X



中央大学って昔より簡単になってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 06:50:04.65ID:IJDpWDaX
2010年前後の偏差値と今のとを比較してみると明らかに今の方が偏差値低い
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 06:54:32.20ID:ci2l5Ttd
まあそうかもね
難化する理由は特にないしね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 07:08:59.50ID:VAANE1mP
>>1
マーチ帯での順位の上げ下がりしてるだけで、文科省の指導で水増し合格者禁止で、マーチ帯はどこも難化のもよう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 07:23:54.74ID:eKFNIu9/
>>1
この辺でも読んで

名門私大の凋落を招いた、多摩へのキャンパス移転という過ち
早慶明治も戦々恐々!? 中央大学都心回帰で他私大が大打撃?

多摩キャンパスに文系学部が移転して以降、受験生人気の離散、偏差値の停滞が続いてきたが、
ここへきて問題の根源となっている多摩というロケーションから、法・経済・商の社会科学系3学部を都心に戻す、
いわゆる都心回帰策が大学幹部の口から相次いで明らかにされ、学内はもちろん、競争関係にある他大学を含め波紋を広げつつある。
http://biz-journal.jp/2012/09/post_637.html
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 07:46:46.93ID:O07dPjjc
2012年の記事で何も手を打ってこなかったんだから嘘記事なんじゃね

で、しかも23区内の大学は定員増やせないから
がんがん増やせるんじゃね
中央大学文系は
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 10:04:30.46ID:G4ScdqOe
>>5
実施するような計画はあるけど、実施するか(出来るか)は分からんみたいな感じの事聞いたわ
そもそも工事する金額(人件費・材料費)も当時より高騰してるしな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:26:25.69ID:ci2l5Ttd
まあそんな金はないよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:47:51.25ID:keFWD1ym
ただ倍率的には過去最高ちゃうの
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:15:31.76ID:IoEBIiNV
マーチ最下位として明治法政落ちを
集めまくってる。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:33:54.94ID:C5v0QPsM
>>9
法政くんおっすおっす!
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:43:47.02ID:XyfdtFe/
ハクモンキーと言われている
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:48:26.86ID:G4ScdqOe
>>9
法政落ち=日大のイメージ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:00.64ID:M5ZZEdCC
明らかに昔の方が難しかった
一時期MARCHトップだった頃もあるくらい
でも都心回帰失敗して絶賛凋落中
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:52.98ID:vlHw8mAU
首脳陣が都心に戻ると言って戻れないから、これは駄目だなと思われているのだろう
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:09:05.21ID:M5ZZEdCC
>>14
もし10年定員凍結で都心回帰できなかったら完全に成成明学レベル〜日東駒専レベルまで落ちるやろ
ただでさえ今は立地志向高いのに
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:11:51.10ID:vlHw8mAU
そのとき中央法のレベルはどうなってるんだろ
難易度が法政法くらいで資格試験合格が明治超えのわけわからない学部になっているのだろうか
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:13:44.33ID:3kaUoPXv
今も日東駒専はすぐそこ。
都心回帰といっても法学部だけじゃ
あかん。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:21:09.12ID:Anw87Gwx
まるで西の関学のようだね
あそこも昔の伝統に胡座かいたままなのと立地が少し不便
でも昔の栄光で有能OB多いから就活時には得しそうじゃない?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:22:07.14ID:G4ScdqOe
なんだかんだ言って、しぶとくマーチ最下位的な感じで残る気もする
立地もアンチが叩くほどは悪くないし
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:26:11.62ID:M5ZZEdCC
>>19
まあモノレールも通ってるしね
ただ逆に他のMARCH各校が立地が良すぎて中央の悪さが際立ってる
むしろよくその悪条件でここまで踏ん張ってるよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:27:41.25ID:M5ZZEdCC
>>17
逆に法学部だけ移転するのってさらに法と非法で格差生まれるよな
獨協外国語みたいにさらに非法の肩身狭くなりそうだからするなら全部都心回帰できればいいんだけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:38.96ID:Vqk50mqA
AI時代で文系資格の必要性が低くなる
センター試験廃止
都心回帰はほぼ不可能
どうすんねん
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:39:56.17ID:vlHw8mAU
弁護士資格昔ほど絶対的じゃないのに、それに特化した中央法は他の法学部より脆いかもね
法学部以外もそろって都心に出てくるような金もないし、規制されそうだし、終わったんじゃない?

23区内に拠点があれば定員の操作で潜り込ませる事も出来たんだろうけど、
そもそも23区内に理系以外は法科大学院しかない

理工学部が大人しく多摩に引っ込んでくれれば浮上の目もあるけど、無理そうだね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:41.25ID:G4ScdqOe
しかし、ここは法の難易度が高いせいである程度踏みとどまっているという側面もあるから、
このまま法の難易度も低下すると他学部にも波及して成成明学級になってしまう可能性もある
今は過去の遺産を食いつぶしている状況だからな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:46:45.83ID:vlHw8mAU
いまの中央大学って雰囲気的には庶民の成蹊大学になってるんじゃね
キャンパスが充実しているのは同じだけど資格に邁進する成蹊
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:57:28.44ID:OEkwOOA8
中央大学の問題
・ロースクール全体への評判の悪さ、法学部全体のレベル低下から法を看板とする本校全体的なイメージの低下
・AI化加速による資格の価値低下に伴う、資格取得を売りにすることの魅力の低下
・センター試験廃止によって、センター利用入試が大学志願者数の半数近くを占めることによる大打撃
・他大学が都心回帰を進める中で難関私大で唯一本部が23区外にあり、学内でやっと移転をしようと決定した直後に23区内での10年間定員増加凍結による事実上の都心回帰不可
・多くの大学がバブル期以前よりも大学定員を増やしている中で、難関私大で唯一定員を1万人以上大幅に減らしている
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:01:54.00ID:1aYZV5GS
俺は多摩好きだけどな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:02:21.17ID:G4ScdqOe
>>26
逆に定員減らしたのは良かった気がするけどね
偏差値を維持しやすいし

ずっと定員が同等なら成蹊くらいになってたかもしれん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:11:39.58ID:Vqk50mqA
SMART>法蹊中学(法政成蹊中央学習院)
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:22:41.91ID:I+9/+8a6
推薦増やして一般絞ればいい
資格も推薦組に取らせればいい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:22:53.04ID:9RVQNnP5
法政に抜かれた
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:58.31ID:VJHNikhM
>>31
中央は推薦半分強だからこれ以上は。
国際系とスポーツ系の学部を来年新設するらしい
からそれに期待しよう。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:11.10ID:gFPJ/tli
0070 名無しなのに合格 2018/02/23 15:15:36
理科大の経営陣は中央と違ってフットワーク早いなw

経営学部→埼玉から東京へ移転
薬学部→千葉から東京へ移転
基礎工学部→北海道から東京へ移転
山口東京理科→私立から公立に法人変更、薬学部設置
諏訪東京理科→私立から公立に法人変更
返信 ID:po3egfgo
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:43:25.57ID:CiZIRjhM
中央なんか都心回帰なければ没落加速やで
高齢化の多摩センターで4年間なんて病むわー
自らMARCH最下位に行った罰ゲームやな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:18:45.55ID:IJDpWDaX
>>16
そういや公認会計士試験合格者数もとうとう明治に抜かされたって聞いたな
確かに以前はマーチの中では圧倒的に資格に強い印象があったが
今は名実ともに法学部の実績頼みか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:20:05.96ID:IJDpWDaX
>>20
東北大学の青葉山キャンパスみたいなものか
国立大学としてはそこまで悪い立地じゃないのに
東大北大京大の立地がすごすぎて相対的に悪く見えるというね
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:30:17.83ID:U2jFUe3b
法が移転できないと詰む
できても悲報
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:32:26.98ID:3kaUoPXv
>>39
明治に抜かれたら終わりだな。学生時代は明治ってバカの代名詞だったから。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:35:05.48ID:IJDpWDaX
立地的には法政多摩よりマシだけど受験生の評価的には法政多摩と同等以下なのかね
偏差値52.5〜55.0の学科コースもあるし
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:45:26.59ID:G4ScdqOe
>>43
ここ最近の見ると、法政市ヶ谷≧中央>法政多摩かな?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:45:53.62ID:OOykigCe
駿河台の記念館をぶっ壊してタワーを建てればいいと思うわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:48:53.16ID:3kaUoPXv
法科の中央を前面に押し出し過ぎだ。それ以外はダメと思われてしまう。
事実としても。マーチ他校はどの学部でも中央ほど大差ない。だから学部間で仲が良い。
早急に都心に帰ってこないと日東駒専未満もありえる。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:54:53.36ID:MfeBDHT3
ビルキャンが嫌だって人もいるだろうけど一部やろなぁ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:58:48.40ID:G4ScdqOe
>>46
最後は少しは同意できるけど、法がいいから偏差値を維持できているというのが
一般の意見な訳だが?
移転する少し前までは、早稲田政経・慶應経済・中央法が私大御三家と言われてたわけだから、
それはおかしいね
当時は法含めても大概の学部で明治に難易度で勝ってたらしいし
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:45.62ID:U2jFUe3b
>>45
炎のタワーや
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:03:16.66ID:WzPUYf76
準看板学部だった商学部の会計学科が近年稀に見るレベルで凋落しているのが何気に大きなダメージなんじゃないかね

