X



学閥の強い大学トップ10wwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:02.30ID:nQiCt4Mq
1位 慶應義塾大学
2位 東京大学
3位 京都大学
4位 一橋大学
5位 早稲田大学
6位 東京工業大学
7位 大阪大学
8位 東京理科大学
9位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
http://president.jp/articles/-/24286
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 17:54:01.06ID:Yb6iFIFe
同志社が入るのに関学が入らないのか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 17:54:05.73ID:eeIwBuOe
マーカンの学閥(笑)
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:03:02.42ID:YpsVeBBS
理科大の閥も聞かないな
学閥で有名なものは

東大閥 赤門
一橋閥 如水
東工閥 蔵前
早稲田閥 稲門
慶應閥 三田
筑波閥 茗渓

とかだな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:05:02.19ID:ikO0fik1
記事によると理科大は教育界で派閥があるらしい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:06:37.91ID:/9d26tbi
学閥ってのは組織の中で特定の大学が排他的な力を持つ事だろ
単に人数が多いのは学閥じゃねえよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:08:41.68ID:Dw3CHjWB
代ゼミの荻野とかだな
接点tで有名な先生
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:11:01.44ID:7sAeaUHo
京大って言うほど学閥強いか??
いや強かったら嬉しいんだがそんな話全然聞かないぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:11:02.21ID:YpsVeBBS
教育界!
たしかに関東の高校の理数系教員は理科大出が多いな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:13:55.63ID:U5PEcFGV
京大は強い
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:15:29.08ID:Yb6iFIFe
私大の学閥といえば早慶、中央、関学、日大のイメージなんだが
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:20:04.42ID:XBB/r5ss
一流企業での話なんやろ
それ以外なら日大が強い所は多いやろな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:23:26.77ID:JNuISnHh
ローカルだと愛知県庁に愛大の学閥があるらしい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:27:01.66ID:QyL5JD+M
>>15
ええ…大して地位も年収も高くないところで縄張り広げてるのダサすぎでは…
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:27:38.45ID:Dw3CHjWB
>>17
ダサいもクソも日大なんだから身分相応だろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 20:03:48.48ID:7MOzkiAb
企業なら慶應が圧倒だろう。出世が物語ってる

上場企業役員数大学.学部別

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:51.66ID:v9RFN8H+
やっぱり西は同志社カンガクやな。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:10:16.15ID:lXRkPQws
先進国で学閥とか言ってたら恥ずかしいよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:11:26.06ID:dnhThnxR
成蹊ってどうなん?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:11:56.02ID:8l97Ru0j
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:13:06.86ID:lmGkuh9u
東工大の蔵前工業会は見合いのチラシ送り付けてくるお節介イメージしかない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:21:00.93ID:mQ3SEnMr
成蹊閥ってのは上場企業ではないも等しいんじゃないか?
成蹊卒がたくさんいる会社に就職すればいい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:33:01.90ID:lXRkPQws
>>26
実力社会であるべきって話なんだが
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:40:20.11ID:5JF3fCP/
かんがく...
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:44:07.02ID:JeCxylBP
日大は中小企業で経営者が多いんだろうな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:49:38.57ID:NSFW/uGp
>>5
理科大は教育会を支配してる
あと、富士通やスズキ、製薬会社など大企業の社長が多くて強い
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:49:41.10ID:ibT/3G9L
社会に出たら学閥も人脈も実力のうちってことだろうな。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 21:58:20.88ID:uMJatl8U
理科大は理数系の企業や部署で役員や部長が多いから自然に理科大閥ができてる。
そういうとこでは圧倒的
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:03:18.65ID:8TK/Iprb
なんだかんだ卒業生数って結構重要
全く関わってなくても出身同じってだけで結構親近感は湧く
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:04:26.22ID:hs7aWxz5
>>10
学閥っていうとよく「〇〇会」みたいな名前だけが一人歩きした概念として語られることが多いけど、本当はそんなものじゃないからね
色んな業界の分野に支配層が多い大学ほど、結局個人的な人間関係としての先輩後輩や知り合いの人脈ができやすくなって、
それが結局同窓会なんかよりもはるかに強い人脈としての「学閥的なもの」を形成するんだと思う
「〇〇会」というもののイメージも、一匹狼の個人主義の人が多いというイメージも、結局は確たる根拠のない現実とは乖離した印象論
しかし現実にある学閥は、それぞれが個人的に持つ交際関係に根ざす社会関係資本的な人のつながり
そういう意味では妥当なランキングなんじゃないかと
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:08:52.17ID:Lcl8u2w6
大正義平均年収
東京大学→792万
ーーーー(トップの壁)ーーーー
一橋大学→700万
東工大→696万
京都大学→677万
ーーーーー(2番手の壁)ーーーー
大阪大学→599万
東北大学→623万
名古屋大→600万
慶応義塾→632万
早稲田大→572万

就職後は東大は別格の扱いで次点が京一工であり地底早慶となることが分かる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:10:06.97ID:pcJibZvb
2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:13:18.92ID:Sujr7wsZ
ん、公務員とか入ってねぇのか

【京都市】
市長:立命館
副市長:立命館、東大、神戸大
市会議長:立命館
副議長:立命館
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:17:40.13ID:Pj4aa+U8
年収は微分値よりも積分値の方が大事だと思うぞ

https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/465248
●東大卒4.6億、京大卒4.3億 一般大卒との違いは?

 「『東大卒 vs 京大卒』年収はどっちが上か」の記事を掲載したのは、日刊SPA!(2017年7月16日付)。生涯賃金の試算を行ったのは、コンサルティング会社のAFGです。

 比較すると、東大卒は4億6126万円、京大卒は4億2548万円で、大卒平均の2億8653万円(男性。女性は2億3579万円)に、相当の差をつけました。

 金額の計算方法に注目しておきましょう。各大学の卒業生の就職先およびその人数(上位20社まで)と、
それらの企業の推計賃金データをもとに、大学ごとの「平均的な」生涯賃金を割り出したということです。
卒業生の就職先データはいずれも2015年のもの。賃金の推計については、一部上場企業のみが対象。すなわち外資系企業や公務員、医師、弁護士などは対象外になっています。
あくまでも「(国産系)サラリーマンになった東大卒・京大卒」のデータなのです。


●東大と京大の間に入るアノ大学の実力

 試算によると、東大は確かに1位ですが、京大は決して2位ではありません。そう、間に1校が入るのです。
慶應義塾大学出身者の生涯賃金は4億3983億円で、京大を抜いて2位に位置するわけです。以下、生涯賃金の多い主な大学をリストアップしてみましょう。

1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円
4位 中央大学   3億9368万円
5位 早稲田大学  3億8785万円
6位 一橋大学   3億8640万円
7位 上智大学   3億8626万円
8位 同志社大学  3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学   3億8103万円
11位 明治大学   3億7688万円
12位 立教大学   3億7551万円
13位 近畿大学   3億250万円
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:22:34.66ID:ErZBVhv4
法政も人数多いから学閥あるよね?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:34:00.44ID:73E0GJk9
陣容が多けりゃいいってもんじゃないだろ。
少ないよりはマシだろうけど
企業の中枢にどれだけ多いかってことだと思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:39:38.42ID:OCOGfceD
日大は建築強いらしいな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:53:04.41ID:6QQwchhY
学閥弱くて長年憂き目を見てるオッっさんには全くおもろないスレだわ。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 22:59:56.17ID:2A9uUR6J
>>45
大学どこですか?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:00:24.44ID:57DYD3+5
青学はどんな感じだ?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:07:03.35ID:8ckm3YXD
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:07:50.74ID:pcJibZvb
>>45
一工地底の負け犬だろう
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:08:02.76ID:YpsVeBBS
立教→都内小学校に教員閥あり。観光業界にも閥がある。
明治学院→ホテルマンが多い。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:10:36.71ID:9On0ZORp
東大の"学閥"と慶應早稲田一橋あたりの学閥はなんつーか違うものだよな

官庁は東大閥って言うか東大だし
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:11:16.04ID:6QQwchhY
青山は芸能界
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:14:59.05ID:pcJibZvb
>>51
財務省くらいのもんだろ
警察、総務、外務なんかですら京大慶應もかなり多い
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:20:19.13ID:jBAH1ygF
財務省なんて文一閥なんじゃないの?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:31:21.88ID:8kCXTaNP
青学に行こうと思ってたんだけどなぁ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:48:51.96ID:rvJJXZVs
>>51
厳密には東大も一括りにできないんだよな
官僚の世界では

「東大法学部に非ずんば人に非ず」

だからね

はっきりいって官僚の世界では、東大法学部以外はすべて等しく非東大扱いだよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:19:28.73ID:byOaF3fe
>>25
三菱は成蹊閥だぞ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:21:22.78ID:yJ466sB0
佐川長官は経済じゃなかった?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:27:56.20ID:OOiw+OlH
官僚なんて心身壊すからやめとけ
民間企業なら経済や商も強い

上場企業役員数大学.学部別

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:34:39.94ID:yJ466sB0
行きたい会社や業界があったら学閥を調べておいた方がいいよな。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:36:22.86ID:mfILtCAx
小室さんのICUって留学費用を同窓会組織が出してくれないのかね
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:36:46.68ID:3pMumz6q
日大建築かなんか有名じゃなかったか
あれは学閥とは違うんか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:47:49.45ID:wJWzyTlB
Core30社長の出身大学(企業内訳)
1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)


TOPIX Core30(トピックス コア30)は、TOPIXニューインデックスシリーズの一つで、東京証券取引所の市場第一部全銘柄のうち、時価総額、流動性の特に高い30銘柄で構成された株価指数のことをいう。
事実上、国内における時価総額ベスト30であり、選ばれている企業はどれも世界的なリーディングカンパニーである。
市場の実勢をより適切に反映させるために年に1回(毎年10月)構成銘柄の見直しが行われている。東京証券取引所により算出・公表されている。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:48:30.34ID:wJWzyTlB
TimesHigherEducation世界大企業CEO輩出数ランキング(2017年1月19日発表)
https://www.timeshighereducation.com/features/alma-mater-index-2017-who-educates-global-business-elite

世界順位:大学(国)
01位 ハーバード大学(アメリカ)
02位 スタンフォード大学(アメリカ)
08位 シカゴ大学(アメリカ)
09位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
12位 京都大学(日本)
14位 オックスフォード大学(イギリス)
16位 東京大学(日本)
20位 ケンブリッジ大学(イギリス)
24位 コロンビア大学(アメリカ)
28位 東京理科大学(日本)
29位 インペリアル・カレッジ・ロンドン(イギリス)
46位 プリンストン大学(アメリカ)
48位 早稲田大学(日本)
49位 イェール大学(アメリカ)
53位 慶応義塾大学(日本)▼
60位 チューリッヒ工科大学(スイス)
61位 北京大学(中国)
73位 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
79位 大阪大学(日本)
97位 一橋大学(日本)
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:49:45.99ID:wJWzyTlB
東証マザーズ市場におけるCEOの学歴データ
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275

本レポートの目的は、1999年11月の東証マザーズ市場開設から、2016年12月末日までに上場(アイピーオー)を行った企業の定量データを分析することで、現在、起業を目指す人、将来的にIPOを目指していくような実務家にとって有益な情報を届けることを目指すものである。

今回は、これまでに東証マザーズ市場に上場した484社(2016年)*の定量データの中からCEOの最終学歴の情報に焦点をあてた。


図3では、各大学輩出人数/データカバー年数(2016-1999年) を年あたり平均輩出人数とし
年あたり平均輩出人数/大学規模(2016年入学者数)x 100を年度あたりの各大学出身者のIPO確率として算出。
この算出に従うと、東京大学が突出しており、2位に京都大学が続く。Part1との比較で見ると、京都大学、神戸大学、一橋大学の順位が上がっている。また、私大の慶應大学、早稲田大学は順位を落とすことになった。

【図3-1】
東京大学 0.0653%
京都大学 0.0334%
慶應義塾 0.0297%
一橋大学 0.0294%
神戸大学 0.0180%
早稲田 0.0153%
大阪大学 0.0130%
東京工業 ランク外


※参考資料
《大学別一学年の学生数(概数)》

東京大学
法・経済 740人 / 理・工1300人

京都大学
法・経済 600人 / 理・工 1300人

一橋大学
法・経済・商 720人

東京工業大学
理・工 1130人

慶應義塾大学
法・経済・商 3520人 / 理・工 950人

早稲田大学
法・政経・商 2740人 / 理・工 1750人
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:50:40.71ID:wJWzyTlB
学部別の主要企業における社長・役員輩出率

プレジデント(2010.10.18)をもとに作成

定員(1980年)
東大文?(630人)、東大文?(370人)、京大法(330人)、京大経済(200人)、一橋経済(250人)、一橋商(250人)、一橋法(200人)、
慶應経済(1200人)、慶應法(1200人)、 慶應商(1000人)、早稲田政経(1200人)、早稲田法(1200人)、早稲田商(1200人)

上記は、理系学部や女性の多い文学部、教育学部等を排除した、文系就職御用達学部の実力を見るものです
?<上場企業における社長・役員数と輩出率>
※社長・役員輩出率は現在の社長・役員数を30年前(現在の社長・役員世代が学生の頃)の学部定員数で割った数値である
http://vitalgate.biz/gakubatu/zyouzyou.htm

?<主要企業における役員数と輩出率>
※主要企業とは2011年の株式時価総額上位50社の内、役員を公表している35社
http://vitalgate.biz/gakubatu/tyouitiryuu.htm

■?から出た結論
(上場企業における社長輩出率)
東大経済>京大経済>東大法=慶應経済>一橋商>慶應法=慶應商>一橋経済>京大法>早稲田政経>早稲田商>早稲田法>一橋法
(上場企業における役員輩出率)
東大法>京大経済>京大法>東大経済>一橋商>一橋経済>慶應経済>一橋法>慶應法>慶應商>早稲田法>早稲田政経=早稲田商
■?から出た結論
(主要企業における役員輩出率)
東大法>東大経済>京大法>京大経済>一橋経済>一橋商>慶應経済>一橋法>慶應法=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:54:55.28ID:WRoEshI0
長いの勘弁よろしこ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:01:10.62ID:wJWzyTlB
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

役員輩出率
大学・学部ベスト30

上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。

大学・学部 指数
1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:03:22.83ID:wJWzyTlB
なお、学部別に見るとこんな感じ

〈経済学部〉
1 東京大学・経済学部 0.825
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148

〈法学部〉
2 東京大学・法学部 0.787
7 京都大学・法学部 0.394
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
26 中央大学・法学部 0.158

