X



早稲田商VS横国経営【工作員立入禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:25:56.74ID:1Bqg5TOt
後期で横国受けようとしてる者です
普通に早稲田一択だよね?って思ってたけどネットで2〜3割くらいは横国のが良いって言ってた
実際のところ教えてクレメンス
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:33:45.80ID:/uBdAcv6
早稲田でいいんじゃね?地帝ならかなり微妙だが。まあ好み立地教授講義カリキュラムその他検討して、行きたい方選んだがいいと思う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:35:24.24ID:niArM+ZV
文系なら早稲田でいいんじゃね
学費には困ってないみたいだし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:36:32.63ID:tdlLns29
後期まで受験とかだるくね?
後期横国受かるレベルなら前期で神戸広島地帝あたり楽に受かってしまえばいいのに
もちろん早稲田商は蹴る前提で
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:37:30.17ID:xZO7wKqr
早稲田政経、慶應経済と横国経営なら前者。
早慶商と横国経営なら横国経営。

したがって早稲田商と横国なら横国経営でしょ。条項。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:37:58.71ID:kKtYqnpU
早稲田商受かるって中々凄いよ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:40:04.29ID:qQHZnioF
なんで横国受ける必要があるのかまったく理解できない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:44:25.20ID:jOPIz+XH
家が裕福なら早稲田でいいんじゃね
貧乏なら横国行ってやんな、親孝行した方がええよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:45:55.76ID:1Bqg5TOt
>>8
母が別居してるんだけど、父は全然私立でいいって言うけど母は国立にしてって言ってる
その点も迷い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:47:10.17ID:1Bqg5TOt
ちなみに前期は大阪です
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:01.39ID:1Bqg5TOt
やっぱこのスレでも意見は二分するなぁ
多数派は早稲田だからっていう理由だけで早稲田行ってもしょうもない気はして来たんだよなぁ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:29.69ID:1Bqg5TOt
>>11
学歴以外の部分で横国が勝ってるところ教えてもらって良いか??
詳しく調べられてないからお金とかもどれくらい差があるのか知りたい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:53:10.13ID:/uBdAcv6
センター何%か知らんけど、B配点とかで阪大一発で決めればいいんだゾ
どっちにせよ前期終わってから考えても遅くはない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:53:54.49ID:jOPIz+XH
>>9
まあ親は私立で良いと言うさ
しかも早稲田商学部だし

就職とかはもちろん個人の総合力によるけど、どちらも大差無いレベルいけるよ

確かに早稲田と国立ではキャンパスライフの派手さは違ってくるだろうが
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:54:19.20ID:NVv+vSL9
前期浮かれよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:55:09.86ID:mp6I8bjB
意見二分ってほとんどが早稲田商推してるだろw
ほんとザコクさんは工作も無理やり
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:55:22.06ID:1Bqg5TOt
>>14
もちろんそのつもり
センター89%だからA配点で割と安泰なんだけどな
まず前期に集中だな、サンクス
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:56:15.45ID:wt1gDSrv
あまりにも劣化した早慶の学生がいるから
横国の方がいい オレわたし一般ですって証明書もってれば同じくらいか
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:58:27.23ID:1Bqg5TOt
>>17
二分は言葉間違えたな、すまん
でもお金の問題も関わってくるし慎重に決めたいところだったんや
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:09.41ID:1Bqg5TOt
>>19
セン利やで
早稲田のレンジが1〜10まであるとしたら横国のレンジはどのくらい?個人的なイメージでいうと5〜7くらいなんだが
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:03:21.37ID:mp6I8bjB
わざわざ「工作員立入禁止」とか
サメのいる海にブタの内蔵投げるようなことしてる時点で・・・
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:04:43.41ID:jOPIz+XH
お金の観点だと
ここ10年、早慶生の親の平均年収かなり上がってて、かつ首都圏住みが多いのが特徴
なぜかというと、私立の中高一貫校出身者ばかりだから
特に早稲田は昔の苦学生が希少種になりつつある
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:31.98ID:QCRHiMkz
大学としての格なら早慶かもしらんが中身は変わらんと思う
(関西の部外者)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:58.20ID:1Bqg5TOt
>>23
仲間が出来づらいよっていう意味合い??確かにありそうなきがするなぁ
かっぺだからハブられそう
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:12:39.70ID:749SPjh7
貧しい家庭の出身者が早慶なんて私立でも富裕層が特に多い大学にいくと周りとの経済的な格差を見せつけられて苦労するぞ

