X



立命 法か同志社 経済か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 18:44:21.87ID:xqTG+vLS
W合格ならどっちいこう
もともと立命館 法 志望で急に同志社に魅力感じてきた
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 18:46:21.44ID:DSS4vmSq
同志社の方が世間からの評価高いけど立命でやりたいことあるんやったら立命にしたら?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 18:49:19.99ID:xqTG+vLS
>>3どっちかと言えば法。けど、大して興味変わらないし就職考えたら同志社かなって
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 18:50:24.26ID:i84UiuZJ
立命館がいいと思う
ずっと同じものに興味抱いててある時ふと違うものに興味が移るときあるけど
大抵はしばらくして元に戻る気がする
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 18:53:11.40ID:H8PJzixN
経済は興味無かったらきつい
同志社でも勉強しなきゃいけない部類の学部だし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 18:54:26.76ID:f44WmHLl
>>4
そのレベルになったら就職は大学名より個人の問題だと思うぞ
関西の就職事情詳しくないから断言はできんけど
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 19:50:57.21ID:ZFW7/gQ9
同志社下位を取るか立命館上位を取るか
法学を学びたいなら立命だろうけどそうでなければ同志社かな

でも上にもある通り経済に興味なければキツイから注意が必要
ただ同志社に行きたいっていう同級生が同志社経済入って苦労してる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 20:07:36.06ID:T2KN5LS9
法と経済じゃ全然違うからね
興味ある方にしとけ
ちなみに同志社経済は結構ハードらしいぞ。文転した奴でも苦しんでた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 20:10:36.32ID:G0ZO1jXa
>>4
就職って…。結局個人の問題だし、あまり興味ないのに同志社経済行って留年したらどうすんの?
経済学部はノリで行くとこちゃうぞ。特に同志社経済は単位取りにくいそうだし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 20:33:36.95ID:ITiOV4kv
法学勉強したいなら立命館に行くべきやと思う
それに同志社も受かってるならコンプなんか感じひんやろうし
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:56:18.84ID:dyUappfq
みんないいこと言ってくれて感謝
若干 同志社に揺れてるかな
とりあえず折角合格出来たし後悔しないよう決めます
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:25:36.20ID:ORydJ8Kd
>>14
感じるだろw
早稲田受かって明治なんていくやつはいない
はなしてもどーせ落ちたんでしょwって思われるだけ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:20:49.02ID:Eoa0MzB0
17みたいなねじれたコンプが染み付かないようにしたいものだ。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:41.94ID:e6rrYD++
>>19
率でも立命館法に負けてるぞ同志社法
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:37:36.14ID:ORydJ8Kd
>>20
じゃあ京大受かって中央行けばいいじゃんw
院とか学部とかまったく関係ない
名大卒業して通いやすいから愛知の院いった人知ってるし
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:39:23.09ID:thV2dQkv
どうせ大学じゃ勉強しなくなるから同志社の方が良い
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:41:24.28ID:M5TtpO8R
これ本気で比較してんのかな
本気だったらよっぽど友達いないか、物事の判断ができない奴だと思う

こんな明白な選択で迷ってる時点で生涯成功しないだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:42:15.54ID:rybP5ezZ
明治の次に多い立命館工作員。

流石に同やんが相手では、来れないwww
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:46:46.89ID:e6rrYD++
>>25
同やん相手では来れないとかwww
だいぶ勘違いしてるな
実績では目糞鼻糞
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 21:09:20.23ID:2X4h5OLg
法学と経済では勉強する内容全然違うやん。
そもそも1はどっち勉強したいの?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 21:58:00.18ID:YuiLguSD
>>27
正直、どっちでもいい。比べたら法ってだけで、あくまで比べたらの話。
ただ、今まで立命 法をずっと目指してきたのに簡単に捨てていいかなって思ったから。
なんならもう同志社進学奨励コメント期待してるかも(笑)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 22:36:49.91ID:mptPPLvs
俺と全く同じ状況で草
けど経済興味あるから俺は同志社にした
同志社コンプにずっと悩まされるのもだるいし
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 22:44:47.55ID:YuiLguSD
>>29
なら一緒に経済勉強しよっか
数学教えて(笑)
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 22:49:15.04ID:R4E4dyds
どの法学部でもそうかもしれないけど立命法は試験大変
出席だけでもらえる単位なんてない
留年率高い
真面目に学びたい学生には向いているよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 00:10:22.40ID:juIfcWqC
衣笠か今出川かで学生生活かなり違ってくるぞ。あと、リッツは中退率が高いことも知っておいた方がいいかも。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 00:18:52.35ID:jxGoLLCk
同志社(法)>立命館(法)>同志社(経済)


