X



立命館の人に聞きたいんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:09:18.76ID:/Am2LSH7
立命館の文学部で地域研究学域から日本史研究学域に二年生以降で移行することって可能?出願ミスったんや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:54:05.59ID:x9pFRj42
>>1
学則には以下の通りとある
まぁまずは大学側に相談やな

立命館大学学則

(転籍)
第49条 本大学の学生で学則第5条で規定する他の学部または学科等に転籍を志願する者については、選考のうえ、転籍元の教授会および転籍先の教授会の議を経て、2 年次および 3 年次の学年始めの転籍を転籍先の学部長が許可する。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:56:46.67ID:/Am2LSH7
>>2
はえーサンガツ
選考ってことはテストを受けなあかんのやろか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:09:34.96ID:kfzS//4D
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・早慶立のみである。
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立である。
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・早慶立である。
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大を指す。
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・立命館
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況