横国が不利ということはないから横国いっとけ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:12:57.08ID:FWhTSjBx
>>25
それはあんまりないと思うぞ
逆に地方出身のがキャラ持ってて初っ端強いと思う
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:23:17.62ID:EYn+VU72
普通に早稲田だな
商学部は名門中の名門だわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:25:28.72ID:1Bqg5TOt
>>26
貧しい家庭ではないと思いたい
親と要相談な気がして来たな

経済的に無問題なら多分満場一致で早稲田ってことがわかってよかった
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:27:10.86ID:EV0i9bxa
横国ね

横国も早稲田も上限は東京一工落ちだけど早稲田の下限は底なし沼だから
うげエエエというようなバカもいっぱいいる

それに、前提抜きで賢いと思われたいなら横国のが遥かにいい
早稲田はピンキリのイメージだからさ
「国立併願一般入試合格者(数学受験組!)」と掲げて歩くわけじゃあるまいし
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:28:28.36ID:FWhTSjBx
>>30
そんなこといったら横国なんて世間からしたら単なる地味な国立だよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:32:09.55ID:8nPAiV+i
1は早稲田か阪大に行ってくれ

(ワイ横国受けるからな.. )
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:32:22.29ID:1Bqg5TOt
>>27
中部だから方言もないしキャラはしょぼいんだよなぁ…
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:50.12ID:wNlgdIZg
京大志望だけど、全く同じ状況でワロタ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:28.28ID:8nPAiV+i
早稲田とってるやつは早稲田行くべきだよ
ワイは国立落ちたらマーチなんだから
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:41:00.65ID:HG/herBP
少なくとも早稲田商学部は馬鹿では入れないところだと思うけど
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:56.78ID:CGYBNGEL
慶應商と横国経営のダブル合格で8〜9割が横国を蹴るというデータみたことある
慶應商と早稲田商が同等の学歴価値だとすると、まあそういうことなんだろう

企業でも早慶と横国では扱い違うようだよ

本物の学歴フィルター知りたいか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1519228262/

わざわざ低評価の方へ行く理由は乏しいと思うけど…
金の問題なら仕方ないけど
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:47:15.23ID:xZO7wKqr
>>38
バカ商って呼ばれてるじゃん。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:50:03.84ID:ChLA1i9d
>>40
そりゃ慶応だろ
早稲田商は付属からも人気だし普通にレベル高いと思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:03:05.06ID:C5Bkhey4
早稲田商受けたけど全く出来んかったわ。ちな一浪京大
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:51.85ID:CNygPGjG
俺ならもはや横国受けずに早稲田行く
早稲田卒の奴めっちゃ楽しそうなんだもん
>>18
89%あればセンター利用受かんのか
悔しい
ちなみに後期の心配しなくてもたぶん阪大受かるよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:17:13.41ID:iRy4n/Fi
>>40
バカ商呼ばわりされてるのは慶應だろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:24:54.07ID:3SZy1jOo
関東で何で阪大?
一橋か横国経済受かるやろ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:31:32.43ID:EYAz7tBv
横国レベルで早稲田はきつい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:33:59.65ID:qQHZnioF
横国は二次に自信のないセンターそこそこが受けるとこだし早稲田は無理だろな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:38:46.56ID:kM9/f8xs
>>43
89%じゃセン利受からないから、悔しがらなくても大丈夫
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:20.67ID:9Ma5JgCi
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:44:24.75ID:xZO7wKqr
ほぼ同レベルってことだからどっち選んでも良いんじゃない。
早稲田商は上下の差が激しい。横国は超上位は居ないが下位も居ない。
平均すると就職や能力は同レベル。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:58:06.04ID:Scf2hVWA
有名企業就職率は
早稲田37%
横国34%ぐらいだね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:35.63ID:qQHZnioF
有名企業なんて幅が有りすぎだろ低学歴
三菱商事に年に1人しか入れてもらえない駅弁自覚しとけやw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:00:57.50ID:C4QI0ndl
>>51
いや、いちが嘘だとは言ってないよ
89%では受からないと言っただけ
セン利で利用する科目で、今年は91%必要
ちなみに、英国数1プラス2科目ね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:02:07.46ID:FWhTSjBx
>>55
そもそも入れるかどうかは自分次第だからエントリー通れば同じだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:04:18.53ID:qQHZnioF
三菱商事人事「はぁ?横国ぅ?しゃーないから付き合いでひとりだけ入れておけや」
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:35:38.20ID:tP1aqGLC
センター89%なら普通にしてれば阪大通るやんけ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:36:13.57ID:JV3IBtvp
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:41:13.58ID:0K8ZBbP5
難関大学とは?