「公認会計士になりたいが実績の良くない他マーチには行きたくない」
という意識高い高校生をごっそり明治に取られるわけだろ

昔だったら中央に来てくれた一部の秀才ですら今後は来なくなるぞ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:11:12.15ID:/foZIdty
>>51
これは大きい気がする
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:16:39.89ID:9ETm0KGa
>>51
受験生は敏感だからな
資格の価値低下と会計AI化に反応し
将来性に疑問を感じるんだろ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:20:06.76ID:Dzi9tUpP
一応言っておくけど、駿河台記念館はあれ以上大きな建物建てられないから
あれで限界なのよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:25:07.86ID:U9K23/WZ
2017年の公認会計士の合格者数ランキングで明治に3位の座を奪われ数十年ぶりに
4位になったことで今後さらに影響が出てくると思うね
マーチ志望で公認会計士志望の受験生を明治に取られるしな

司法試験に関してだが最新の法科大学院別の合格率順位だと
中央は10位まで下がっている
予備試験や司法試験の合格者数も減っている
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:25:44.42ID:Dzi9tUpP
>>55
伸ばしたら、細長くしないといけないよ
使える床の面積は増やせない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:27:27.20ID:WzPUYf76
>>53
ただ公認会計士受験生そのものは以前より増えてるし
国立組や早慶明治から会計士目指す人は増加傾向なんだよ

こうしてみるとやっぱ中央は一人負け
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:38:07.57ID:Dzi9tUpP
土地ごとに、どれくらいの建物を建てられるか決まっているんです
それを容積率という数値で表します
駿河台記念館の土地は容積率500%と決まっています

仮に敷地を限界まで使ってビルを建てると5階建てしか建てられない
敷地の半分を使ってビルを建てると、10階建てを建てることが出来る
敷地の1/4を使ってビルを建てると、20階建てを建てることが出来る

それが容積率500%の意味です

すごく簡単な説明ですがそう決まってるんです
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:44:52.89ID:S4lZTWEx
後楽園も容積率でやられてるな
文京区に緩和を願い出たのはどうなったんだ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:53:14.36ID:cVdS+R4q
いまだに資格頼みの資格専門学校
法学部頼みの大学だが、法学部も資格、ロー人気低下で凋落中
センター無くなれば立教とMARCH最下位を争う受験者数
都心回帰絶望で多摩で生き残るしかない
新学部設置も多摩に作るしかない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:54:16.16ID:Dzi9tUpP
難しいと思いますよ
容積率を上げるということはそのまま土地が増えると言っても過言ではありません
春日のキャンパス上げたら、周りも上げないわけにはいかなくなって来る
俺だけ特別に、というのは難しい
都市計画が狂ってしまう

都市再生特措法などによって緩和が認められる場合もありますが、
大学はもう増やさないでというご時世ですから・・ね
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:00:31.58ID:WzPUYf76
もう中央大学の所在地を八王子市東中野じゃなくて
日野市程久保にしちまえよ

少なくとも八王子よりは日野の方が若干ましだぞ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:14:03.55ID:S4lZTWEx
多摩に移転した時も資材高騰やらで泣く泣く駿河台を手放したとか書いてあったな
それが今や定員規制に容積率との三重苦
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:26:55.78ID:E1bSCzVX
かなりやばいよな
明治青学法政は上昇傾向
立教は若干停滞気味だが立地がいいのでおそらく踏みとどまる
学習院はこれから付属増やしたり受験細分化から軽量まで奥の手がまだある
中央は何から何までやり尽くして凋落傾向
移転したくても移転先の土地がない
こりゃさすがにこれから持つかわからん
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:34:26.22ID:WzPUYf76
中央は学長の方針が変わって商業高校生の推薦枠大幅に減らして一般募集枠はむしろ増えているのかな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:35:06.30ID:YSw2NlBk
特に経済学部とかすごい簡単。英語なんてセンターに毛が生えたレベル
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:41:14.75ID:S4lZTWEx
大学経営側の内紛がまた迷走に繋がる
附属校の入試の騒動からどうもな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:58:43.67ID:XsiAr5Wq
>>67
一般率を30%まで下げて、受験細分化して1科目入試導入すればなんとかなる
ただ、学生の質はどうなるかわからん
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:02:54.14ID:qXYRaSkm
私大は学部の売買ができるようになるんだっけ?都心のFラン大買って、キャンパス乗っ取って多摩から移転すればいい。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:11:07.61ID:S4lZTWEx
売ってくれそうなとこがあるならフットワークの軽いとこが先に動くな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:30:42.98ID:NCFj5T/c
総政の国際政策とか経済の国際経済とかいかにもイマドキの学生が好きそうな名前なのにあんまり人気ないのかな、やっぱり立地のせいか。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:49:54.16ID:ZsU1HRjd
中野を明治市議に取られたのが痛かったな
逆に言えば中野を中央にとらせまいとした
明治市議の愛校心はすごいな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 03:34:06.93ID:E1bSCzVX
>>75
経済全体として最近低下イメージ持たれちゃってるからそのまま国際系もズルズルなんだろうな
法とかも国際系はむしろ邪魔だし
そこらへんは国際総合政策学部とか作って全部そっちに移動させれば本当は人気出ると思うんだがな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 03:35:32.11ID:E1bSCzVX
>>76
あーあったね中野キャンパスの明治vs中央
あれあと一歩で中央が購入だったのに明治がかっさらったんだよね
中央に移転させまいとするのが見え見えで笑った。やっぱりそこはライバル校だもんな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 04:10:26.97ID:BmtX/kxn
違うだろ
多摩動物園の隣にキャンパス建設したから
ハクモンキーになっただけ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 04:40:25.03ID:pGM3QYN3
>>75
マジレスすると、学部名じゃないからアピールが弱い
国際○○学部じゃないと「中央には国際系の学部がない!」といわれておしまい
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:36:33.87ID:j3YDKZLb
振り向けば日大
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:47:12.05ID:044lNsYC
20年後 後ろ走りしてダイトゥーアを煽る
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:14:24.58ID:E1bSCzVX
20年後
そこには、受サロで日大vs中大大論争が
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:22:32.22ID:pigyBx7C
箱根じゃ中央学院大にも歯がたたない
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:32:33.45ID:/tZOSaKF
>>81-84
こういうガラの悪い煽り方してくるのって
成成明学独國武ニッコマ大東亜以下の連中と思って間違いない
専修が叩かれてるスレのガラの悪さを見てよくわかった
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:32:47.15ID:53jf7BTx
もう23区内のFラン潰して都心回帰するしかないな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:40:44.01ID:+pQR7Mu6
まあ、こんなつまんない煽り方するのって大体低学歴(ニッコマ以下)とかニートだろ(笑)
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:21:17.50ID:BmtX/kxn
ニッコマ相当生が人生のワンチャン賭けてトライする大学
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:31:43.77ID:o89Ygoqw
せいせいに仲間入り
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:52:24.33ID:0jn8wwuq
法政経営蹴って中央商行くわ
会計士以外なるつもりないし経理研でがっつりやる
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:59:41.72ID:S4lZTWEx
今はダブルスクールが必要だぞ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:04:42.36ID:fiME5CEe
中央大学はやめたほうがいい。学生も経営陣もアホばかり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:48:26.83ID:AT+0DW3N
今日中央の合否発表ある?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:45:05.06ID:DP/6ve4d
>>48
かなりの爺ィだが。あなたが言っていることは大嘘!
昭和58年の受験時、中央が明治に勝っているのは法学部のみ。
今の状況とまったく変わらない!
私の知り合いは、明治政経落ちの中央経済ばかり。
その当時の生で受験した者が言っているので、間違いなし!
ちなみに、東都リーグで「法」以外何の魅力の無い中央は、受験の対象すらならなかった!!
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:29:37.28ID:xbXnla6r
やっぱり受サロって爺だらけだよな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:28:41.16ID:DP/6ve4d
>>98
そだね〜
何か気に障ること言ったか?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:30:31.60ID:DP/6ve4d
>>98
そうだね〜
何か気に障ること言ったか?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:30:32.19ID:DP/6ve4d
>>98
そうだね〜
何か気に障ること言ったか?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:43:02.32ID:mvAWblkr
中央のような田舎の方が家賃が安いから 地方出身者専用

