X



そこそこムズイ英文和訳(たぶん二次レベル)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:31:52.07ID:IDddUxk0
和訳してや

There is not a war in the world, no, nor an injustice, but you women are answerable for it: not in that you have provoked, but in that you have hindered.

injustice 不公平、不当
answerable for …に責任がある
in that SV SがVする点で
hinder 妨げる、邪魔する
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:35:36.36ID:IDddUxk0
出典はJohn RuskinのSesami and Liliesかららしい
薬袋の参考書から孫引きしてきた
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:37:39.66ID:IDddUxk0
いちおうあとで解説とか拙訳も貼るわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:45:53.33ID:IDddUxk0
まあこの類いの問題慶応文とか東大とかが好きそうやね
ひっかけといえばひっかけかな
ちょっとした知識(語彙力)がないと解けないかな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:48:24.84ID:FeuBY/g9
世界には戦争がなく不正義もまたない、それらを引き起こして来たという点からではなく、それを妨げてきたという点において女性にその責任がある
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:49:50.51ID:IDddUxk0
おしい ケアレス
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:51:04.55ID:XP5d3CjV
全部シス単レベルなのに語彙力もなにもなくない?
これ出すの難関だろうし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:52:21.86ID:IDddUxk0
いや盲点の用法があるから
butの用法がヒントだよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:53:56.43ID:FeuBY/g9
答え貼れ
答えたから満足だろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:54:17.60ID:3SoLmOpN
語句注釈が全然注釈いらないレベルなんですがそれは
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:54:37.95ID:CtHJcrZj
but 除いて?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:55:54.77ID:L4f1QCPB
世界に戦争は無くまた不公平もない。けれどもあなた方女性はそれを引き起こしてきた事ではなく、妨げてきたという点でそれに責任がある
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:55:56.78ID:IDddUxk0
しゃあねえねな 

no notやnorを伴って強い否定を示す
ex1 Not a single person came to the party, no, not a one(だれもこんかったひとりもね)
ex2 A man could not lift it, no, nor half a dozen(ひとりじゃむり、6人でもむり)

but 従属接続詞 SがVすることなしに
there is a war in the world or an injustice にかかる
問題文ではこれがさらに否定されてる

直訳:誘発した点ではなく、妨げなかったという点において、あなた方女性が戦争や不正に対して責任を負うことなく、
世界に戦争が存在することはなく、いや不公正が存在することもないのだ。
意訳:戦争があれば、いや不正があれば、それはあなた方女性に責任なのです。
それを促したという点ではなく、それを防ごうとしなかったという点において責任があるのです。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:58:59.43ID:IDddUxk0
>>5
すまん これ正解や (butのところは別として)
訂正
in that you have hindered → you have not hindered
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:15:04.21ID:IDddUxk0
さすが受サロのみなさんは英語力高いですね
まいりました

訂正文と訂正訳
There is not a war in the world, no, nor an injustice,
but you women are answerable for it:
not in that you have provoked, but in that you have not hindered.

直訳:誘発した点ではなく、妨げなかったという点において、あなた方女性が戦争や不正に対して責任を負うことなく、
世界に戦争が存在することはなく、いや不公正が存在することもないのだ。
意訳:戦争があれば、いや不正があれば、それはあなた方女性の責任なのです。
それを促したという点ではなく、それを防ごうとしなかったという点において責任があるのです。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:17:14.50ID:nuRDGBHC
きったねえ訳だな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:18:27.12ID:wbVOz2h9
悪問やな
ただno,not~が聞きたいだけやんか
英語力でもなんでもないやん
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:23:06.49ID:IDddUxk0
>>16
すまんな できればお手本みせてほしい
>>17
たぶんポイントはbut
>>18
以下が参考書の訳

この世に戦争や不正義があれば、それは必ずあなた方女性に責任がある。
それは、あなた方女性が男性を挑発したからではなく、
それを防止しなかったという点においてである。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:26:37.85ID:wbVOz2h9
これbut接続詞な感じなのか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:29:36.41ID:IDddUxk0
参考書によると
but you women are answerable for it で
あなた方女性がそれ(=戦争や不正義)に責任を負うことなしに
って意味になる副詞節をつくるらしい
等位接続詞のbutじゃなく従属接続詞のbutらしいで
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:35:27.88ID:Wm3aSdLG
戦争どころか不公平すらない世界はあなた方女性にかかっています。
あなた方がそれらを引き起こすからというよりは、それらを防げるからです。

