X



千葉大上位60%ぐらいの合格者は旧帝(九大北大)受かるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:36:34.44ID:BTgJ1VcE
どう思う?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:40:14.68ID:c2Pfwb3O
千葉大ってセンター取れない人の集まりだからセンターのみの科目とかをきっちりやれば九大北大なら案外すぐ手が届くかも
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:42:14.68ID:bEF7yGfr
6割なら受かる。7割5分ぐらいまで受かるよ
千葉は北大行けないから千葉大じゃなくて関東がいいから千葉大なんだよ
他の金広岡とはそこが絶対的に違う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:43:32.67ID:eYsFtfyH
↓明ガイ治
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:46:51.35ID:rFmucWXW
ワイの周り旧帝BとかCでも千葉にする人いるし受かる人はいるんやない?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:47:18.57ID:ZdWoAr3y
そういやセンター89%で千葉大物理学部行った友達いる
京大落ちだが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:47:59.25ID:c2Pfwb3O
九大北大受かるレベル(センター8割)なら筑波受ける人も多いだろうから千葉大生意外と受からないと思うよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:50:28.82ID:ZdWoAr3y
国立って、やっぱ事故恐れてボーダーのプラス10%で受けるやつとか普通にいるから分からんよな
二次力が低いのを恐れてボーダー大幅に上回ってるのに出願して、まさかも二次もめちゃくちゃ取れてたみたいなのが5Sや金岡クラスではザラにある
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:51:23.91ID:MI7SIbNj
>>4 金岡広も旧帝不在地区での旧帝代理だから、北大なら半数以上受かるだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:55:30.08ID:AMAiV2cX
そんなにうからんやろ旧帝の壁は高い
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:56:40.83ID:qlGLWdls
いや北大は壁低いぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:06:43.20ID:DTbGqE5X
受験生当時九大より千葉のがむずいと思ってた
なんかセンターとかのボーダー張り出されてるの見て
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:09:41.67ID:/gvnrZ3V
北大の壁が低いなら九大の壁も低いわ
北大
総合入試理系|物理重点 前期 77% 57.5

九大
電気情報工 前期 78% 57.5
物質科学工 前期 78% 57.5


九大の底辺はここ
地球環境工 前期 77% 55.0
エネルギー科学 前期 78% 55.0
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:12:23.85ID:BC5QgC9P
九大北大理系の実質は大学院大学だよ。
合否云々はともかく、首都圏駅弁と比較しないほうがよい。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:12:44.44ID:bQ7SfHMD
受かるならなんで千葉大受けるの?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:13:11.54ID:gFuzPzW4
千葉Bで北大Dだった
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:13:19.54ID:/gvnrZ3V
そして千葉の底辺学科
まあ上位の奴らは受かると思うよ
ただそれは北九の上位受験者が東名受かるって話と同じ
北大九大=千葉になる事はない

工|電気電子工 前期 73% 57.5
工|ナノサイエンス 前期 72% 55.0
工|共生応用化学 前期 73% 57.5
工|画像科学 前期 72% 55.0
工|情報画像 前期 74% 55.0
工|建築 後期 79%
工|都市環境システム 後期 80% 60.0
工|デザイン
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:14:01.38ID:qlGLWdls
まあ理系は大学院メインなのは否定しない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:14:46.93ID:8LudOwbB
文系は結構差あるだろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:15:05.51ID:ZdWoAr3y
>>17
受かる可能性がある

実際に出願できる
は違うからな
1つしか出願できないわけだから、ギリギリなら怖すぎて出せない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:17:43.38ID:/gvnrZ3V
北九の下=千葉の上
ってのは偏差値的にも間違ってないと思うが
それだけとれて千葉いくのは馬鹿だね
関東圏には筑波もあるのに