〈工学部〉
8 九州大学・工学部 0.391
17 東京大学・工学部 0.251
25 京都大学・工学部 0.162
29 早稲田大学・理工学 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:08:11.50ID:x9pFRj42
>>69
関学なんてワタクは今の学生の質じゃ
役員なんて絶対なれないけどなwww
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:08:37.19ID:Ks3Ir9u0
慶応商ってコスパ高いよな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:20:15.31ID:2c27m3j7
学閥が強いかってスレだから、役員の率みせられても…
そりゃ東大が高いのはわかってるし。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:31:44.97ID:CcCfhgoZ
数だよな。
その業界や会社に活躍してる人がどれだけいるか
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:42:22.88ID:r08gl/Hd
いや、ふつうに率だろ
学閥ってのは結局出世するための手段で、目的は出世なんだから、その大学に行くことでどれだけ個人が出世しやすいかは全て率に還元される
数が大事とかいうのは手段と目的を履き違えてるし、数で勝ってることだけが取り柄の私立が都合の良い部分だけを強調してマウントを取りたいだけなのではという邪推が働くのだが
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:42:56.61ID:ZGtTYzxU
ここに出ているような大学は舞台が東京や関西だから1校が組織を牛耳るなんてことにはならんだろ
学閥がえげつないのは各地方における地元国立だよ
1強体制だから遠慮なく内弁慶になって排他性を発揮する
地元他大はクソミソ扱いだし他所の大学へ行ったあと帰ってくる者への当たりもきつい
一方でこいつらが東京や関西に出ると数少ない同窓としてやりすぎな互助精神を発揮する
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:54:52.75ID:2KXILnZn
溜まってますな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 02:26:22.18ID:+qYrh2Al
日本を没落に導いているのが低能未熟の「そら三田こと会・ざまぁみろの会」。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 03:14:36.54ID:ZJTesSCK
平均年収これが全て
東京大学→792万
ーーーー(トップの壁)ーーーー
一橋大学→700万
東工大→696万
京都大学→677万
ーーーーー(2番手の壁)ーーーー
大阪大学→599万
東北大学→623万
名古屋大→600万
慶応義塾→632万
早稲田大→572万
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 03:56:24.19ID:/PCNUjyP
よほど学閥で悔しい思いをなさってるんですね
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 04:21:41.01ID:SjcYPGiJ
>>10
工業化学なら工化会っていう会があるぞ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 04:45:05.42ID:SU6smtOm
>>81
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_sotu/sotu.htm

京大は基本的に学部毎に同窓会を持つスタイルっぽいね
京大法学部なら有信会
京大医学部なら芝蘭会
みたいに
あとは京僚会っていう京大閥官僚のコミュティとか

基本的に早慶とか一橋とかも大学単位の同窓会だからそれがふつうだと思ってたんだけどちょっと以外だった
まあ東大も学閥っていったら東大閥というよりかは緑会と鉄門会なんだけど
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 06:05:01.85ID:jMndx18P
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2018年2月7日

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 06:26:27.67ID:YBRWC60A
地方県庁での地元旧帝と駅弁の存在感
同窓会支部に県庁支部というのがあってそこ中心に回っていたりする
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 07:09:53.83ID:4INbr0YX
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 09:10:24.61ID:NaQXW8wv

▲首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:41:56.41ID:Luw6RLdV
担任が学閥は甘く考えるなってよく言ってたな。
自分で気がつかないうちにかなり学閥の恩恵を受けてるって。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 11:59:10.76ID:L4KuTF0q
ICUって学閥あるのか?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:07:43.37ID:yC67+yUu
聞いたことはないな。会社によってはあるかも
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:10:55.71ID:NAZM43Rf
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:17:46.83ID:yeli2KE9
理科大は具体的にどういう会社で強い?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:31:22.22ID:WRoEshI0
また負け犬が発狂するぞ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:39:26.80ID:WRoEshI0
旅行関係に行きたいなら立教なんだな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:49:32.50ID:Luw6RLdV
県庁行くならやっぱり地元の国立がいいよな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 14:28:37.38ID:CcCfhgoZ
>>87
うちの一流リーマン親父も同じこと言ってる。
妹はどこでもいいけど、ワイは必ず学閥の強いとこに行けって
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:04:51.70ID:BuvUuPWk
理科大から金融に行くならアクチュアリーとか?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:07:54.29ID:BuvUuPWk
アクチュアリー取れば役員にもなれるらしいな。
目指す価値はあり
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:38:52.02ID:bUWPZFVT
大企業で実権持ってる人数が多いとこは学閥も強いよ。慶経が群を抜いてる。

上場企業役員数大学.学部別

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:40:27.21ID:ZnicoD2P
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:59:46.59ID:OqautJ5I
>>100
それは周知住み
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:00:08.58ID:BTOM/ELB
慶應のステマうざいな
役員も経営者も排出率ではしょぼいのはもう全員知ってるからわざわざ人数のデータなんか貼らなくていいよ
大事なのは人数より率だから
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:06:12.15ID:rXJWlhi1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2018年2月7日

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:24:08.84ID:2Yo6oYvd
お前らって率率いうけど人数も重要だぞ
会社に卒業生が多いのって結構なアドバンテージ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:26:17.60ID:oqXnzhAp
そりゃ人数だ。そこはまちがいない
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:40:37.73ID:tKUhY2PI
学閥が嫌いなら来なきゃいいのにな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:41:25.78ID:Ke25viN8
でも結局昇進して役員や経営者になってる率が高いのは東京一工ですからw人数が多いにも関わらず出世レースでボロ負けしてしまう低脳未熟さんお疲れ様でしたw
人数が多いのはただの雑魚要員を数だけ補充するためだからだよ
幹部候補は少数精鋭だからな
人数いるのに弱いってどんな気分w?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:13:01.68ID:k4dsHHE+
日本大学は建築界土木会の学閥が有名だが
一番結束の固いのが歯科医師会閥だな。
医師会閥も強い。
ベッド数1000の日大板橋病院の立て直しが決定したから
日大医師会閥、前祝にぽんと50億円ぐらい寄付するんじゃぁないのかな。
後、桜門会は高等師範以来の教員閥も強い。
筑波大、早稲田を抜き去りここ数年は高校教師採用数は
日本大学がダントツの全国一位です。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:24:42.92ID:XSdgYTBU
で結局のところ法政閥ってどうよ
どこが強い?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:22:17.83ID:xdJV6k3D
何か人数が多いことと学閥が強いことを一般くたに考えいるやつがいるな

いくら人数多くても人事を牛耳ってなければたた数が多いだけ

特定の大学出身者が社長や役員に就任することが多いとなると学閥が強いと言える
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:06.83ID:XSdgYTBU
一般クタ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:21:51.81ID:KRVrvmEB
「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)

プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:35:14.32ID:C6gto8fn
東京農大の学閥とは?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:38:59.91ID:MG6xTCg/
学士会>>>三田会
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:47:51.61ID:pBMr8KoG
如水も結束強そう。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:54.90ID:FfuIS1AN
>>61
なんで同窓会が留学費用出す?
そこまで至れり尽くせりなのか?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:57:26.41ID:mfzl4uAx
蔵前工業の結束とか想像つかんな
他はわかるけど
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:03:41.83ID:4R/OY8JB
学部別の主要企業における社長・役員輩出率

プレジデント(2010.10.18)をもとに作成

定員(1980年)
東大文?(630人)、東大文?(370人)、京大法(330人)、京大経済(200人)、一橋経済(250人)、一橋商(250人)、一橋法(200人)、
慶應経済(1200人)、慶應法(1200人)、 慶應商(1000人)、早稲田政経(1200人)、早稲田法(1200人)、早稲田商(1200人)

上記は、理系学部や女性の多い文学部、教育学部等を排除した、文系就職御用達学部の実力を見るものです
?<上場企業における社長・役員数と輩出率>
※社長・役員輩出率は現在の社長・役員数を30年前(現在の社長・役員世代が学生の頃)の学部定員数で割った数値である
http://vitalgate.biz/gakubatu/zyouzyou.htm

?<主要企業における役員数と輩出率>
※主要企業とは2011年の株式時価総額上位50社の内、役員を公表している35社
http://vitalgate.biz/gakubatu/tyouitiryuu.htm

■?から出た結論
(上場企業における社長輩出率)
東大経済>京大経済>東大法=慶應経済>一橋商>慶應法=慶應商>一橋経済>京大法>早稲田政経>早稲田商>早稲田法>一橋法
(上場企業における役員輩出率)
東大法>京大経済>京大法>東大経済>一橋商>一橋経済>慶應経済>一橋法>慶應法>慶應商>早稲田法>早稲田政経=早稲田商
■?から出た結論
(主要企業における役員輩出率)
東大法>東大経済>京大法>京大経済>一橋経済>一橋商>慶應経済>一橋法>慶應法=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:04:58.02ID:4R/OY8JB
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

役員輩出率
大学・学部ベスト30

上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。

大学・学部 指数
1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:05:49.48ID:4R/OY8JB
東証マザーズ市場におけるCEOの学歴データ
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275

本レポートの目的は、1999年11月の東証マザーズ市場開設から、2016年12月末日までに上場(アイピーオー)を行った企業の定量データを分析することで、現在、起業を目指す人、将来的にIPOを目指していくような実務家にとって有益な情報を届けることを目指すものである。

今回は、これまでに東証マザーズ市場に上場した484社(2016年)*の定量データの中からCEOの最終学歴の情報に焦点をあてた。


図3では、各大学輩出人数/データカバー年数(2016-1999年) を年あたり平均輩出人数とし
年あたり平均輩出人数/大学規模(2016年入学者数)x 100を年度あたりの各大学出身者のIPO確率として算出。
この算出に従うと、東京大学が突出しており、2位に京都大学が続く。Part1との比較で見ると、京都大学、神戸大学、一橋大学の順位が上がっている。また、私大の慶應大学、早稲田大学は順位を落とすことになった。

【図3-1】
東京大学 0.0653%
京都大学 0.0334%
慶應義塾 0.0297%
一橋大学 0.0294%
神戸大学 0.0180%
早稲田 0.0153%
大阪大学 0.0130%
東京工業 ランク外


※参考資料
《大学別一学年の学生数(概数)》

東京大学
法・経済 740人 / 理・工1300人

京都大学
法・経済 600人 / 理・工 1300人

一橋大学
法・経済・商 720人

東京工業大学
理・工 1130人

慶應義塾大学
法・経済・商 3520人 / 理・工 950人

早稲田大学
法・政経・商 2740人 / 理・工 1750人
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:18:49.54ID:pYQX1ttR
学閥スレなんすけどね



「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:23:48.03ID:skEVsHCH
学閥ってどういうものか理解してないんだろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:32:49.89ID:NY0+uXfM
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:41:42.39ID:VQ3sb1qO
法政卒のサラリーマンってどんなイメージ?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:43:54.96ID:OuQZJfnf
>>9
OGN懐いな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:45:49.02ID:UeK4WEUP
低脳未熟が一人で発狂して同じコピペばっかり貼り付けてるのが草
それ自分でコンプまみれだって言ってるようなもんだぞw
輩出率では上流ロードに乗れない雑魚ばかりなのですがそれのどこが『学閥』なんですか?
あっ、平社員ばかりがウジ虫のように大量にわいてる負け組学閥ってことかw
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:40:33.50ID:Hqg/6FhQ
うわ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:24:31.31ID:6IdfDkLF

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:25:20.08ID:thUBVX6A
「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学 ★
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学 ★←ここ
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:34:04.46ID:ErKuDCEB
稲たい
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 13:40:39.85ID:yt0Snf3O
すごいな
学閥がないとこんなに悔しい思いをしてる人がいるんですね。
驚きました。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 14:03:15.17ID:QzCnCrLW
如水会は手厚いな。学閥はなにより結束力なのがわかる
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:15:38.61ID:do3ZW/oN
蔵前はバックに菅直人がいる
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:19:06.85ID:+Fi5WwTc
>>135
足引っ張ってきそう
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:35:23.94ID:OKcXpFUH
白門は二階と高村と秋元か
そしてひろゆきは何もしない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:41:38.80ID:UUBKEX5J
なんしろ如水は慎太郎がおるで
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:44:16.59ID:WAK+Gmpm
おまえら有名大学出てるだけで社内ではっきりしたメリットなどないぞ
もし自分が部下の評価をするなら出身大学で評価するかっての・・
人数で言ったら日大が圧倒的に強いから日大に入るのが最良という事になる
国立なんか人数少ないから論外ということになるよ
学閥が機能するのは特定の資格を取れる大学か、一握りのエリート企業だよ
(東大京大早慶しか役員になれないようなところ)
お前らには全く関係ありませんからw
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:47:50.24ID:ZujuJMCl
>>135
俺は物理出身だぞ!!ってかw
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:59:59.62ID:6gC5z86t
一橋って慎太郎の他はいる?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:13:43.69ID:VvzBWn2G
>>138
今の日本の裏番長だな
老害も否めないが
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:38.93ID:GE/Gtoxt
>>142
魔神田中康夫先生
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:37:14.29ID:9ukTmwGI
学閥って言葉にストレス感じてるのって
どこの大学卒ですか?
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:38:26.26ID:ZL5GD6Jz
OBの人数大小、偏差値高低に関わらず
どの業界や会社でも先輩たちが弱すぎて話にならない大学…
だろ。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:45:43.01ID:fiAXCTuU
>>120
これはけっこうニュートラルなデータとして参考にできるな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:49:45.40ID:hS8+ccuA
一橋は竹中平蔵
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:11:06.09ID:hS8+ccuA
>>145
1の大学のネガキャンスレを毎日せっせと立ててる大学だろう。そうでもしないともう生きてけない
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:20:43.85ID:0aCxr/74
同志社なら東京の一流企業も強いぞ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:40:52.68ID:sonDSCE3
>>150
そうはいっても大阪の企業が多いんだろ?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:03.10ID:0JfhUsQ3
>>152
それあかんやつや
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:16:31.20ID:B/bIGauE
>>151
そりゃそうよ
それでもマーチより良い
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:33:04.34ID:9SkM9xSW
>>154
ワイから見れば同じようなもん。
少なくとも上ではない。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:14:18.83ID:SU93o+6F
青山学院と法政はどういうとこに強いんですかね?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:24:09.14ID:62kYlj/+
>>155
有名企業400社への実就職率が高い大学(2017年卒)
引用:東洋経済

【私立大学ランキングトップ5:就職者数】
1位 早稲田大学   3,965人  37.3%
2位 慶應義塾大学  3,159人  46.5%
3位 同志社大学   1,902人  31.2%
4位 明治大学    1,749人  28.2%
5位 立命館大学   1,661人  23.9%

【私立大学ランキングトップ5:就職率】
1位 慶應義塾大学  3,159人  46.5%
2位 上智大学    980人   38.3%
3位 早稲田大学   3,965人  37.3%
4位 東京理科大学  938人   34.6%
5位 同志社大学   1,902人  31.2%
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:24:43.23ID:AXW/ZpLR
明治大学OB
先鋒 岡 烈 (サッポロビール創業者)
次鋒 飛島繁 (飛島建設創業者)
中堅 利光鶴松 (小田急グループ創業者)
副将 森永太平 (森永製菓創業者)
大将 井上篤太郎(京王グループ創業者)
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:25:23.45ID:osgh8YiE
THE 世界大学ランキング2018 スコア詳細
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%

          総  教  研  影  産  国
          合  育  究  響  収  際
東京大学 72.2 79.5 85.2 63.7 52.7 32.2
京都大学 64.9 71.8 78.6 50.9 93.8 28.8
大阪大学 51.6 53.7 57.6 38.7 81.3 33.5
東北大学 51.6 49.6 50.6 46.5 68.3 34.7
東京工業 48.2 49.5 52.9 39.8 67.8 35.8
名古屋大 45.1 44.9 47.2 43.2 87.2 29.9
九州大学 42.3 42.5 40.7 35.7 71.6 33.9
北海道大 39.9 42.1 40.2 33.1 52.0 32.6

慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:44:17.37ID:SrnMV20Y
でた!
女子大の多い400社就職率
これあちこち貼ってるね
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:00:16.23ID:t3jj1DfS
>>160
学閥ランクにケチつけてる奴だろ
見比べるとどこの人だかわかるね
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:04:09.17ID:2O6RXJ2x
女子大の数別に多くないよね
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:04:41.03ID:04LI4KX0
女子大の数別に多くないよね
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:05:26.49ID:69B9jSuN
明治はまずビートたけしだろ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:08:06.60ID:pgjM2HBf
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:10:28.41ID:o9Qn3BIM
って必死で書き込むということは女子の多い大学ってことですな
と容易に推察
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:35:13.59ID:6RD4c2Rf
ワロタ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:43:23.13ID:QR2Ctm/d
>>158
自ずと学閥ができますね。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:55.14ID:Iq+5DBGZ
大学内での高校学閥とかってないの?笑
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:58:32.03ID:9rPsGm3i
学閥なくても社長になれるだろ。
KDDI(通信御三家)次期社長 横国理工卒
東洋エンジ(プラント御三家)次期社長 横国理工卒
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:59:07.12ID:wg5sBNuT
そりゃ同じ高校出身の先輩に出会えれば、将来にわたって引き立ててもらえる可能性は大きいだろうけど
学閥ができるにはそれなりの人数が過去から採用され続けてないとね。
ものすごい名門や大学付属とかならあるかもしれないけど
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:11:03.13ID:yh/uAC2q
TBS の星安住 紳一郎
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:22:25.49ID:Rd3xi1Lf
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:55:23.75ID:hD0cB6Db
>>32
理科大卒は理科大卒を優遇したりしないよ。実力の無い者にはそれなりの対応しかしない。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:59:27.45ID:u6/V7BO2
>>174
理科大は厳しいって聴いたけど
厳しい割りに後の人生で甘い汁を吸えないんだな
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:33:34.15ID:1TxsP0PV
まぁ元々閥を作る人種じゃないってことか
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:18:13.21ID:EqDE/CWn

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:19:27.48ID:ElvLaOn2
>>1
同志社と明治ってそんなんあるか?
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 20:15:05.85ID:1TxsP0PV
同志社は知らんが明治が強いって会社はよく聞く
しかしここは学閥ない大学の怨念が渦巻いてるスレだな。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 20:33:00.24ID:Zm/AGLzc
「学閥は大事、甘く考えないほうがいい」って教員の口癖だった。
後になって学閥に助けられていたことがよくわかるって
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 02:25:46.17ID:pM35aIDu
>>175
> >>174
> 理科大は厳しいって聴いたけど
> 厳しい割りに後の人生で甘い汁を吸えないんだな

他人からタダでもらえる甘い汁なんかそもそも不要だからな。自分で餌とれるし。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 14:59:50.45ID:Ld3l61kl
蔵前もイマイチっぽい気が
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:07:29.61ID:WSOy+25g
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:12:15.62ID:uX3Qaiwo
教員も、その県の小中学校はその県の駅弁大教育学部に牛耳られているのが普通だからな。
関東圏の高校には筑波閥と早稲田閥が厳然としてあるし。
そら影響あるわ。
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:15:51.82ID:iUOnpetQ
学閥甘く見んほうがええで
中大卒の中野区長が中野駅の警察学校跡地に中大誘致しようとしたが
明大卒区議が横槍入れて潰したからな
今だに中大は帰って来られへん
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:23:18.39ID:26vAlWZt
人事にいる兄貴にいわせれば「居心地じゃない?」って
学閥がない少数派の大卒はやめてく率も高いらしいわ。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:28:21.49ID:eYgC63j7
>>185
学閥というよりケツの穴の小さい話だな
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:42:40.33ID:ZPQFlIlr
ひでぇな明治
そりゃいかん
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:49:08.49ID:vyBBQTax
あんまり表沙汰にするべきじゃない話だな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:11:43.62ID:vyBBQTax
中野区長は確か長期政権だよな、中野とかいろいろ大変そう。
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:13:30.41ID:8m5KKru7
>>187
うんこも出ないぐらいケツの穴の小さいやつだな
明治は中央とか恐れるほどのものでもないと思うが
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:14:30.89ID:iUOnpetQ
少し前の話だから忘れられてるだけで全くオモテの話だぞ
中野区議会で喧々諤々とやったんだから

別にゴルゴ雇って暗殺したわけじゃないw
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:16:18.71ID:8m5KKru7
>>192
その話聞いたことある
中野に中央が行ってたら今序列はどうなってたかな
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:19:39.60ID:ZfXLmXZk
明治が関わってるの?
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:26:24.26ID:zYxw7ZBB
>>193
もしそうなれば、あっという間という気もしないでもないね。
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:26:32.30ID:df0KFAmv
教育会では理科大の派閥は強力だろう。

都立トップ校の日比谷高校や国立高校も理科大卒が校長
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:23.77ID:Q/mSDMDv
留年に気をつけろって
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:47:11.81ID:qzyNh/+V
子を"上流"に乗せる 学閥の強い大学10選
2018年2月7日  プレジデントオンライン
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:49:19.86ID:JGj0h5+J
後期合格者なら1部いるだろうな
前期はA判定ラインですら75%だったりする
70%前半取れれば農工大は余裕でチャレンジできるんだからほとんどの受験生は理科大合格なんて夢のまた夢だよ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 17:38:57.00ID:EXt8RLFY
的をはずれたコピペ多いからwikiから定義引用


学閥(がくばつ)とは、特定の職域や組織において、ある学校の出身者同士が形成する校友組織や互助組織。
その領域において大きな勢力を発揮することも多く、有力な学閥に属している者は組織の中で優遇されることも多い。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 17:47:17.82ID:+5MdLi0G
明治大学駿台会は、強固。
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 17:47:20.48ID:vyBBQTax
>>200
的を外すしかないんだよ
わかってやれ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 18:14:57.03ID:vyBBQTax
稲門も多様な業界で強い結束
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 18:54:43.18ID:nlUXXh+2
就職したら長けりゃ40年くらいいるとこだから、母校が強い会社に入るに限るよな。
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:01:50.77ID:T2sXaeZ7
青学が強い会社教えろ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:06:34.60ID:efBDdq8u
学閥の強い大学ベスト10 1位慶應、2位東大、3位京大、4位一橋、5位早稲田、6位東工大、7位理科大、8位阪大、9位同志社、10位明治・中央 [172152557]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518432474/
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 21:38:21.02ID:/pQTy9DY
>>1
原発事故直前の東電
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292602558/
23 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 06:29:20
東電役員:
http://www.tepco.co.jp/ir/torikai/pdf/0704272-j.pdf
社長 清水正考(慶応 工)、
副社長 武黒一郎(東大工)、藤本孝(慶応 工)、木村滋(東大法)
-------白川進(東大)、藤本孝(東大)、猪野博行(東工大)
常務 尾崎功(慶応 工)、武井優(福島大 経)、山口博(横国大 工)
-------山本雅夫(早大 政経)、武藤栄(東大法)、橋本哲(慶応 経)
-------藤本万喜夫(東大工)
監査役-築舘勝利(京大 法)、千野宗雄(横国大 営)

東大6
慶応4
横国2
京大1
東工大1
福島大1
早大1

24 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 13:54:25
社長は慶応経済

25 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:04:10
東電は慶応大学が作った!
by桃介

26 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:05:29
東大卒の役員が多いのは慶応が使うため。
そこんところわきまえるように。

27 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:07:48
木川田も慶応が社長に据えたんだよ。
東京商大OBの社長に引導を渡したのも我ら慶応だぞぅ

28 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:09:57
東電では、慶応、東大卒でなければ人にあらずと言われているんだよ。
ハハハハハ

30 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:12:58
東電は慶応卒のみがエリートだと。

32 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:36:32
高卒は、慶應卒エリートが100m以内を通りかかったら最敬礼するぞ。

35 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:49:33
これまで東大卒も有能と見られていたが、変化の大きいこれからの時代こそ
慶応卒が本領を発揮するのだアハアハアハ

36 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:54:59
東電もだんだん専門商社みたいな業態に変わるのだろう。
そうなれば益々我々の天下だ。慶應OBより

41 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/12/23(木) 12:01:57
東電のご主人様は慶応卒。
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 22:00:13.48ID:Qki1Njk1
2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング

なんだかんだ言っても私立は早慶よな

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 22:08:58.45ID:UmmSZUl6
>>205
流通業界とか?
中小系が多いってのは聞いたことあるけど
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 22:21:16.54ID:JhHwgooN
>>209
女子はメガバン、全日空やJTBに多数就職してるぞ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 22:58:47.99ID:i6BiVqvx
>>210
青山は男女別の就職実績を発表してるだけでも
えらいと思う。
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 23:20:32.17ID:S241Sz+X
>>207
SFCもいいのか?
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 00:09:30.50ID:ZXFplHyi
学閥って言ったらやっぱり東大が最強だろう
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 00:14:27.25ID:9eQUsHGe
稲門会が組織的に動いてるなんて聞いた事もない。
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 00:15:35.93ID:2b6/w1uG
まぁ学閥のあるような企業にねらーは行けないだろうけど
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:25.79ID:6P+OKvCl
医者は完全な学閥社会だよな
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 01:33:55.84ID:DktqIz2p
>>221
医者は大学が職業組合みたいなもんだから、また違うね
一般的な学閥ってのは
レイプサークル大の無能が学閥のコネで入社したり役員になったりするから
タチが悪い
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 01:46:47.54ID:aKc+kDzx
入社してまで社内の稲門会で芸をやらされるとは思わんかったわ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 09:12:12.96ID:8ZDzsTrN

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 12:30:13.24ID:PRqcWnii
何の芸を披露した?
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 13:04:34.98ID:UPmJWfYU
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 13:30:45.58ID:dwI1qiw/
まぁそんなことをしながら、偉いさんになった先輩に引き立ててもらえるんだろ。
人脈もできるし
何もない奴よりは遥かにマシだと思わないとな。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 13:44:31.18ID:/7b7M9XI
関係ないコピペにwikiから定義引用

学閥(がくばつ)とは、特定の職域や組織において、ある学校の出身者同士が形成する校友組織や互助組織。
その領域において大きな勢力を発揮することも多く、有力な学閥に属している者は組織の中で優遇されることも多い。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 14:12:59.43ID:YS8XaopE
会費督促と定例会の出欠確認ww
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:34.57ID:M2hZyX8n
稲門会は結構どこでもあるぞ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 19:20:55.54ID:57x4RqpI
やっぱり慶応商あたりには受かっておきたいな
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:15:08.56ID:0cVCWMVZ
どうせなら交詢社めざさないとな
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:15:26.29ID:0cVCWMVZ
どうせなら交詢社めざさないとな
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:22:32.97ID:psNeHbtp
キャリアパーク就活 2017年09月25日
 
大学別の学閥ランキング
役員を多く輩出している学閥、年収1000万円以上の会社へ就職が多い学閥から

10位 関西大学
9位  一橋大学
8位  同志社大学
7位  日本大学
6位  明治大学
5位  中央大学
4位  京都大学
3位  早稲田大学
2位  東京大学
1位  慶応義塾大学

1位は不動の慶應義塾!私立大学もランクイン
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:31:04.91ID:qoMh7evq
関電は京大と同志社なんだな
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:45:16.48ID:rVMWdZv8
東大閥の東電で慶応卒の社長は苦労したって話だけど
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:51:26.22ID:JIqCSi9m
関電は京阪神同立
大ガスは京阪立同神
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:45:12.60ID:J2BMEY/8
学閥って受サロ民に関係ある?
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:13:11.11ID:0n4Yskmo
受験生には超重要だろうけど
社会からあぶれたオッさんには嫌味なだけ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:11:48.92ID:u4MCca+K
阪急は神戸大
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:08.80ID:xA13+GTY
神戸みたいな数を出せないとこの学閥とか聞いたことねーわ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:26:33.70ID:Z1zmfrdr
学閥って業界や企業に存在しているだけで、別に誇っている奴なんかいないよな
他大の学閥を恨んでるのはいるかもしれないけど
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:26:46.65ID:xA13+GTY
一流企業に勢力構成できるような数を出してるいったら、そら東大京大早慶になるのは当然だわな
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:29:32.23ID:e8e7hDPp
役員になりやすい大学・学部ベスト100
一社に一つしかない社長の椅子に比べ、役員の場合は、数席から数十席用意されている。
社長の椅子に座れるかは運に左右されることが多いのに比べ、役員の椅子は比較的人材の能力がそのまま反映されやすいのではないでしょうか。
そういった意味で大学の人材輩出力をより正確に反映しているといえるのが出身大学別の役員数です。
ここでも一位は慶應義塾大学。東京大学、早稲田大学とともに他大学を圧倒する結果となっていますが、慶応大学の強さが目立ちます。
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:55:46.29ID:HOjLSuBp
別に誇ったことなんかない。学閥なんてメンバー多いだけで、ただひたすらめんどくさい。
でも、他の同期なら絶対に話すことのない役員室や部長からちょくちょく内線が来るのは
少し誇らしいかも
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 13:01:16.11ID:0n4Yskmo
関西の大企業はほとんど京大阪大の牙城だな
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:03.52ID:xA13+GTY
阪大は理系がそこそこ頑張ってるだけで支配階級の文系総合職としては学閥というほどの勢力は無いわな
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 13:19:43.83ID:GjawGtk0
東電は慶応が作った
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:14:44.60ID:0n4Yskmo
ウチは宮廷早稲田中央明治が出世早い、慶応も結構いるし役員もいるけど全体的にはあんまり出世してない。
そういう会社もあるよ。
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:17:11.26ID:2m939age
245を一斉攻撃ワロタ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:14.53ID:9s31/M0I
阪大はおとなしいイメージ
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 16:23:14.17ID:xA13+GTY
阪大は大阪弁がうざすぎる
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 20:32:38.24ID:C/uJ6tO0
そりゃいうたらあかん。
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:10.92ID:TG+2r05X
会社入ったら間違いなく実力やし、早慶卒でも出世できんおっさんどこにもゴロゴロおるわ。
一般職女子からも毎日バカにされてそら悲惨やで。
ただ確実に学閥の力学ってのは働いてる。実力があれば引っ張ってくれる人たちがいるのといないのは
全然違うってことよ。
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:29.69ID:IuW2n28q
大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである  永澤宏幸著 明日香出版

第1章高偏差値大学といい大学が一致しない実例
第2章なぜ高偏差値大学といい大学は一致しないか
第3章学閥での大学選び・総論編
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:53:40.36ID:IuW2n28q
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:54:20.47ID:IuW2n28q
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
大学の学閥を知らない受験生の典型例。中央大をけって埼玉大へ行った受験生
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:59.43ID:dUXEEj/4
立教の学閥ってどうですか?
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:04:41.68ID:sLjSFrd/
やっぱり同志社だな
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:08:58.39ID:FLu3/yMo
>>244
阪急阪神ホールディングスの社長は早稲田政経
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:09:54.90ID:948h8LMj
上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:12:04.12ID:8MVCu/w3
>>266
そりゃ早稲田閥も普通にあるわ
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:19:28.86ID:c39L14Gh
稲門はどこにでもあるのが利点だな
コンビニ並み
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:56.39ID:BVYZjjHN
会社の選択も大事だな。
知名度だけで選んで間違えると一生の損
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:16:24.28ID:UXKMUkT1
そうでもない。
慶應以外が強い企業も結構ある。
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:33:06.74ID:ACvUHHEV
誰も言ってくれなかったから、学閥が無いに等しい大学に入学済ワイwww
受け直すか
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:02.21ID:SlRkLWuH
私立ってバカにされがちだけど優秀な人にとってはいい環境だよ
学閥利用してどんどん出世する
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:14.38ID:jtvoVq6s