まー細かいことはしらんわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:36:29.54ID:IDddUxk0
従属接続詞のbut ・・しないでは(・・ない)or・・すれば必ず・・する

It never rains but it pours. 
どしゃぶりになることなく雨がふることは決してない
→降れば必ずどしゃぶり

Scarcely an hour goes by but I think of you with love.
1時間もあなたを恋しく思わないでいることはできない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:38:38.31ID:IDddUxk0
参考書だとprovokeを
(事件・事態を)引き起こす じゃなくて
(男性を)刺激して(挑発して)・・させるってとってるね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:46:39.57ID:IDddUxk0
>>23
戦争どころか不公平すらない世界はあなた方女性にかかっています。 → 部分点ゲットやね
あなた方がそれらを引き起こすからというよりは、それらを防げるからです。 →1の英文に対して正解
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 02:25:46.88ID:UsrXSunA
偉そうに問題出しておいてその文章が一部欠けてるのか
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 03:28:07.76ID:IDddUxk0
元の英文のまま訳してもいい
訂正した英文を訳してもいい
偉そうなのはあなたですよ>>27
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:41:01.47ID:DfxSTgRI
これはムズイなあ…
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:54:31.06ID:VcikzPV4
面白い問題だね
何の参考書?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:56:29.44ID:dVvaQodj
割と簡単じゃね?
provokeは訳出できないが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:58:16.85ID:6f3iGBNy
こんなの二次試験で出たらフェミのまんさん発狂するで
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:11:00.36ID:IDddUxk0
『英語リーディングの探究』ってやつです(研究社から出てますよ)
上記のような問題を解いてく形式で、文章全部に構文解説はないのである程度読めるひと向けですかね(構文的な問題と読解力を試す問題とかあります)

構成
Part1 現代の古典からの抜粋(モーム、JSミル、Oヘンリー、エリオット、ギッシング、カーライルなど)
Part2 ニューズウィークの記事2つ(遺伝子に関する記事とアメフトの選手(OJシンプソン)に関する記事)

Part1はAsahiWeeklyの「上級を目指す英文精読講座」で連載したものでネットで探せばまだ少し残ってるかも
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:11:46.65ID:VcikzPV4
>>33
ミルとかの硬い英文読むの大好きだから買おうかな
ありがとう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:20:44.61ID:IDddUxk0
MillだとAutobiography(自叙伝)、On Liberty(自由について、第2章)
から引用されてますね
↓自叙伝のほうはまだネットで閲覧できるようです
www.asahi.com/english/weekly/0318/04.html
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:22:43.11ID:IDddUxk0
リンクミスってる...
上級を目指す英文精読講座で検索すると出てくると思います
上級をめざす英文精読講座(24)ってやつです
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:44:25.57ID:IDddUxk0
どもども(´・ω・`) お役に立ててよかったです
ミルの文は、当時の書き方だったのか知りませんけど、一文が長くて読み解くのかなり骨折れますよね
教養つけるにはミルとかチャールズラムとかの文章を読むのがいいのかもしれませんが
個人的にはライシャワーとかの英文のほうが読みやすくていいかも...
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 06:26:29.65ID:wSE/T6Sr
次の英文を訳してや
2
His sons and daughters, who had been very uneasy at his long absence,
rushed to meet him, eager to know the result of his journey,
which, seeing him mounted upon a splendid horse and wrapped in a rich mantle,
they supposed to be favorable.
*mount「(馬に)乗る」 *splendid「豪華な」 *wrap「(衣類などを)まとう」 *mantle「マント」 
(フランス童話「美女と野獣」より)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:14:49.70ID:W86wUlMs
彼の長い不在に不安だった息子と娘たちは
急いで駆け寄り
彼が立派な馬に乗り高価なマントに身を包んでいることから
きっと良好であっただろう旅の結果を知りたがった
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 11:15:36.90ID:Fy4Xr5Ds
しばらく父親が旅に出ていて息子と娘は不安だったが、
立派な馬にまたがり、高そうなマントを纏った父を見ると、
急いで駆け寄って、順風満帆であったであろう旅について話すようにせがんだ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 14:39:16.16ID:pwKaDM8k
彼の息子たち娘たちは父親の長い不在にとても不安を感じていたので、帰宅した父のもとへ駆け寄り旅の結果を知りたがった。
父が豪華な馬に乗り高価なマントをまとっているのを見た彼らは、旅は順風満帆だったのだろうと考えた。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 14:59:18.06ID:9pFAAia/
長い間父親がいないことを気にかけていた子供たちは、旅の結果が知りたいと思って急いで父親のもとへ急いだ。
彼らは、父親が立派な馬にまたがり、高価なマントを身につけているのを見て、それが好ましいものだと想像した。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 15:14:08.89ID:BfNgI9Jy
>>40
seeing をちゃんと因果関係で意味を取っている+1145141919810931364364点
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 15:14:50.41ID:BfNgI9Jy
みんなとってたわごめんナス
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 15:34:04.08ID:YrjcCxvr
Journey にwhichがかかってんのか。
英ガイジだからわからんかったわ
これは良スレ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:37:55.63ID:wSE/T6Sr
39
この問題の解説は「which=the result of his journeyでsupposedの目的語」だけなんだわ
whichは46の言う通りhis journeyのような気もするけど。
あと解答がないので。。模範解答は40、こなれた日本語の訳は41〜43になります。
難問だけどみんな普通に訳せてて草
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:54:07.54ID:wSE/T6Sr
3 次の英文を訳してや