そもそも千葉はこいつらがメインなのに並ぼうって方がおかしい
工|電気電子工 前期 73% 57.5
工|ナノサイエンス 前期 72% 55.0
工|共生応用化学 前期 73% 57.5
工|画像科学 前期 72% 55.0
工|情報画像 前期 74% 55.0
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:20:37.18ID:BTgJ1VcE
>>23
筑波は田舎だから千葉選ぶ層がいるのは仕方ない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:22:57.54ID:qf1OBY4/
北大北大ってっ飛行機でしか移動できない大学を簡単に志望できるかよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:24:36.13ID:99DHhMrC
上位15パーくらいじゃねぇの
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:24:49.85ID:/gvnrZ3V
じゃあ筑波は受けないの?って
>>23で示した通りレベルが一回り違うんだから
立地を理由に逃げるのはせこいわ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:28:13.96ID:qlGLWdls
千葉大が思ってたより低かった
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:29:24.30ID:BTgJ1VcE
筑波大は推薦が多いからそもそも一般入試の枠が少ない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:30:23.74ID:ZdWoAr3y
筑波ってなんで推薦多いんや
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:30:32.19ID:/ngj5/Ns
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:31:38.11ID:Wcd5D9KQ
>>1
学部学科は同じところで比較するのかな?
多分ほとんど問題ない気はするんだけど(´・ω・`)
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:32:04.00ID:GlnU9UP3
もし本当にそうなら千葉行く奴はアホだわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:34:02.47ID:BTgJ1VcE
>>30
全部一般にすると横国千葉に偏差値で負けるからとか
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:34:47.49ID:Wcd5D9KQ
>>15 >>23
あー、これを見ると結構厳しいのかなぁ(´・ω・`)
2次の偏差値は同じくらいっぽいんだけどねぇ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:35:20.17ID:6AAMGpF/
千葉大生だけど、理系は半分以上は北大くらいなら受かりそう
文系はセンターの社会で現社使うやつが結構いるから微妙
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:36:41.47ID:cdcEqoMZ
千葉大法政経は倫政必須や
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:38:54.06ID:BTgJ1VcE
筑波理工は前期定員が350人
千葉は工学部前期が460人
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:40:27.52ID:/gvnrZ3V
偏差値抜きにしても
筑波の方が魅力的だから理系は
千葉に勝ち目ない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:41:56.92ID:BTgJ1VcE
関東の場合東工大の次は早慶、横国、地底、筑波、千葉
に分かれてこれっていうのがないから個人の嗜好で分散する
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:45:37.67ID:UbH8YN1F
北大水産なら受かる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:46:08.11ID:YRjiAzje
筑波の文系だけど中退した人が筑波は辞めとけと言っていた
6年しかいられないらしい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:27.68ID:iKCP+eEW
【首都圏高校の旧帝大合格者数2016】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,657人)
17人 浦和・県立(埼玉)
14人 国立(東京)
13人 立川(東京)
12人 ○芝(東京)
11人 西,○桐朋(東京)