都心回帰は規制が始まったから当分無理だな 偏差値は下がるがお買い得大でがんばれ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 07:47:25.20ID:nLyrv5LE
>>94
これ意外と知られていないんだよな
知恵袋やWikipediaの情報は、経理研で生講義が行われていた2014年以前の情報がそのまま残っていて、
現状とはあまりにも乖離している
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:06:46.50ID:8GOHoQbR
>>97の爺が言ってること調べたら割と本当だったw
法だけ昔は異様に抜けてたみたいだけど
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:15:58.84ID:OskN2urf
>>106
今は生講義ないよ。
無知を晒すのは程々にな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 12:23:16.29ID:mVpZRt9f
法は貧乏人でも中央に行くように成績優秀者には学費免許とかやれば都心の大学に行かなくなるだろ
どの大学も銭ゲバ経営の中で別路線もいいだろ。郊外大学は工夫が必用。

格差社会で優秀でも首都圏に行けなくなってる層もわずかだが生まれてることを知るべき。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:00.61ID:ysfveZCG
>>108
106は経理研の実情とズレてるの知ってるなら
傍観してないでwikipediaの内容を訂正したらいいだろ、という趣旨だよ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 18:25:22.78ID:VQHyJfhH
つい8年前まで67.5だったんだぞ法は
てかいうほど立地関係あるかね?都心にある理工も飛び抜けてはいないし
法に関してはマーチのくくりが一番厄介だと思う
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 18:49:31.09ID:8GOHoQbR
>>112
中央工作員によると、「MARCH」というくくりは早慶関係者が勢いがある中央法を
貶めるために作ったらしいとのことだが本当かな?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:11:06.61ID:KhrNfkJh
中央なんか都心回帰なければ没落加速やで
高齢化の多摩センターで4年間なんて病むわー
MARCH最下位なのに過去にすがる罰やな
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:15:43.90ID:mW6wPoB8
下がったと言われるのは主にこのへん
・法学部法律学科は8年前67.5→いまは62.5
・文学部の仏文独文に偏差値52.5あり

ほかは多少下がっているがそこまで変わっていない
理工は一昨年くらいまでは上昇傾向だった

明治法政青学が上がっているのに、中央は全然上がってない上
看板の法学部が全盛時より下がっているので
大学全体が下がっているかのように言われてしまう
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:27:34.26ID:mVpZRt9f
中央の法や会計は抜かれなくとも他は法政どころか日大 下手すると東洋にも抜かれたら中央大はやっと重い腰上げるだろ 

OBに助けれてるから改革が後手後手。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:28:22.73ID:pTzhRYsI
>>115
今後の受験生減少に伴って
今以上に大学全体が下がるのさ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:33:05.12ID:mVpZRt9f
都心移転は制限が始まったからもう遅いけどな 地方から優秀な学生が来るように学費免除枠とか成績上位者に特典をつけるようにして下げ止まりを考えろ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:39:34.13ID:mVpZRt9f
>文学部の仏文独文に偏差値52.5あり


中央の文は日大文理 東洋 駒沢 国学院あたりと同列かそれ以下じゃないのか
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:49:55.47ID:Rp9SdzrM
>>116
会計とか偏差値55じゃねーか

司法とは違い会計は大学当局から重視されなくなったから
今後より一層オワコンになるぜ

会計大学院も閉鎖されたし、
合格者数は明治に抜かれた
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 21:53:47.00ID:Rp9SdzrM
【経理研 Webサポート】
現在は、全ての科目を録画しており、
Web授業によるサポート(無料)がついている。

飛び級コースや1年コースはこのWeb授業の一部受講が必須となっているが、
それ以外のコースでは必修とはなっていない。

主に授業の復習や弱点補強・病欠分の補講としての利用が推奨されている。
ただし、スタッフや専任講師によると、これはあくまでも緊急避難的なサポートとしての位置づけであり、
バイトやサークル等の自己都合による特定期間の自主休講およびその分の埋め合わせとしての使用は推奨されていない。

基本的には生授業は欠席しないよう学生に呼び掛けている。

↑方針変わりすぎて大草原
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:25:58.18ID:qNJd0mt/
>>120
会計AI化がすぐだから早目に見切るべきだ
公認会計士も2世以外は成功しないだろ
よくて監査法人サラリーマン
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:28:25.25ID:AWLkgqd8
>>119
さすがにそんなには低くない
早稲田 文学6750
慶應大 文学6500
上智大 文学6250
明治大 文学6114
立教大 文学6052
青学大 文学5985
法政大 文学5878
学習院 文学5707
中央大 文学5649
國學院 文学5568
成蹊大 文学5547
明学大 文学5343
武蔵大 人文5330
成城大 文芸5289
日本大 文理5242
東洋大 文学5166
駒澤大 文学5071
専修大 文学4977
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:35:05.32ID:Rp9SdzrM
>>122
別に資格とってもよくね?

AIAI言うけど会計士資格持っていて非監査業務に従事している人かなりいるよ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:41:16.80ID:iBGcD1VE
>>124
取っても高給は難しいかな
司法試験取っても今や低収入だしね
会計はAI化確実だから凋落早いかなと思う
監査法人や2世ならいいと思う
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:21.48ID:JLcQ0b0t
法60.0
文55.0
済55.0
商55.0
総57.5
理52.5

これくらいって結構やばない?今年は受験者数大幅に増えたから河合は伸びそうだけど
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:48:27.07ID:1LgLBnwj
今の時代、八王子の山奥田舎キャンパスに4年行きたいなんてやついるのか?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:47.20ID:Rp9SdzrM
>>125
ベンチャー企業のCFOとか大企業の社外取締役になれば相当もらえるやろ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:01:42.80ID:wxFIST0p
>>128
だいぶ経験つんでからかな
それでも雇われだから高給までは行かないよ
士業は2世じゃないと
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:02:58.24ID:mVpZRt9f
地方出身は学費無料なら中央法学部なら行くだろ 親も行かせる
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:08:38.25ID:Rp9SdzrM
>>129
(会社役員は経営者サイドなんですが…)
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:10:11.24ID:wxFIST0p
>>131
雇われ社長とも言われるだろ
要するにオーナー経営者じゃないということ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:33:23.50ID:wxFIST0p
>>128
資格取得はいいと思うが
資格取れば誰でも高給が取れると期待しない方がいいということかな
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:08:57.32ID:N5/rX3Q1
まず都心回帰出来んのかよ仮に法だけしたとしても悲報はガチで終了やろ元々同じキャンパスにありながら法だけ別扱いやったんやから
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:59:42.83ID:nqPvtToe
会計が毎回55って言われるのほんと草
バカに噛みつかれるくらいなら中央はスライド式やめて偏差値あげればいんじゃない?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 02:37:04.05ID:05WeEv8l
>>122
定員120人の会計学科フレが57.5
定員40人の会計学科フレ+1が55.0

これで「会計学科は55.0」というのは完全にネガキャン

ちなみにフレックスが普通のコースで
フレ+1というのは第2外国語の代わりに専門科目を履修する特殊コース
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 06:28:50.98ID:Fli/X1/K
>>136
二外なしで定員少ないフレ+1の方がどう見ても良さげなのに
偏差値はフレの方が高いのか

今の高校生は二外ありコースを選択したがるドMしかいないのか?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:33:40.60ID:vri7I/kb
中央大学は学生も経営陣もアホばかり
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:11:27.30ID:Dib546eP
法は中央文系の最大の学部なので学生数が大幅に減るとモノレールの利用者数や学食の経営にも打撃が大きい。

大学にモノレール駅が連結されてる設計上便宜をはかってもらってるわけで多摩都市モノレール側の反対が予想できる。

被害を最小に食い止めるためには理工の全面移転が必須条件か
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:18:03.67ID:UX770/6C
>>139
後楽園キャンパス:法学部&法科大学院
多摩キャンパス:理工、文、経済、商、総合政策、国際経営、国際情報、健康スポーツ&国際大学寮

まあこんな感じか
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:27:11.28ID:Dib546eP
理工は多摩への移転だと偏差値が落ちる可能性が高いので難色だろうな 理科大や電機大のように近郊移転しか受け付けない。

多摩はモノレールができたことで便利になったが逆にがんじがらめになってしまったともいえる。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:30:09.38ID:Bl8IdR+6
モノレールは運賃が高すぎる。
多摩モノレールは動物園で稼げばいいのだ。

それに大地震で落下しないかいつも心配してる。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:35:00.08ID:F4EZDG94
理工を理科大に売却して吸収してもらえ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:37:55.23ID:UX770/6C
>>141
一番いいのは武蔵野市あたりでそこそこ広い土地を買ってキャンパスがたてられればいいんだがな
そこまで立地も悪くないし、しかも23区外だからいつでも大学の定員が増やせるし融通は利く
後楽園は法学部と法科大学院の法学系総合キャンパスにして、理工、文、商、経済は武蔵野キャンパス
総合政策、国際経営、国際情報、健康スポーツと国際学生寮は多摩国際キャンパスで国際派キャンパスとして運営できればベスト
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:38:29.61ID:9wBUeHPh
亜細亜大学
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:46:45.07ID:Dib546eP
法 看板の法学部は都心で一体にさせるのが大学全体のためになる

