X



青学OBだけど、今の子たちの多くが相模原キャンパス通えないのは損な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:55:43.45ID:pFmjdfA7
俺は相模原2年、青山3年通ったが、相模原も過ごしやすかったなーと思う。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:57:08.04ID:x52x7XOo
留年してんじゃねーよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:51.90ID:x6UOh/pK
>>1
地球考えてるものですが相模原4年でもアクセス等問題無いですか?あと知っといた方がいいことがあったら教えてください
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:53:27.40ID:DQCWAdKI
仲間だ
町田が近くにあるからそこまで悪いキャンパスではないよな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:58:50.79ID:pFmjdfA7
>>4
アクセスってどういう意味?特定地域から通いやすいかってこと?
最寄り駅からならば徒歩7,8分くらいだよ。
知っておいてほしいことがあるとすれば、キャンパスの周りにほぼないもないということ。
したがって、時間割を作るときに空き時間を作ると、キャンパスを出て時間を潰すということはしづらい。
渋谷ならばできるが、相模原の場合には大学の中で空き時間を過ごすことを考えないといけない。
周りに遊ぶ場所はないが、電車で2駅で町田駅があるので、全く遊べないわけではないが。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:34:58.49ID:NjH7Tnlq
地球社会と国際政治経済受けるけどそれぞれの印象教えて
地球社会だとあまり良いイメージない

国際政治経済は青学中でも特別な扱いとかある?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:46.27ID:pFmjdfA7
>>7
地球社会は俺が在学のときにはなかったから分からない。
国際政経は授業とったことあるけど、やっぱり難しそう&学生は真面目そうな感じだった。
英語以外の授業で、英語でしか話さない授業もあるみたいで大変そうだなというのが印象的だった。
ただ、特別扱いみたいな感じはなかったかな?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:55:48.45ID:NjH7Tnlq
>>8
そうなんか
青学国政ってマーチの中でも結構上位だから特別扱いみたいなのあるかと思ったけどそうでもないのか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:05.03ID:tlqcfELB
>>9
基本的に大学って学内での学部ヒエラルキーのようなものを感じるシーンはあまりないと思う。
もしかしたら心の中で思っている人はいるかもしれないけど、体育の授業とかでいろいろな学部の人と話したが、学部ごとに格差みたいなのは感じなかったな。
でも、他学部の学生よりも国際政経の学生は真面目そうな印象が特に強かった。
学部ごとの格差のような雰囲気を感じるとしたら、中央法とか、獨協外国語くらいじゃないかな?あるとしたら。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:52:49.42ID:jZ8Hcygm
>>10
そうなのか
詳しくありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況