X



東北大農学部ってどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 01:28:31.05ID:C034De7m
旧帝農学部の序列で気になった。イメージとか。
やっぱ他学部に劣ると思う?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 01:37:04.56ID:5lHU+Vhe
東北大学の農学部は旧帝ではない。
東北帝国大学の農学部は、現在の北海道大学農学部。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 07:46:21.47ID:yAqsFJUa
都心キャンパスから山奥に移転して校舎と図書館は綺麗になったが、
農学部専有部分の敷地面積は都心時代とは比較にならないほど狭くなった

つまりそういう立ち位置

どうせなら川渡の機能も新キャンパスに集約すればよかったのに
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 17:26:13.26ID:XDA7l1/U
雨宮から移転したんかい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:07:03.20ID:f3xc50o8
工学部以上に難しかったりするのにイメージでなめられてるよね…
てか難易度でも研究でも九大には勝ってる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:09:13.64ID:W8GCjXTO
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年1月16日「第3回駿台全国模試」(2017年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※掲載期間は2018年2月17日(土)迄
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/others1/2017/shingaku_sanko/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
64●東京(文科T類)
63●東京(文科U類)
62●東京(文科V類)、★京都(法)
61★京都(経済・一般)
60★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
59★京都(教育・文系)、○一橋(経済)
58◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
57◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
56▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)
55■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(情報)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(経済・数学)
54▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)
53▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
52△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
51▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:18.49ID:W8GCjXTO
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:21:02.50ID:W8GCjXTO
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学理系偏差値(★医学部を除く・前期日程)
2017年1月16日「第3回駿台全国模試」(2017年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※掲載期間は2018年2月17日(土)迄
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学(★芸術工学部除く)、
▽筑波大学、△横浜国立大学、○東京工業大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/others1/2017/shingaku_sanko/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
63●東京(理科T類)
62●東京(理科U類)
61★京都(薬)、▲北海道(獣医)
60★京都(理)、★京都(工・物理工)、★京都(農・応用生命科)
59★京都(工・情報)、★京都(農・食品生物科)、★京都(総合人間・理系)、◆大阪(薬)
58★京都(工・建築、工業化、電気電子工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(経済・理系)、
―★京都(教育・理系)、〇東京工業(1類、4類)
57★京都(工・地球工)、★京都(農・地域環境工、森林科学)、〇東京工業(3類、5類、6類)
56◎九州(薬・臨床薬)、〇東京工業(2類、7類)
55▼東北(理・物理系)、▼東北(薬)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、◆大阪(理・化学、数学、生物/生物科学、
――生物/生命理)、◆大阪(工・応用自然科、応用理工、電子)、◆大阪(基礎工・情報科、化学応用科)、◎九州(薬・創薬科学)
54▼東北(理・化学系、数学系、生物系)、▼東北(歯)、■名古屋(農・応用生命科)、◆大阪(理・物理)、◆大阪(工・地球総合、
――環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・システム科、電子物理科)、◎九州(歯)
53▲北海道(歯)、▲北海道(総合入試理系・生物重点)、▼東北(工・機械知能/航空)、▼東北(農)、■名古屋(情報)、
―■名古屋(工・電気電子情報工、エネルギー理工)、■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、◎九州(理・化学、数学、物理)、
―☆神戸(農・生命/応用生命)
52▼東北(理・地球科学系)、▼東北(工・材料科学総合、建築/社会環境)、■名古屋(理)、■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、
――化学生命工、マテリアル工)、◎九州(理・生物)、◎九州(工・機械航空工)、☆神戸(理・化学、生物)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、資源/応用動物、資源/応用植物、生命/環境生物)
51▲北海道(総合入試理系・数学重点、物理重点、化学重点、総合科学)、▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ)、
―◎九州(理・地球惑星科)、◎九州(農)、▽筑波(理工・数学)、△横浜国立(理工・機械/機械工)、☆神戸(国際人間科学・環境共生
――/理科系)、☆神戸(理・数学、物理)、☆神戸(農・食料/食料環境)
50◎九州(工・エネルギー科、建築、電気情報工、物質科学工)、▽筑波(理工・物理、化学、工学シス)、▽筑波(生命環境・生物、
――生物資源A)、△横浜国立(理工・化学/化学、化学/バイオ、数物/数理科学、数物/電子情報、数物/情報工、機械/材料工、
――機械/海洋空間)、☆神戸(理・惑星)、―☆神戸(工・応用化学、機械、建築、市民)
49◎九州(工・地球環境工)、▽筑波(理工・応用理工、社会工)、▽筑波(生命環境・生物資源@、地球)、
―△横浜国立(理工・数物/物理工)、☆神戸(工・情報知能、電気電子)
48
47▲北海道(水産)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:54:49.32ID:7AJIBfe5
>>3
中途半端に詳しいが何者?
てか、青葉山新キャンパスの大部分は農学部やで
雨宮とは比べもんにならない実験農場やら実験牧場やらがこれからできるんやで
あと「山奥山奥」言ってるが、仙台中心部からの距離は雨宮と変わらんで
てか、工学部の裏手やで
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:07:41.23ID:g6e9LyHt
>>8
このランキングかなり操作されてるよなあ
なんで北大獣医がはいってるのに他の地方獣医は入ってないの?
入れちゃうと都合悪くなるんだろうね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:13:23.91ID:/gLTyY2i
>>10
しかも医科歯科大とか農工農とかお茶女入れないっていうね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:09.24ID:p1mnqTim
>>9
嘘乙

青葉山新キャンパスは環境科学、災害科学などの理工系研究施設がメインで農学部専有部はそれほど多くない
すでに完成している植物フィールドだって雨宮時代より広くなったとは言えないし、
動物実験フィールドもそこまで広くないだろ
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/aobayama/
新しくできるのって放射光施設とかそんなんだぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:39:52.53ID:p1mnqTim
青葉山川内と北仙台北四番丁が同距離だから
東北大学の立地はそこまで悪くないという論理は流石に無理がある
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:41:18.31ID:YMBABfrJ
普通にみたら誰もが羨む名門
農学部の格とか気にしてるやついんの?
せいぜい大学の格と偏差値やろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:51:41.26ID:DVk2Y16k
看板という面で見れば、
東北大は農学部より工学部。
北大は工学部より農学部。

ただ、どっちの大学でも、農学部というだけで私大より国立大の方が、
きちんとしたところに就職できるのは確か。
ちなみに食品メーカーでいいなら私大農学部で十分。
世間様は企業の知名度だけでしか見ないから
私大農学部でも凄いと言われるかもしらんが。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:56:20.72ID:Z+/XsqZl
>>14
戦後に設置されたのは雑魚
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 00:05:16.24ID:FNAcHgcZ
>>12
仙台在住だけど確かに新キャンパスの農学部は思ったより狭かった印象があったな
コモンズの向かいの建物は農学部とは全く関係ない建物だし、
食堂や売店も期待外れだった

ただ農学部の名誉のために言っとくけど校舎設備は昔より綺麗だし
図書館は仙台で一番立派だと自慢できるレベルだよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 21:45:19.80ID:r7yMF+81
明治大学農学部と同程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況