10人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 ○市川,○東邦大付東邦(千葉)、○麻布,○開成(東京)、湘南(神奈川)
8人 川越・県立(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附,戸山(東京)、○山手学院(神奈川)
7人 青山,日比谷,○城北(東京)
6人 ○栄東(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、○海城,○巣鴨,○武蔵(東京)、○鎌倉学園(神奈川)
5人 春日部(埼玉)、佐倉(千葉)、武蔵・都立,○東京農大第一(東京)、○浅野,○栄光学園,○公文国際学園,○サレジオ学院,○逗子開成,○桐光学園(神奈川)
◆東北大学(2,547人)
20人 春日部(埼玉)
18人 浦和・県立(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 ○城北(東京)
12人 千葉東(千葉)
10人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、日比谷(東京)
8人 大宮(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、西,○桐朋(東京)
7人 浦和第一女子,○開智(埼玉)、東葛飾(千葉)、立川,○海城,○巣鴨(東京)、厚木,湘南(神奈川)
6人 川越・県立,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、◇筑波大附,○開成,○早稲田(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
5人 浦和・市立(埼玉)、国立,戸山,○鴎友学園女子(東京)
◆京都大学(2,912人)
18人 ○女子学院(東京)
15人 西(東京)
14人 千葉・県立(千葉)、○麻布(東京)
13人 浦和・県立(埼玉)
12人 湘南(神奈川)
11人 ○開成,○武蔵(東京)
10人 国立(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 日比谷(東京)
8人 ◇筑波大附,◇東京学芸大附,○芝,○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
7人 ○聖光学院(神奈川)
6人 ○海城(東京)
5人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○本郷,○早稲田(東京)、○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,447人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
5人 浦和・県立(埼玉)、千葉東(千葉)、日比谷,○城北(東京)
※名古屋大(2,230人),九州大(2,764人)は5人以上合格の高校が無かった
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:58.63ID:7DSCtt4J
東北大とかも案外偏差値55〜57くらいなんだよな
マーチ併願ちゃんと受かるの?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:20.19ID:iKCP+eEW
2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:39.44ID:on52F638
>>47
セン利で受からんわけないやん
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:59.41ID:/gvnrZ3V
>>41
難易度いったら
筑波>千葉だし
立地の嗜好で語るなら首都農工あたりも入れた方がいいね
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:53:40.28ID:7DSCtt4J
>>49
5教科7科目73%がBラインボーダーだけどマーチってそれで受かるの?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:27.45ID:Wcd5D9KQ
>>47
自分の話でよければ、当時明治農(確か生命科学)を一般で受かったよ
ただ自分一人の話なんてしてもこの場合参考にならんよねぇ…(´・ω・`)
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:06:14.39ID:84MrlORe
受かるよ
上位30%は東工大東大一橋落ちとか
残り上位30%はセンターAはんで関東に行きたいとかだから
関東出身の人に地底なら千葉大でいいわって感じの印象ある
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:08:59.69ID:Vrmfez6O
上位って後期込みかよw
なんでもありだな
それにボーダー73%のA判層なんてただが知れてるだろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:11:20.65ID:mkYv2yJh
文系の河合塾偏差値一覧がこれね

