X



公立大学ってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:10:50.77ID:IXA0z9TU
近くの公立大学が気になってるんだけど国立とどこが違う?ちなみに理系
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:13:13.37ID:4zBxL7aL
やめたほうが良いよ
首都でもMARCH中位くらいだし阪市でも同志社以下の評価
阪府工は確かに別格だがそれいがなら理系なら駅弁の方が良い
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:14:44.22ID:tdQoWKjR
その自治体に住んでないとちょっと授業料が高いくらい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:16:33.17ID:hikZN1mU
>>1
明治工作員と同志社工作員に騙されるなよ!

公立は国立より学費が高かったり安かったり
設備も良かったり悪かったりで要するにピンキリや
一括りにはできん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:17:36.67ID:IXA0z9TU
>>4
名前書いちゃうと横浜市立大学ってところ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:20:00.83ID:IXA0z9TU
>>6
俺は東京行くつもりないし横浜辺りで就職するかもしれないな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:22:48.36ID:ChE/DynU
横市は医だけ
それ以外はやめとけ
理学部もどきと新設しかないやろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:24:34.23ID:IXA0z9TU
>>8
データサイエンスだっけ
どこが悪いの?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:26:47.67ID:rkzOSt3F
ハムカス乙
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:28:58.00ID:ChE/DynU
>>9
新設だから就職実績がない
横市のその学部でしかできないことがあるなら行ってもいいんだろうけどリスキーだわな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:31:01.28ID:IXA0z9TU
>>11
横市でこういうことがやりたいから行きたいってわけじゃないんだよねー
単純に近いし横浜市民だから学費安くなるってぐらいで
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:32:06.72ID:IXA0z9TU
>>11
ちなみに俺は理学部に行きたいと思ってるんだけどもどきってことは設備とか悪いの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:24.67ID:oluhNj5G
理学部もどきは横国の理工学部の理学系学科の方だろ
元々工学部だったから工学系はかなりいいけど

横市の理学系はそこそこ歴史ある
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:21:20.61ID:IXA0z9TU
>>15
そうなのかそれならよかった
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:28:57.09ID:d9aH/Wq5
公立大の最難関は首都大学東京
公立大の最難関医学部は横浜市立大
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:54:22.45ID:Kr20JSJc
SNOOPYレベルなら、まあ、アリ
私立も下宿もできないから阪市しか選択肢なかったけど、東京就職したかったわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:55:44.90ID:t/crJnvx
どことは言わんが雑魚国立より行く価値ある公立は結構ある。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 18:06:55.16ID:1miKJAv+
公立だから駄目という訳ではないけど
行けるなら国立のがいいに越したことはないかと思うが
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 18:22:34.50ID:oluhNj5G
理系なら研究室の数でどの分野に力を入れてるかがある程度参考になる
高校生の知識だけだとそこをどう判断するかも難しいところけど

国立だから公立の上位互換とは限らない
大学によって得意分野は違うから
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 18:36:29.30ID:yd0uhK7m
公立大理系とか終わってるやん
運営主体が一地方自治体だから国から全然予算が付かない
学費が安い分私立よりはましだけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 18:37:14.82ID:KD2fbD0h
横浜市大の理系はね
永らく文理統合の憂き目に会っていたのよ
傍目にはいちど消滅したような感じ
その後の再編のことだもの良くも悪くも未知数なのよ
>>16さんの国公立志望同級周りでも圧倒的に横国千葉あるいは電通農工ではないかしら?
金沢高校をはじめ市立高校からの指定校推薦等を除くと
理工系志望者のあいだでは名前の挙がりにくいところは否めないわね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:07:16.61ID:IXA0z9TU
>>24
俺まだ高一だし偏差値50後半の非進学校だから横国とか千葉大志望とかは聞いたことないな
でも一般で横市の理系志望ってのは少ないもんなのか
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:27:37.49ID:KD2fbD0h
>>25
市立高校でいうと戸塚や東に相当するレベルなのね
指定校推薦を含めまだまだいかようにもできる時期
じっくりと照準を定めていってほしいわ
市大の市民優遇はね
入学金と公立特有の施設費が半額
授業料そのものは市外からの入学者と変わらないの
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:59:53.39ID:oluhNj5G
科研費での比較なら公立でも規模相応にもらってて、同規模の国立と大差ないぞ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:04:01.83ID:262NelvG
>>1
悪貨が大量に混じってきたため、
まもなく下層通貨並みの評価大暴落が始まる。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:38.54ID:pEiWaf0X
>>23
【理工系】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印

