1009/25040266.html
愛校心の強い山Pは神宮で明大を応援 http://www.jprime.jp/articles/print/8419
人気お笑い芸人のパンサー向井慧と羽田圭介は明大の同期
http://www.52school.com/feature/news/2014_vol1_1/
http://www.asagei.com/34435
羽田圭介は明大出身5人目の芥川賞作家 
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2015/6t5h7p00000iwf6x.html

長友佑都と北川景子と井上真央は1年後輩だ。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?51519-32742-fl
http://www.oricon.co.jp/news/77336/
山下智久と北川景子はドラマで共演した。 http://www.youtube.com/watch?v=zosCFoMI6xc
井上真央とはCMで共演 http://mdpr.jp/news/detail/1184133
山下智久と長友佑都はともに食事をする仲だ。スーパースター同志 馬が合う。
http://plaza.rakuten.co.jp/johnnysuwasa/diary/201101310000/
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 06:44:27.24ID:fiME5CEe
長友佑都は明大在学時に北京オリンピックに出場した。
明大の3年後輩でのちに卓球のメダリストになる水谷隼、アテネ五輪の柔道銀メダリスト泉浩、野球日本代表の星野仙一監督、沢村賞投手の川上憲伸、なでしこジャパンの佐々木則夫監督、上村春樹日本選手団総監督らとともに北京の夏を戦った。
http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20080801/p01_01.html
モントリオール五輪柔道金メダリストの上村春樹は次のロンドン五輪で日本選手団長になった。上村団長率いる日本選手団は歴代最多メダルを獲得した。
http://www.youtube.com/watch?v=ceTCyw6c4sc
山形出身の佐々木則夫監督は、なでしこジャパンを世界一に導き、震災直後の日本に勇気を与えた。
https://www.youtube.com/watch?v=FS-DsrZh86Y
星野仙一監督は楽天を率いて日本一になり、東北の人々を歓喜させた。
https://www.youtube.com/watch?v=i6reThVu9Cw
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:31:03.80ID:fiME5CEe
《どっちを選ぶ?  併願対決》 週刊朝日 2017年12月22日号 
※数字は進学率(%) <MARCH編>
〇明治/文68  − ●立教/文32
〇明治/法76  − ●立教/法24
〇明治/商84  − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100  − ●青学/法0
〇明治/商83  − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100  − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/商94  − ●法政/経済6
〇明治/情報100 − ●法政/社会0

〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4

〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 13:54:45.48ID:rYQs9Wst
星野仙一、夏木陽介に続き、明治大学出身の巨星 大杉漣さんが亡くなった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/21/kiji/20180221s00041000294000c.html
明大の先輩 北野武監督に見いだされ、バイプレイヤーとして活躍した。
http://www.miomio.tv/watch/cc366517/
遺作となった北野武監督の「アウトレイジ最終章」
http://www.youtube.com/watch?v=ynT-c8q4ZN4
名優の訃報が続いた。
夏木陽介さんを偲んで http://www.youtube.com/watch?v=lu-AvAw_nQA
Gメン75に出演した夏木陽介と明大の後輩 原田大二郎 http://www.youtube.com/watch?v=MX1g0h-0QvE
北島忠治監督について語る夏木陽介 http://www.youtube.com/watch?v=6ATig2bGnLM

現在放送中の冬ドラマでは、明大俳優陣の活躍が光る 。
【月曜 後9:00】『海月姫』(フジテレビ系)泉里香
【火曜 後10:00】『きみが心に棲みついた』(TBS系)向井理
【水曜  後9:00】『相棒 Season16』(テレビ朝日系)故・大杉漣
【水曜 後10:00】『anone』(日本テレビ系)田中裕子 
【金曜 後10:00】『アンナチュラル』(TBS系)松重豊
【日曜 後8:00】『西郷どん』(NHK総合)北川景子
【日曜 後9:00】『99.9-刑事専門弁護士- SEASON II』(TBS系)マギー
秋ドラマでは井上真央、山本美月、夏ドラマでは山下智久の活躍が記憶に新しい。