学歴的に
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 01:46:56.88ID:9G4yE7iQ
>>34
なんやこのダサい建物…
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 02:27:17.62ID:gk+Vdkbm
>>35
威厳があってカッコええやん
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 02:30:28.62ID:HGrUZsZ1
勉強に興味ないなら経済一択 法律家になりたいんなら立命館やとちょっときついから浪人して中央大受けたらいい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 02:32:47.18ID:tJ/xD4Dd
>>37
一浪して中央法とかレベル低すぎる
それなら現役で立命法やろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 05:26:27.22ID:OGMPT7nB
立命館法と関大法なら互角でスレ建てる意味あるが、立命館法と同志社経済なら100ー0で同志社やん。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 07:13:26.98ID:FoSVWB6x
立命館が同志社に勝てるのは神学部だけ、産業社会とか食物は負けるかも。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 08:57:01.59ID:xxUA0XBh
法曹志望ならそもそも経済学部は受けないだろ。
普通に就職しようと思うなら、悪いこと言わんから同志社にしとけ。
予備校の決めた胡散臭い偏差値の高いほうにするなんていうのは愚の骨頂。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 08:58:04.55ID:2wPoGtB7
>>39
ずっと立命館 目指してきたからちょっと愛着が湧いたって言うかなんというか…

でもやっぱ同志社か!
なら同志社大好きになるコメントくれ!(笑)
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:01:02.79ID:txsHww1n
同志社は立地がいい
地下鉄直結
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:02:32.12ID:yMnpwXYa
>>42
東京でも同志社は知られてるし、西日本ナンバーワン私立のイメージがある
関西では国公立優先である、とか関東ではあまり知られてないから実力以上のネームバリューがある
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:08:32.62ID:2wPoGtB7
>>44
いい、それ。
高校があんまり賢くなかったから大学から賢い扱い受けるかな(笑)
同志社って世間的に見たら高学歴?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:20:02.24ID:kBP6yTBz
>>45
関東では一般層からは間違いなく高学歴扱い
インターン先に同志社卒の人がいたが、年齢的にまだ今より同志社の評価が高かった頃のOBってこともあり、自分は勉強できたんだろうな、という印象を持った
早慶上と混ざっても互角や比肩するわけではないにしろ、そこまで見劣りしない学歴の印象
このネームバリューが立命館だとやや落ちる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:24:40.87ID:kBP6yTBz
首都圏における30〜60代くらいのネームバリューは大体この偏差値通りだと思う
早慶が67〜68 上智が65 中央法63 同志社62で立命館は58

2017駿台予備校第1回全国模試

68 早稲田政経
67 慶応法、早稲田法
66 早稲田国際教養
65 慶応経済、早稲田商、上智法
64 慶応文、早稲田社学
63 慶應総合政策、上智外国語、上智総合グローバル、中央法
62 慶應商、慶應環境情報、早稲田文、上智文、同志社法
61 早稲田文構、上智経済
60 同志社文、同志社グローバル
59 同志社商、同志社社会
58 明治法、明治政経、同志社経済、立命館法 立命館文、立命館国際、中央総合政策、関学国際
57 立教経営、立教経済、立教文、立教社会、立教異文化、青学法、青学文、青学国際、明治文、同志社政策、関学文
56 明治経営、明治商、学習院法、立教法、法政国際、明治国際、関学法、立命館経営、立命館政策、学習院文
55 青学総合、明治情報、法政法、法政文、法政グロ、学習院経済、学習院文、学習院国際、中央商、立命館経済、関学経済
54 青学経営、青学経済、中央経済、同志社文化、立命館産業、関学商、関学社会、関学総合、関大法、関大文
53 青学社会、法政経営、法政経済、法政社会
52 関大商
51 関大経済
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:25:26.07ID:BBb4olXI
同志社に1票
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:30:04.19ID:HvqyZbxN
>>47
この数値で言うと同志社は低くとも57で下げ止まるイメージ
立命館は54まで下がる
偏差値的には同志社も54まであるが、ネームバリューにおいて同志社は多分57未満にはならない
が、立命館ならネームバリューでも54までは落ちる

大学名をある程度知ってるけど、最近の実情をよく知らない一般層は多分こんな感じの印象持つネームバリュー
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:41:08.79ID:HYNrqzn+
例えば京都大学から見たら、目糞の世界だが同志社と立命館を悩むな何て、どんだけ情弱なんだよ。樺太にでも住んでいるのか? マジで。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:46:07.95ID:FdKF2Z4Y
同志社法だと司法試験受けるやる気バリバリ組と切磋琢磨することになる
自然と遊べんわ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:46:45.16ID:FdKF2Z4Y
んあー何言ってるんだ俺は
romるお
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:46:50.26ID:HvqyZbxN
>>51
何で同志社法?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:49:46.81ID:sjyXX2b6
立命いったら一生同志社コンプになるが同志社なら格下の立命なんか全く意識しなくなる。

迷う理由がわからない。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:51:57.75ID:2wPoGtB7
>>50
樺太にでも住んでいるのか?はおもしろい(笑)
やっぱ同志社なんやろうけど、愛着があるんや…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況