人生終わる奴と成功する奴の違いって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:23:35.61ID:Yyrcejpj
どんな人もどっかで必ず人生失敗してるし、大学落ちる事例なんてザラにある

そこから浪人とかして成功するヤツって、何がいけなかったのかを考えて、それを実行できるヤツが生き残るんだろうな

行動力を失った俺のような奴はまさに産廃
生きる価値もないただのゴミ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:26:02.98ID:2EIpzONu
わかる
ちな二浪マーチ文系志望
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:26:43.32ID:Yyrcejpj
行動力のない俺みたいなヤツは、たとえ何が駄目だったか考えられても、ただ思い詰めるだけで溜め込んでそのまま何もしなくなって終わり

失敗を忘れてすぐに行動できるメンタルも大事
やっぱ隠キャより陽キャの方が強い
こんなどうしようもないヤツになったらニートしか道は無い
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:27:52.94ID:2EIpzONu
俺は何がいけなかったか、そしてどうすればいいのかしっかりと考えたよ
でもやらなかった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:30:57.58ID:2/JQ3iaT
仮面して実質2浪したけどコンプも消えて社会的にも死んでないと思うし上手くいったと思ってるわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:33:14.20ID:Yyrcejpj
偏差値がドン底でも不屈の精神力と行動力があれば何事もうまくいく

でも自分の状況に絶望して負け癖はついてしまった人間は、一生底辺と思った方がいい

ニワトリは縄張り争いに負け続けると脳に特殊なホルモンが出されて一生弱々しくなるらしい

人間もその可能性があって、負け続けた奴は脳が働きにくくなるホルモンが出されてうつ病を発病するらしい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:33:35.96ID:Rt4Xxw+s
三浪マーチ文系のカスだけどこれは同意
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:35:11.96ID:Yyrcejpj
ニートのうつ病発症率は高いそうだ

つまり、受験で負けたらほぼ一生負け組
早いうちに縄持ってきた方がいい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:36:46.73ID:Yyrcejpj
10年後後悔するなら今やれって名言あるけどさ

そもそも、10年後の自分が見えないんだよ
もう死んでるんだよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:36:46.87ID:2EIpzONu
現役も一浪も全落ちやで
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:38:06.45ID:Rt4Xxw+s
>>10
ワシも二浪まで全落ちだったわ二浪でどっか受かりそうなん?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:39:55.73ID:Yyrcejpj
最下位の猿がボスザルを超える事例はあるのかと言われれば、まず無い
それと同じく逆転ってのは原則的に極めて難しい

人生終わるヤツはもう既に終わってたんだよ
中学受験、いやそれ以前の時点でな

いじめられっ子側に回ったらほぼアウト
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:40:49.99ID:2EIpzONu
>>11
なんとかマーチは何個か受かりそうやで
現役はSTARSとマーチとニッコマ受けて死亡
一浪は5山とマーチ受けて死亡
二浪で思い切って詩文に絞ったンゴ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:44:02.99ID:Yyrcejpj
今から浪人して成功するかどうか考えたが、こんな人格じゃ無理という結論に至った
そして社会生活も無理

家にずっと引きこもりたいなんて言ったら当然働く能力も無いのに「働け」と言われて家を追い出され野垂れ死ぬだけ

死ぬしかないんだよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:44:41.55ID:X2GjpAKy
クラスに豊田議員みたいな女いたんだが
登りつめて見下したいが口癖だった
ああいう奴は成功するんだろう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:52:56.46ID:OWBPRy1Y
信じられないほど浪人(ニート)してたやつでも大手行ったりする話はよく聞くから結局自分次第よ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:58:21.39ID:3N30qhAZ
今までの自分は今日で死んだと思って少し頑張ってみたら?
バイトでもなんでも、少しでもやるようになれば自分に自信つくんじゃない?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:09:15.71ID:Yyrcejpj
>>17
今の自分だと、心意気だけを変えても何も変わらないと思う
正直バイトできる状態かわからないし、心意気だけ変わって上手くいくならもう少しマシな結果になってたはず

早く病院見つけようと思う……
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:41:47.34ID:RNBqk8mk
そうは言っても二浪した挙句帝京落ちるワイよりマシな状態やろ?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:51:42.63ID:blvoqNSg
人生でほとんどのやつが中退留年浪人リストラなんて経験するわけで、結局幸せにいきれるかの境目なんて諦めたか諦めなかったかの違いでしかない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:55:05.86ID:G+BqIlaP
中部学院大学から立命館国際関係センター利用確保してる俺は?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:02:39.16ID:zi3nB3h+
>>21
仮面だよね?
勉強時間どんくらい確保できるの?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:03:30.76ID:dVvaQodj
諦めなずにひたすらに努力し続けること

少なくともこれしていて不幸になることなんてない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:18:43.60ID:MI7SIbNj
成功する奴は、理想を明確にして努力してるな。
高卒でも成功して地位と資産作ってる奴いるし、努力を苦行ではなく生きがいにしている。

失敗する奴はあきらめる理由を自分で設定している。
チビだからダメだとか、親が悪いとか、ニッコマンになったからダメだとかな。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:34:15.42ID:3N30qhAZ
>>18
心意気変えても何も変わらないと思うから変えないってのは変わろうとしない言い訳みたいに聞こえる。何も変わらなくても何か行動を起こそうとしたことにだって意味はある。正直言ってイッチが感じてる辛さみたいなのを、俺は経験したことないからあんまり言えんけども。
0026ぼく
垢版 |
2018/02/08(木) 13:40:29.38ID:QOGlrzgF
>>3
大学生なるとそんな大胆に動けへんわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 14:39:02.27ID:AdeHMuPj
せやな、ちな一浪ニッコマ志望
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:17:08.11ID:kO4iGBlN
滑り止めで受けたF欄しか受かってなかったんだが今からでもランクD、E辺りの大学を受験するべきかね
ちな浪人は認められん模様
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:37:11.47ID:TTGWoXq1
>>19
人生まだまだこれからやで落ち込むな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:30:08.04ID:kCzVd5KK
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況