X



国理志望なのに私立が電機大しか受からなくて自身喪失
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:37:12.28ID:h2WZnES1
受かってる自身あったとこ落ちたからなあ
心切り替えなきゃいけないんだろうけどなんか精神的につらあ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:44:33.97ID:TVCXZI1l
理系は国立とワタクで6年間学費500万円程違うの知ってる?
浪人して国立行った方が学費安いし高収入になる可能性が高まる
少なくともマイナスにはならないからよく考えな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:46:00.44ID:h2WZnES1
>>2
すまん一郎なんだ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:48:03.90ID:PUnasY/g
ワイも国立志望で近大のみしか受かってない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:49:23.23ID:TVCXZI1l
>>3
難しいな
でも電機大しか無理だったなら二浪した方がいいと思う
芝工とか理科大なら進学した方がいいけど
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:50:38.39ID:tI3aGqc3
どこ受けんの
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:52:47.00ID:YPbj7pro
ワイなんか私立全落ちやったぞ
自信持て
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:53:48.66ID:h2WZnES1
>>6
電農名繊や
後期はSTARS
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:57:54.12ID:YPbj7pro
>>9
そっちの自信やないてww
あと1週間頑張ろうや
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:59:44.06ID:h2WZnES1
>>9
これを入試までこれから毎日見て自分を奮い立たせるわ
ありがとな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:00:07.85ID:7YJi0Xwz
電機大しか受からなかった奴が電農名繊受かるわけないだろ舐めすぎ
あいつら最低でもマーチ下位や芝浦は抑えてるから
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:02:04.12ID:T+ALl06i
京都工芸繊維大学志望だが同志社の全学は受かったぞ
流石に電機大しか受かってないのはヤバイ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:02:38.60ID:tnSEPC8w
芝浦と電気大ってそんな難易度違うか?おなじようなもんじゃないの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:51:09.90ID:26240CE0
農工かつセンター成功したなら受かんじゃね?
そんなんじゃ電通とか普通に無理だぞ?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:54:16.62ID:wx7shCjv
そもそも農工に受かるほどセンター成功したならセンター利用で理科大くらいは取れますから
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:59:34.37ID:HgXCgP/t
>>6
私立600万と国立300万で差額300万じゃないか?
500万というのはどういう計算?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:00:20.38ID:VsUQOyJj
俺は全落ちやぞ
滑り止め出して無いが
後期で滑り止め出すべきか迷うわ
私立後期が国公立前後期の間にあるんだよなあ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:07:08.32ID:svezNay8
現実を言うと電農に受かった俺は日大理工上位学科と理科大工の一般は普通に抑えられたから、電機大だけだとキツいかもなあ
でも、諦めず国公立前期は強行してきた方がいい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:23:57.99ID:ndfoexl+
判定はなんなの?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:33:46.59ID:l6/nnx27
東京電機大学て4年間600万で行けるんか
えらい安いな
日大理工も614万円だったけど
本当に早稲田の700万円ってのは高いんだな
あと国立大学は一般的には250万円って言われてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況