明大出身の人気女優 北川景子が大河ドラマで幕末のヒロイン天璋院篤姫を演じる。
http://www.youtube.com/watch?v=edEYiSkcrvo
1990年の大河ドラマ「飛ぶが如く」では主演の西郷隆盛役を西田敏行、西郷の妻いと役を田中裕子が演じた。2人は明大出身だ。
今回の大河で西田敏行はナレーションを担当する。
板垣退助を演じた斎藤洋介は三宅裕司と明大の同期でともに落語研究会に所属した。
落研の2年後輩に立川志の輔、4年後輩に渡辺正行がいる。田中裕子と渡辺正行は同期だ。

西田敏行は日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を2回受賞した。明大の先輩 高倉健の4回に次ぐ大記録だ。
田中裕子はNHK連続テレビ小説『おしん』で主役を演じ、アジアやイスラム圏を中心として世界的な有名女優になった。
日本での『おしん』の平均視聴率は52.6%、最高視聴率は1983年11月12日放送(第186回「戦争編・東京の加代」)の62.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であり、テレビドラマ史上最高視聴率である。

30年前、明大出身の高倉健と田中裕子と北野武は名作「夜叉」で共演した。
http://www.youtube.com/watch?v=agSGos6fkZc
日本一の俳優 高倉健は文化勲章を受章した。
http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20140101/p03_04.html
http://www.youtube.com/watch?v=kKwMJZn1dzY
田中裕子は紫綬褒章を受章した。
http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20101201/p03_06.html
北野武はフランス政府のレジョン・ドヌール勲章を受章した。
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2016/6t5h7p00000m8d0y.html
http://www.youtube.com/watch?v=LXV_GfnDyio
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 17:57:15.45ID:2KLRQtED
これは青学国際政治経済でしょう
ただ、就職の際、コネがききそうなのは明治かも
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 10:56:16.92ID:vri7I/kb
20代後半の明大卒業生も大活躍だ。
女優でモデルの泉里香がブレイクした。
http://www.youtube.com/watch?v=vrhlKrC0UnE
明大在学時の泉里香 http://image.wangchao.net.cn/baike/1273190569573.jpg
明大卒業式は東日本大震災で中止に http://stat.ameba.jp/user_images/20110328/23/izumi-rika/7f/7d/j/o0800120211131410970.jpg
ラグビー日本代表の司令塔 田村優と日本テレビの山本紘之は同期だ。
http://www.youtube.com/watch?v=Y6RN5WMdQH8
山本アナは明大サッカー部で大学日本一になった。日本代表の長友佑都は2年先輩、丸山祐市は1年後輩だ。
http://www.youtube.com/watch?v=zARwdtSdQKk
http://www.youtube.com/watch?v=yCsiih4Xv74
Mスタイルで田中萌のインタビューを受けた山本紘之 http://meijinow.jp/senior/563/2

リオ五輪で大活躍した卓球の水谷隼、柔道の海老沼匡と広島の最多勝投手 野村祐輔は1年後輩
http://www.youtube.com/watch?v=ChWIADuyt3c
http://www.youtube.com/watch?v=Qcy8XYzjIMY
野村は明大野球部のアメリカ遠征でドジャース時代の黒田からアドバイスを受けた。のちに野村と黒田は大車輪の活躍で広島優勝の立役者となる。
http://www.rafu.com/2010/02/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83%E9%83%A8%EF%BC%9A%E5%89%B5%E9%83%A8%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%A7%E7%B1%B3%E9%81%A0%E5%BE%81%E2%80%95/
大学日本一に輝いた野村 http://www.youtube.com/watch?v=imfS-zvuUh8

伊野尾慧、テレ朝の林美沙希、TBSの熊崎風斗、テレビ東京の野沢春日、女優の浦浜アリサと寺島咲は2年後輩
伊野尾慧はジャニーズで一番勢いがある。http://www.youtube.com/watch?v=ItiMb1FSXlY
林美沙希アナも人気急上昇 http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/topics/566.html
人気女優の山本美月と日本ハムの岡大海は3年後輩
http://www.oricon.co.jp/news/2035618/photo/1/
http://lineblog.me/yamamotomizuki/
日本シリーズで活躍した岡大海 http://www.youtube.com/watch?v=ZjePKZ7lcw8
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:28:51.59ID:vri7I/kb
2017年度入学者内訳を参考にするといい。
一般入試と付属の内部推薦は学力試験を受けているから学力は担保されるが、指定校推薦とその他は学力が低いものが混ざる。
高校では学力が高い生徒は国立志向で、私大でも現役で受かりそうな生徒は一般入試にまわる。
一般入試は学力的に厳しい生徒が指定校推薦やその他の推薦を利用する。
偏差値操作が激しい大学は一般入試の合格者(入学者)を減らして偏差値を上げる。
推薦組は予備校の偏差値の対象にならないから定員を推薦で埋める。
なお、関東私大の付属校は概ね高学力だが、関西私大は付属のレベルも低い。
下記のランキングは東西別の一般+附属/総数 が高い順で、下位ほど偏差値操作がひどい。