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 12:00:31.67ID:D4cW170+
私立にもよる。同志社でオK
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:26.82ID:I3OBApTR
上場企業役員数大学.学部別

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:24.55ID:O7kJGEHi
>>273
受け直しはなww
自分の希望の各社でOBがどれだけ出世してるか調べてからでも遅くないと思う。
就職情報室みたいなとこで閲覧できるだろ。
よほどひどけりゃ、考えたほうがいいかもな。
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 12:42:36.72ID:Sf/SmDc2
偏差値ぶら下げて働いていいのは東大ぐらいだろうな
あとは一緒。
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 13:00:01.65ID:1DC9tSkp
官界における東大閥は徹底的に叩く同じ口で
財界における慶應閥はむしろ慶應のすばらしさみたいに宣伝する
一部マスコミはとりあえず胡散臭い
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 13:01:01.61ID:rcDQy0Rm
大百科やwikiには神戸文系の凌霜閥ってのが書いてあったけどこれは強いんか?
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 13:13:34.23ID:hUsEqu/k
入社してあいつはどこ卒、現役?とか言ってるのは最初の1〜2週間だな。
あとは一生そんな会話しなくなる。だけど見えないとこで確実に学閥は効いてる。
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 14:36:20.98ID:z+F5karc
同期同窓が商社デベロッパ金融メディア各界に居るから話が早い
田舎の地底ではこうは行かない
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 14:39:12.77ID:iVO9v0Vy
>>281
大学行けば必ずデータはあるだろうけどな
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 15:33:28.82ID:X9DUwmTY
あれ?学閥学閥五月蝿い神戸大学さんは?w
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 15:34:32.65ID:X9DUwmTY
>>2
ダイキンが同志社閥だったが阪大に乗っ取られて同志社なんかゴミ扱い
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 15:46:04.30ID:/ALgVwyf
今の校友会長 経歴(元・現職)
早稲田  エフテック会長
慶應   北里大学名誉教授
上智   インターマックス・コーポレーション社長
理大   法務省大臣官房施設課長
明治   明治大学名誉教授
青山学院  日本機器鋼業会長?
立教   オービックビジネスコンサルタント社長
中央   塩水港精糖会長、マルハ専務
法政   曙ブレーキ工業副会長
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 15:48:07.04ID:rhYgFEaO
高校の担任とか学閥についてもっと言って欲しかったわ。
今まで全く意識していなかったし
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:48:43.19ID:z+F5karc
高校教師になるようなのは社会構造知らんやろ
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:53:26.61ID:rcDQy0Rm
>>284
単純にめちゃくちゃ勧誘かけてくる同窓会かと思ってたけど学閥といえなくもない程度の存在感はあるのかな。
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:55:59.96ID:z+F5karc
社内に学閥が有ることと単純な同窓会の勧誘はまったく関係ないと思うが
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:51:49.52ID:gIGT7Azz
>>253
いや文系が頑張ってるよ
役員輩出実績見たらわかるけど東工大のような理系単科大はランクインしていないんだわ
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:24:28.08ID:Vd2LruOx
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:26:37.34ID:Vd2LruOx
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
大学の学閥を知らない受験生の典型例。中央大をけって埼玉大へ行った受験生
0296名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:27:28.90ID:rcDQy0Rm
>>291
凌霜会っていう経済経営法の3学部のみで構成される、めちゃくちゃ勧誘してくるただの同窓会だと思ってたんだ。でも調べたら凌霜閥ってのが出てきたから学閥としても存在してるんだなぁと思っただけだよ。
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:32:33.78ID:z+F5karc
だから学閥は社内の話でおまえの同窓会とか関係ないわけ
あたま悪いのか
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:36:00.48ID:ebFGnI9g
「出世しなくていい」という人の末路
 データでつかむ 出世格差のリアル
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:47:06.92ID:QZBKyKxl
サラリーマンでさえ出世競争の年代になって初めて学閥の存在に気がつく奴もいるのに
高校教員は身につまされる経験なんてないだろ
0300名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 19:20:41.12ID:VAoGRuc/
2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング


1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 19:25:03.26ID:H88exENE
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:53:05.83ID:zB07Gc8n
>>292
法政は伝統的に左翼の大学だぞ。
仲間同士で殺し合うのが左翼の伝統だ。そんなものに互助会的な組織が育つと思うか?
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:19:50.21ID:GSEaYO7E
神戸大学は今一番役員数が激減してる大学だな
かなりの落ち目大学
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 22:22:01.69ID:197lNoNk
でも進学校なら生徒の将来のために提供しておくべき大事な情報だったと思うな。
もう仕方ないけど
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 22:30:19.32ID:197lNoNk
親は高卒自営だからこういうの全く持って疎いしな。
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 22:33:12.77ID:9L4Gw5Xb
>>303
圧倒的に多くないとこは順繰りだろ
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:29:34.14ID:+gx0D6ws
>>239
「東電」清水社長 「3億円新居」購入で隠した「父は東電総務部長」の“コネ”劣等感!
女性自身 2011年4月26日(火)0時57分配信
 原発事故で避難した住民に直接謝罪するため、4月22日に福島県郡山市の
避難所を訪れた東京電力の清水正孝社長(66)。役員らと何度も土下座し、
避難者からは厳しい言葉が浴びせられた。
  清水社長とは、どんな人物なのか。‘09年まで清水社長が住んでいた横浜を
訪れると、近所の住民は「正孝さんは小5のとき、父親の兄弟の家から養子として
この地に来たそうです」と語った。
 養父も東電幹部だったという。前出の住民は「お父さんは総務部長を務めていた
そうです。当時の社長に気に入られていた人物で、近所の人たちは『だから息子さんも
出世できたんだ』と言っていましたね」と語った。
 社長就任直後の‘09年に、清水社長は養父から相続した土地を売り払い、都内に
3億円ともいわれる新居を購入している。コンプレックスの源であった養父を超え、
その複雑だった思い出とともに、土地を処分したのだろうか――。

一番の修羅場で倒れた東電 清水社長の“便利な体”.
●ホテルで休息に社員はカンカン
こんな男がトップでは、原発事故は収束しないのではないか。
東京電力の清水正孝社長(66)のことだ。
16日から21日までの1週間、“過労”を理由に「対策本部」を離れ、
ゆっくり“休息”していたことが明らかになった。
原発事故の現場では作業員が決死の覚悟で働いている。東電本社の社員たちも、
会社に泊まり込んでいる。彼らに言わせれば「なにが過労だ!」だろう。
政府と東電との合同「対策本部」は15日、東電本社の2階に設置された。
清水社長は副本部長に就いたが、翌日から姿を現さず、社長室で休んでいた。
「疲れがたまり、医師から休むように言われた」(東電広報)らしいが、
点滴などの治療を受けたわけではない。夜は近くのホテルに泊まっていた。
1週間も「対策本部」に顔を出さなかったため、一時は「自殺説」まで飛び交った。
初日にダウンとはヤワすぎるし、あまりに無責任だ。いったい、どんな人物なのか。
●タナボタでトップの傍流社長
「そもそも清水社長は、“棚ぼた”でトップに就いた男です。東電は、東大卒の
総務部出身がエリートコース。歴代社長はみな東大卒です。
ところが、清水社長は慶大卒で、資材部出身。傍流なのです。そんな彼がトップ
に就いたのは、02年に原発の事故隠しが発覚し、社長経験者3人が引責辞任
したことで人事が大きく狂ったからです。清水社長が評価されたのは、
資材部長時代、コストカットに成功したことくらい。問題は清水社長に当事者能力
がないことです。
資材部はノンビリした部署だけに、緊急事態に対処する訓練がされていないし、
原子力の専門的な知識もないから判断が下せない。本人は明るくハキハキした性格ですが、
原発事故に対応するのはムリです」(東電関係者)
社長の休養を隠しつづけた東電も東電。現場の作業員が気の毒だ。
(日刊ゲンダイ2011年3月29日掲載)
0308名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:37:10.66ID:+gx0D6ws
>>239
安定志向はノー。チェンジ、チャレンジ|東京電力社長 プレジデント2009年3.16号
「いる社員、いらない社員」有名社長のわが本音

>自由化に向かう時期、私は資材部長として発電所施設の部品・部材の一品一品の
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>価格や調達方法まで徹底的に調べる方向に舵を切り、コスト削減を図りました。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>それまでは必要なコストを積み上げてから利潤を上乗せして料金設定していたので、

>コスト削減といっても従来とは内容が全然違います。
>
>現在では、こういった自由化・市場化の時代に向けた人材が求められるようになっています。
>
>ただ、企業像を考えた場合、うちは公益事業であることが最上位にきます。電力の

>安定供給。嵐になれば現場にみんな駆けつける。パブリックユーティリティである
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>という点が会社のDNAです。その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>使命感が求められます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>東京電力 清水正孝社長
>1968年、東京電力入社。資材部長、常務、副社長を経て、2008年6月より社長。
慶應義塾大学経済学部卒
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:39:18.46ID:+gx0D6ws
>>239
【東京電力】清水社長が入院 極度のめまい訴え(ただちに生命に影響があるかどうかは不明)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301457013/
【原発問題】 東京電力、1週間もトップ不在で意思決定は副社長が代行 清水社長は過労で体調不良
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301248308/
【原発問題】東電社長「雲隠れ」と米紙ワシントン・ポストが批判 福島原発事故で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301389972/
【原発問題】西岡参院議長が東電社長に不快感 「姿見せず非常に不可思議、けしからん」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300973503/
東電清水社長 入院中に「1億円住宅ローン」完済
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305798027/
【原発事故】 引責辞任した東京電力の清水正孝前社長、東電が出資する子会社の役員に就任へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338518052/
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:41:51.10ID:+gx0D6ws
>>239
【東京電力】清水社長が退任、西沢常務昇格へ 勝俣会長は留任
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305872250/
1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 15:17:30.61 ID:???0
東京電力は20日、取締役会を開き、福島第一原子力発電所の事故の責任を取り、
清水正孝社長(66)が退き、後任に西沢俊夫常務(60)を昇格させる人事を固めた。
6月末前後の株主総会日付。勝俣恒久会長(71)は留任する。午後3時半に発表する。
原子力本部長の武藤栄副社長と、藤原万喜夫副社長が退任する。相沢善吾常務が副社長に昇格する。

[朝日新聞]2011年5月20日14時49分
http://www.asahi.com/business/update/0520/TKY201105200291.html

3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 15:18:09.53 ID:6+vQKD3W0
逃げた

4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 15:18:16.12 ID:k64rrl6Y0
逃げたな

8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/20(金) 15:18:38.83 ID:7wM7SPdhi
そして天下りへ

22 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/20(金) 15:19:58.90 ID:KBGhkx99O
辞任して責任とるとか腐ってる

23 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/20(金) 15:19:59.93 ID:y9vPDXt4O
清水は天下りへ

24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 15:20:04.11 ID:2ijsbtPr0
原発関係が逃亡かよw
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:54.77ID:KBXTPzuV
>>303
旧高商時代の余香がだんだん薄まってきたんだろ。
小樽も落ち目だし。
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 08:07:16.56ID:USk4OA8D
神戸昔は凄かったらしいが今は就職終わってるな
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 08:56:33.20ID:eTn/uRA1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:30.37ID:9tC2ySbI
失敗したかな
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 13:30:37.82ID:fTaY70hS
2016年 全国社長出身大学
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00010004-biz_shoko-bus_all.view-000

@ ...... 日 本 大 学 .......... 22,135 人 ☆
A ...... 慶 應 義 塾 .......... 10,890 人 ☆
B ...... 早 稲 田 大 .......... 10,771 人 ☆
C ...... 明 治 大 学 .......... 08,921 人 ☆
D ...... 中 央 大 学 .......... 08,324 人 ☆
E ...... 法 政 大 学 .......... 06,588 人 ☆
F ...... 近 畿 大 学 .......... 05,895 人 ★
G ...... 東 海 大 学 .......... 05,579 人 ☆
H ...... 同 志 社 大 .......... 05,145 人 ★
I ...... 関 西 大 学 .......... 04,001 人 ★
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 14:18:48.83ID:uUwYYFOJ
現実社会で長年悔しさを味わってるおじさん達にとっては他の強力な学閥は純粋に悪なんだろうな。
コンプなんて生易しいもんじゃないと思う。
0317名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 14:33:13.43ID:bz+4ViD0
現実は如水と三田だな
あとは横並び
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:23:33.08ID:A47P9z3Q
中小含めたの社長数ってより、上場企業の役員数がまんま閥の規模になるんじゃないの?
そうするとやっぱり東大と早慶でしょ
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:26:37.71ID:H9DKdVkK
たぶん君たちは知らないと思うが、
一流企業限定の就職情報誌のUNI-PLATZやエクセレンスというものがあってだな、
それが配られる大学は
就職情報誌:UNI-PLATZ
対象大学: 北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学・早稲田大学・慶應義塾大学

就職情報誌:excellence
excellence east:北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学
excellence west:京都大学・大阪大学・神戸大学・名古屋大学・九州大学
0320名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:36:01.59ID:H9DKdVkK
学閥は100%ある。男子に対する学閥が厳しい。幹部候補みたいなものだから。
女子の場合は少し下のマーチからでも結構行けてるみたい

【5大商社・入社してからの出世ランキング】役員/管理職数   2chreport.net/com_91.htm
----------東大 一橋 京大 神戸 阪大 東北 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 ★早大 ★慶大
三菱商事--79---55---24----9---7---1----6----9----6----3----1----0----0----59----70
住友商事--45---38---42---26--23---3----2----1----3----4----1----1----0----46----56
三井物産--31---21---12----8---5---2----4----4----8----0----2----3----0----27----40
伊藤忠----28---21---15---28--12---4----3---19----9----2----3----0----0----30----43
丸紅------34---54---27---33---9---4----6----3----7----2----3----0----0----55----67
0321名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:37:36.72ID:H9DKdVkK
【邦銀・保険】役員/管理職数
2chreport.net/com_91.htm

----------東大-一橋-京大-神戸-阪大--東北--九大-横国-名大-阪市-北大-広島-筑波----早大--慶大
三菱UFJ---233--170---58---31---19---18----13---22---16---12---05---01---00-----149--213
三井住友---92---43---49---55---32---19----24---04---20---14---02---12---00------55---92
みずほ-----75---36---23---23---09---15----09---10---07---04---04---02---00------66---75
東京海上--113---93---50---39---12---21----17---10---12---05---05---04---01------84--152
日本生命---24---16---41---15---15---05----05---01---02---05---06---00---00------16---17
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:39:17.75ID:H9DKdVkK
>国立5校と早慶の顔ぶれが、各社順位まで殆ど同じでワロタw
事実上の指定校制度だね