理工 多摩への移転は反対 移転での被害は最小限に食い止めろ 法の犠牲はまっぴらだ

モノレール 利用者数が大幅に減ってしまうと赤字が増えるから基本的に反対 現状を維持してくれ

食堂 学生が大幅に減ると現状の質を維持できない規模縮小するしかない 現状を維持してくれ


思惑がバラバラでまとまらない。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:58:02.86ID:UX770/6C
>>146
さらに後楽園キャンパス、多摩キャンパス共に老朽化でどうにかしないといけないという追い討ち
しかし思惑がどうも一致しないために動くにも動けない現状
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:08:13.95ID:Dib546eP
すぐに下げ止まるだろ偏差値カースト制度があるから日大に抜かれることないだろ 日大や東洋はどんなに設備投資で経営努力しても学生の進路や年収までは及ばない。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:25:36.66ID:m+ffpnPI
理工学部からすると多摩移転は絶対に嫌だな
まあ、後楽園に来ることも難しいのだろうが
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:26:21.80ID:Dib546eP
モノレール駅も今思うと直結はまずかったな 東中野付近に造って 中央 明星 帝京の3つの共用駅にして駅前にちょっとした街を作る方がよかったろ
中央明星で猛プッシュで繋げたとしか思えん。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:39:20.64ID:M5HNkAUD
>>149
理工の鉄オタ君なら
毎日モノレールに乗れて幸せ♥とかいいそうだけどな
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:43:51.19ID:UX770/6C
>>150
それはある
ただ理工がどかないと法学部が後楽園に移転できないのも事実
となると理工は多摩に移るのか?となるがまず郊外は嫌がるだろうしそもそも理系施設が一つもないからそれもほぼ不可能
土地を取得しようにも都心にはないしそもそも金がない
多摩を売って金を作ろうにもモノレールのせいで売れない。そもそも売ったところで価値がほぼないので金にならない
ならば記念館や市ヶ谷のタワーを売ろうとしてもOBがうるさくて売れない
あと学長選挙のやり直しでもめているので事実上学長不在なので何も進められない
これはやばい
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 14:38:45.97ID:bSVpLc2E
>>152
理工学部廃止すればいいのでは?理工は反対するかもしれんけど
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 15:24:21.67ID:Dib546eP
モノレールの駅を3大学の中間付近に置けば、そこは4〜5万人の学生が常時出入りする駅になるわけで周辺には飲食店ができたり、住宅も出てきてちょっとした街になるだろう。
そういう計画もあったはずだが、中央と明星は敷地に直結させて飲食はあくまでもキャンパス内部で賄わせようとしたわけで、あの駅では地域に住んでる住民たちが不便を押し付けられてしまった形にされた。

大学がそこまで我がままを押し通して駅を造らせた以上は時代が変わったからと移転は身勝手すぎる。明星のほうは移転は無いが中央の学生減少は影響が大きい。法学部移転なら代わりの学部の移転かキャンパスの土地を造成して宅地に提供する必要はある。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 19:29:02.11ID:Fli/X1/K
>>142
言うて多摩センター〜中大210円は妥当じゃね
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 19:35:36.27ID:UX770/6C
>>155
毎回行くごとにそこまで払うのって妥当じゃないだろ
しかも往復なら420円は高すぎる
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 19:51:55.08ID:Fli/X1/K
>>156
並行する京王電鉄バス(中大西門・中央大学〜多摩センター駅)だって206円だし
全国の公営地下鉄だって初乗り200〜210円はデフォ

どうしても210円払うのが嫌なら京王多摩動物公園から京王高幡不動まで動物園線を使えばいい
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:12:11.10ID:L75Wkf21
理工学部が都心から移転してくれないから困っているのに、
目の前には明星大学の広大な理工学部キャンパス

中央大学ってあまりにも間が抜けていて馬鹿みたいだな
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:34:54.94ID:Dib546eP
中央の理工が多摩に移転したら日大の理工レベルになってしまうだろ だから移転は反対
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:37:20.01ID:L75Wkf21
日大の理工のほうが歴史あるから馬鹿に出来ないよ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:44:03.47ID:F4EZDG94
内紛も起きてるしどうにもならん
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:06:43.33ID:W5a0YTSW
解決できない内紛だろ 誰が次やっても大差ない 一番最初にどこを犠牲にするかだ。
法移転に備えての日本一の巨大食堂の内容見直しが先かな。モノレール側には新学部をつくることで
被害を最小に抑える努力することで妥協してもらうしかない。

理工の多摩移転は金ばかり使って偏差値下げるから問題外 理工の移転は近郊しか考えられない。
多摩再開発は10年先送りで耐用年数まで持たせる。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:17:11.67ID:wXV8MRrr
いま東急自動車学校に通っています。
ここの通学はタマセンから無料バスがでているので
かわいいJKに囲まれて楽勝です。
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 12:57:58.70ID:tAhzKEZA
法政・多摩や中央は4年間苦痛を伴う通学が待ち構えている、気をつけろ!
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:14:21.26ID:W5a0YTSW
地方から来て家賃かかる層とか体育会にはいい条件だろ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:49.77ID:8GU88Oki
>>165
まったく図々しい

中央は駅近の便利なキャンパスです

不便なところと一緒にするな
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:26:31.02ID:W5a0YTSW
法政は駅からさらにバス 中央はモノレールの駅がある この差は大きい

法政は通学よりも体育会に特化した環境
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:02:12.72ID:jAMvgnVR
>>169
GMARCHは死語

MARCH
は悪性腫瘍の学習院を切除して
長生きで来るぞ

手術後は、中央の腫瘍はまだ良性ぽい感じもあるから 切除しないが

中央も悪性に変異と判断したら即切除
気を付けろよ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 12:54:58.70ID:b2nRujMd
もう日大と中央はカオスじゃないかな
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 13:05:13.74ID:v4BHjKDt
中央、明星、帝京
多摩の名門3大学
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 13:41:55.31ID:b2nRujMd
法学部が抜ければ明星帝京とそんなに差がなくなるな、ご近所づきあい仲良くしろよ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 13:46:01.80ID:GGrPXtzY
二、三年後には法学部60きるだろな
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 14:16:22.64ID:wwDTWeiD
0001 エリート街道さん 2018/02/17 22:00:14
《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)

8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)

表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg  見方.http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
早稲 http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg  .慶應http://i.imgur.com/DT0nXMS.jpg
上智 http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg   .明治http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
立教http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg   .中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg   .法政http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:01:34.91ID:VNkivrYh
案外、成蹊より簡単かもしれねえな
ソースは自分だけど
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:12:02.04ID:E+b9Vvs7
>>177
ID:VNkivrYh

成成明学(独國武)
113 :名無しなのに合格[]:2018/03/01(木) 20:48:49.56 ID:VNkivrYh
>>111
本とかだと明治学院が欠落してて「成成獨國武」の表記が多い
でもネットだと「成成明獨國武」って言う人が多い
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:13:52.82ID:E+b9Vvs7
《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)

表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg  見方.http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
早稲 http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg  .慶應http://i.imgur.com/DT0nXMS.jpg
上智 http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg   .明治http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
立教http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg   .中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg   .法政http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:19:08.51ID:CIq6b1zK
やっぱりどうしても立地は大事
今まではどうにか耐えてたけれどさすがにもう限界だろうね
今の時点で入りやすさではMARCHの中で一番だからね
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:24:13.21ID:k4lBVCoe
>>180
中央文に至っては法政多摩より下だしな
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:40:21.20ID:E+b9Vvs7
《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)

表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg  見方.http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
早稲 http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg  .慶應http://i.imgur.com/DT0nXMS.jpg
上智 http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg  .明治http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
立教http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg  .中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg   .法政http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:41:09.75ID:VNkivrYh
>>181
女子人気が微妙だからな
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:41:50.66ID:VNkivrYh
文学部は女子に支えられるものだけど、その文学部が女子に不人気なのが痛い
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:42:42.58ID:E+b9Vvs7
《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)

表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg  見方.http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
早稲 http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg  .慶應http://i.imgur.com/DT0nXMS.jpg
上智 http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg  .明治http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
立教http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg  .中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg   .法政http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:48:40.76ID:D5FrGxvA
>>186
古いぞ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:53:16.17ID:IidIGBEx
>>188
古すぎる
最新だせよ
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:04:05.17ID:E+b9Vvs7
>>189
去年の結果だからこれが最新

おまえらがいつも見てるのと違うのは、合格者平均偏差値だからだよ 古いからじゃない
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:07:39.97ID:E+b9Vvs7
《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)