    総数 一般  附属  指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%

立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:56:31.55ID:ZRnCiXUx
明治>立教>青山学院>学習院
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:14:01.05ID:52fznYwk
この選択肢なら
青学>立教>明治>>学習院
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:20:21.47ID:9N26i/Ng
相変わらず明ガイ治必死だなw


抽出 ID:vri7I/kb (2回)

58 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2018/02/27(火) 10:56:16.92 ID:vri7I/kb [1/2]
20代後半の明大卒業生も大活躍だ。
女優でモデルの泉里香がブレイクした。
http://www.youtube.com/watch?v=vrhlKrC0UnE
明大在学時の泉里香 http://image.wangchao.net.cn/baike/1273190569573.jpg
明大卒業式は東日本大震災で中止に http://stat.ameba.jp/user_images/20110328/23/izumi-rika/7f/7d/j/o0800120211131410970.jpg
ラグビー日本代表の司令塔 田村優と日本テレビの山本紘之は同期だ。
http://www.youtube.com/watch?v=Y6RN5WMdQH8
山本アナは明大サッカー部で大学日本一になった。日本代表の長友佑都は2年先輩、丸山祐市は1年後輩だ。
http://www.youtube.com/watch?v=zARwdtSdQKk
http://www.youtube.com/watch?v=yCsiih4Xv74
Mスタイルで田中萌のインタビューを受けた山本紘之 http://meijinow.jp/senior/563/2

リオ五輪で大活躍した卓球の水谷隼、柔道の海老沼匡と広島の最多勝投手 野村祐輔は1年後輩
http://www.youtube.com/watch?v=ChWIADuyt3c
http://www.youtube.com/watch?v=Qcy8XYzjIMY
野村は明大野球部のアメリカ遠征でドジャース時代の黒田からアドバイスを受けた。のちに野村と黒田は大車輪の活躍で広島優勝の立役者となる。
http://www.rafu.com/2010/02/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83%E9%83%A8%EF%BC%9A%E5%89%B5%E9%83%A8%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%A7%E7%B1%B3%E9%81%A0%E5%BE%81%E2%80%95/
大学日本一に輝いた野村 http://www.youtube.com/watch?v=imfS-zvuUh8

伊野尾慧、テレ朝の林美沙希、TBSの熊崎風斗、テレビ東京の野沢春日、女優の浦浜アリサと寺島咲は2年後輩
伊野尾慧はジャニーズで一番勢いがある。http://www.youtube.com/watch?v=ItiMb1FSXlY
林美沙希アナも人気急上昇 http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/topics/566.html
人気女優の山本美月と日本ハムの岡大海は3年後輩
http://www.oricon.co.jp/news/2035618/photo/1/
http://lineblog.me/yamamotomizuki/
日本シリーズで活躍した岡大海 http://www.youtube.com/watch?v=ZjePKZ7lcw8

59 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2018/02/27(火) 11:28:51.59 ID:vri7I/kb [2/2]
2017年度入学者内訳を参考にするといい。
一般入試と付属の内部推薦は学力試験を受けているから学力は担保されるが、指定校推薦とその他は学力が低いものが混ざる。
高校では学力が高い生徒は国立志向で、私大でも現役で受かりそうな生徒は一般入試にまわる。
一般入試は学力的に厳しい生徒が指定校推薦やその他の推薦を利用する。
偏差値操作が激しい大学は一般入試の合格者(入学者)を減らして偏差値を上げる。
推薦組は予備校の偏差値の対象にならないから定員を推薦で埋める。
なお、関東私大の付属校は概ね高学力だが、関西私大は付属のレベルも低い。
下記のランキングは東西別の一般+附属/総数 が高い順で、下位ほど偏差値操作がひどい。

    総数 一般  附属  指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%

立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:51:27.80ID:bnBigZng
校舎を立て替えたり、立派な図書館をたてたりするには金がかかるので、金がない
新制大学は、大学をPRする手法に限界がある。

