X



物理学科だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:08:29.98ID:Pc8QhbWj
こういうスレ待ってた
波動無念なんだけどヤバい?
どれくらい使う?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:10:57.60ID:s04if1rM
>>2
入試では割りとでる、大学では波の式以外ほとんど使わないけど概念事態は重要(波の式は複素数形になるけど)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:12:03.47ID:Pc8QhbWj
>>4
入学前に1ヶ月くらい軽く勉強したら授業についていけます?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:12:59.35ID:pG2+h2kH
このスレを待ってた。素粒子物理学、宇宙物理学楽しいですか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:14:22.97ID:OEyoVHQK
物理のエッセンスについてどう思う?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:19:39.48ID:s04if1rM
>>5
んーわからないけど、勉強する分野としておすすめなのは、熱力学と電磁気かなぁ。
どちらの分野も一年でならうわりに難しいし、今後嫌というほど使う偏微分重積分と深く関わる教科だから。あと余裕があるなら解析力学もやっておくといいかなってぐらい。波動は後回しでいい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:20:48.44ID:Pc8QhbWj
>>8
熱力と電磁気は入試頻出だしそこそこ固められてると思う
その話聞けて良かったわ
ありがとう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:21:47.46ID:s04if1rM
>>6
まだ一年なんで片鱗にも触れてねぇ、今は一般相対論に必死(ある意味では宇宙物理学に触れてるのか?)。とりあえずこの冬休みを利用して量子力学も触りたい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:23:50.31ID:s04if1rM
>>9
電磁気はある程度高校と通じるものもあるけど、粒子から場が主体に移動する時点で割りと爆死する危険性がある。熱力学は全く違う、同じイメージでいったら初回からついていけない。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:28:49.66ID:s04if1rM
>>3
宮廷、学歴スレにしたくないんでどこかはいわない
>>7
普通にいい参考書
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:03:58.43ID:blvoqNSg
>>15
おそらくid変わってるけど>>1です。物性以外の理論系かなぁ。物性は今のところ興味ないし、実験は苦手だし。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:44:37.73ID:LuCbjs95
数学あんま得意じゃない奴は物理科行くのは辞めておけ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:00:15.26ID:E60hO+oA
物理学科いいなあ
俺も早く合格して勉強しまくりたい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:24:27.28ID:TXiNWIei
>>17
まんま俺で草も生えない草草の実
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:31:29.62ID:bWT7PFFJ
物理学科ってどういうところ就職すんの?
工学部には負けるよな?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 02:02:09.08ID:+l/vOqpA
工学部の物理工学科やけど質問ある?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 02:15:51.63ID:oHL1g5mC
応用物理学科って何するんですか?
第2志望書けたので何となく書いちゃったんですが
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 03:21:34.29ID:SCU5H7/L
奇遇だなあ
同じ一回生で一般相対論学ぶ仲間がいるなんて
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 07:28:19.58ID:blvoqNSg
>>22
まあそうやな
>>23
ロケットとばしてそう
>>24
物理学科は役に立たないことをするけど応用物理は役に立つことをする
>>25
割りとおるのかもしれない。数学の知識がすごい必要っていうイメージあるけど、実際そんな必要じゃないし、他分野の知識もそこまで必要ないから一年でもやりやすいのかも
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 09:26:51.30ID:TOwQmwUl
>>27
24です
役に立たないよりいいです ♪
ありがとうございました
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:22:35.78ID:WSmCvEgb
物理学系の講義っておもしろいと感じますか?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:36:59.88ID:qvQ+PCPy
理学が役に立たないわけねえじゃん
理学なかったらこの国終わりだぞ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:55:34.39ID:blvoqNSg
>>30
役に立たないっていうのは違うな、少なくとも研究してる当人たちは役に立てる気がないし役に立つとも思ってない。結果として役に立つこともたまにあるけど
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:38:26.02ID:hj8S9XEx
理物志望なのですが、物理は受験から微積を使うべきだと思いますか?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 14:11:02.10ID:hsVu55+f
>>33
単振動と電磁気の一部は使った方が分かりやすいと思う。それ以外の分野においても微積は有用であるといことを知っておくと役立つかもしれない。まあかもしれない程度だが
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:26:01.08ID:MI7SIbNj
理学とか基礎科学は、金を生み出すビジネスにはすぐ役に立たない。

だから就職はないので、学者とか技術系公務員になれないと、文系に混じってサービス業しかないぞ。
もちろん法学部とかより下の、雑学部扱い。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:31:52.33ID:FLNtrUfU
物理基礎で赤点しかとったことなかった文系だが、やっぱりセンスってあるんかな?
塾通ったりもしたし、授業ちゃんと聞いたし、先生や友達に質問もしたけど全くわからなかったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況