X



【悲報】大東亜レベルの大学が総難化www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:12:58.77ID:H1qYQ5ac
2018年度志願者速報

【大東亜帝国】
大東文化大学 昨年比105.6% 倍率14.8倍 (※センター中期・全学部後期未集計)
東海大学    昨年比107.9% 倍率12倍 (確定)
亜細亜大学   昨年比104.9% 倍率11.3倍 (確定)
国士舘大学   昨年比112.6% 倍率17.7倍(ほぼ確定?)

帝京はキャンパスナビに乗ってなかったからしらんwww
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:13:33.44ID:wh1XdH4A
やっぱり世の中これくらいのレベルの人間が多いんやね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:14:32.81ID:H1qYQ5ac
関西の大東亜も難化ワロッタwww

【摂神追桃】
摂南大学    昨年比115.4% 倍率29.8倍(※センター後期・一般後期未集計)
神戸学院大学 昨年比118.7% 倍率15.2倍(確定)
桃山学院大学 昨年比122.9% 倍率10.7倍(確定)
追手門学院大 昨年比136.9% 倍率15.9倍(ほぼ確定?)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:20:38.29ID:H1qYQ5ac
これなら大東亜落ちもやむを得ない。。。か?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:23:59.84ID:uMymOPuV
前年比で大して増えてないじゃん
ここら辺なんてセンターなら定員の100倍くらい出すでしょ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:24:16.15ID:YSw2NlBk
実質倍率も知らない馬鹿どもが多すぎる。
こんな阿保は落ちて当然。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:27:24.16ID:OLGx1lxR
追手門136%ってやべえな
どこか知らんけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:28:28.06ID:E1bSCzVX
てか東京都心の定員を制限して地方へなのに地方まで絞ってたら本末転倒じゃん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:33:42.32ID:S4lZTWEx
大東亜ワンチャン勢
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:35:06.50ID:H1qYQ5ac
>>11
大東亜ワンチャン勢とか闇抱えすぎだろ。。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:42:07.00ID:Cd2YF0e7
大東亜って12人に11人は落ちてんの?マジ?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:51:14.14ID:S4lZTWEx
帝京魂があれば乗り越えられる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:06:30.67ID:9c9WAvUY
実質は3倍ちょいだろ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:59:25.84ID:z1NMCSL3
今年は日東>マーチ>早慶>駒専>大東亜帝国の順で難化したよな
特に東洋大とか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 03:45:36.16ID:gaHwvHDi
恐ろしいけど落ちてる人もいるんだもんね…
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 04:42:30.98ID:9c9WAvUY
これから都心部に本部がある大学って定員絞り込みされるんだろ?

となると近郊にある大東亜にそのしわ寄せが来るんジャマイカ?

ひょっとしたら大東亜にワンチャンあるかもよww
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 05:28:04.63ID:tmKdL02o
没落する地方駅弁が大東亜と並ぶ時も近そう
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:56:52.50ID:hQ+sellv
帝京、3学部受けてぜんぶ落ちたorz

偏差値57の高校。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:59:46.13ID:RtTjQpiJ
定員締め付けで、学生がアンパイな方に流れてるのかね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:11:38.99ID:Kz+XFmga
大東亜レベルとかいって馬鹿にする奴が多いけど
ニッコマの下位学部と変わらんからね

日東駒専 全43学部ランキング
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1518216304/

68 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2018/02/18(日) 12:24:13.20 ID:orucFoUy [2/3]
31位 世田谷 駒澤グローバル・メディア・スタディーズ学部
32位 松戸市 日大松戸歯学部
33位 川崎市 専修ネットワーク学部
34位 三島市 日大国際関係学部 ※>>26
35位 朝霞市 東洋ライフデザイン学部 ※>>23
36位 習志野 日大生産工学部
37位 川越市 東洋理工学部
38位 川越市 東洋総合情報学部
39位 北区赤羽 東洋情報連携学部
40位 世田谷区 駒澤仏教学部
41位 群馬板倉 東洋生命科学部
42位 群馬板倉 東洋食環境学部
43位 福島郡山 日大工学部
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:51:14.50ID:vHVWsi6g
この現象マジで次第バブルとそっくりじゃね?

大東亜のは実質倍率なん?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:05:27.31ID:x72dcXFj
実質倍率でやれや
そんなんもわかんないから大東亜なんか?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:50:33.88ID:JKqf/kwO
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:20:52.50ID:Cd2YF0e7
所詮大東亜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況