しかもろくな大学教員を集められないし、ノウハウもないので難関国家試験の実績も
振るわない。

そこで、手っ取り早いのは一般募集の定員を絞って推薦で穴埋をしてボーダー偏差値
をあげること。これだらほとんど金はかからないし、予備校の偏差値表で親や受験生
にアピールできるので効果抜群。しかもそのからくりを知っているのは少数。

まさに貧者の最後の手段が偏差値操作で、青学の得意技。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:20:23.53ID:UX770/6C
>>64
偏差値操作と言えば青学より上智か立教異文化じゃね?
となるとそこらへんは青学よりも追い込まれてるってことか
その点明治は偏差値操作はそこまでないのはすごいな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 03:10:47.88ID:AjPlYffK
関東私立大学序列(決定版)

早稲田
慶応明治青学ICU
上智立教理科大
中央法政
成成明学
ニッコマ

「早慶明」=日本の常識
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 06:18:14.61ID:yznB2Pjr
明大は入学金振り込み期限を遅く設定して他校に入学する受験生の入学金を当てにしていない。
明大は調布の島岡球場や富士吉田農場の売却で100億円近い売却益を得て無借金だ。
同規模のライバル校が100億前後の借金があるのに対し、無借金経営の明大の財務は極めて健全だ。
http://www.meiji.net/ad_info/meiji_ad_news/ad_news201307_01

近年、理系に進む女子が増えてきた。人文系の定員が多いミッション系大学や女子大から、研究が盛んな総合大学へと女子の人気がシフトした。
http://www.meiji.net/study_movie
研究の拠点 生田キャンパス http://www.youtube.com/watch?v=-zrQ7ycqCDk
最新の中野キャンパス https://www.youtube.com/watch?v=UE9ik1wiXd4
明治大学ってこんなところ https://www.youtube.com/watch?v=jRTnpLUSaro

明大は最新設備が揃う研究施設、農場を次々に建設した。
メタンハイドレートのニュース http://www.youtube.com/watch?v=D03khPZ2PfY
農学部の実験研究棟、生田第一校舎6号館 http://www.meiji.ac.jp/agri/info/2014/6t5h7p00000hid7l.html
生田第二校舎D館 https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20120201/p01_01.html
黒川農場 http://www.meiji.ac.jp/agri/kurokawa/about/index.html
高大連携も活発だ。東大寺学園・灘高の生徒対象に高大連携特別講座を実施
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2016/6t5h7p00000lwa8k.html
明大・京大iPS細胞研究所がシンポジウムを共催
https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201509/p01_01.html
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:27.52ID:2/1H2ieu
アホ学は上智・立教の下位互換だし、ここまで下がるとヤンキーみたいのが多いから
やめとけ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 10:09:21.99ID:yznB2Pjr
一般募集人数を大きく下回る一般入学者しかいない詐欺のような大学学部

         入学 一般 一般 募集  一般率
         者数 募集 入学 充足率
立教 異文 . 143   83   30 . 36% 21.0%
青学 総合 . 251 . 184   97 . 53% 38.6%
中央 経済 . 975 . 767 . 421 . 55% 43.2%
関学 国際 . 318 . 110   65 . 59% 20.4%
法政 教養   90   45   29 . 64% 32.2%
関学 教育 . 355 . 204 . 131 . 64% 36.9%
学習 法   . 507 . 285 . 186 . 65% 36.7%
中央 法   1344 . 972 . 634 . 65% 47.2%
早稲 基幹 . 563 . 315 . 211 . 67% 37.5%
理大 経営 . 458 . 340 . 227 . 67% 49.6%
上智 人科 . 313 . 217 . 148 . 68% 47.3%
中央 商   1162 . 809 . 574 . 71% 49.4%
同志 理工 . 661 . 501 . 358 . 71% 54.2%
立教 経営 . 425 . 251 . 188 . 75% 44.2%
立教 経済 . 675 . 469 . 350 . 75% 51.9%
青学 経営 . 512 . 390 . 294 . 75% 57.4%

立教と青学は小規模学部の偏差値操作がひどい。
入学したらクラスの大半が推薦のアホばかりでは評判が悪くなる。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 15:24:52.92ID:yznB2Pjr
今週の「サンデー毎日」を買って立教の合格高校を見てごらん
明治はまだだが、去年の実績と比べれば両校には圧倒的に差があることがわかる。