"Just the sort of thing that might come in handy in a place like this," said Edmund.

*Edmund「エドマンド(人名)」
出典は「ナルニア国物語/第2章: カスピアン王子の角笛」
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:45:32.52ID:9pFAAia/
「まさにこんなとこで役立ちそうなものだね」とえどまんとがいった。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:45:37.06ID:UmElNPUK
>>47
whichはその解説の通りthe resultだと思う
journeyのをfavorableとは形容しないはず意味的に
一応例文検索かけてみたけどfavorable resultはたくさん出てきてfavorable journeyは全くなし
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:51:02.75ID:9pFAAia/
whichは非制限用法だと思った(非制限用法=関係代名詞以下に続く内容は、補足的で追加的なものになる)
suppose のとる構文に次の文がある
most people supposed him (to be) innocent(ほとんどのひとは彼は無罪だとおもっていた)
なので問題文は以下の構文を想定したかな
they supposed "which" to be favorable
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:07:15.18ID:pwKaDM8k
50だけど、自分も非制限用法で考えたよ
ただ例文検索でコロケーション確認するときにfavorable resultで検索した方が都合が良いから
構文は51の書いた通りで、which=the resultがsupposedの目的語、to be favorableがsupposedの補語で第5文型
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 06:53:09.48ID:m/SBbuI+
48は49が正解になります、お見事。厳密に言えばthe resultなのね。

次の英文を訳してや
4
“I expect anyone who's come as far as this is bound to go on wondering till it sends him dotty.
That's the Magic of it, you see. I can feel it beginning to work on me already.”

「ナルニア国物語」より
この部分だけでも一応訳せるらしいけど文脈が分かりづらかったらすいません。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:50:00.00ID:eWjQYiIS
“I expect [[anyone who's come as far as this] is bound to go on wondering <till it sends him dotty. >]
That's the Magic of it, you see. I can feel it beginning to work on me already.”

expect that節 ・・だと思う、想像する
as far as・・まで
be bound to do きっと・・する、・・するに違いない
go on ・・し続ける
wonder 不思議に思う、あれこれ思いめぐらす
send [svoc] Oを・・の状態にする
dotty 精神薄弱の
Magic 魔力 魔術 
you see 知っての通り、ほら
feel O doing  Oが・・しているのを感じる
work on ・・に影響を与える

itがわからん
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:50:50.51ID:eaE+JfGX
1
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:47.38ID:80MSp/mk
Every thing is adjusted to every thing. One design prevails throughout the whole.
And this uniformity leads the mind to acknowledge one author; because the conception of
different authors, without any distinction of attributes or operations, serves only to give perplexity to
the imagination, without bestowing any satisfaction on the understanding.
The statue of Laocoon, as we learn from Pliny, was the work of three artists: But it is certain,
that, were we not told so, we should never have imagined, that a groupe of figures, cut from one
stone, and united in one plan, was not the work and contrivance of one statuary.
To ascribe any single effect to the combination of several causes, is not surely a
natural and obvious supposition.

