X



文系だけど、もう英国社に絞って勉強していい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:29:29.14ID:YWPJr/Fo
国立は数2Bと化学物理が出来なさすぎて諦めた
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:30:49.02ID:YWPJr/Fo
ちなみに高1です
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:36:00.37ID:V1riMLzw
諦めるの早スギィ!!!
私立行きたいならそれでもいいと思うけども!国立目指したってまだまだ間に合うからな!!
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:36:25.74ID:YWPJr/Fo
>>3
まあ俺ん家金持ちだしいいっしょ
金はどうでもいいとして…理系科目を勉強しないってのはいいのかな
もちろん、定期テストで赤点回避くらいの勉強はするけどさ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:37:36.94ID:YWPJr/Fo
>>4
まあ、国公立でも3科目で受けられる所あるならそこ行きたいけどなかなかないでしょ
やっぱり理系科目できないカスには私立しかないんですよね〜
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:39:54.39ID:jzFZMBbI
2年夏までは頑張ってもいいと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:42:10.20ID:YWPJr/Fo
>>8
そうかなぁ
数1の二次関数でつまずいたレベルなのにやる意味はあるのか
あと化学物理も絶望的にできないので生物と学校で履修しない地学しかやることないです
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:53:48.83ID:eYsFtfyH
ワタク誕生の瞬間である
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:32:24.40ID:Iv2vac7T
いや諦めんの早すぎやろ
根性出せや
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:55:59.68ID:UJx8ktt4
出来ないと思ったらやらないのが一番
その代わりその3教科は極めればいい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:57:28.64ID:VcikzPV4
早慶止まりになるのに耐えられればと早慶のワイより
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:41:14.63ID:GgWkPPuO
センター数学2 Bの点数推移
高1同日 10点
高2同日 40点
高3同日 65点
一浪同日 95点

諦めるのはまだ早い
とりま4stepの基本問題だけマスターしてから、チャートに行こう

間違っても東進とか東進とか行くなよ
20万ぼったくられて終わるから
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:51:44.31ID:GgWkPPuO
>>14
ん、つまり4年かかるってことだな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:10:54.93ID:15DX+pE5
早慶なら京大と就職先を比べてもほとんどないし地底文系とか逝くよりは
はるかにいいよ
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/1_joi_2016.pdf
慶応法学部政治学科 2017年3月卒業
★男子就職者285人
10 東京海上
9  みずほFG
7  東京都、三菱東京UFJ銀行
6  三菱UFJ信託銀行
5  三菱商事、三井住友海上、NHK、三井物産、損保ジャパン日本興亜
4  第一生命、丸紅、住友商事、明治安田生命
3  東急電鉄、新日本監査法人
2  日本航空、三井住友銀行、博報堂、デロイトトーマツコンサルティング

http://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/wp-content/uploads/2017/10/shiori2018.pdf
京大法学部 2017年3月卒業
就職者201名

9 みずほFG
8 三井住友信託銀行
7 三菱東京UFJ銀行
4 アクセンチュア、三井住友銀行、三菱電機
3 大阪ガス、大阪市、経済産業省、りそなG
2 Donut、JFEスチール、ウィル、NTTドコモ、警察庁、ゴールドマンサックス証券
  総務省、ダイキン、中部電力、日本生命、農林水産省、丸紅、防衛省
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:44:29.15ID:c2Pfwb3O
高1で数学つまづいてるなら東大京大阪大一橋は可能性薄いし絞っていいぞ
高2までは頑張ってみるだとか悠長なことに耳貸さないで早稲田政経か慶應法どちらか目指してみなよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:50.05ID:15DX+pE5
阪大程度なら大丈夫でしょ
あそこはそんなに難しくないから
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:15.81ID:Ogjl8TCE
>>1
まあまずは、どちらにせよ英語をガチれ
高2のうちにセンター英語8割のライン超えておくとだいぶ楽だぞ
余力があれば国語もやるといいよ

ちなみに、筑波や東京外大みたいに、センター数学1だけとか数学1Aのみで受験できる国立大もあるっちゃある
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:12:56.12ID:HnUF2oEd
俺は楽したかったから一年の途中で絞ったわ
一年の時から別にマーチでいいやと思ってたし2年の時は英語だけちょこちょこやって他は全くせずで、三年の夏まで遊んでたけど余裕でマーチはいけた
要するに2年まではとにかく英語だけやっとけばどこでも行けるから英語は頑張れ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:14:41.08ID:HnUF2oEd
もちろん早慶狙いだと思うけどぶっちゃけ社会科目は2年からやっておいた方がいいかも
始めた時定期テスト一桁で最後だけ詰め込んで70くらいとってなんとか進級みたいなレベルだったから、読んでも全く覚えられなかったしほんときつかったから
英語は普段の勉強、社会科目は定期テスト重視、暇があれば古文単語文法
三年入るまではこれでいいよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:16:12.00ID:NvR3w4+J
私は地方の進学校→大阪で浪人→東大文一落ちで早慶(法政治経済系統学部)に進学→早慶(法政治経済系統学部)で東大文一に向けて仮面浪人という経歴です。(仮面浪人時の合否や以降の経歴は伏せさせてください。)
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957

正しくはセンター数学ゼロ点東大文一後期足切り浪人慶應法落ち
そもそもは東大10人未満の詭弁は自称()進学校w
「それ以降は東大は受験していない」のに仮面浪人?アラフォーなのに??

708実名攻撃大好きKITTY2017/07/28(金) 08:29:02.99ID:mscEgszn0
英国歴公でも受験できる文一後期は足切り厳しかったよ
私大専願が乗り込んでくるからな
数学が使える文二の足切り突破が楽
俺は現役時は文一後期足切り、一浪時は英数IAIIB公民の文二後期を受験したがな
二浪時は文三後期だが、これも地歴の代わりに英語数学IA国語公民を使用(数IA95)
それ以降は東大は受験していない
博打科目の国語がある東大後期の足切り突破は国立受験生に取っては難関
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況