【週刊ダイヤモンド 2017/09/16&#12316; 過去29年間(1989&#12316;2017) 大学別採用実績】
国立ランキング+早慶

「三菱商事」
東京707 一橋328 京都247 神戸77 大阪75
九州58 東京工業54 名古屋49 東北45 北海道32
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 一橋289 京都263 神戸71 大阪69
東京工業50 九州50 名古屋49 東北35 北海道14
慶應義塾1118 早稲田750

「住友商事」
東京406 京都315 一橋237 神戸221 大阪193
名古屋50 九州36 東京工業34 東北31 北海道14
慶應義塾803 早稲田624
0323名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:41:59.18ID:/it326z+
神戸って文系の定員かなり多いのにしょぼいな
落ち目だから過去29年間にしたのかな?
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:48:37.62ID:HdE7BgkI
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0325名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 18:46:47.75ID:Ccgbdg9c
関係ないデータのコピペは何目的?
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 18:50:27.58ID:wGXE1eXu
そんなもんデータとは言わない
0327名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:44:23.19ID:cZcFRQfG
鶏口牛後だな
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 00:31:09.26ID:LURANaa0
>>325
このスレに書かれることを受け入れ難いんだろ
0329名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:11.08ID:LURANaa0
神戸は決してショボくはない
どこでも生きていける。
0330名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:45:14.14ID:LsDGnbHL
>>325
157〜165あたり見てるとわかるな。
0331名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:46:54.97ID:jADBdnp9
キャリアパーク就活 2017年09月25日
 
大学別の学閥ランキング
役員を多く輩出している学閥、年収1000万円以上の会社へ就職が多い学閥から

10位 関西大学
9位  一橋大学
8位  同志社大学
7位  日本大学
6位  明治大学
5位  中央大学
4位  京都大学
3位  早稲田大学
2位  東京大学
1位  慶応義塾大学

1位は不動の慶應義塾!私立大学もランクイン
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:55:40.29ID:2CUbo5AL
>>330
ほっとけ
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:03:39.64ID:jADBdnp9
>>284
受験生でも閲覧できますかね?
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:35:49.87ID:BFBIxuSI
ワイ迷う〜
0335名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:41:25.31ID:WznVNwUy
受サロ民は勝ち組なのか
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:42:23.47ID:kvKIHQSj
神戸の学閥は悪くないだろ
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:46:41.80ID:kvKIHQSj
神戸に恨みでもあるの?
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:07:23.37ID:UdhIn7Ch
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:41:01.66ID:hCZm8wZ4
>>333
入学相談担当にでもいえば分かるだろ。
0340名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 21:33:38.25ID:eFtr1WIO
>>339
パッと見で分かることじゃないだろ、入学してからわかるか
へたすれば卒業して30〜40歳過ぎてから気がつくのかも
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:51.47ID:cx5LOkDU
早稲田は下位学部でもいいの?
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 22:30:42.33ID:cDQ2VT7M
文系学閥だとだいたい合ってるんじゃね?

日系民間企業の
国立大学の男子文系学閥

「三菱商事」
東京707 一橋328 京都247 神戸77 大阪75
九州58 (東京工業54) 名古屋49 東北45 北海道32

「電通」
東京467 京都184 一橋117 大阪70 神戸63
(東京工業50) 名古屋30 九州26 東北19北海道4

「三菱東京UFJ銀行」
東京1348 一橋1107 京都899 神戸715 名古屋552
大阪483 九州134 (東京工業133) 東北95 北海道47

電通と三菱ufjで、情報と資金をカバーできるから、 民間企業では最強の組み合わせだな
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 06:31:38.48ID:yo/FcCKL
マーチの中では明治も結構強いんだよな

【日系・最難関一流企業・男子総合職就職ランキング2016】

財閥商社(三菱住友三井)+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(三菱三井)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS)
(比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名 東京大 245名 ・・・(3大学で定員の65%)
====================================================
京都大 123名 一橋大 82名
神戸大 68名 上智大 62名 大阪大 43名 ・・・(8大学で定員の90%)
====================================================

中央大 33名 明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名
学習院大 20名
名古屋大 19名
横浜国立大 14名 東北大 11名
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 08:27:22.27ID:wB4ClTPc

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 16:52:19.37ID:/2ckZSLc
早慶が無難な線だな

2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング


1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 17:10:16.08ID:zqq7IOWa
wikiから定義を引用

学閥(がくばつ)とは、特定の職域や組織において、ある学校の出身者同士が形成する校友組織や互助組織。
その領域において大きな勢力を発揮することも多く、有力な学閥に属している者は組織の中で優遇されることも多い。
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 18:08:00.99ID:DxPqR7lX
>>335
受サロ民が大嫌いなランキングだよ
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:20:18.10ID:adF44NwR
採用されればいいってもんじゃないんだなってことはわかった。
ワリを食わされるよりはそこそこ守られた会社生活を送りたい。
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:30:12.66ID:oSeAzGW0
有力学閥があった方が勝ち組になりやすいのは確かだろうな。
0352名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:27.09ID:YYg909qE
役員じゃなくてもいいけど、そこそこは出世したいな。
出世しとかないと将来嫁子供からバカにされそうだし
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:18:48.58ID:+k/fzJjg
同志社でオK
0354名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:48:17.63ID:5Hdv7mpP
青学はどうだ?
0355名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:54:39.17ID:TeO3kgP2
「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)

プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 11:29:53.78ID:veFSRp27
>>314
失敗したな。受サロ民へ転入
0357名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 13:27:34.54ID:mEtRo8Rp
>>352
それな
0358名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 13:35:40.03ID:C3SCSWT7
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 14:48:31.59ID:ndTB+cnF
>国立5校と早慶の顔ぶれが、各社順位まで殆ど同じでワロタw
事実上の指定校制度だね

【週刊ダイヤモンド 2017/09/16&#12316; 過去29年間(1989&#12316;2017) 大学別採用実績】
国立ランキング+早慶

「三菱商事」
東京707 一橋328 京都247 神戸77 大阪75
九州58 東京工業54 名古屋49 東北45 北海道32
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 一橋289 京都263 神戸71 大阪69
東京工業50 九州50 名古屋49 東北35 北海道14
慶應義塾1118 早稲田750

「住友商事」
東京406 京都315 一橋237 神戸221 大阪193
名古屋50 九州36 東京工業34 東北31 北海道14
慶應義塾803 早稲田624
0360名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 03:36:08.69ID:MWHd/EpA
学閥力のない学歴は、あんまり意味がないってことが歳を取るとよくわかる
って親父がボヤいてる。
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:21:50.72ID:F4IG8P8s
自営だから別にいいわ
0362名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:28:08.63ID:OCeKuFBz
大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである  永澤宏幸著 明日香出版

第1章高偏差値大学といい大学が一致しない実例
第2章なぜ高偏差値大学といい大学は一致しないか
第3章学閥での大学選び・総論編
0363名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:57:02.38ID:OCeKuFBz
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
0364名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 12:20:35.87ID:OCeKuFBz
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
大学の学閥を知らない受験生の典型例。中央大をけって埼玉大へ行った受験生
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 13:14:21.77ID:fGY9eQT0
メガバンク学閥人脈 新風舎

これもおすすめ
メーカーとは金融じゃ学閥違うんだね
0366名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 01:03:54.51ID:vWkCvjav
2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング


1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 08:18:53.31ID:CWaOQ+Lm
学閥は、引き上げられる後輩にとって価値があるが、先輩にとっても欠かせないシステムだ。
同じ出身校の後輩を可愛がり、出世できる環境を保障しさえすれば、自らの立場も安泰になる。

「出世は出身大学で決まる」より
0368名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 08:41:36.21ID:WoyuhEl0
業界っていうより会社によって違うだろ
0369名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 09:31:56.15ID:XL48PJUD
国立有名大学の奨学金延滞率 ワーストは一橋
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00000006-pseven-soci

大学在籍時に奨学金を受けた学生が、その返済に苦しむケースが急増している。
奨学金の受給率は入試難易度と一定の相関関係が読み取れ、難関大学ほど受給率が低い傾向がある。

↑注目!!

 日本学生支援機構の『学生生活調査』によると、大学生の「親の平均年収」は私立より国立が高く、学費は国立の方が安い。
結果、国立は卒業生の奨学金延滞率(※奨学金貸与終了者のうち、3か月以上返済が滞っている人の割合)も低くなる。
「親の平均年収1000万円以上」とも言われる東大生の延滞率は0.4%。京大、北海道大、東北大、九州大なども同じ水準だ。

 東大より「返済力」が高いのが名古屋大(延滞率0.2%)だ。同地域の名古屋工業大学(0.5%)、愛知教育大学(0.3%)も低い。
「ケチで見栄っ張りと言われる県民性を反映して必要以上に借りず、滞納は恥ずかしいと思うのでは」とは名大OBの解説だ。

 有名国立大のなかで「返済力」ワーストは、意外にも財界トップや大企業の経営者を輩出してきた一橋大(延滞率0.9%)だった。

↑金も返せない非難関大学ひとつばか

穀潰しのひとつばかに存在価値などなし!!

金も返せない貧乏人排出大学ひとつばか

そりゃ経営者・役員輩出率がクソ雑魚で生涯年収も東大京大早慶にボロ負けだから当たり前


【出身大学別生涯年収】
https://nikkan-spa.jp/1362886/2

 金額の計算方法に注目しておきましょう。
各大学の卒業生の就職先およびその人数(上位20社まで)と、それらの企業の推計賃金データをもとに、大学ごとの「平均的な」生涯賃金を割り出したということです。
卒業生の就職先データはいずれも2015年のもの。賃金の推計については、一部上場企業のみが対象。すなわち外資系企業や公務員、医師、弁護士などは対象外になっています。

★起業家の多さが生涯賃金に反映!

<生涯賃金が多い主な大学>(※2)
1位:東京大学 4億6126万円
2位:慶應義塾大学 4億3983万円
3位:京都大学 4億2548万円
4位:中央大学 3億9368万円
5位:早稲田大学 3億8785万円
★大卒平均 2億8653万円

生涯賃金で東大卒が勝る一方で、2900人アンケート(※1)では「貯蓄額」では京大卒のほうが多かった。

大卒者平均よりもお金に不自由のない生活をしているのは事実。大学に入った時点で勝ち組の両校は羨ましい。

●貯蓄額
東京大学:692万円
京都大学:1055万円

●課長以上の割合
東京大学:25.0%
京都大学:30.7% 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 10:26:04.26ID:GMbcVNj3
理科大は薬学部が強いから製薬会社とか多そう
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 13:10:38.45ID:BnNxmreW
人事異動の時はなんとなく学閥の存在を感じる。
いい部署への配属というよりは、貧乏クジひかされてる奴ら見てると。
0372名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 14:47:46.51ID:gSZh/OVb
俺は担任に言われたぞ「私立なら絶対に早稲田慶応明治中央のどれかにしとけ」って
こういうことだったんだな
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 15:15:51.52ID:gSZh/OVb
医学界ってガチガチの学閥社会ってのは知ってるけど、薬学界もそうなの?
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 16:41:53.44ID:dwxZYT7h
メガバンは早稲田でもいいよな
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 17:17:08.96ID:S8PSPSpH
早稲田はちょっと冷めてるかも、でも早稲田閥はあるしそこそこ強いと思う。
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 17:38:43.02ID:EGizCPCS
たまたま?早稲田大学卒の役員が多い150社
過去には破天荒な起業家を輩出
oyokeizai.net/articles/-/53093
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 17:56:33.26ID:DAHSLF+6
広大は教育系が強い
うちの高校(愛知)にも広大卒が結構いる
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 18:01:39.10ID:CrSVjLtZ
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 18:07:27.23ID:pUHJBUXB
>>377
早稲田慶応ってそういう系譜があるんだな
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 18:13:34.15ID:jKv+MrC0
実際、早稲田卒の役員がたまたま多くなってる会社もあるんだろうな。
慶応はそういうのなさそうだけど
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:07:40.09ID:kXqPlsgQ
明治も結構強いんだよな

【日系・最難関一流企業・男子総合職就職ランキング2016】

財閥商社(三菱住友三井)+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(三菱三井)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS)
(比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名 東京大 245名 ・・・(3大学で定員の65%)
====================================================
京都大 123名 一橋大 82名
神戸大 68名 上智大 62名 大阪大 43名 ・・・(8大学で定員の90%)
====================================================

中央大 33名 明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名
学習院大 20名
名古屋大 19名
横浜国立大 14名 東北大 11名
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:12:01.02ID:9ltowgrX
東洋経済2017
「上場企業に役員を多く輩出している大学トップ30」

1慶応大 868名
2早稲田 832名 
3東京大 748名 
4京都大 543名 
5中央大 512名 
6明治大 372名 
7日本大 343名 
8一橋大 328名
9大阪大 289名
10同志社 283名
11神戸大 258名
12関学大 229名
13法政大 212名
14関西大 206名
15東北大 204名
16九州大 191名 
17名古屋 178名
18立命館 162名
19立教大 141名
19青学大 141名
21北海道 130名
22横国大 121名
23大阪市 109名
24専修大 108名
25東理大 105名
26東海大 103名
27上智大 101名
28甲南大  84名
28広島大  84名
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:20:04.41ID:hl3Y5r9/
理科大は下位だけど理工学部業界としては十分すぎる勢力だよな。
そうだよな?!
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:55.60ID:KJVEtmPe
慶応早稲田は圧倒だね。
どこに言っても役員が一定数はいる感じ
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 20:14:54.49ID:3IHuYnwa
>>383

露骨なデータだな。
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:15:58.86ID:2on50+g+
ワイ見るほど泣ける。
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:32:39.20ID:oNx2E9V8

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0390名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:41:38.61ID:wH4pISop
こんなに少ないとは
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:14:29.17ID:dhMgp4jz
稲門はマスコミってイメージ
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 13:27:15.92ID:mqakXUtJ
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0393名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:48:19.91ID:fDk/28o5
学閥は100%ある。男子に対する学閥が厳しい。幹部候補みたいなものだから。
女子の場合は少し下のマーチからでも結構行けてるみたい

【5大商社・入社してからの出世ランキング】役員/管理職数   2chreport.net/com_91.htm
----------東大 一橋 京大 神戸 阪大 東北 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 ★早大 ★慶大
三菱商事--79---55---24----9---7---1----6----9----6----3----1----0----0----59----70
住友商事--45---38---42---26--23---3----2----1----3----4----1----1----0----46----56
三井物産--31---21---12----8---5---2----4----4----8----0----2----3----0----27----40
伊藤忠----28---21---15---28--12---4----3---19----9----2----3----0----0----30----43
丸紅------34---54---27---33---9---4----6----3----7----2----3----0----0----55----67
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:49:19.02ID:fDk/28o5
【邦銀・保険】役員/管理職数
2chreport.net/com_91.htm

----------東大-一橋-京大-神戸-阪大--東北--九大-横国-名大-阪市-北大-広島-筑波----早大--慶大
三菱UFJ---233--170---58---31---19---18----13---22---16---12---05---01---00-----149--213
三井住友---92---43---49---55---32---19----24---04---20---14---02---12---00------55---92
みずほ-----75---36---23---23---09---15----09---10---07---04---04---02---00------66---75
東京海上--113---93---50---39---12---21----17---10---12---05---05---04---01------84--152
日本生命---24---16---41---15---15---05----05---01---02---05---06---00---00------16---17
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:02:15.22ID:WqwtRlbL
超一流どころはやっぱり東大京大一橋でしょ。
私立だと早慶ですら一部はもう現地兵隊要員としての採用
超がつかない上場レベルでいいわ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:05:23.91ID:th0MT+n2
>>383
上場企業は3500社もある
せめて、上位50社でないと意味がないだろ