北海道
文 | 人文科学 前期 80% 62.5
法 | 法学 前期 78% 57.5
経 | 経済 前期 77% 57.5
教 | 教育 前期 77% 60.0
総合文系 | 前期 79% 60.0

九州
文 | 人文 前期 78% 60.0
法 | 法 前期 80% 60.0
経 | 経済・経営 前期 82% 60.0
教 | 教育 前期 78% 60.0

千葉
文 | 行動科学 前期 77% 57.5
文 | 歴史学 前期 77% 60.0
文 | 日本・ユーラシア文化 前期 74% 57.5
法経 | 法政経 前期 75% 57.5
教 | 中学-数学 前期 78% 57.5
教 | 中学-英語 前期 75% 60.0
教 | 中学-国語 前期 73% 57.5
教 | 中学-社会 前期 71% 57.5
教 | 中学-理科 前期 70% 55.0
教 | 小学校教員 前期 69% 55.0
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:13:55.19ID:BTgJ1VcE
二次比率も書いとけよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:14:24.04ID:3IRa/95+
なんだ千葉大普通にセンターボーダーも高いじゃん。
こいつらなら、ほとんど北大や九大なら合格できるな。

工|都市環境システム 76% 57.5
工|医工学        76% 57.5
工|情報工学       76% 55.0
工|建築学        75% 57.5
工|機械工学       75% 57.5
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:18:29.43ID:RZYV+AwY
>>58
水産で74%だから73%のとこないぞ
九大理地惑も75%だし
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:20:18.25ID:ihOj+nkM
教員養成入れるなら北海道教育大も入れろよw
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:23:49.28ID:U48McVOc
>>60
北海道教育大は北大の分校なのか?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:25:30.54ID:WDqTEf0P
>>61
関係ないはずだけど
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:25:32.17ID:ihOj+nkM
宮教大は元東北大だな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:18.65ID:MG6xTCg/
旧帝は無理だと思うが、早慶は蹴った。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:32:48.46ID:ddsKKo+o
実際後期はみんな受かりそう
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:34:47.08ID:KodgVzZ2
蹴ったとか落ちたとかを自慢にするのは恥ずかしい。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:38:24.12ID:WtT3gTOy
文系なら
千葉=明治 くらいかな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:53.06ID:DM+yST3M
久々に工学部の必要なセンターの点数みたら4~5%程上がってて草
この年だけに関しては横国と同レベルだわ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:30:17.23ID:Vgp+YG3m
早慶上位=千葉大(センターリサーチD寄りのE判定からの大逆転)
早慶中位=千葉大(センターリサーチC寄りのD判定からの逆転)
早慶下位=千葉大(センターリサーチB寄りのC判定からのやや逆転)
明治立教=千葉大(センターリサーチA寄りのB判定からの安全運転)
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:31:22.26ID:A+8C9Im4
>>53

そうかもしれんが 評価は北大九大の方が上
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:36:24.64ID:F0FPPREd
関西だと国公立志向はあっても旧帝志向はないよな
京阪神市と綺麗に分かれてて神大や市大上位は北大もうかるだろう
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:56:36.13ID:OiOz7wwJ
東北大受かるのは上位3割らしい
日本の進学校分析ってブログにあった

東北大合格圏人数=東大+京大+国公立大医+一橋大+東工大+阪大+名大+東北大+神戸大+その他一流大+(九大+私大医+慶大)*0.87
+(北大)*0.75+(お茶の水女子大+早大)*0.7+(筑波大、横国大、東外大)*0.4+広島大*0.35+(上智大、大阪市大、千葉大)*0.3
+(岡山大+金沢大)*0.25+(熊本大+新潟大)*0.2+(大阪府大、名市大、奈良女大、名工大、ICU、東京農工大、首都大、電通大、同志社大)*0.15+(九工大、小樽商大+その他二流大)*0.1
としています。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 01:23:21.19ID:nNk+baFv
北大ってやっぱ簡単なのかな
センター82%で総合理系出願したけど正直不安
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 01:25:57.36ID:YB8JHGO6
>>73
それはもう二次次第としか言いようがない
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 01:34:37.49ID:paXptZWD
>>72
そのサイトすげー色々分析しててすごいな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 01:47:59.75ID:Fc1QZOUh
>>72
めっちゃ分析面白いと思ったが、東北大の評価が異様に高くて首を傾げた
主は東北大出身なのかと勘ぐったが、受サロがおかしいだけで一般にはこんなもんなのか?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 01:52:10.45ID:xxHY3yp5
>>76
いや、十分妥当だろ
文系偏差値しか見てない受サロでは東北大は過小評価されがちだが、大学ランキングでも上位だし指定国立大にも阪大一橋東工名大を抑えて選定されたりしてるの考えたら、このサイトの内容ですら過小評価と言える
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 04:20:31.99ID:zlN9Bm7C
関東の国立のちゃんとした学科は倍率が高くてムズイよ
横工千葉の建築とか
選択肢が少ないからな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 04:27:33.23ID:hG537tmW
理系はありえない。理科二科目を舐めるな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 04:33:31.00ID:hG537tmW
ここに書いてるやつは二次試験の科目数の違いすら考えないのか?理科一科目と二科目は負担が全然違うぞ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 05:56:01.07ID:F0FPPREd
横国千葉は、東工大の後期廃止で、
完全に、東大東工大落ちの受け皿になった。
二期校時代の、横国が復活しつつある。
千葉は一期校だけど。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 06:52:11.07ID:oPVXWTgJ
>>76
受サロってか2chや知恵袋がおかしいだけやで
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 06:59:56.89ID:Fj/ugW3v
>>77
過少か?
むしろ過大評価だろ

