クローズアップ現代でありそうな学歴問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 20:22:46.39ID:pcm9mayp
なぜMARCHは人気なのか?その秘密に迫る
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 20:29:15.53ID:VhAQwzMD
 ’97年1月に行われた初の新過程センター試験。移行期間として浪人生(のみ)向けに、
 数学・理科・公民等で旧課程向けの問題も出題された。この時最も問題となったのが【旧数U】である。
 浪人生の約8割が受験した【旧数U】が、現役生の全員が受験した(新数U・B)に比べで異常に難しく、
 平均点が 現役生(新数U・B)65.9 > 浪人生【旧数U】48.9 と17点も下回り・・・(代ゼミ)
 センター試験数学史上初めて、現役生の平均点が浪人生の平均点を上回る事態となった。
 あまりの旧数Uの出来の悪さにに動揺した浪人生達は、その後行われた他の教科ですっかり集中力を失い、
 多くの教科で点数を取りこぼした。怒り狂った浪人生達により当時の文部省には苦情の電話が殺到した。
 文部省は翌月になり問題作成の不備を認め、一時は得点調整の再検討もするが、結局は全国の国公立大に対し
 二段階選抜(あしきり)の緩和を求める通知を出すにとどまる。現役生を中心にセンター試験全体の平均点が例年になく
 高得点であったことと重なり、弱気になった多くの浪人生が志望校の変更を余儀なくされるといった状況に追い込まれた。
 この問題は各種メディアで大きく報じられ社会問題へと発展し、当時の橋本首相も遺憾の声明を発表した。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 20:36:05.21ID:dKkpTonO
東工大の苦悩
0004HMtmg ◆fC3pDz9zl2
垢版 |
2018/02/07(水) 20:36:48.72ID:pXEyHnAs
東大卒ニート その実態とは____
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 20:40:02.94ID:rk2WkBc6
>>4
学歴さえあれば大丈夫って誤解してる親や教師が多いからこれはマジで特集してほしい
勉強に全振りして学歴手に入れてもいいことない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 20:49:15.96ID:pBW8R7Uc
ポスドク
高学歴ワーキングプア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況