日大の343人と
一橋の328人の企業は全く異なる
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:08:46.78ID:WqwtRlbL
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の
出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0398名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:18:48.06ID:JB6DeolR
>>397
これは、男の金融商社就職が多い大学
の中で転職希望者が多い大学が上位に来てるだけ
1学年の数パーセントしか反映してないデータ
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:13:45.03ID:fDk/28o5
学閥は100%ある。男子に対する学閥が厳しい。幹部候補みたいなものだから。

【5大商社・入社してからの出世ランキング】役員/管理職数   2chreport.net/com_91.htm
----------東大 一橋 京大 神戸 阪大 東北 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 ★早大 ★慶大
三菱商事--79---55---24----9---7---1----6----9----6----3----1----0----0----59----70
住友商事--45---38---42---26--23---3----2----1----3----4----1----1----0----46----56
三井物産--31---21---12----8---5---2----4----4----8----0----2----3----0----27----40
伊藤忠----28---21---15---28--12---4----3---19----9----2----3----0----0----30----43
丸紅------34---54---27---33---9---4----6----3----7----2----3----0----0----55----67

【邦銀・保険】役員/管理職数
2chreport.net/com_91.htm

----------東大-一橋-京大-神戸-阪大--東北--九大-横国-名大-阪市-北大-広島-筑波----早大--慶大
三菱UFJ---233--170---58---31---19---18----13---22---16---12---05---01---00-----149--213
三井住友---92---43---49---55---32---19----24---04---20---14---02---12---00------55---92
みずほ-----75---36---23---23---09---15----09---10---07---04---04---02---00------66---75
東京海上--113---93---50---39---12---21----17---10---12---05---05---04---01------84--152
日本生命---24---16---41---15---15---05----05---01---02---05---06---00---00------16---17
0400名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:18:15.14ID:WfdZJQfq
なんじゃそりゃ
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:51:26.82ID:0x6BIK7q
なんかまた変なのに絡まれてるな
0402名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 04:39:13.56ID:IAL6KX1+
普通、就職数を比べるとき男女分けて公表してる大学と分けてない大学があるから、
とりあえず男女合算で比べるだろ

総合職じゃないと役員とか管理職にはならないから、
マーチとかの一般職を除く指標としてはいいんじゃね
0403名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:12:20.77ID:9Hdv2ddZ
稲門はどこいでもあるのがメリット
0404名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:55:34.90ID:1dehTy6E
なんか必死な奴がいるな。
役員や1000万以上ランキングがよほど自分のとこに不利なんだなってことと
女子が強い大学の人なんだなってことはわかる
0405名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:40:34.95ID:e6HJZSQw
その会社に三田閥の役員が多いなら、三田閥の部長はもっといる。課長クラスも自然と増える。
それがまた将来の役員候補になる。
そういうことだな
0406名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:29:56.06ID:OCTEjtUb
家を継ぐ予定ワイ
0407名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:39:07.23ID:U82PKbeY
原点回帰

「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)

プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0408名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:44:15.68ID:EUBhwqti
学閥が一番残っているのは、大学じゃないかな。昔よりは、弱くなったけど、全国の主要
大学のポストは、旧帝で占められている。領地が一番大きいのは、東大だけど、ほかの旧
帝もそこそこの領地を確保している。
あそこの研究室は東大閥だからとか、あそこは北大がもっている・・なんてことが日常
的に語られる。
学部・院ともに私大の研究者が任用されるときに、〇〇先生(旧帝閥の重鎮)の孫弟子だ
からというのが決め手になったなんて話も聞く。
経済界では、慶應閥が有名だけど、研究者では、東大すくなくとも旧帝でないと、しんどい
思いをする。
0409名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:44:23.70ID:thPK75Oo
>>402
クソジジイ男女差別してんじゃねえよゴミ
今時女性で総合職なんて当たり前だし、一般職なんざ絶滅寸前なんだよ
職掌別の数字根拠一切出せねえくせして文句垂れるな万年平社員が
0410名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:46:33.92ID:qQHZnioF
研究者なんて薄給はどーでもいいよ
0411名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 17:12:51.08ID:za6r+LAP
受サロは学閥負け組が多いなぁ
0412名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 17:29:14.17ID:qQHZnioF
まー一般的に言ったら学閥と言えば東大京大早慶一橋くらいだからなぁ
0413名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:39:26.89ID:TEb6D5GR
>>411
勝ち組が日がなくだらないスレを必死でたててるわけないだろ。
たまに覗く程度。
0414名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:53:15.92ID:7wtHOAao
よほど女子の一般職採用に就職率の大部分を頼ってる大学なんだな。
あちこちで叩かれて相当ムキになってる。
0415名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:32:00.70ID:IjONS5yb
学閥のコンプレックスって深そうですね
0416名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:05.41ID:4QxFJVcy
>>414
それどこだよ?
一般職の採用数字どこでわかるの?
0417名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:57.31ID:Y5hsrjau
たまたま?早稲田大学卒の役員が多い150社
過去には破天荒な起業家を輩出

http://toyokeizai.net/articles/-/53093
0418名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:13:34.12ID:AReoUStX
デザイン業界もえげつない
0419名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:03:27.03ID:D555jkw/
早稲田って緩そうだね
0420名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:06:10.74ID:D555jkw/
早稲田って緩そうだね
0421名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:05:35.06ID:0Wtjv7KJ
人事グループ主任兄貴の話だと、弱小勢力の大学は離職リスクが高いらしい
会社が面白くなくなるのかな?
0424名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:57:44.42ID:tJHbYKd1
近所に4〜50代でバイク集金の仕事やってるオッさん
最初の就職は多分エリートだったと思う。
0425名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:01:29.93ID:X1UXOaMo
おっさんどこ卒??
0426名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:04:18.47ID:nuj5uueJ
北大だって、自分から言うらしい。
0427名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:14:28.91ID:+dKYdcby
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0428名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:12:44.01ID:m78Bbss8
能力がなかったんじゃないの?
そんなに会社は甘くないよ
0429名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:56:49.25ID:nuj5uueJ
 能力がなかったか、あっても発揮できなかったか
0430名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:22:57.31ID:UfJjx9fz
私大と文系は学閥命でしょ
0431名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:04:15.63ID:9ZOU9gU0
で、駅弁理系のおまえはなにが命なんだよw
0433名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:13:03.46ID:9ZOU9gU0
就職してから大学の研究室がなにか関係あるか???
0434名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:19:43.22ID:xoVF8Gk7
>>433
教授の力は就職後も関係あるって聞いた
転職が非常にしにくいデメリットもあるけど
0435名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:23:11.20ID:9ZOU9gU0
教授にそんな配慮してるような会社は学生回してもらいたい下請けか中小だけだろ
0436名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:30:19.18ID:xoVF8Gk7
そうなの?
就職後は関係ないのかな?
公設の研究機関とかで聞いたんだけど
0437名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:31:19.30ID:9ZOU9gU0
研究機関は薄給だからやめたほうがいいと思うぞw
0438名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:32:37.00ID:xoVF8Gk7
まあ、やりたいことがあったら楽だからいいけどね
0439名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:34:28.98ID:9ZOU9gU0
まー企業に行ったところで文系に使われる身分だけどなw
0440名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:38:28.35ID:xoVF8Gk7
理系を使う立場になるような文系は一部みたいだよ
0441名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:40:02.54ID:9ZOU9gU0
学閥のあるような大学はそっち側だよ当然
理系職なんて文系総合職の駒だよ
0443名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:42:20.94ID:9ZOU9gU0
薄給でもポスドクフリーターになる恐怖があっても研究機関のがいいかもしらんなw
0444名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 06:10:45.73ID:cu0OFQzO
理系は専門職のリーダーまでで終わるのが、本人のためにも幸せだよな
0445名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:13:17.21ID:9dGzjK7z
民間ならメーカーがいいかもね

パナソニック:大坪文雄(関大院工)
KDDI:田中孝司(京大院工)
日立製作所:中西宏明(東大工)
東芝:佐々木則夫(早稲田理工)
三菱重工:大宮英明(東大工)
三菱電機:山西健一郎(京大工)
NEC:遠藤信博(東工大院工)
シャープ:片山幹雄(東大工)
富士通:山本正已(九大工)
関西電力:八木誠(京大工)
本田技研:伊藤孝紳(京大院工)
野村総研:嶋本正(京大工)
キヤノン:内田恒二(京大工)
花王:尾崎元規(慶応工)
NTTドコモ:山本隆持(阪大院工)
NTTデータ:山下徹(東工大工)
日産自動車:カルロスゴーン(パリ国立高等鉱業
0447名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:38:35.53ID:8Xyz1zUY

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0448名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:51:09.29ID:mC6q4pXb
>>445
東大京大早慶理工と地底以下理系が同じだと思ってたらあかんで
0451名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:01:18.07ID:mC6q4pXb
もちろん東大京大早慶理工でも早々に文系総合職的ポジションに移行できないコミュ障はソルジャー
0452名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:14:57.44ID:29qGQkIS
理工出の役員も結構いる

上場企業役員数大学.学部別

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0453名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:17:22.56ID:9dGzjK7z
慶経つよっ
高2で数学捨てた友達が行ってるw
コスパいい奴だ
0454名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:52.38ID:InJeZYiL
ワイ安泰安心
あとは自分次第
0455名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:13:13.02ID:n9XslZX6
商学部ってコスパ高いんだな
0456名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:22:04.51ID:lnFcafjh
内部進学ワイ、大学行ったら企業別OB名簿を見て部長クラスがたくさんいる会社に行った方が絶対にいいと言われている。
0457名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:23:48.34ID:Xm+9yqMO
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0458名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:27:00.99ID:BbPw5sDG
>>456
企業規模にもよるだろ
多大に比べて多いか少ないかも大事じゃね?
0459名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:15:55.76ID:mC6q4pXb
入社した時先輩に「まー早慶ならたいてい配属希望通るから大丈夫だよ」言われて、で、その通りだった
地底の人は配属希望してない部署に行かされててガッカリしてたな
0460名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:00:24.48ID:+0AmAMsN
>>458
他大との比較は難しいだろうな
0462名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:23:05.23ID:MS920RiC
↑シェア付きのデータ。
0463名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 11:34:30.61ID:jwbZH/uC
役員全体の2割強を占めてたら、もうかなり強いと見ていいんだろうな。
0464名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 11:57:52.99ID:LlHtIanz
東芝
0465名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 12:50:24.25ID:pyuHc4s5
>>461
中身見ると、受サロで騒いでる大学って下位グループばっかりだな
0466名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 14:02:29.82ID:Klc+QazB
>>452
そうはいっても私立は早稲田だけかよ
0467名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 14:08:14.76ID:F9+dDaaD
法政も強いだろ
0468名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 14:08:59.27ID:3VMZIe1m
亜細亜大学
0469名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 14:15:26.00ID:ocrnC+rM
出世負け組はキツい。
マジきついのは見ててわかる。
0471名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 15:45:31.88ID:lo2aAakE
>>468
怖いもの無し
0472名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 15:55:25.20ID:ZeBpDjxf
>>468
向かう所敵なし
0473名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 19:51:40.53ID:8fKuspi3
学閥で甘い汁吸うとか
下等な感じがしてならないんだけど
医学部医学科とか
医師免許あればどうとでもなるから
ビリギャルみたいなのが学歴にすがるのが滑稽に見えて仕方無い
0474名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:34:37.94ID:ZeX9NDfX
ん?どうした?
0475名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:30:17.49ID:ftBQGxHL
>>473
ねたみ汁が鼻から出てるぞ!
0476名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:07:30.21ID:on48As7M
別に甘い汁吸ってるつもりはないな
お前の大学だってどこかにきっと学閥はあるよ。
規模の大小や組織有力者の数による影響力に違いがあるだけ
0477名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 10:51:40.22ID:BRQOJI5L
>>466
文系の知識や素養も併せ持つ人材ってことだな。
0478名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:11:10.68ID:BRQOJI5L
>>461
イトーキ、白洋舎、キッコーマン、歌舞伎座…
0479名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:24:45.09ID:iLwhBALx
>>473
ネタか?医学部なんて日本一の学閥世界だぞ
医師免持ってても学閥弱い大学出身者は出世しないなんて結構ある最近は変わったみたいだけど今でも学閥は根強い
0480名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:50:01.64ID:gcErIlCI
「学閥支配の医学 」 米山 公啓 (著) 集英社
0483名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:46:53.32ID:YeZngcGh
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0484名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:52:53.30ID:nWLUxgnt
会社は大変だし、誰一人として甘い汁はもらってないと思うけど
守られたり、助けられてる感じはある。
0485名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 14:25:16.07ID:Sof9xtcB
まぁ貧乏クジからは守られてるかな
0486名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 14:31:42.79ID:jkqwI7S+
>>482
青山…
0487名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 14:36:33.89ID:02M7GHuL
473=483
やね。
0488名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 15:49:35.06ID:E3eAWq39
同志社わい歓喜
0489名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 17:31:41.51ID:Nke0kJQ4
同志社ってどうなん?
0490名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 18:32:47.32ID:vglyBpr7
>>481
最後のページやばいな。
0491名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 18:36:13.37ID:gzMthmWe
平成29年度(2017年度国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格率(合格者数/就職者数)

東京大学 372人
就職者数約3800人→約9.8%
京都大学 182
就職者数約3300人→約5.6%
早稲田大 123
就職者数約9000人→約1.4%
大阪大学  83
就職者数約3600人→約2.3%
慶応義塾  79
就職者数約5700人→約1.4%
東北大学  72
就職者数約2600人→約2.8%
九州大学  67
就職者数約3000人→約2.2%
一橋大学  49
就職者数約900人→約5.4%
東京工業  41
就職者数約1400人→約2.9%
首都大学 18人
就職者数約1500人→約1.2%
横浜国立 23人
就職者数約1700人→約1.4%

国家公務員総合職試験合格者割合では
東大
ーー日本一の壁ーー
京大&一橋(文系単科)
ーーエリートの壁ーー
地方旧帝大&東工大(理系単科)
ーー理系単科トップ未満ーー
早慶 横国 首都大

と理系単科の東工大にすら劣り早稲田慶応がいかに過大評価されているかがよくわかる
さらには横浜国立大などとほぼ同水準であり数ではなく率で見ると早慶の悲惨さがよくわかる
0492名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 18:50:44.86ID:7wLqMR0R
>>490
終わってる
0493名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 19:44:48.85ID:jawmBiHo
本流企業?東大・京大卒が出世する250社
JR東海、日本テレビは過半が東大卒

http://toyokeizai.net/articles/-/53762
0494名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 19:51:07.47ID:JhEvSQ3z
>>481
一晩考えさせてくれ
0495名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 20:21:25.06ID:cmZMSxmw
JRなんで東海だけ?
0496名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:30:12.04ID:4TXBULFX
立教青学は衝撃的だな
0497名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:37:55.82ID:QR4bIpvn
法政もな
0498名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:40:38.55ID:SvOXZSuH
インターエデュで、土木志望のせがれを持つ保護者に対し、
したり顔で歴史の浅い理科大土木を勧めるおバカさんがいる。
数学教師志望ならいざ知らず、土木・建設の世界は、東大・早稲田・日大と学閥が決まっている。

世間を知らない母親風情なら理解もできるが、その世界なら理科大より日大理工の方がはるかに前途洋々だ。それは、役所やゼネコン等の実績で明瞭。

特定業界志望者の大学選びは、予備校が作為的に作った偏差値ではなく、現実に斯界を動かしている者に事情を聴いた方が間違いはない。伝統に裏付けられた人脈はけっして侮ることはできない。
0499名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:28:30.08ID:KMGmOtXM
>>491
東大法以外取る気は無いんだよ
東大他学部含め
比べても意味なしよ
0500名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 01:11:10.06ID:UX422PkS
>>491
就職者数じゃなくて国家公務員志望の数を分母にしないと何の意味もないだろ
頭悪すぎない?
0501名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 02:56:45.08ID:u4fTTG1O
>>500
それな
0502名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:26:00.23ID:qJoubPB5
腐っても慶応よ

2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング


1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0503名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:38:46.92ID:kDxIwwnt
学閥で悔しい思いをしても絶対に会社を辞めないほうがいい。
やめてしまうと100%転職グセがついてしまう
0504名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:46:42.74ID:6Atzl+9z
>>497
法政はまだ良いほうだろ
一緒にするな
0505名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:57:31.27ID:UG39uyQW
>>473
妬みに取り憑かれてるw
0507名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:34:20.23ID:ZDz5rPLR
官僚の話をされてもな
0508名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:30:02.96ID:a00vGnGJ
阪大もなかなかの勢力
0509名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:34:01.58ID:QFff3psH
>>482
ワイこれ見てから眠れん
ここまでとは知らんかった
0510名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:42:23.57ID:pinefbUQ
カシオって慶応支配だったのか
0511名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:51:06.68ID:sWk9V9cK
明治は役員3割超えてる企業はないとしても、あちこちの大企業に
役員クラスはそこそこいるはずだからそれなりの学閥は形成されてる。
0512名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 14:56:58.22ID:jOnrKYC3

LECのサイトより
                   ★★★★ なんと年齢19歳!。應義塾大学法学部2年生(未成年の為氏名非公表)が2012年度司法予備試験全国最年少合格!

