X



マーチ上位学部>慶應SFC・早稲田所沢・上智
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:01:04.87ID:5swpCB/w
これって案外知られてないよな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:05:55.53ID:E0HfeeA8
うんち
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:07:16.87ID:soduvmGa
まあデマは出回らんやろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:15:04.85ID:BX7CbdJf
>>3
でまだけにな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:18:19.02ID:XM0siUOY
滑ったな
受サロだけに
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:42.18ID:xqg5ZkpR
ガイガイ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:39:07.90ID:/3pLlEUP
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:56.43ID:2xhK4AXs
>>1

じゃなくて 世間の誰も認知しない。 以上
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:46:28.30ID:BAVcNSFx
普通に難易度も所沢上智は確実に3教科もとマーチ上位よりむずい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:48:33.02ID:8g6TFofP
ガイジはいつまでファビョってるんやw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:13:24.87ID:yHjESohi
マーチ上位といっても62.5-65.0
人科や上智の一部は65.0-67.5あるしスレタイはデマ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:20:19.86ID:LkVUyv4n
所沢体育大と湘南藤沢情報大なら中央法とか立教経営行くわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:23:27.68ID:eOZ1TJCQ
>>11
マーチ上位に、小学校の算数も解けないのかどれだけいるかによる


週刊現代
2018年3月3日号 抜粋

大手メーカ採用担当談「昔から、旧帝・早慶・MARCHの順で優先採用してきたが、最近の学生のレベルの低下で、
早慶を足きりラインにせざるを得ない。」
大手鉄鋼採用担当談「学生のレベル低下で、インターンやリクルータ制度等、手間をかけるとなると、早慶がボーダラインとなる。」
一時期、英語力を期待し帰国子女を乱獲した企業は、入社後の能力不足が露呈し、すっかり途絶えた。
帰国子女は、基礎学力が不足しており、小学校の算数も解けないので、早慶でも何の能力保証にもならない。
とりわけ、慶応のSFCは英語力さえあれば簡単に入学できるので、採用担当の間で「要注意」として有名である。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:26:29.97ID:oTR+xnQZ
就職最強の慶應SFCがマーチンコ以下な訳ないだろw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:29:27.04ID:LkVUyv4n
sfcとか人科って何勉強してるかわかんねし
とりあえず早慶って奴が多そうで嫌だわ
マーチ上位ならとりあえずマーチはいないでしょう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:33:56.43ID:3HesDInb
この中で一番就職が良いのがSFCという事実
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:35:55.10ID:weCCeGyC
>>12
行けねえから安心しろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:40:05.54ID:LkVUyv4n
>>17
Ifの話してるだけだろ
いちいち絡んでくるなカス
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:00:22.74ID:yHjESohi
専攻内容じゃなくて立地で大学を決める辺りが私大文系らしい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:37:02.37ID:Ys7+X4xS
結局どれも早慶上位学部落ちなわけで、
わざわざ刻んで受験するかどうかの差だろ

第一志望でSFC(IT志望)や外英(看板)は理解できるけどね
所沢は推薦でいくとこだ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:11:03.87ID:DUIqFc2N
>>15
いるんだよなあ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:22:19.23ID:sXOHZ6CM
戦えるの中央法くらいじゃね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:27:46.19ID:Jmtn/BEs
sfc の小論文難しいぞ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:31:08.05ID:JQ78gVlU
一科目+小論文、マグレでビリギャルが受かるわけだな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:39:34.37ID:GjCqB9Vk
早慶=推薦入学の馬鹿
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:36:52.34ID:Otlkz7aI
>>21
そうなんだ
珍しいんじゃない?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:19.77ID:WgUyCXwE
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:20:12.43ID:y22gWMUF
SFCも人科も受かるのは普通にすごいと思うけどな
マーチ上位もまあすごいと思うけどやっぱり前者の方が俺は優れてると思う、一般入試に限ればね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:08.78ID:pVBdupCW
世間は学部なんて気にせずに大学だけで判断するぞw
いくら立教経営学部(偏差値65)が中央法学部(偏差値62.5)とか早稲田人科(偏差値62.5)よりも偏差値が高かろうと後者のほうがネームバリューあるから評価される。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 00:37:46.13ID:f8JfD8WT
早慶明だね。

上智は男子はやめとけ。
臭おまんこ英会話駅前専門学校だから。
東京じゃバカ女が推薦で行く大学って評価。
半分は偏差値40代位の高校からで動物園。
そんなバカ共と一緒に机並べたくないわ。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 12:36:50.78ID:Fc+W5gVX
MARCHどころか日大東海帝京は医学部あるのに医学部はカウントしてもらえない
東大医学部は東大の顔のくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況