表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg  見方.http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
早稲 http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg  .慶應http://i.imgur.com/DT0nXMS.jpg
上智 http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg  .明治http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
立教http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg  .中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg  .法政http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:08:36.56ID:qVEAx+PB
>>190
一年も前のもの見ても仕方ないぞ
最新の結果のほうが意味ある
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:09:42.45ID:U7nUrLv5
↓との違いって何なの

河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3(文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:21:04.92ID:cPMqxkAg
>>193
人が違うだろ
2017年は今の大学1年生のもの
2018年は今年の受験生

大違いだろうが
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:22:15.39ID:tglsTRIt
多摩移転後40年以上MARCH4位をキープしただけでも偉いよ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:23:46.76ID:E+b9Vvs7
>>193
そっちは「ボーダー偏差値」
河合塾が模試の志願者動向から予想した難易度

>>191 は「合格者平均偏差値」
実際に合格した受験生の平均偏差値
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:30:54.03ID:sBQ8nVqv
>>196
2017年のデータは去年の人間
2018年のですは実際に今年受験する人間

違う人間集団のものは参考にならない
だから中央はいい加減と言われるんだ

紛争長引かしてろ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 00:45:16.50ID:X7y/k+PS
>>197
珍妙な理屈並べんな

「合格者平均偏差値」 → 受験生(合格者)のおおよそのレベルが分かる
「ボーダー偏差値」 → 合否ラインが分かる
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 11:54:29.38ID:Rav6JrMx
法以外の多摩の学部は事実上中東駒専になりそうだけど 40年の実績があるから偏差値は下がってもマーチのメンバーには違いないからお買い得大学
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 20:43:19.75ID:2Pu7VA72
>>198
2017年データなんて去年の受験生だろ

実際にに今年の受験生の集団じゃない
最新のものは無残
それが現実だろ

人間がほぼ100%違う2017年データより
今年に受験する人間のデータがいいに決まってるだろ

都心回帰も中途半端でワケわからない
過去にすがる中央大学
データもいい加減
本当にミジメな中央大学
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 20:55:25.41ID:X7y/k+PS
>>200
最新版

【序列(優先順位)】 
慶應→早稲田→上智→明治→立教→青学→中央→法政
https://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=19591.jpg
《どっちを選ぶ?  併願対決》 週刊朝日 2017年12月22日号 
 ↓
「偏差値と見事にぴったり一致!」
 ↓
【確定版(最新)】2018年受験用 難関〔東京私大〕四大データ平均偏差値/文系
.大学:《全体平均》(河合・ベネ・駿台・東進)※小数点第三位以下四捨五入
1.慶應大:【67.88】 (68.5 73.67 61.5 67.83)
2.早稲田:【66.73】 (65.6 72.30 59.0 70.02)
3.上智大:【63.97】 (63.2 68.50 56.9 67.28)
4.明治大:【63.27】 (61.3 69.57 53.9 68.29)
5.立教大:【62.63】 (61.3 69.00 52.7 67.53)
6.青学大:【61.74】 (60.5 66.89 51.4 68.17)
7.中央大:【60.77】 (58.0 66.80 52.6 65.68)
8.法政大:【59.86】 (59.4 65.91 49.0 65.14)

ソース https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1517880822/l50
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 20:58:23.05ID:edh+ZaMM
>>198
2017年データなんて去年の受験生だろ

実際にに今年の受験生の集団じゃない
最新のものは無残
それが現実だろ

人間がほぼ100%違う2017年データより
今年に受験する人間のデータがいいに決まってるだろ

都心回帰も中途半端でワケわからない
過去にすがる中央大学
データもいい加減
本当にミジメな中央大学
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 15:16:36.36ID:gtLOWAfN
駒沢
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 15:25:52.16ID:CE7oOeQH
>>199
さすがにそこまでは落ちないと思うけれど、このままだと成成明学グループに吸収はあり得る
文の國學院、法の中央、(経済の武蔵)、外国語の獨協
みたいな感じに、一学部だけ突出してて他はニッコマ上位くらい
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 15:29:26.54ID:LEoR8oeB
>>201
だから最新のを出せよ
MARCH最下位だろ

最新のを出さないのは、最下位だからな
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 15:39:16.56ID:HlS+NATb
>>204
法も早慶と差が開いてる
明上の方が上
MARCH最下位としてMARCH狙いを拾うしかない
自覚しないと日中専東になる
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 16:20:36.94ID:Mxjfjppa
中央は日大とすでにカオスだよ 東洋はOBがダメだから偏差値上がってもマーチまでたどり着けない
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 16:28:29.59ID:xgXZ0EgO
>>207
ぼーさんは不滅
箱根の予選会で会いましょう
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 16:30:03.53ID:xgXZ0EgO
>>209
最新のを出せよ
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 16:33:12.44ID:v8cJSE4g
>>212
出せないなんて笑える
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 16:35:23.48ID:CE7oOeQH
偏差値なら
法政≧学習院=中央
でしょ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 16:35:44.23ID:+vQbkv+B
理工学部が移らないから法学部は田舎に足止め
オマケ学部と金も稼ぐ看板学部の立場w
法学部の学生と教官はどんな思いなんだろ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 16:47:36.79ID:VZ1YGUH4
法政マンの立てたスレか、本当飽きないな
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 16:48:57.94ID:j6+sXO26
>>215
きっと
没落はしたくない
理工に出ていけとは言えない
誰かが悪者になって移転できればラッキー
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 17:06:55.14ID:5Wc3iRa4
法は落ちたなー
法学部全体が落ちたのもあるけど中央は特に下落した
2chでも早慶を煽るのに利用されてた
立教経営やら青学国際やら千葉方形やらに煽られるような地位ではなかったよ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 17:21:48.67ID:3pYO4RQQ
>>218
理工切り捨てないと現状も維持できない
ただし法が大金使って回帰しても
司法試験合格者の地位低下で
今や法学部の復活もあやしい
中央全体の底上げはもっと困難
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 17:39:33.78ID:PURPZ2tD
>>220
>司法試験合格者の地位低下

これがどれくらい続くかにも寄る
とりあえず司法修習生には月額13万5000円が給付されるように戻ったからな
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 17:55:15.18ID:OFmNjX+Y
餃子の王将
弁護士(正社員)
年俸330から400万で募集

会計AI化ももうすぐ

司法試験、公認会計士合格者も
資格で高給取れる時代ではない
平均年収見ればわかる
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 18:12:11.20ID:u3qB5W4r
>>222
「弁護士資格を持つ人へ向けた内容ではない」と強調

王将フードサービスは18年2月19日に文書で回答し、

“「(募集広告に記載されているものは)あくまで企業法務における法務課社員の募集の内容です」

とした。年収は、一般的な中途入社者の初任給の平均的な金額を記載しているという。
ただし、最低保証の趣旨で年収を記載したけれども、それが誤解を招く原因になったと考えていて、
「最低保証である」ということを追記する予定だとし、弁護士資格を持つ人へ向けた内容ではない、ことを強調した。
https://www.j-cast.com/2018/02/19321570.html?p=all
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 18:29:09.53ID:uwn+1SsG
>>223
高給取れへんな
企業内弁護士なんて一般社員とかわらへん
年収400万でもありがたい弁護士も多いな
司法試験合格者の年収調べたか?
レスできないやろ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 18:41:30.80ID:u3qB5W4r
>>224
所得の中央値を見ると、2006年の1200万円から、2014年には600万円と、キレイに半額になっています。
平均で捉えると、まだ食べていける水準ではありますが、実際には数千万、あるいは億を稼ぐ人もいる業界です。
反対に、年収200万円、300万円といった低所得者も少なくないのです。
http://president.jp/articles/-/18443
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 18:47:52.43ID:sOS5W8D6
>>225
この世界も顧問先抱えた2世の世界やろな
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 18:49:29.10ID:7FD6y/zM
多摩のハクモンキーになって簡単になった
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 18:53:11.97ID:u3qB5W4r
ニュー速板並にガラの悪いヤツばかり寄ってくるな
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 20:43:53.82ID:Mxjfjppa
1、理工はそのままで法専用の用地を都心に取得して高層ビル化

2、理工を多摩ではなく近郊へ用地を取得して移転 後楽園に法学部移転

3、このまま何もしないで中東駒専へまっしぐら


どれだ。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 20:47:11.92ID:khZlTeQt
中央はド田舎にあるからね
正直学習院よりも中央が没落するだろう
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 20:58:50.27ID:u3qB5W4r
法政とバチバチしたら急に「ド田舎攻撃」が復活した気がするんだよなあ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 23:16:20.27ID:VZ1YGUH4
中央叩いてるやつは基本的にアホウセイやろな。
マーチ最下位を逃れたいがために、必死に日中駒専と主張したり、立地を貶めたりする。
このスレみたいなネガキャンスレを乱立して工作員活動も怠らない、それがアホウセイ。
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 00:30:17.69ID:Y+JiNLTh
中央は本来は東大早慶と張り合うべきなのに多摩移転から40年近くたち法政や日大といいライバルになってしまった。あの時の全学移転のあやまちが後世に響く
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 08:30:10.02ID:gGZSLdTc
東進の合格実績 2018
上理明青法中だね