Laocoon(ラオコーン/古代ギリシアの彫像)
Pliny(プリニウス/古代ローマの博物学者)

難易度は高めだと思う
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:28:57.06ID:h1uzpIZ7
>>49
"これ"まで来た人はきっと狂うまで悩み続けるんだろうな。それが"それ"の持つ魔力なんだ、わかる?私は既にその魔力にかかり始めているみたいだ。

最後はちょっと意訳しすぎたかも
""のとこは前の文章がないとわからないと予想
wonderの訳は文脈あればもっと良い訳作れそう
ちなみにナルニアの内容は全然知らない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:29:28.12ID:h1uzpIZ7
ごめん49じゃなくて51、数字なんか変なことなってた
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:30:34.51ID:h1uzpIZ7
いや53、スマホのタッチがすげえ悪い、すまん
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:41:15.43ID:eWjQYiIS
>>57
抽象的でムズイ 構文もけっこう複雑

いいたいことの大体
あらゆるものは調整される。ひとつの構想が全体をつらぬき、その統一性がひとりの作者を想像させる。
差異を意識せず複数の作者を想像することはただ混乱を与えるだけ。ラオコーンの作者は3人だけど、
そう言われなかったら一人の彫像家によるものだとは決して想像しなかった。複数因に1つの結果を与えるのは自然じゃない。

Every thing is adjusted <to every thing.> One design prevails <throughout the whole.>

And [this uniformity] leads the mind to acknowledge one author;
because [the conception of(目的格関係) different authors, without any distinction of attributes or operations,](S)
serves(V) only to(不定詞:結果) give perplexity to the imagination,
<without bestowing any satisfaction on the understanding.>(→give)

without any distinction of attributes or operations これってconception(conceive+-tion)のconceiveにかかってんのか?

[The statue of Laocoon,](=S) <as we learn from Pliny,>
was(=V) the work of three artists:
But it(=that節) is certain, [that, <were we not told so,>(=仮定法条件節)
we should never have imagined,
[that a groupe of figures, cut from one stone, and united in one plan,
was not the work and contrivance of(=主格関係) one statuary. ]](imagineのとるthat節)

asは関係代名詞で先行詞は文かな
work (芸術)作品
contrivance 発明、考案品
statuary 彫像家

[To ascribe any single effect to the combination of several causes,] is not surely
a natural and obvious supposition.

supposition 仮定、想定
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:56:15.20ID:eWjQYiIS
>>61(訂正)
一人の彫像家によるものだとは → 1人の彫像家によらないものだとは(=一人の彫像家によるものではないとは)
まあいろいろミスってるかな...
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:40:46.63ID:vVrCathe
>>58
正解です。小説なのでむしろ意訳翻訳歓迎です。
この部分だけで訳せるようなのですが文脈分かりづらかったらすみません。

5 
At last Coot was forced to see how matters stood.
Jeremiah was taking advantage of previous acts of friendship and was holding them against him.
He just wasn't capable of distinguishing between business and pleasure.

*stand「〜の状態にある」
*Coot「クート (人名)」
*Jeremiah「ジェレミア(人名)」
*hold ~ against 「〜を持ち出して(人)を非難する、責める」

出典「ジ・アプレンティス/The Apprentice/1996」
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:56:29.54ID:BOXpbWS8
<At last> Coot was forced to see [how matters stood].

at last とうとう
be forced to ・・せざるを得ない
matters 無冠詞で事態、事情

Jeremiah was taking advantage of previous acts of friendship
and was holding them against him.

take advantage of ・・を利用する
friendship 交友、友の交わり
them = previous acts (of friendship)?
him = Coot?

He just wasn't capable of distinguishing between business and pleasure.

He = Jeremiah?
be capable of ・・する能力がある
distinguish between ・・の間の相違を区別する、見分ける
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:04:23.89ID:BOXpbWS8
pleasureは遊びかなんかかな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:57:14.01ID:vVrCathe
一つ一つがぴったり調整されている。一つの構想が全体を貫いている。この統一性により
作者が一人だと人は考える。というのも特性や作用において何の明確な相違も
ないのに作者が複数いると考えてもただ想像が混乱するだけで何ら満足のゆく理解が
得られないのだ。プリニウスの著述から分かるようにラオコーンの像は3人の合作で
ある。一群の像は一つの石から削り出されそれが一つの案へとまとめられたのであり
一人の彫刻師の作品や考案ではないのだが、このことは言われないと決してわかるまい。
何か一つ印象を受けたとしてもそれが複数の動機が組み合わさった結果だとするのは
どうにも不自然ではっきりしない考えだ。

文法全然わからんので単語の意味をそれっぽくつなげただけw
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:04:58.52ID:vVrCathe
66は想像力を働かせて無理やり日本語にしたけど色々間違ってると思うので61でお願いw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:24:12.08ID:BOXpbWS8
>>67
かなりいいんじゃないですか?
最後は個人的には必ずしも・・・じゃないって構文かなって思いましたけど...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況