日本の難関大学といえば東大を頂点とする7旧帝大に一橋大と東工大を加えた9大学。
そして上記9大学に次ぐ難易度を誇る神戸大、東京外語大、お茶の水大、筑波大を加えた13大学。
ここまでが日本の大学の最難関レベルといえます。
そして上記最難関13大学に次ぐ難易度の大学としては金岡千広と呼ばれる金沢大、岡山大、千葉大、広島大の4大学、
首都圏の横国大、農工大、電通大、首都大の4大学、
関西圏の大阪市大、大阪府大、京都府大、京都工繊大の4大学、
そして私大の早慶上理と呼ばれる早稲田大、慶應大、上智大、東京理科大にICUと同志社大を加えた6大学。
日本において難関大学といえるのはここまでである。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:45:21.33ID:749SPjh7
>>59
横国は総合商社の社長なら三井物産(現会長)や豊田通商の社長もいる

横国ならどこでもいけるよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:55:31.69ID:N9ikd1mA
俺は早稲田じゃなくて慶應商か横国経済なんだけどこの場合は横国?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:57.22ID:qQHZnioF
>>63
それ二期校時代で横国が東大の併願だった頃の人達だろ
駅弁くさいわw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:20:10.69ID:Scf2hVWA
こいついつもの横国に親殺されたマンか
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:36:27.04ID:xZO7wKqr
>>64
慶應商と横国経済ならそりゃ格上の横国経済でしょ。慶應商はそれこそ学内でバカ商と呼ばれて馬鹿にされてるくらいだし。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:47:52.70ID:KdJJvsa0
昨今の私学の難化でブランド力も上昇すると思うから早稲田の方がいい気はする
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:21:07.39ID:hv/wypbq
就職を関東圏だけで考えてるなら、横国でも戦えるけど、全国区で考えるなら早稲田。
早稲田は、関西でも名古屋でも戦えるぞ。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:08.07ID:xZO7wKqr
>>70
関西名古屋だと逆に国立信仰が強いから横国の方が早稲田より評価されないか?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:29:25.16ID:WgUyCXwE
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:29:56.11ID:/lGJNcmk
>>69
SFCがぱっと見の偏差値は高くても受験前提のせいでバカにされてるように
私大も悪質な絞り込みや一般率の引き下げで偏差値が一時的に上がっても
中長期的には受験生離れとバカにされる傾向が強まるだけだぞ
早稲田は2000年頃から一般枠半分近く激減させてるけど
それに伴って受験生も大激減して偏差値変わってない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:45:15.70ID:fsIjxcmU
関西メーカー、名古屋メーカーの就職見てみると圧倒的に早稲田有利だよ。おそらく地元Uターンが多いのもあると思うけど。横国にわざわざ地方から入る人が少ないだろうしね。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:13:38.21ID:WB/1itZK
花粉症と横国の煽り虫はこの時期からわいてくるからな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 04:15:11.97ID:7QAkgbLs
横国レベルじゃ早慶は無理。
悩む必要なし
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 05:44:58.49ID:BTaFe7hB
まったく逆
横国前期落ちでも早慶受かってるけど
早慶志望じゃ横国はまず無理
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 05:54:07.81ID:HL1zbm2A
エアプなのか、分かったうえでの工作員なのか、負け惜しみなのか、それとも面白いボケのつもりなのか

2ちゃんのバカ書き込みは解釈に戸惑う
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:33:13.88ID:TkgIgzCc
>>64
絶対慶應
OBの大企業食い込み率が違う
就職の時に三田会の威力を思い知るだろう
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:41:32.68ID:hX3IYxZm
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:31:27.92ID:UI7QCRrD