中央はMARCH最下位確定
学習院はMARCH未満確定
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 10:04:14.57ID:tUeYX9uS
>>193
河合塾の最新も法政の方が上だしね
中央のMARCH最下位は確定したね
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 12:19:00.40ID:wxJpFFG8
【確定版(最新)】2018年受験用 四大データ平均偏差値/文系
.大学:《全体平均》(河合・ベネ・駿台・東進)※小数点第三位以下四捨五入
1.慶應大:【67.88】 (68.5 73.67 61.5 67.83)
2.早稲田:【66.73】 (65.6 72.30 59.0 70.02)
3.上智大:【63.97】 (63.2 68.50 56.9 67.28)
4.明治大:【63.27】 (61.3 69.57 53.9 68.29)
5.立教大:【62.63】 (61.3 69.00 52.7 67.53)
6.青学大:【61.74】 (60.5 66.89 51.4 68.17)
7.中央大:【60.77】 (58.0 66.80 52.6 65.68)
8.法政大:【59.86】 (59.4 65.91 49.0 65.14)
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 13:32:56.70ID:SOyxGIpZ
やっぱり河合塾でしょ
東進も上理明青立法中
だしね
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 13:54:48.43ID:L1Qe5Ogq
>>193
河合塾の最新が一番信頼できるやろ
母数も多いしな
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:02:37.43ID:gdqreePx
>>233
移転前でも東大早慶と張り合ってたのは法学部だけだぞ
その法学部でさえ、移転の少し前から凋落の兆しがあったし
あと、中央工作員は「移転前の中央は上智並」などと言っていたが、
実際には法学部以外全くそんなことはなかったw

日大よりは明確に上だし、一般評価でも法政より上だと思うけどね
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:02:58.57ID:1yWNxxJT
法政の法と、中央経済
で中央経済選んだ俺負け組?
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:06:23.01ID:0r5ytwkS
>>240
あちゃー
やっちゃたね
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:11:04.87ID:Bn3Ojrgw
>>240
さすがにそれなら法政法だろ…
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:14:25.21ID:1yWNxxJT
>>242
高校の教師、親、友人に中央っていわれたんや
ここで相談すればよかったわ‥
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:15:00.89ID:Y//MbxfQ
中央はMARCH最下位として
どこでもMARCH狙いで志望者増えるやろ
その金で多摩の校舎最新にするんだな
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:15:28.26ID:gdqreePx
>>240
中央経済って煽りでもなんでもなく中央の底辺学部だぞ
付属生も当然成績が悪いヤツが行く
それなら法政法のが良かったと思う
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:17:48.65ID:CMjHOFFK
>>243
時代遅れやったな
新時代を見極められなかったのう
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:18:23.48ID:1yWNxxJT
>>245
商はパリピ多いって先輩にきいて
文は就職困るって言われたんだ
圧倒的に経済雑魚って泣くわ
でも知れといてよかった。ありがとう。
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:18:59.34ID:+ZsTWafl
法政工作員せっせと働いてるな
ここで一生懸命中央のネガキャンしたところで、世間からのマーチ最下位のイメージは変わらんよ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:19:56.50ID:CMjHOFFK
>>248
中央の最下位イメージはかわらんのう
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:20:21.80ID:1yWNxxJT
>>246
住んでるの田舎だからそれはある。
大学入って頑張るよ。ありがとう
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:20:40.62ID:+ZsTWafl
>>249
お前必死すぎ
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:20:53.20ID:Bn3Ojrgw
>>245
法>>>総政≧商≧経済=文やろな
中央法と法政法ならそりゃ中央法だけれど、中央経済とならさすがに法政法のがいい
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:22:27.66ID:gdqreePx
>>247
ただ、学部は別として世間的には中央が法政より上だというイメージを持ってる人は多いだろうから、
必ずしもみんなのアドバイスもクソではないとフォローしておく
まあ、がんばれ
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:23:49.24ID:tvN33HI6
中央の没落で必死な奴等がいて楽しいのう
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:26:58.06ID:kw73smJJ
>>253
没落していってる中央は惨めやな
まだそんなこと思ってるよ
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:29:43.92ID:MgaTrEZL
>>193
河合塾の最新が一番信頼できるやろ
母数も多いしな
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:29:59.63ID:1yWNxxJT
>>253
京都府立大いきたかったわ
慰めありがとう。
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:31:34.34ID:1yWNxxJT
>>255
この人は俺をフォローしてくれただけで
多分法政(市ヶ谷)>中央だと思ってるぞ
俺の頭が悪いだけだからやめてあげて
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:32:24.05ID:gdqreePx
>>255
俺は中大生でも法政生でもないし、レス辿れば分かるけど法政法を薦めているわけだけど?
書いている内容も当たり障りないと思うし
勢いとしては確かに法政があるけどな
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:38:39.54ID:vTFP5fe2
>>259
将来性も法政だろ
これから入学する学生は過去より将来性やな
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:41:32.13ID:gdqreePx
なんか法政工作員多すぎないか?
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:43:44.06ID:0f2EyANg
>>261
そだねー
そういうこと書くから集まるんじゃないの?
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:46:11.64ID:fOOyCNJG
中央大学はやめたほうがいい。学生も経営陣もアホばかり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:32.01ID:SxpJOjSa
>>264
中央はMARCH最下位として
元気に生きろよ
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 17:34:59.10ID:ewnCSuxq
>>265
そもそも「最下位」という単語に敏感に反応するのはあの大学だけだから
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:43.27ID:CxTTiUq5
>>266
元気そうで良かった
山奥に引きこもってるのかと思った
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:55.47ID:47V/Xi6V
MARCHの中じゃ、明治と法政は群を抜いて工作員多いよな
マーチトップとドベだからこそ、コンプ持ちが多いんだろう
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:41:14.23ID:dpLZzyWp
>>193
MARCH最下位は中央
母数が多く信頼できる河合塾の最新データ

東進も敢えてMARCHでなく
上理明青立法中
と表記
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:10:38.45ID:JRvnG52c
MARCH「最下位ガー」中央
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:01:23.07ID:RIi5C/Zu
明治は各大手予備校い金出して偏差値操作してもらってる
予備校偏差値はもうぜんぜんあてにならない
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:51:07.60ID:Y+JiNLTh
偏差値上位も日本特有の既得権益だからな 秩序はできるかぎり保守する
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 18:53:09.52ID:YlJvinNl
>>272
明治の偏差値は早稲田合格者が叩き出した数字。明治入学者の偏差値は10位低いんじゃないか。
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 18:55:47.09ID:dUgdzuyF
中央はキャンパスの立地があれだからね
普通他受けるだろうと思う
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 20:05:30.53ID:RW7qnMWx
中央大学に行くべきでないと思う理由

1 キャンパスが僻地
2 資格の価値低下
・司法試験合格者 低収入化
・公認会計士 会計AI化(フィンテックなど)
3 過去にすがる体質(将来的を感じず)
4 理事長選当選者を理事会否認
5 過去の附属高校の不正合格事件
最低すぎて大学の受験でもありそう
6 法学部移転を発表後に移転困難事情の情報開示不足(特に受験生及び家族)

そういう大学は今後も没落必死
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 20:30:41.81ID:Pi5MWXv3
でもより僻地にある法政多摩より上かと言われると必ずしもそうではない

となると立地以外にも敬遠要素があるのではないか
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 20:35:47.23ID:TIoRaWnG
>>277
そだねー
じゃ2〜6じゃない
法政とだったら
東京六大学 、箱根駅伝
の格もあるかもね
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 20:50:39.46ID:SrXYGoz4
>>183のとおり、合格者の平均レベルは僻地にある法政多摩より上だよ

■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 20:55:47.41ID:1SD4jh4K
>>279
去年の受験生(2017)だろ
そういう姑息な中央大学に嫌気

そのころは学長選否決も移転困難もなかったな

最新は
>>277

没落中央大学は姑息
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 20:58:32.51ID:JOYGnEtF
>>193
MARCH最下位は中央
母数が多く信頼できる河合塾の最新データ

東進も敢えてMARCHでなく
上理明青立法中
と表記
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:01:54.76ID:OD+X8lRi
ロンブーも中央なら受かったかもしれんぞ 最弱の文学部なら
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:04:57.08ID:OD+X8lRi
>中央はキャンパスの立地があれだからね


自宅が首都圏にある人はそうだが 地方から来る人は高いアパート代払わないですむだろ。
親も中央くらいの有名大なら文句言わない。

使い方しだい。
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:09:38.99ID:LGVWePDs
>>283
貴重な大学4年間を高齢化の多摩センターに引きこもるのは勿体ない
都心での生活は生涯貴重な経験
都内でも工夫すれば家賃は安くすませる
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:24:38.71ID:pl8saAzz
河合塾偏差値:文学部の学部平均が全学平均より

