医学部諦めて薬と歯に変えたやつ集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:47:08.56ID:aYFpkqop
お前ら全員合格しても「俺元々医学部志望でーww」とか言い出すからやめろや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 18:34:09.19ID:IWVKDMit
歯学部の進学って世間的にどう思われんの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 18:48:31.00ID:APd7p9y5
前期医学部 中期薬学部 後期歯学部です!センター事故った!
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 18:50:34.39ID:WuTb3B4p
国立だったら頭いいんだなぁ
私立だったらバカなんだなぁ

って感じ?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 18:55:20.60ID:1pjAlezm
医は勤務医でもガッポリだし、薬はまぁ色々な将来の可能性あってよさそうだけど、歯は親が開業歯科医院でもないとチャレンジャーじゃない?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:47:58.72ID:ltuUEeFu
県内に薬学部ないし下宿する金がないから医学部の保健に変更!w
うーんこの
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:27.51ID:d9G0eNRY
センター失敗したけど無事私立合格できましたー
医学部落ち歯学部とか恥ずかしくて生きていけないよね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:00:39.58ID:EeoCOTiC
>>8
よくわかったねw 文的にそういう感じ出てたw?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:06:20.77ID:Iq+5DBGZ
>>9
いやだから世間的な感想だろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:25:24.09ID:4/TWaPtw
>>7
ちな学費いくら?

平均4000万円やろ。
親に出してくれと言えんわ。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:50:45.31ID:EeoCOTiC
日本で私立歯学部なら東歯と昭和の歯学部しか需要ないよね。残りとかどうするんだろう。金かけてもらっても、国試浪人とかになるんだろうかw
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:59:29.93ID:BHOEbJBz
>>12
浪人でしょうねぇ

親が歯医者なら浪人の一人や二人養うのは容易でしょうし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 19:26:16.19ID:hB7dTDoQ
>>7
おー、おめやで。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 19:26:57.78ID:hB7dTDoQ
歯科医は医師の少し劣化版とか思ってる受験生は今すぐ年収調べてこい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 20:35:05.34ID:3Aae+WOB
>>12
日大歯学 松戸もまぁまぁ需要あるよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 20:44:21.32ID:hB7dTDoQ
>>16
私立歯そのものが需要ほぼ皆無なんだよなあ…
日大と東歯と昭和くらいでしょ。許せるの
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 20:54:01.73ID:IEDX29VB
一生私立でしょう。
滑り止めも私立。
教育産業に寄与するしかない人生。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:45.01ID:xZGQiFNf
開業医の平均年収が2500万、開業歯科医の平均年収が1200万か

全然違うな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 02:12:57.64ID:iUJ7CI0E
>>19
都内の1/4の歯科医が年収250万以下、歯科医は8割が開業医で、勤務医の多い医師に比べ圧倒的に不安定、勤務医でも平均1500万はいく。
開業のためのコストもいるから歯科医になるコストは額面以上だし、歯科医は増えすぎてるから休日診療とかしないといけない、よって身体的負担も大きい。おまけに診療報酬の点数も医師だけ上がってる。

歯科医が儲かるなんてバブルの頃を語る懐古厨レベルだわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 02:19:27.77ID:iUJ7CI0E
ついでに大学でやることはさして医学部と変わらない。6年で取る単位もそうだし、試験の難易度もそう。
素の学力は天と地ほども差があるし、
世間の見方も圧倒的に変わるのに全身のあらゆる分野を勉強する必要がある(これは人の命預かるからしょうがないが)
だから当然留年率も高い。
そこを突破しても次は合格率6割の国試。失敗したら1年間はただのニート。因みに医師国家試験は合格率9割ほど
少しでも可能性あるなら這いつくばってでも医学部に行った方がいい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 02:43:39.98ID:ws1WdM0+
薬学部行ってまったり高収入が一番性に合ってるわ

薬学部 難易度ランキング

【SS】神
東京大学(理科1類・理科2類)
京都大学

【S】地帝より難しい
北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋市立大学、金沢大学、大阪大学、岡山大学、広島大学、九州大学、慶應義塾大学

【A】地帝工学部と同程度。国公立薬学部。私立最上位
富山大学、徳島大学、長崎大学、熊本大学
東京理科大学 、立命館大学

【B】理科大(理工、工、基礎工)と同程度。私立薬学部の上中位。
静岡県立大学、岐阜薬科大学、星薬科大学、北里大学、東京薬科大学(女)、明治薬科大学、昭和大学、昭和薬科大学、京都薬科大学、福岡大学

【C】GMARCH理工系・理系単科大レベル
東京薬科大学(男)、東邦大学、武蔵野大学、名城大学、近畿大学、大阪薬科大学、同志社女子大学、神戸薬科大学

【D】日大理工・東京電機大・東京都市大レベル
北海道医療大学、東北医科薬科大学、国際医療福祉大学、日本大学、帝京大学、横浜薬科大学、摂南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学

【E】東海大学〜帝京大学レベル
北海道薬科大学、岩手医科大学、高崎健康福祉大学、城西大学、帝京平成大学、新潟薬科大学、愛知学院大学、金城学院大学、鈴鹿医療科学大学、兵庫医療大学、就実大学、広島国際大学、安田女子大学、松山大学、崇城大学

【F】ほぼFラン
青森大学、奥羽大学、いわき明星大学、日本薬科大学、城西国際大学、千葉科学大学、北陸大学、大阪大谷大学、姫路独協大学、福山大学、徳島文理大学(徳島・香川)、長崎国際大学、第一薬科大学、九州保健福祉大学
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 04:04:35.72ID:Dpoa5Qcy
>>11
平均4000万っていつのじだいですかね
こうやって憶測で物を語るやつがいるからいやですわ…
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 12:08:15.37ID:6d4urMIG
>>21
これ嘘だぞ?

基礎は全身のことを勉強するが、臨床は基本歯科がメイン

留年率が高いのはアホが多すぎるから。普通に真面目にやってれば留年しない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:57.07ID:3USRwhcu
医学は最底辺でもある程度の学力は必要だけど、薬学歯学は底無しだもんな

Fランの医療系なんて潰せばいいのに
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:12:02.25ID:Z2RWiVPG
>>16 需要があるのと、歯科大としてこれから必要かは別だと思うよw そもそも、日大って言っても5割しか国試合格率ないじゃんw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:12:47.22ID:Z2RWiVPG
>>それとも、日大松戸学生?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:13:23.70ID:Z2RWiVPG
>>16
それとも、日大松戸学生?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:23.47ID:O9+Fi3UO
今日医学部正規取った俺、はるかスカイツリーの上から見物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況