農学部薬学部教育学部文学部は北大九大より上とは言えないのに
医学部や人数の多い工学部の実績だけで大学全体を語るのは乱暴
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 07:19:12.24ID:A7ofTmxj
>>72のブログより

千葉大:日本は著しい少子化によって、2番目のピークにあたる団塊Jr.受験時と比べて18歳人口が約200万人から約120万人に激減してしまったが、千葉大は当時の8割の規模を保ちつつ当時とほぼ同じ入試難度を維持しており、大学間における相対的地位は著しい上昇を遂げた。
以前は都立大(→首都大)、大阪市大、大阪府大、広島大、同志社大より入りやすかったが、これらをすべて抜き去り、入試難度は北大、筑波大、横国大と比べてもあまり遜色ないくらいにまでなった。
大学にも栄枯盛衰はあるが、これほどの躍進は他にあまり例を見ない。ただし、入試難度において早慶や北大とわずかな差であるとしても、これらの大学のような分厚い上位層が居ないため、入学者平均学力では明らかな差があること、
成り上がり要素が強いために、当面の間は社会的評価と入試難易度との間に大きなギャップが生じやすい点は注意が必要だろう。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:25:48.98ID:6IdfDkLF

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:37:32.23ID:UBVq+NXp
>>83
そんなこと言ったらどの大学も比較すること自体がナンセンスなんだけど
必死チェッカー見たらいつもの東北大を目の敵にしてる北大age君だったわ
東北大落ちたのか?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:10:14.40ID:RPMwgjOL
>>83
大学を何で評価するかって言えば、
やっぱり論文数や論文の質、そこが一番重要じゃない?

工学部がなぜ重要かというと単純に数が一番多いから
なんの数かというと学生と教授の数
なんで学生数?って思うかもしれないけど、
大学院生や学部の4年生は研修室で論文の元になる研究をやるから
学生数が多いことはそれだけマンパワーがあるってことで、
単純に人手が増えるほど論文数は増えるんだよ
1から10まで自分一人で研究を済ませる教授なんていないので

工学部は理系の中でも突出して数が多いので、
ここの実績の良し悪しに大学全体の評価が引っ張られるのは
むしろ当たり前の事だと思うよ
医学部はごめんけど知らん、わりとどうでもいい気がする(´・ω・`)
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:39:43.28ID:F0FPPREd
>>83
広島大より難易度下だったってことはないんじゃないか?
ちなみに昔は理科1教科で入れる最高の大学が千葉大で(医学部も理科1教科だった)
広島大は2教科だった
でも同じ学科なら千葉大の方が高かったから広島大より難しいと認識されていた
ちなみに学科によって理科1教科と理科2教科だった時代があって(98年)
電気工学科は倍率が6倍だが機械工は4倍だった時代がある
電気はセンター理科1つ+二次理科1教科、機械はセンター理科2つ+二次理科1教科
https://web.archive.org/web/19980701101929/http://www.yozemi.ac.jp:80/nyushi/shutsugan/kokkoritsu/chiba.html

つまり理科1教科だと倍率が増えるわけで必ずしも理科2教科だから難関というわけでもない
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 12:34:51.93ID:Sm/VUWIA
千葉大の上位60%は宮廷受かります。
    上位30%は早慶受かります。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 13:14:26.83ID:C25sUpPI
>>地帝(名古屋、東北、九州)でも早慶2割程度しか受からない件についてどう思う?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 13:50:36.18ID:tjkFno9R
ワタクのネガキャンで同じ国立にも舐められる始末
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 14:15:01.16ID:zVjdUaOM
早慶蹴って千葉いく人もいるので難しいな
よくいえば多様性あるんじゃない?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 14:25:55.81ID:Vgp+YG3m
ダブル合格選択
千葉医5-5慶應医
千葉薬10-0慶應薬
千葉看10-0慶應看
その他慶應の勝ち
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:14:41.76ID:2mUwLFfn
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況