X



高2理系だけど文系の学問も興味ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:33:22.19ID:JnWFgviV
ていうか全部の学問に興味あって勉強しまくりたい
来年の入試は本命以外にもいろんな学部に出そうと思ってる
で、仮に俺がセンター利用とかで早稲田の文系学部に受かったとしたら、文系科目たいしてやりこまなくても入学できちゃうわけじゃん。
そういうとき、高校範囲の文系科目(歴史とか古典とか)をやってないことによる弊害とかってある?
史学とかじゃない限り、無いような気がするんだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:34:50.03ID:JnWFgviV
このままなら社会科目は地理Bでセンターだけ、国語はいちおう二次もあるけど現文メインって感じ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:37:16.82ID:iZ+PDyUg
広島の総合科学部とか面白そうだよね、ワイの後期
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:41:08.81ID:JnWFgviV
>>3
そんな学部があったのか
北海道の総理とかとはまた違うん?無知で申し訳ない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:42:13.58ID:6SE24kt9
理系にしてたら理学部惑星学科とか行きたかったなぁ
就職とか抜きで楽しそう
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:42:59.00ID:4VdL9L3h
文系はわりと学問同士が独立してるからたぶんやれる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:50:44.88ID:JnWFgviV
>>5 地学は俺もやりたかったんだけどいかんせんほかの3つより情報も学部も少なすぎてなぁ…でも楽しそうだよね
>>6 まじか、選択肢広がって嬉しい
>>7 おお、めっちゃ面白そう
ただ広島は関東住みには遠く感じるなーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況