1ポイント以上高い:関西大、國學院
やや(0.5〜1.0ポイント)高い:早稲田、法政大、立命館、関学大
ほぼ同等(+0.5〜-0.5):明治大、同志社、学習院、成蹊大、南山大
やや(0.5〜1.0ポイント)低い:青学大、明学大
1ポイント以上低い荷物:慶應大、上智大、立教大、中央大、武蔵大、成城大

オサレな大学は文学部が弱い
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:26:14.04ID:pl8saAzz
>>286は文系のみな
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:37:16.34ID:OD+X8lRi
都心派は中央と日大のW合格なら日大にするんだろ 本来中央に流れる層が立地の悪さで吸収できないとなることがこれからは当たり前になる。
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:39:05.04ID:OD+X8lRi
>都心での生活は生涯貴重な経験


4年の栄華で終わる危険もあるからな 4年の修行でよい人生になる可能性もあるから
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:41:45.42ID:OT3uyKR/
>>288
なんぼなんでもW合格で日大選ぶなんてことは考えられへんな
そんなやつおらんやろ
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:55:04.07ID:OD+X8lRi
中央が恐れる未来 マーチ未満も吸収できない時代に

法や経済が都心の日大に流れてしまう

商が都心に移転が決まった専修に流れてしまう

文が都心の国学院や東洋に流れてしまう


事実上の中東駒専で予備校もかばいきれなくなる。
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 23:06:00.50ID:n1R8eoYo
>>291
下手に都心に手を出して経営危機は最悪
法科の都心回帰は諦めよう
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 08:53:36.60ID:nu03NAel
大東文化大学から中央大学に入ったある中大生が語る

「中央・法政はMARCHレベルじゃないので排除するべき【大学受験】 」
https://www.youtube.com/watch?v=ucAP_vtTj8c
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 12:24:19.44ID:kydhhbX6
>>293
2浪もしてやっと引っかかったバカのくせして偉そうに
現役でラクラク合格したならまだしも
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 20:53:38.86ID:6+43tYAH
>>293
大笑
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 21:04:13.23ID:mSHH6Ze9
>>293
お前を排除すべき
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 21:59:06.12ID:gDG5Uy2b
>>293
また中央大学生
中央大学って大丈夫かい?
0300名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:14.12ID:wa++Miep
まだ法政の方が下って印象はあるな
ただ今年入学した人達が就職する頃にどうなっているかだが
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 20:21:16.93ID:fER7lol3
次の河合塾の数字で命運が決まる
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 20:21:35.21ID:WE/okfcR
>>193
MARCH最下位は中央
母数が多く信頼できる河合塾の最新データ

東進も敢えてMARCHでなく
上理明青立法中
と表記
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 20:28:31.09ID:ocgmH0WF
>>300
少なくとも「中央商学部は会計士合格者数が早慶レベル」と思う学生はいなくなるな
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 21:58:46.31ID:TIicQkgp
>>302
法政工作員必死やな
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 22:05:59.45ID:9NtwZCLA
>>293
高齢化の多摩センターに引きこもると
こうなるのか?
病むわー
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 22:10:25.36ID:9NtwZCLA
>>305
中央は下位層が肥大化しとるんやと
受験者数が今レベルだとおわっとる
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 22:21:31.84ID:X3soOLV4
日大以下はどんなに立地良くても多摩の法政・中央すら超えられないんだろ
0308名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:25:46.67ID:ZXLT1pHt
>>300
半世紀以上、変わらなかった序列は侮れない

>>183のとおり、合格者の平均レベルは中央>法政のままでいまも変わってない

■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:49:44.67ID:ZXLT1pHt
>>309
ボーダー偏差値は、合格者を絞れば上がるからな
ボーダー偏差値は指標のひとつにすぎない

受験者の平均レベルが高いのはアドバンテージだし、低いのは弱み
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:51:50.05ID:Q/0rsqA+
[河合塾/私大文系][3教科/募集定員加重平均][2018.01.18]
中央大 58.4154 文学5649 法学6177 経済5775 商学5740 総政5750
法政大 58.0476 文学5878 法学6000 経済5678 経営5750 グロ6500 際文6000 社会5750 現福5599 人環5750 スポ5750 キャ5750

自分の計算ではこうですね

>>193は数値を単純平均しただけのもの
55.0+60.0=57.5
それだけです

でももし55.0が1000人で、60.0が10人しかいなかったら、本当に57.5が正しいのか?
(55.0*1000人+60.0*10人)/1010=55.05ではないのか?
そのような計算を行った結果が上記です

その結果をランキングとして出してはいませんが、自分は60大学ほど計算しました

これが正しいというつもりはありません
穴だらけです
でも少しは”まし”になったと思っています
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:57:24.35ID:ZXLT1pHt
>>311
定員を考慮した加重平均だと、ボーダー偏差値でも

中央>法政

ということだね なるぼど 納得です!
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:57:43.19ID:REjCF+IU
>>311
なるほど非常にわかりやすい
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 11:05:42.63ID:zBSwdce5
2018 難関高校 MARCH合格者数 (週刊朝日)

県立浦和 明治122青学14立教19中央73法政41
大宮   明治164青学22立教76中央71法政82
県立千葉 明治74青学20立教35中央26法政42
船橋   明治110青学23立教55中央68法政79
渋教幕張 明治68青学9立教8中央30法政16
筑波大付 明治65青学14立教17中央43法政16
学芸大附 明治92青学28立教31中央72法政33
国立   明治124青学24立教36中央83法政41
西    明治122青学13立教24中央74法政43
日比谷  明治106青学16立教39中央60法政22
麻布   明治59青学3立教1中央63法政17
桜陰   明治45青学5立教12中央41法政11
開成   明治61青学5立教8中央57法政18
駒場東邦 明治62青学6立教5中央45法政18
海城   明治55青学7立教12中央34法政16
横浜翠嵐 明治182青学36立教25中央61法政43
湘南   明治202青学30立教48中央84法政73
栄光学園 明治48青学4立教4中央37法政9
聖光学院 明治38青学3立教9中央21法政12
浅野   明治80青学8立教8中央30法政19
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 11:39:47.11ID:YqHpM9eE
日大以下は中小企業コース 中央法政はまだ大企業も望めるコースだから都心回帰しなくても下げ止まりはありそう

大学の立地設備よりOBの実績が武器
0317名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 14:44:41.18ID:sedxajFj
法政より山奥田舎の中央に進むメリットって何もないよな

別に田舎じゃないと勉強できないなんてことないし
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 18:35:29.66ID:8w1OQo/q
中央を田舎、山奥と長いこと叩いていた犯人は法政ってことでいいか?

まさか法政がそこまで程度が低いとは・・・
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:13:44.61ID:UWEypU/h
めじろ台の方が山奥じゃないのか
0320名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:15:53.50ID:/qdyO1xm
>>193
これが事実だ
細かい説明不要
中央が必死にセコイ工作しても無駄

MARCH最下位は中央
母数が多く信頼できる河合塾の最新データ

東進も敢えてMARCHでなく
上理明青立法中
と表記
0321名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:18:03.41ID:81CmwKmF
>>320
中央くん惨めな言い訳やめようよ
情けない
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:19:56.84ID:YqHpM9eE
日大以下の大企業コースはほとんどが体育会系の学校推薦枠だろ 
0323名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:22.51ID:DezCyKr+
>>312
中央最下位は確定済だぞ
法政>>>>>>>>>>>>中央
意地になるなよ
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:24:33.87ID:ZXLT1pHt
法政「最下位脱出に人生を賭けてます」
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:35:44.94ID:YqHpM9eE
立地ハンデで予備校の偏差値はグレーゾーンになっては来てるが 都心で便のいい日大・東洋より今もなお不便な多摩でも法政・中央が健在

でも法政の多摩は体育会用とも言えるが 都心の再開発は学校の生き残り策であり下剋上は別問題
0327名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:36:43.06ID:iwJKJ6um
>>324
中央くんMARCH最下位で
MARCHに必死にしがみつくのね

しがみつきハクモンキー
キャラクター化しようぜ

もう序列は
上理明青立法中
0329名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:46:49.31ID:XIVvhtZe
>>328
何必死になってるの?
もう中はイランだろ

上理明青立法
日東中学

これで決まり
しがみつきハクモンキーは蹴られました
0330名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:48:46.23ID:hm5TQo1m
>>329
いや、他大なんで中央が貶されてもとりあえず関係ないっす
少し気になっただけなんで
0331名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 20:56:22.11ID:UWEypU/h
それより内紛の方が尾を引くだろ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 21:06:02.99ID:u0KycxdX
>>330
なんだ立教法学部と誤解されると
言われるのかと思った