                  ★25年司法試験 ハイソなイケメン慶應大学が、「数」でも、「率」でも、1位!

平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)
1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8% ← ←日本1位!
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4% ←「凋落」京大に司法試験合格は無理!無理!
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%
0513名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:15.99ID:LVfq3s1C
法曹界も慶応閥かよ
0514名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:24.22ID:kw1N+6Gi
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0515名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:06.23ID:qVdZElMO
日大が司法試験に強いって聞いたけど
0516名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:49:24.75ID:Pom93vle
>>512
そうはいっても京大までは法曹界や司法機関で支配力を発揮できそうだよ
そこから下はいきなりガタ落ち
0517名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:52:11.04ID:WEPT+CaK
平成29年度(2017年度国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格率(合格者数/就職者数)

東京大学 372人
就職者数約3800人→約9.8%
京都大学 182
就職者数約3300人→約5.6%
早稲田大 123
就職者数約9000人→約1.4%
大阪大学  83
就職者数約3600人→約2.3%
慶応義塾  79
就職者数約5700人→約1.4%
東北大学  72
就職者数約2600人→約2.8%
九州大学  67
就職者数約3000人→約2.2%
一橋大学  49
就職者数約900人→約5.4%
東京工業  41
就職者数約1400人→約2.9%
首都大学 18人
就職者数約1500人→約1.2%
横浜国立 23人
就職者数約1700人→約1.4%

国家公務員総合職試験合格者割合では
東大
ーー日本一の壁ーー
京大&一橋(文系単科)
ーーエリートの壁ーー
地方旧帝大&東工大(理系単科)
ーー理系単科トップ未満ーー
早慶 横国 首都大

と理系単科の東工大にすら劣り早稲田慶応がいかに過大評価されているかがよくわかる
数では勝てるが率では圧倒的に劣るそれがワタク
0518名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:14:28.72ID:Pom93vle
そこそこの会社でそこそこ出世できれば良いわ
過酷な環境は避けたい
0519名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:14:54.73ID:Pom93vle
頑張るつもりはあるけどね
0520名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:35:23.71ID:Pom93vle
三越伊勢丹は慶応だと思ってたら、圧倒的な東大閥でびっくり
0522名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:47:16.82ID:Qs+p38+Y
>>521
そもそも大学出てまで働くとこかって印象もないでもない。
0523名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:47:35.17ID:QG4zQm9v
>>479
医学部の学閥はギルドみたいなもんだろ
勉強は必死にしてきたじゃん
レイプ大の学閥なんて無能が無能のまま役員になるためなんだから
まったく別物
0524名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:53:13.04ID:U3xAJoKn
>>520
だからうまくいってないんだろうな
0526名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 23:03:10.36ID:r061Iq1l
>>506
sfcも立派に三田会資格あるし恩恵も受けられるよ。
知ってる例だと神奈川公立高校卒2浪→sfc→某大手証券で立派に出世してるよ。しかも女性で。
0527名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 13:27:15.80ID:/CkdaNif
>>525
経営陣は半分東大なんだな
逆に心配
0528名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 13:38:38.85ID:aePc9xGw
「慶応卒が出世している」200社 
役員の人数最多は東芝、比率ではトーセイ
http://toyokeizai.net/articles/-/52426
0529名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 14:04:57.45ID:cAuVv6yz
>>512
5校の寡占状態なんだな
0530名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 15:24:38.56ID:GhcnP+hK
>>482
ワイ迷う
0531名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 15:28:31.95ID:yH/mA2aR
>>475
ワロタ
0532名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 15:30:40.72ID:62SFb1dN
慶應ローはいくら優秀でも漏洩しているとしか思えない
0533名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 15:36:22.39ID:0iQFgyBo

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0534名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 16:00:49.78ID:JfivgBwi
>>512
>>516

2015年12月31日現在の高等裁判所長官
(東大2名、京大4名、東北1名、一橋1名)

東京高等裁判所----倉吉敬------京都大学法学部卒
大阪高等裁判所----菅野博之----東北大学法学部卒
名古屋高等裁判所--山名学------東京大学法学部卒
広島高等裁判所----松本芳希----京都大学法学部卒
福岡高等裁判所----荒井勉------東京大学法学部卒
仙台高等裁判所----市村陽典----一橋大学法学部卒
札幌高等裁判所----金井康雄----京都大学法学部卒
高松高等裁判所----福田剛久----京都大学法学部卒

2015年12月31日現在の検察庁幹部
(東大5名、京大3名、早稲田2名)
検事総長----------------大野恒太郎--東京大学法学部卒
次長検事----------------伊丹俊彦----早稲田大学法学部卒
東京高等検察庁検事長----渡辺恵一----東京大学法学部卒
大阪高等検察庁検事長----尾崎道明----東京大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長--河村博------京都大学法学部卒
広島高等検察庁検事長----田内正宏----京都大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長----北村道夫----早稲田大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長----清水治------京都大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長----西川克行----東京大学法学部卒
高松高等検察庁検事長----酒井邦彦----東京大学法学部卒

合計:東大7、京大7、早稲田2、東北1、一橋1
0535名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 17:16:38.41ID:xonBpyLr
直近バージョン(氏名省略)

2018年本日現在の高等裁判所長官
(東大4名、東北大2名、京大1名、中央大1名)

東京高等裁判所---- 東京大学法学部卒
大阪高等裁判所---- 京都大学法学部卒
名古屋高等裁判所-- 東京大学法学部卒
広島高等裁判所---- 東北大学法学部卒
福岡高等裁判所---- 東京大学法学部卒
仙台高等裁判所---- 東京大学法学部卒
札幌高等裁判所---- 中央大学法学部卒
高松高等裁判所----東北大学法学部卒

2018年本日現在の検察庁幹部
(東大6名、早稲田2名、中央大1名 九州大1名)
検事総長---------------- 東京大学法学部卒
次長検事---------------- 中央大学法学部卒
東京高等検察庁検事   東京大学法学部卒
大阪高等検察庁検事長---- 東京大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長-- 東京大学法学部卒
広島高等検察庁検事長---- 早稲田大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長---- 東京大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長---- 東京大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長---- 九州大学法学部卒
高松高等検察庁検事長---- 早稲田大学法学部卒

合計:東京10、早稲田2、中央2、東北2、九州1、京都1
0536名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 17:26:54.35ID:oNci2AsK
栄枯盛衰 沙羅双樹
0537名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 17:44:59.74ID:n8tVeNHN
がんばれ慶応
0538名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 04:29:35.21ID:xLLkVsx+
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0539名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 07:41:44.81ID:BNsXN1DJ
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0540名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 08:52:07.33ID:x2Nhve17
>>535
京大w
0541名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:49.07ID:hK4BFsyW
法政はどこに強い?
0542名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:37:26.49ID:hK4BFsyW
教えれ
0543名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:47:32.47ID:D4vJwSSa
>>493
京大支配の企業はどうも少ないね。
むしろ慶応の方が有名どころが多い気がする。
なんでだろう。おとなしいのか?
0544名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:56:43.53ID:hpbA6rrM
自分の大学閥が弱い会社に就職したらどういうことになるの?
0545名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 15:55:09.95ID:NX8Vadff
否応無しに出世したもん勝ちの世界だよ。
オヤジ見てるとよくわかる
0546名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 23:58:42.18ID:963zaKy7
上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0547名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 00:06:53.15ID:cFHOndUx
■「生徒に行かせたい大学」
「サンデー毎日」2017.9.17号

【私立編】
1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:国際基督教大学
4位:東京理科大学
5位:上智大学
6位:同志社大学
7位:立命館大学
8位:明治大学
9位:立教大学
10位:青山学院大学
11位:金沢工業大学
12位:中央大学
13位:近畿大学
14位:関西学院大学
15位:法政大学
16位:立命館アジア太平洋大学
17位:関西大学
18位:学習院大学
19位:南山大学
20位:東洋大学
0548名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 07:13:48.07ID:Y25r1SkB

・恐怖!→大卒男性の生涯未婚率20%越える!(2016年調査)
・                                                             ●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」

・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回もイケメン慶應大学がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位」、

・なんと、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、日本1位!

・ブサメン凋落京大は、「彼氏」にも、「旦那さん」にも、してもらえず!、哀れ「一生独身」!

01位 76人  慶応義塾大学  ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ
02位 61人  早稲田大学   有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている
03位 31人  青山学院大学  レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系
04位 30人  明治大学    芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう
05位 28人  東京大学    日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる
06位 10人  立教大学    スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗
07位  8人  法政大学    イケメンが多そう、部活動が強い
08位  6人  日本体育大学  マッチョ系が好き、男らしさプンプン
09位  5人  上智大学    真面目で誠実そう
10位  4人  京都大学    京大は女性に嫌われ(アノヒトチカンヨ! 、イヤーン、キモッ、ビンボークサイノハイヤ !)←なんと、最下位! ノートパソコンと結婚か???
0549名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 14:37:33.92ID:rI7d+o2s
京大はアカデミックにあこがれるようなヲタク多くて企業では使えないんだろ
0550名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 14:42:35.66ID:WYC0Ytej
「上場企業に役員を多く輩出している大学トップ30」

1慶応大 868名
2早稲田 832名 
3東京大 748名 
4京都大 543名 
5中央大 512名 
6明治大 372名 
7日本大 343名 
8一橋大 328名
9大阪大 289名
10同志社 283名
11神戸大 258名
12関学大 229名
13法政大 212名
14関西大 206名
15東北大 204名
16九州大 191名 
17名古屋 178名
18立命館 162名
19立教大 141名
19青学大 141名
21北海道 130名
22横国大 121名
23大阪市 109名
24専修大 108名
25東理大 105名
26東海大 103名
27上智大 101名
28甲南大  84名
28広島大  84名
0551名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 22:51:30.22ID:4WyHzudu
>>544
大学通信常務取締役の安田賢治さんは「同じ大学出身という仲間意識から、派閥が形成されていくことはあると思います」と就職や出世における学閥の存在を認める。
0552名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 10:58:33.77ID:OKV5aV0u
ワイ同志社大正解!
0554名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 11:18:18.67ID:hAgohIIe
採用の時は学閥強い大学からできるだけ優秀な人材を多めに採らないといけなくて
面倒だしプレッシャー半端ないらしいわ。
0555名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 11:34:53.86ID:VRPk7ghU
学校でも担任ぐらいはこう言う話をしてほしかったね。
教え子の将来考えたら、大事なことだと思うけどな
0556名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 12:09:10.89ID:0ZDviQVR
京大は組織の上に立つイメージないよな。
0557名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 12:26:34.10ID:pJ1sb+U2
>>553
60%ってもう同志社のグループ企業でしかない
そういうとこに入る他の大学卒って何考えてるんだ?
0558名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 13:42:09.08ID:nPd7+Asr
同志社行っとけ
0559名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 17:57:03.02ID:TUQ01vkj
如水会はいいと思う。何かと助かる
0560名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:28.77ID:laM9bkhY
マーチクラスで有名企業の学閥なんてないだろ
もしあるならどこの会社がどの学閥なのかいってみろよ
0561名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 18:05:34.43ID:OpMLMh0J
過去29年間累積採用数

ソニー
1慶応大 963
2早稲田 832
3東京大 633
4東工大 604
5理科大 498

キヤノン
1早稲田 955
2慶応大 922
3理科大 565
4東工大 533
5中央大 478

東芝
1早稲田 1251
2慶応大 912
3東工大 767
4東京大 603
5理科大 506

日立製作所
1早稲田 1520
2慶応大 993
3理科大 915
4東京大 899
5東工大 786

パナソニック
1同志社 1211
2大阪大 1208
3早稲田 1162
4立命館 944
5京都大 890

キヤノンは社長が中央で学閥ありそう。
パナソニックも同志社や立命館の学閥はあるだろう。
0563名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 18:45:43.36ID:2gJW1jdM
>>560
予備校で聞いたら、早慶以外だと中央と明治なら大抵の企業にそこそこの学閥はあるってよ。
一応志望があるなら個別に確認したほうがいいと思うけど。
それ以外は基本的に厳しいらしい。
0565名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 19:52:57.89ID:+Z7bC6j6
>>563
単に人数が多いだけで学閥とは言わんだろ
0566名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:26.58ID:laM9bkhY
>>564
中央、明治が出世する会社の顔ぶれが地味すぎて笑った
つうかブラック率高くね?
0567名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:09:15.28ID:vl4gxPru
高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いか?
世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
0568名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:49.82ID:vl4gxPru
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
0569名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:21:04.48ID:jZoSXhEd
>>566
マーチが早慶を超えて支配的な立場になってる企業は少ないだろうな。
でも明治中央なら大抵の一流企業で早慶に次ぐ勢力の学閥はあるって言われたから悪くないと思うよ。
0570名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:34:21.78ID:laM9bkhY
>>567
日本の上場企業の数知ってるか?
3600社もあるぞ。その多くは地味な部品メーカーとかサービス業等で
一般人が聞いた事もないような企業ばかり。
大学生が入りたいような有名企業はそのうち400社くらいと言われる。
単に上場企業でいいならニッコマでも十分入れる。
大学生が目指す有名企業400社への就職ランキング見た方が就職力がはっきりする。
http://toyokeizai.net/articles/-/187597?page=4
さらに上位100社
http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/shuushoku_002_3.html
0571名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:34:40.41ID:+Z7bC6j6
>>569
数が多いだけでは学閥って言わないんだけど
0572名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:35:15.83ID:4W73AQ5O
>>564