1位:●東京大学(1,539)
2位:●京都大学(1,185)
3位:●東北大学(1,058)
4位:●大阪大学(873)
5位:●東京工業大学(659)
6位:●九州大学(637)
7位:●名古屋大学(615)
8位:●北海道大学(508)
9位:●広島大学(278)
10位:●筑波大学(271)
11位:●神戸大学(242)
12位:早稲田大学(216)
13位:●千葉大学(184)
14位:慶應義塾大学(170)
15位:東京理科大学(168)
16位:▲大阪府立大学(162)
17位:▲首都大学東京(157)
18位:●金沢大学(154)
19位:●岡山大学(148)
20位:●名古屋工業大学(144)
21位:●横浜国立大学(139)
22位:●静岡大学(137)
23位:●熊本大学(136)
24位:●東京農工大学(129)
25位:●新潟大学(125)
26位:日本大学(119)
27位:▲大阪市立大学(113)
28位:●信州大学(112)
29位:●愛媛大学(109)
30位:●埼玉大学(104)
31位:●山形大学(103)
32位:●電気通信大学(100)
33位:●山口大学(97)
34位:●九州工業大学(96)
35位:●長岡技術科学大学(94)
36位:●豊橋技術科学大学(90)
37位:▲兵庫県立大学(90)
38位:立命館大学(88)
39位:●京都工芸繊維大学(82)
40位:●群馬大学(79)
41位:●茨城大学(77)
42位:●福井大学(73)
43位:●岐阜大学(71)
44位:●徳島大学(71)
45位:近畿大学(69)
46位:●富山大学(69)
47位:●山梨大学(67)
48位:東海大学(67)
49位:●佐賀大学(63)
50位:●鹿児島大学(62)
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_5.html

医薬がない兵庫県立より下の国立いくつあると思ってんの?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:19:56.40ID:qe8RpT3x
>>29
兵県大より上の国立30個もなくてワロタ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:26:58.84ID:Zbk1RFaA
兵庫県立は他の公立大学より歴史あるからな
難度も5sくらいはあるけど合併して間もないから知名度がかなり低い
一応理学部の中期日程がある
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 06:25:26.62ID:6hVZJoHw
横市は前のN市長の気紛れに振り回されてきたからね
旧文理学部の理科系は木原研や医学部との関係から生物系はそれなりに名は通っていたけどそれ以外は正直わからない
横浜も現市長になって大学のブランディングの重要性に目を向け始めた印象がある
データサイエンス学部新設や来年の商学部復活(国際商学部)等改革が進みそうだね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 06:40:28.80ID:3UPAebnx
くだらねーわ
国立大公立以前に自分が興味持てそうな研究やってるかとか見ろよどうせ就職うんこ理学部なんだから
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:59:45.62ID:XnHlvcSE
兵庫県立大学はもともと
県立の神戸商科大学、姫路工業大学、県立看護大学の三つがあったからな

さらに歴史を遡ると兵庫県立の大学は
神戸医大、兵庫農大とあって、両方共神戸大に吸収された

もしそれがなかったら医学部、工学部、理学部、農学部、看護学部、経済学部、経営学部の
総合大学になってたかもしれん。

更に言うと今姫路駅前の新病院計画に獨協医大の大学院を県が誘致してて
兵庫県立大学の先端医工学研究センターも入る予定

そこらへんの国立よりもカネはかけてる。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:14:32.69ID:fhXRJcEM
兵県大は入りやすい割に評価高いと思う。少なくとも和歌山大よりは
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:20:29.14ID:GQmdnIGZ
中後期兵庫県立うけるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況