X



大学「定員超過の大学への補助金減らすだぁ?減らすなら減らせよ!受験生のために身を切るぞウチは!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:39.16ID:1Z/accJ8
こういう大学ついに出てこなかったな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:21.88ID:3RcwpaD/
素直でよろしい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:58.24ID:/kVs2o9g
意味わからん。教育の質を保つために定員割れさせろってこと?
だったら定員減申請するのが筋
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:59.08ID:GIUWEQqB
まあ企業みたいなもんだから損することしない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:10.18ID:HN6imV1X
ワタクは利益最優先だから
センター利用は利益優先の極み
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:32.12ID:Geuqg54Z
学生の質も上がるし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:35.42ID:93AigYQ9
おまえらの人生潰して節約した税金で官僚がウハウハよw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:39:20.57ID:vbrAtsuz
>>5 国公立は国公立で文科省に評価されるかどうかを重視してて学生無視のとこあるよ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:22.56ID:/kVs2o9g
まさかとは思うが>>1は定員超過させるのが
受験生のためとか思ってたりしないよな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:46:28.83ID:93AigYQ9
学ぶ機会を奪っちゃってメンゴ。
目先の省益の事ばっかで
日本の将来の事考えてなかったわw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:50:48.44ID:xiKHnvf6
マジレスの荒らしで草
Twitterでもバズってるツイートにリプライ送ってそつ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:34:38.87ID:l2jTUFgW
MARCHとか関関同立削らないで
無名のガチFラン潰せば良いじゃん
名前かきゃ入れる大学、分数もまともにできない、英検5級も受からない学力の学生しかいない大学とかさ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:54:22.90ID:1vjDpcP7
裏口入学もやったら助成金もらえなくなるからね
建前上は公平な試験をやってる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:01:45.25ID:3NvLvJbn
昔からかなり超過してて放置してたのに今さら補助金減らすように動き出したのは、
東京への集中を解消して地方に学生行かせるためじゃなかったか?
だからマーチや早慶の定員削らなきゃ意味ない
定員削らなきゃ早慶マーチに入れてたレベルの学生が駅弁や地方私大に行けば地域は盛り上がる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:03:43.45ID:buSiQYpc
>>15
地方私大に来ないだろ
23区外の首都圏の大学に流れるだけ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:06:44.59ID:Sb1xU9J/
ところが名古屋民族の親なら
「マーチ? なら南山でいいだろ。早慶じゃないなら金は出さねぇ」って話になって来るからね
当然関西でも九州でもそういうことが起こって来る
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:07:14.21ID:HBAaLFcY
地方に魅力がないから悪い
地方も開発する方向で頑張れよ
これだから国家ってやつは
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:19:02.76ID:siiQf1Wt
>>18
それをやるなら道州制
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:06.80ID:ioBqfAbh
田舎県の人口を県庁所在地に全部集めて政令指定都市作りまくろうや
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:19.56ID:cPqu0qBb
学びたい奴を減らす時点で大学を資格試験にしたいんだろ
明らかにキャパが余ってても教室余らせて学ばせないってアホなのか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:33:55.48ID:ygFfku5R
早慶どっちかくらいは無視して独自路線を歩んでくれるかと期待してたんだがなー

文科省に首根っこ掴まれたら革新的なことなんてできたもんじゃないし、いつまでもトップティアの国立の格下に位置し続けるんだろうな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:36:32.51ID:9xpSJMn0
お前ら助成金を甘く見過ぎでわろた
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:42:12.58ID:buSiQYpc
>>22
早稲田は当局が学生減らしたがってるから首根っこも何もない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:53:58.46ID:A5h5Q/Kd
なお法政が一昨年取りすぎて補助金20億減額された模様
なお1年で許されないで数年懲罰食らう見込み
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:00:29.04ID:Sb1xU9J/
そういえば上位では法政だけずいぶん超過してたね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:11:28.39ID:xZ7y+oOB
とりあえず無駄な大学生を減らして、高卒で働くように誘導すべきだしな。
補助金使ってFラン行くより働け。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:18:18.71ID:lB0/guRw
いい加減東京にリソースぶち込んでやっていくのか地方を発展させて多極経済に持ってくんかはっきりせぇよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:23:21.15ID:TtgJBt/J
偏差値を捨てて金を優先してたのが、定員超過の大学
本来不合格になる生徒を余計に合格にしてたんだから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:31:54.83ID:93AigYQ9
地方創成とは実質的に全く関係ない件

みんなで傘を差せば雨が降るだろうとかいうレベルw
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:34:16.01ID:xGlFMjnR
>>24
早稲田からしたら好都合だろうな
国の命令なのでしょうがなくやってる感出せる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:39:43.69ID:5fME0pZi
>>22
多数の金持ち上級国民を推薦で少数の天才を入試でいれたほうがいいでしょ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:54:14.09ID:Sb1xU9J/
>>31
人数絞って難化させます国公立の滑り止めはいりませんキリッってやろうとしてたのに
結局みんな一緒じゃPR効果がない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:02:22.00ID:6lZ1Eck5
助成金ってそんなに凄いの?今まで通りガンガン入れて授業料払わせた方が儲かりそうなのに
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:07:56.08ID:xGlFMjnR
>>34
早稲田だと年間90億ぐらいだから授業料如きじゃ賄えない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:20:54.64ID:Sb1xU9J/
90億円=100万×9000人
早稲田はざっくり125%の超過で元は取れる

125%を上回る大学というのはけっこうあって武蔵成城獨協などはそうだ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:22:19.78ID:rrsQzWUu
わざわざ国からの指示に逆らっても大学側がやりやすい訳ないやん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:49.32ID:Sb1xU9J/
そう、そんなことはすべきじゃない
そもそも定員超過はいけないことだから
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:27:36.96ID:xGlFMjnR
>>37
といっても学生がいるだけでかなりの経費はかかるからな
授業料収入維持した上で助成金満額貰うほうなぷらすなんでしょ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:30:12.26ID:ZAOmt2u4
ちょっとレベルを下げた東京の私大に行くで
ワイなりの反抗や!
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:34:12.24ID:U2jFUe3b
推薦は得する模様
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:37:54.65ID:Sb1xU9J/
>>40
というより人口減少による軟化を恐れているだろう
東京に田舎者が流入したところで、今の早稲田に入れるレベルの層は増えないから
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:03:14.13ID:fMbfsiGB
この件は税収が増えない今の状況と
実は関係がある。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:48:01.41ID:OlMyeGfG
>>1

強いて言えば明治大学くらいか
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:42:34.90ID:G4vwHBQM
>>12
ホントそれ真面目に学びたい人達が気の毒だ
Fランなんて指定校で決まるわけだし苦労もしない。
頑張った人達が不安な気持ちで卒業式迎えて
なんか変だよな。
Fランは専門学校の扱いで良いだろ減らせばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況