X



数学の複素数で質問があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:50:38.37ID:SyAxoVzR
複素数平面上にA(α), B(β)があります。
この時ベクトルのように見て
→AB=β−αと 解答に書いていいのですか?
ダメならばどのように断るべきなのですか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:52:57.75ID:4ufAGV5+
だめ、β-αに対応するベクトルをAB→とすると書くのがいいとおもう
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:53:50.78ID:9aMOKh8D
α=a1+b1i
β=a2+b2i
とすると
→AB=(a2-a1,b2-b1)
ってのは冗長すぎる?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:01:23.35ID:GSyod39k
右辺に絶対値記号かぶせたらええんちゃう
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:19:49.28ID:SyAxoVzR
>>2 そのように書けば良いのですね。助かりましたありがとうございます!
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:04:32.36ID:IqKnHeoX
複素数平面上
ABベクトル=βーα
OAベクトル=α
OBべクトル=β
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:08:41.06ID:M9lztYXE
問題によるけどそれはわざわざ書かない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 23:07:39.98ID:MD36sDgN
β-αが→ABみたいなものだし、それを別の表記で表す必要性なくないか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 00:18:33.03ID:C+HwDuQJ
いや複素数と実数だから等号では結べないと思うんですけど(凡推理)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 01:08:56.87ID:aYx7CBO0
計量が無い範囲においてはC^1(複素平面)はR^2(実平面)と共に実線型空間V^2(平面ベクトル)と同一視してよいからOK。

平行移動、回転移動、鏡映変換などノルムを保存する写像もOK。

計量が絡む場合は駄目。

ノルムの定義は同じだが内積の定義は異なるから。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 01:15:27.90ID:aYx7CBO0
計量空間では、X軸とY軸は線型独立だけど、実軸と虚軸は線型独立じゃないんだよ。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 02:32:08.31ID:ioBXiZxM
>>11
R上としてみたら独立
C上としてみたら従属

高校の範囲ならそんな記述イランやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況