明大の合格上位高校には地域トップ高がずらりと並ぶ。
最難関の日比谷、渋教幕張、学芸大附属、桜蔭、浅野なども上位に顔を出す。
このクラスの高校でも今年は明治不合格が続出しているはずだ。高校教員も驚いているだろう。

2017 明治大学 合格高校
207湘南 195桐光学園 177川和 170浦和 166横浜翠嵐 155攻玉社 153山手学院 145川越 140洗足学園 138 柏陽
135大宮 国学院久我山 134鴎友学園女子 本郷 132城北 桐蔭学園 128厚木 126春日部 125国立 122新宿
120西 116市川 115開智 青山 114横浜緑ヶ丘 鎌倉学園 113八王子東 吉祥女子 112栄東 111昭和学院秀英 希望ヶ丘 逗子開成
108千葉東 107立川 106桐朋 105日比谷 104芝 103東葛飾 神奈川大付属 102水戸一 101小山台 100サレジオ学院
97浦和一女 戸山 96県千葉 フェリス 93駒場 世田谷学園 89船橋 88大宮開成 86土浦一 頌栄女子 85佐倉 84渋教幕張
83多摩 81川越東 横須賀 79市立浦和 武蔵野北 国学院 東京農大一 78青稜 浅野 77錦城 74桜陰 73学芸大附属 国分寺
72三田 共立女子 相模原 平塚江南 71大妻 東京都市大付属 豊島岡女子 70越谷北 町田
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:01:52.98ID:jOnrKYC3

LECのサイトより
                   ★★★★ なんと年齢19歳!。應義塾大学法学部2年生(未成年の為氏名非公表)が2012年度司法予備試験全国最年少合格!

                  ★25年司法試験 ハイソなイケメン慶應大学が、「数」でも、「率」でも、1位!

平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)
1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8% ← ←日本1位!
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4% ←「凋落」京大に司法試験合格は無理!無理!
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:32:42.71ID:rb8i4Jdp
95名無しなのに合格2018/03/01(木) 10:20:50.74ID:rb8i4Jdp
明治と立教を同格だと思っている情報弱者は今週の「サンデー毎日」を買って立教の合格高校を見てごらん!
立教と学習院の合格トップ高校の大宮開成高校は、県立大宮高校の滑り止めの高校だよ。
明治はまだ掲載されていないが、去年の明治の実績と比べれば両校には圧倒的な差があることがわかる。

明大の合格上位高校には地域トップ高がずらりと並ぶ。立教の合格高校には2番手3番手校が多い。偏差値は僅差でも立教は国立併願が少ないから高校のレベルで差が出る。

明治は最難関の日比谷、渋教幕張、学芸大附属、桜蔭、浅野なども上位に顔を出す。
このクラスの高校でも今年は明治不合格が続出しているはずだ。高校教員も驚いているだろう。

2017 明治大学 合格高校
207湘南 195桐光学園 177川和 170浦和 166横浜翠嵐 155攻玉社 153山手学院 145川越 140洗足学園 138 柏陽
135大宮 国学院久我山 134鴎友学園女子 本郷 132城北 桐蔭学園 128厚木 126春日部 125国立 122新宿
120西 116市川 115開智 青山 114横浜緑ヶ丘 鎌倉学園 113八王子東 吉祥女子 112栄東 111昭和学院秀英 希望ヶ丘 逗子開成
108千葉東 107立川 106桐朋 105日比谷 104芝 103東葛飾 神奈川大付属 102水戸一 101小山台 100サレジオ学院
97浦和一女 戸山 96県千葉 フェリス 93駒場 世田谷学園 89船橋 88大宮開成 86土浦一 頌栄女子 85佐倉 84渋教幕張
83多摩 81川越東 横須賀 79市立浦和 武蔵野北 国学院 東京農大一 78青稜 浅野 77錦城 74桜陰 73学芸大附属 国分寺
72三田 共立女子 相模原 平塚江南 71大妻 東京都市大付属 豊島岡女子 70越谷北 町田
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 11:53:35.06ID:qgDNJ7Yh
もう、立教・青学>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 16:05:26.19ID:5QIC+Cql
明治政経一択
ちな早稲法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況