▲首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:20:09.10ID:0uTvQumK
入試2日前によくこんなスレ立てたな
普通はまず前期合格のため勉強するぞ
相談はその後にでもしとけ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:39:54.41ID:WB/1itZK
いやこんなのたぶん横国(とも限らずどっかの駅弁?)OBの
おたわむれだろ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:06:24.61ID:aNz0fDk1
>>81
馬鹿商は慶應経済のパシリだぞ。
恩恵は経済の奴らが甘い汁吸うだけだろ。
ヒエラルキーってものがある。横国経済の方がマシ。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:07:48.01ID:aNz0fDk1
例えば慶應経済の上司が居たとして
部下の慶應商、横国経済の二人がいてどちらを
優遇するかと言えば横国だろう。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:51:51.34ID:eMHt7OQU
どちらかと言われれば慶應
うぇーいしたいモテたいえっちしたい
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:55:47.97ID:qFhCbeII
正直上智経営でも上智行っちゃうかなワイは。横国リスペクトしてるけど。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:55:47.60ID:5BzVGq/q
【文理別難易度〜国内総合】

文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、阪大
5、名古屋神戸東北九州
6、北大筑横外茶
7、千葉阪市慶應
8、広島金岡首都熊本名市京府奈良女横市早稲田
9、5S府立学芸岐阜三重神市外小樽上智同志社ICU
10、その他


理系(医歯薬獣医等除く)
1、東大
2、京大
3、東工大
4、阪大
5、東北名古屋
6、北大九州神戸筑波お茶
7、千葉横国阪市名工
8、電繊農工金岡広首都慶應早稲田
9、5S熊本海洋岐阜三重横市名市九工大上智理科大同志社
10、その他
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:46:51.70ID:0O+kzzZM
横国の当て馬感w
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 02:29:03.85ID:+OrJQ7eG
早稲田と横国だと早稲田だろ
早稲田は東大一橋落ちが多数を占めてるからレベル高い
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:00:01.79ID:uKVx4mZs
早稲田は、東大一橋落ちは多くないの。
慶応落ちがたくさんいるの。

慶応に入れなかった奴が仕方なく入る大学なんだよ。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:03:21.69ID:kPj8N08n
>>93
そういう嘘を教えるのは良く無いよ
と思ったけどそういう人も絶対1割程度いるっていうのも事実
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:27:05.06ID:FzshgcUK
一番多いのはワタク専願www
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:34:09.69ID:NF1omJcW
>>94
慶応には早稲田落ちがその3倍はいるけどな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:54:56.84ID:+C9QREFi
というか東大受験者の併願先は早稲田が一割以上多いから
慶應なんぞは早稲田すら落ちたゴミの集まり
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:22:36.17ID:dWDXBomx
東京落ち早慶って100人くもいないだろ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:25:43.84ID:1kD65npS
最近発表されたKDDIや東洋エンジニアリングの新社長、横国出身。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:33:37.79ID:mC6q4pXb
横国も昔は二期校で東大の併願になっててレベル高い時代もあったらしいで
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:03:12.55ID:zV3Mevvj
かつては二期校の雄だった横国も今や早慶レベルにまで落ちぶれてしもうた
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:06:25.96ID:4vx+ZXhO
横国とかマーチレベルでしょw
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:15:40.27ID:Gr1nRrIl
【文理別難易度〜国内総合】

文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、阪大
5、名古屋神戸東北九州
6、北大筑横外茶
7、千葉阪市慶應
8、広島金岡首都熊本名市京府奈良女横市早稲田
9、5S府立学芸岐阜三重神市外小樽上智同志社ICU
10、その他


理系(医歯薬獣医等除く)
1、東大
2、京大
3、東工大
4、阪大
5、東北名古屋
6、北大九州神戸筑波お茶
7、千葉横国阪市名工
8、電繊農工金岡広首都慶應早稲田
9、5S熊本海洋岐阜三重横市名市九工大上智理科大同志社
10、その他
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:34:02.19ID:kBMf4gz1
早慶に入学しがちなのは東大ギリ落ちじゃなくて東大二度落ちした連中でしょ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:06:07.65ID:o9Fe1WgW
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:24:07.98ID:Xm+9yqMO
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況