上理明青立法
日東中学
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:32:20.36ID:4a6wC63T
中央sage必死なのってどこの工作員?
ほかの大学sageと比べてなんか独特だよね
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:30:38.57ID:+YcWAVFB
今年中央落ちたやつらだろ
所詮その程度だから落ちんだよ
0335名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:41:12.04ID:2ogzsrqJ
戌年に大発生したワンチャンか
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 05:51:19.17ID:BhvrCBZp
>>333
「MARCH最下位」のレッテルを死ぬほど嫌がっているあの大学らしい

■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)
ソース: >>186
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 07:29:12.03ID:7BSrNDpC
>>333
明らかに法政だろ
最下位のイメージを払拭したくてこんなことやってる
まあコンプがあるんやろなぁ
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 10:13:15.49ID:WO8xSheF
中央大学はやめたほうがいい。学生も経営陣もアホばかり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 10:36:08.17ID:BtY+kTfH
>日東中学

学習院ってそこまで落ちてるのか 麻生のせいか
昔なら日大 東洋 中央学院だったけど
0340名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 14:05:41.07ID:1I50k8lh
>>339
NO
中央学院は箱根駅伝でもシード校
中央より格上

日東中学は
日本大学
東海大学
中央大学
学習院大学
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 14:09:02.40ID:1I50k8lh
>>336
去年の受験生出して
姑息な中央大学

高齢化の多摩センターで

夜中に毎日のように
救急車のピーポー聞くと
病むんだろー
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 14:15:09.98ID:Oa0pZu0f
>>42
中央の資格脱落者は人に非ずだったけどな。当時から偏差値は明治に完敗してたし。
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 14:25:32.45ID:VgHkUd/e
>>343
病んだのかー
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 14:31:19.03ID:Oa0pZu0f
>>142
多摩モノレールがあるだけ贅沢だぞ。
おれの頃はそんなもんなかったから悲惨だった。
その分校舎は新しかったけどねw
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 15:01:02.98ID:TX1/04Kv
>>193
MARCH最下位は中央
母数が多く信頼できる河合塾の最新データ

東進も敢えてMARCHでなく
上理明青立法中
と表記
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 15:03:50.68ID:24l/77SW
>>345
都市伝説のマムシ注意の看板があった時代?
血清も常備されていたとか
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 15:14:35.82ID:QRCzrbIR
>>347
血清が2つしかないから3人目は助からないという噂もあったみたい
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 15:22:28.30ID:8C4nz+OC
>>348
まむしより恐い
チア自殺や下記事件あったんだって
さぶー

中央の理工ってある名門の特定一族が実権支配してると聞くが その一族の教授が殺されたんだよな。
0350名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 15:26:34.50ID:8C4nz+OC
>>349
そんなん
高齢化多摩センターで毎晩一人で
救急車のピーポー音聞いてたら
陽キャラのおいらも病むやろ
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 15:47:13.06ID:ifufZ03r
なつかしいなあ
俺の在学中は、多摩動物公園から逃げてきたクジャクが通学路を塞いでいたり、オウムの麻原教祖と着ぐるみ信者共が駅前で演説していたり、大学構内でマヒカリが宗教勧誘していたり、サークル棟で変な生き物飼っている奴がいたり、なかなか面白かった
0352名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 15:49:53.53ID:4dfScbqS
>>350
特に女子はきついやろ
AVとかににはしらんといいな
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 16:02:53.72ID:ZSx6GJ22
GMARNだぞ今は
0355名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 16:10:35.53ID:3rdrlFyp
>>342
今では偏差値55とバカにされる会計+1も
一時期は明治経営レベルはあったらしいが
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 16:17:38.69ID:gfQmMp1m
>>355
中央いったら病むから
2世たちは都内有名大学目指すわな
そういうとこに現れるやろ
0357名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 17:26:49.34ID:BtY+kTfH
500億用意してるそうだがら都心に高層ビル建てて法学部移転するんじゃ 後楽園なんて便はいいかもしれんが土地に制約が多くて開発困難
理工のために新たな開発はしなさそう。都心移転の制限があるから当分先になるだろうが。
0358名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:26.72ID:JIRDibfI
>>357
500億じゃ中野も駄目だったんだろ
多摩の校舎もこのままか?
そのうちに中東駒専
0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 17:44:47.74ID:1BxRXm9v
このゴミども、全員○したらダメなの?
マジで底辺の嫉妬って気分悪いわ
0360名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 17:53:14.73ID:PLlzAC1o
>>359
もう中央は底辺陥落惨めやわ
まむしドリンクのみかい
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 17:54:50.46ID:5hZbCqjU
>>360
まむしドリンクで高齢化地域で頑張れや
0362名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 18:56:12.93ID:u6K9mE9k
>>361
でも夜中の救急車のピーポー音聞くと
寂しい
0363名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:08:20.32ID:KcXyP8aI
>>193

MARCH最下位は中央
母数が多く信頼できる河合塾の最新データ

東進も敢えてMARCHでなく
上理明青立法中
と表記
0364名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:29:53.79ID:BtY+kTfH
1万平米くらいの敷地に高層ビルなら500億あれば余裕でできるだろ 今は地価も建設資材も人件費も運送費も上がってきたから遅い。
やるならアベノミクス前だったか五輪後の不況期狙いじゃないかな。プライド先行で無理は禁物。用地だけ確保して開発はもっと後にしないと大損
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:40:45.88ID:e5XmqbpQ
>>364
本当に五輪後不況くるの?
益々高齢化で人手不足になると思う
今ダメなら今後も決断できない
無能経営者の価値観そのもの
決断したら理工を捨てる覚悟が必要
0366名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:51:28.27ID:3rdrlFyp
まあ今より景気が悪くなる可能性はあるが
90年代のような就職氷河期にはならないと思う
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:58:31.94ID:aB4weiiy
>>366
そうやろ
だってあと2年だぞ
五輪では何もかわらんし終わってもかわらん
リニアが開通した方がかわるわ
0368名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:27:01.84ID:2ogzsrqJ
500億キープしてるうちに内紛で意味判らんとこに流用されそう
0369名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:32:54.21ID:lC3/pgZx
>>368
じゃあ
費用増やす為にカンボジアに投資しようと
学長選否決はフンセンに気に入られるぞ
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:12:27.19ID:BtY+kTfH
新たな都心移転は制限されてるが逆に近郊への移転なら許可されるんだろ すぐできるとしたら理工の移転じゃないかな。

都心の理工を空にすればその分の埋め合わせなら移転可能とか抜け道があるだろ。
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:14:28.09ID:xSDc9iGN
河川敷に移転したら?
大雨降ったら流されるかもしれないけどw
0372名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 13:35:12.74ID:A1PvSgz7
>>370
理工は法の犠牲でいいやろ
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:07:39.62ID:nxzwLkjH
>>370
それだけやっても
中央法も中央全体も復活できないのは自明
2世は早慶明ブランドを目指すやろ
やってみればわかるな
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:24:58.03ID:zJH+SgsY
司法試験の実績
中央>>>>>>>>>>>>>明治
上場企業役員数
中央>>>>>>>>明治>日大

これが現実なんだよなあ
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:36:18.34ID:rFiuN1P0
>>374
司法試験合格者 低収入
役員といっても監査役やろ
それも過去の話になるやろな
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:38:50.56ID:HxDkIqoD
>>375
中央って昔は良かったのかな?
経営間違っちゃたね
没落傾向も理解してない
0377名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 15:26:24.44ID:dzNurFJ3
>>376
学生の学力低下を食い止めたい
⇒せや!商業高校の受け入れ停止や!
⇒公認会計士合格者数4位転落(去年は2位)

箱根駅伝強化するで!
⇒予選落ち…80年間の連続記録途絶える

法学部4科目受験にして国立組を拾うで!
⇒法学部偏差値大幅下落
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 15:35:07.01ID:7VJlRt/I
>>377
中央ってやることなす事全て裏目に出ているよな
経営陣が無能だから法政にも抜かれる
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:10:22.70ID:jP9pmEhM
OBが努力してるから進路がいいから大学は創意工夫しなくても学生が自然と集まるから汗を流す必要ないんだろ。
日大や東洋やどんなに設備よくしてもマーチになれないし。 
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:18:52.80ID:Wzbp9iRK
>>379
また過去にすがってて先がないな

すぐに
上理明青立法
日東中学
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 22:36:05.55ID:jP9pmEhM
学習院は立地絶望ではないけど
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 23:20:35.78ID:ARusOIe0
2025年予想
早稲田
慶應上智ICU
明治青学学習院
法政立教同志社
中央成城成蹊
立命館明学國學院
関学関西南山
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/12(月) 08:12:37.75ID:URtvYZVi
法政工作員が飛行機ブンブンして自演祭り
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 21:09:04.89ID:G7p2QS6G
慶應義塾大学
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 21:27:56.95ID:G7p2QS6G
早慶上理
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 21:38:32.24ID:v9JyUueH
移転したら炎の塔とかいうのどうなんの
移転の見込みも怪しいけど
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 03:19:30.41ID:n4fYDUSn
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q0J1R
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況