X



上智理工に入学予定なんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:19:40.27ID:fkfJtrG2
入ってから大変だったりしますか?
どのくらいのレベルか教えてください。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:23:25.55ID:OscyGmc7
そ、そりゃぁ、そ、そのなんだ....
まぁ....な、そりゃぁなぁ.......まあ、がんばれ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:28:39.09ID:r+vfChS0
ワイ、ガイジ、よろしくニキーwww
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:31:55.41ID:voUhtFyc
(研究)
慶應義塾 127億
明治 69億
早稲田 64億

東京理科 21億
静岡 18億

上智 5億

(結論)
理系で上智は100%ないね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:35:53.06ID:fkfJtrG2
>>3
上智の学生の方ですか?
国立に落ちたら行くことになるのでその時はよろしくお願いします。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:36:56.40ID:fkfJtrG2
>>2上智の学生の方ですか?
留年する人とかは何人ぐらいいるんですか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:41:11.92ID:OscyGmc7
>>5
5chで聞くのは間違ってる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 07:25:29.80ID:81kD3PR4
>>4
理系学生数考えろや
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:04.29ID:HABz4HoD
>>8
それにしても少なすぎ。
上智朝鮮おまんこ工学校wwww
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:31:07.24ID:BnsWBvGp
有力私大の付属高校の偏差値は概ね70を超える。付属高校がない上智に大量に推薦されるカトリック高校の偏差値は異常に低い。
東京都の高校の偏差値
http://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/tokyo/
慶応女子76
早稲田実業/早稲田学院75
明大明治72
青学72
立教72
学習院71 ただし上位は他大に進学
中大71
法政68
静岡サレジオ高校から上智大学に23人推薦入学。今年は上智の一般率が5割を切るだろう
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/
静岡県の高校の偏差値
http://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/shizuoka/
上智大学教育提携校 静岡サレジオ高等学校 偏差値:45 - 60
http://www.minkou.jp/hischool/school/88977/
卒業生 / 2013年入学
指定校推薦に特化した学校
2017年03月投稿
指定校推薦はとても豊富です。法政や南山、関西学院や立命館など、有名私立大学がたくさんあり、またソフィアコースに入れば上智にほとんどの人が行くことができます。
生徒のレベルがあまり高くないため、少し努力して評定平均さえ超えれば勉強は大してできなくても上記のような有名私大の指定校推薦が貰えます。その点では、楽してそこそこの大学に入れるメリットはあると思います。
先生の質は高くないと感じました。平気で間違ったことをいう先生もいたり、生徒に甘すぎる先生もいたり・・・。勉強を頑張りたいなら自分で進んでやらないと、国公立大学や難関私大は厳しいです。
指定校一覧 http://www.ssalesio.ac.jp/high/careers/designated-school.php
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:31:48.55ID:BnsWBvGp
上智はリーマンショックの110億の損失が大きかった。明治は無傷だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0706A_Y0A201C1CC0000/
主要私大13校、大学の資産運用が転機に http://toyokeizai.net/articles/-/10555
駒沢や南山の損失も大きかった。宗教家が経営する大学はリスク管理ができないと言われた。宗教家は拝むのが仕事、大学の経営には向かない。
上智は校舎の老朽化も激しく、トイレが臭いことで有名だ。女子人気低下の大きな原因といわれる。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1462107308/l50
上智は他大に進学する受験生の入学金ぼったくりもひどい。リーマンショック後、損失補填のために学生数を激増させた。
指定校と底辺カトリック高校の推薦が激増し、学生のレベルは大きく低下した。上智の評判は落ち、難関高校の生徒は受験しなくなった。
上智   総数 一般 附属  指定   他   一般率
2010 2198 1373   × . 187 . 638 62.5%
2011 2495 1536   × . 187 . 772 61.6%
2012 2796 1772   × . 192 . 832 63.4%
2013 2924 1873   × . 196 . 855 64.1%
2014 2805 1570   × . 219 1016 56.0%
2015 2846 1632   × . 283 . 931 57.3%
2016 2814 1477   × . 297 1040 52.5%
2017 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:32:43.50ID:BnsWBvGp
上智は優秀な付属校がなく、アホな推薦が半分を占める。一般入試で入るのは馬鹿らしいからやめたほうがいい。

2017年度入学者内訳を参考にするといい。
一般入試と付属の内部推薦は学力試験を受けているから学力は担保されるが、指定校推薦とその他は学力が低いものが混ざる。
高校では学力が高い生徒は国立志向で、私大でも現役で受かりそうな生徒は一般入試にまわる。
一般入試では学力的に厳しい生徒が指定校推薦やその他の推薦を利用する。
偏差値操作が激しい大学は一般入試の合格者(入学者)を減らして偏差値を上げる。
推薦組はどんなに低学力でも予備校の偏差値の対象にならないから推薦で定員を埋める。
なお、関東私大の付属校は概ね高学力だが、関西私大は付属のレベルも低いので、単純には比較できない。
下記のランキングは東西別の一般+附属/総数 が高い順で、下位ほど偏差値操作がひどい。

    総数 一般  附属  指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%

立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 02:36:26.21ID:whsmu1Gc
東京大学大学院(他大学進学)
1 早稲田 73人
2 東京理科 56人
3 東京工業 52人
4 横浜国立 39人
5 東北 37人
6 千葉 35人
7 国際基督 32人
8 首都東京 30人
9 明治 27人
10東京農工 25人


上智は圏外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況