法政立教青学やばいな
0573名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:47:01.51ID:laM9bkhY
上場企業役員数2017
この数値を見ると偏差値の低い日大でも上場企業で十分出世できるとわかる
そして中央大学は明治を完全に引き離している
明治は中央と日大の中間の位置にいる
中央大学 918人>>>明治大学 615人>日本大学 569人
0574名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:53:23.79ID:laM9bkhY
結論から言うとニッコマからマーチクラスまでの学生は役員になりたいなら
人気有名企業ではなく地味企業をねらう事。
人気有名企業ではマーチの出番はない。しかし余程優秀なら東大早慶に勝って
出世できる可能性はある。まあ無理だけど。
0575名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:54:05.11ID:y0/EHUYd
今の役員の時代より学歴差別が酷くなってるから比較できない
そもそも日大はマンモスで、中大や明大の倍くらいの人数が毎年卒業するじゃん
0576名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:35:27.45ID:6D5yxY+6
日大は建築や理工系じゃないの?
普通の上場企業ではあんまり聞いたことないけど
0577名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:45:43.56ID:laM9bkhY
だから上場企業=有名企業ではないとあれほど
上場企業は3600社もあるから日大や明治でも役員になれる所はあるんだよ
0578名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:02:22.02ID:DCyEhOUE
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0579名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:03:02.02ID:obg7SEfN
学生数トップ10
1位:○日本大学(67,909)
2位:○早稲田大学(42,181)
3位:○立命館大学(32,580)
4位:○近畿大学(32,322)
5位:○明治大学(30,992)
6位:○東洋大学(29,852)
7位:○東海大学(29,135)
8位:○慶應義塾大学(28,735)
9位:○法政大学(28,576)
10位:○関西大学(28,568)
0580名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:08:59.69ID:FGU83aHh
>>576
役員まで行くのは理系が多いみたいだな。

「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0581名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:18:14.57ID:qpy7oqom
>>564
ワイ青学、強いのがさいか屋と新潟交通って…。
さいか屋ってどこかのスーパーだっけ
0582名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:00.99ID:RTtPof6i
>>577
有名企業ってのがどの程度のことを言ってるのかよくわからんが、
東大がゴロゴロいるようなエリート企業じゃなくても、上場企業で役員にまでなれれば
世間的には十分大出世だとおもうがな。
えらく上から目線だけど、よほどハイレベル指向なんだな。
0583名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 00:34:20.80ID:4JAy0vtF
>>581
神奈川の立派なデパートだぞ
あの有名な雑賀衆にゆかりがあるらしい
0584名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 14:40:36.80ID:4JAy0vtF
>>583
平塚にあるわw
0585名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 15:02:44.86ID:+mfaIgJW
>>564
マーチの中でこれだけ違うのか?信じられん
最後の3大学が悲惨すぎるだろ
0586名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 15:26:40.65ID:mcCs+buY
>>582
東大閥の超一流企業に運良く就職して、弱い立場のまま一生足軽身分で
会社と家でバカにされながら何十年暮らすよりは、百万倍マシだな。
0587名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 19:05:40.03ID:cEfduuSe
同志社行っとけ
間違いない。

「関関同立」が出世する110社の"特徴"とは?

http://toyokeizai.net/articles/-/54488
0588名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 08:12:48.45ID:J/R92GKa
>>586
それな
0589名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 10:09:22.19ID:0qduSUdc

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0590名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 17:47:02.90ID:Fu7oSjwr

                       「●●上場大企業役員数からみる日本の大学の実力と評価の推移●●」

                   ・★イケメン慶応大→大躍進!
                   ・■ブサメン京都大 →大凋落!

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                    
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年   1995年   20010年   2011年()は前年比   
1、 東大4591  東大2523 ★★慶大2149★★慶大1323(61,5%) ←日本1位 サスガ! !
2、 ■京大2182★★慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)       
4、★★慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←大凋落! !
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)     
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)     
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)     
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)
0591名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 03:04:21.60ID:ie4jpMY8
>>586
会社名は一流ながら40年の貧乏クジ忍耐生活ww
気分がいいのは最初の2〜3年かな
0592名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 07:35:50.93ID:JHiJf3op
>>587
慶応間違いないw
0593名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 07:46:27.04ID:Ik5DjanB
「各企業によって採用する大学に傾向があります。学閥であったり、その大学が強い分野であったり理由は様々です。
就職偏差値や学歴フィルターを気にする前に、 採用実績を見てみることは最初に行うべき重要な就職活動のステップです。」
0594名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 08:01:12.74ID:noAcieEa
【大学ランクと学歴フィルター】
https://iirou.com/entry/
S 東京大学
A 旧帝一工
B 早慶上理 神戸 横国 筑波
C マーチ・関関同立、国立中位
****学歴フィルター****
D 中位私立 国立下位レベル
E 下位私立
F その他
注)理系は1ランクアップ
0595名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 08:06:35.19ID:noAcieEa
【大学別平均年収】

東京大 632 万円 東京一工
一橋大 628 万円 東京一工
東工大 616 万円 東京一工
京都大 597 万円 東京一工
慶應大 590 万円 早慶上理
北海道 561 万円  地帝
東北大 556 万円 地帝
早稲田 549 万円 早慶上理←
東理大 548 万円 早慶上理
九州大 546 万円 地帝
大阪大 545 万円 地帝
名古屋 540 万円 地帝 ←医学部あってこの体たらくw
横国大 536 万円 上位国立
神戸大 530 万円 上位国立
筑波大 526 万円 上位国立
阪府大 522 万円 公立トップ
上智大 493 万円 早慶上理
国際基 472 万円 早慶上理icu
法政大 471 万円 Gマーチ
学習院 465 万円 Gマーチ
立教大 463 万円 Gマーチ
-----------------------------------------学歴フィルター
埼玉大 461 万円 5s
新潟大 460 万円 5s ←医学部あってこの体たらくW

(サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.03 2015年 )
0596名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 14:09:28.12ID:Ik5DjanB
「各企業によって採用する大学に傾向があります。学閥であったり、その大学が強い分野であったり理由は様々です。
就職偏差値や学歴フィルターを気にする前に、 採用実績を見てみることは最初に行うべき重要な就職活動のステップです。」
0597名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:15.51ID:wp+unQP3
>>595
なんか都合の悪いとこカットしてない?
これだろ?

2015年 大学別平均年収 
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

東京大 632 万円 東京
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 東京
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 地底
東北大 556 万円 地底
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 地底
大阪大 545 万円 地底
名古屋 540 万円 地底
横国大 536 万円 駅弁
神戸大 530 万円 駅弁
筑波大 526 万円 駅弁
阪府大 522 万円 駅弁 
徳島大 505 万円 駅弁
信州大 501 万円 駅弁
広島大 499 万円 駅弁
中央大 498 万円 Gマーチ
千葉大 498 万円 駅弁
三重大 493 万円 駅弁
群馬大 493 万円 駅弁
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 駅弁
岩手大 491 万円 駅弁
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 駅弁
青学大 489 万円 Gマーチ
明治大 485 万円 Gマーチ
静岡大 483 万円 駅弁
熊本大 480 万円 駅弁
成蹊大 480 万円 安倍
岡山大 479 万円 駅弁
国際基 472 万円 ソニー
山口大 471 万円 駅弁
法政大 471 万円 Gマーチ
長崎大 469 万円 駅弁
茨城大 466 万円 駅弁
学習院 465 万円 Gマーチ
立教大 463 万円 Gマーチ
埼玉大 461 万円 駅弁
宇都宮 460 万円 駅弁
新潟大 460 万円 駅弁
0598名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 14:20:54.36ID:v5jqbXFx
卒業後も出身大学の先輩には面識の有無にかかわらず絶対服従です
0599名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 14:31:02.76ID:1+jOSjwy
とうとうデータ改ざんかよ。
犯人どこの大学?
0600名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 14:44:57.03ID:oP6ojkrX
ホントだw
真ん中がごっそり消えてる。改ざんはマズイだろ
0601名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 15:00:51.40ID:guxCnigL
>>595
えらく不自然なカットの仕方だな。
当然残ってる中に犯人がいるんだろうけど
0602名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 15:14:39.54ID:/Y7dA40O
あたかも国立上位に並んでるように見せたいところか?
成蹊以下のドベを隠したいところか?
0603名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 17:02:55.92ID:mmQ2Y1ML
>>597
いつもこのランキングが出てくると必ずケチつけてるやつだろ。
我慢できずにやっちまった感
0604名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:14.20ID:Im+TEXgh
偏差値順っていうよりは、やっぱりまずは学閥優先、人物優先で採用するな。カスを採用する余裕はない。
もちろん会った印象重視。早慶でもしょうもないのはたくさんいる。
その他偏差値高い大学は、使えないやつを取っちゃった時の保険(言い訳)であることが多い。
0605名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:10:50.46ID:fKPH1e2n
>>601
阪府まではそのままで阪府と上智の間がごっそり消えてるな。
そこから下も怪しい。
0606名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:18:56.28ID:EvmB7fzN
ソレ、犯罪です
0607名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:23:27.29ID:QTEJGQUY
犯罪は言い過ぎだけど、絶対にやってはいけないことだよな
0608名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 00:42:41.46ID:1KLIeMmE
>>598
絶対服従とかwww
むしろ親しくなればいろいろ質問したり意見を言ったりできる。
平社員が役員や部長クラスと知り合えるのも学閥ならではだよ。
0609名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 07:10:05.10ID:1KLIeMmE
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いか?
世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
0610名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 08:10:42.60ID:588o+fR4
>>605
データ改ざんはけしからんですな
0611名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 08:28:05.02ID:LFHTOPwn

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0612名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 08:43:12.94ID:Gp6dlLBL
えー全ての文書を直ちに確認することはできませんので、
0613名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 10:10:52.59ID:7VLBqe6v
>>612
麻生かw
0614名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 12:15:19.40ID:F8eQeJxd
「各企業によって採用する大学に傾向があります。学閥であったり、その大学が強い分野であったり理由は様々です。
就職偏差値や学歴フィルターを気にする前に、 採用実績を見てみることは最初に行うべき重要な就職活動のステップです。」
0615名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 12:29:47.43ID:T2lUEFEH
本流企業?東大・京大卒が出世する250社
JR東海、日本テレビは過半が東大卒

http://toyokeizai.net/articles/-/53762
0616名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 12:59:30.10ID:+fx2+5a2
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0618名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 13:50:36.79ID:srTyjiRK
学生数トップ10
1位:○日本大学(67,909)
2位:○早稲田大学(42,181)
3位:○立命館大学(32,580)
4位:○近畿大学(32,322)
5位:○明治大学(30,992)
6位:○東洋大学(29,852)
7位:○東海大学(29,135)
8位:○慶應義塾大学(28,735)
9位:○法政大学(28,576)
10位:○関西大学(28,568)
0619名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:43:49.12ID:sYEJvKeR
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
0620名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:19:09.63ID:PhxRTTjv
官僚も大変だよな。
どう見ても人並みの幸せ味わえなそう。
0621名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:03:34.15ID:WeYFe3mj
>>620
最大の魅力だった天下りも厳しくなったしな。
0622名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:10:53.20ID:5tU6Wotv
高校でも学閥に近いものあるんやな
有名企業にパイプがある(OBが役員以上とか)といろいろありがたいことがあった
OBなので支援しますとかあってびびったわ
0624名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:15:50.12ID:VMR5gAUP
>>597
激しくワロタ
0625名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:59:49.87ID:VMR5gAUP
>>620

普通が一番だろ
ほどほどの大企業で、ほどほどに出世して
0626名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 09:55:07.75ID:4w7iHZQY
>>622
大学OB会の中で更に同じ付属高出身同士で縦のつながりはできてくるものだけど
普通は会社に入ってからの話だな。
就職前から高校学閥の支援があるなんて相当な手厚さだな。
0627名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 10:02:28.38ID:OL3KEAXf
関学と同志社の学閥って同じようなもんだよな
0628名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 15:07:55.52ID:OL3KEAXf
>>617
早稲田閥ってもっとたくさんあるかと思ったら
こんなもんか
0629名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 15:13:38.62ID:/qHO8OM5
wikiから定義引用


学閥(がくばつ)とは、特定の職域や組織において、ある学校の出身者同士が形成する校友組織や互助組織。
その領域において大きな勢力を発揮することも多く、有力な学閥に属している者は組織の中で優遇されることも多い。
0630名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 15:20:15.81ID:gT1F6opO
>>627
何言ってんのこいつwww
0631名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 15:39:29.18ID:YVcYXaSF
>>628
支配的な占率を有するごく一部だろ。
早稲田あたりならどこでも学閥はあるよ。
緩めだとは思うけど。
0632名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:08:23.15ID:Z/x2P4D/
>>627
は?立命だろ
0633名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:12:48.03ID:HKrRU4oD
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0634名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:18:46.16ID:Kd4FVz0T
>>626
地方行くと、高校学閥は結構ある。掘り下げると地域対立なんだけどね。
0635名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:34:45.60ID:sCBoVgML
東京の場合は歴史的な著名人を数多く輩出してるようなとこかな。
日比谷、麻布とか
0636名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:41:26.21ID:8pWmqEJh
>>626
付属あがりって何かといいよな。
俺も息子は付属にいれる
0637名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 17:21:37.29ID:3BWMKOz/
>>636
弱小の付属に入れても意味ないwww
0638名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 17:31:33.42ID:AFdRKZO6
>>620
民間企業でも厳しい環境で人間が変わったり、心身が追い詰められるような会社はやだな。
0639名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 17:39:16.01ID:CZ0s3WQh
>>638
民間でも部署によって環境は全然違うんじゃね?
官庁だって全くキツくない省庁もあるらしいし。
0640名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 18:21:19.51ID:LXhTtqP2
ウチは学閥強い大学卒は本社または大規模支店に勤務が多い。
逆に学閥が弱い、またはない大学卒はずっと僻地。
そういうとこはかなり露骨だよ。
0641名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 21:12:05.27ID:WjYlMUQ8
官僚も大変だな。
0642名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 23:17:22.13ID:t+zj3c0e
官僚は罪をなすりつけられて首吊りまでが仕事
0643名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/11(日) 09:48:07.03ID:/1EzZyDI
日本法律学校(日本大学) 創立関係者

設立評議員

山田顕義 初代司法大臣 正二位 伯爵 陸軍中将 明治法典編纂者
箕作麟祥 元老院議官 司法次官 貴族院勅選議員 行政裁判所長官
加藤弘之 元老院議官 帝国大学(東京大学)第二代総長 正二位 男爵 初代帝国学士院院長 枢密顧問官
穂積八束 東京帝国大学法科大学長 貴族院議員 法典調査会査定委員 民法典論争
児島惟謙 正三位 大審院長 貴族院議員 大津事件
松岡康毅 従一位 男爵 検事総長 内務次官 農商務大臣 貴族院議員 枢密顧問官
清浦奎吾 内閣総理大臣 正二位 大勲位 伯爵 貴族院議員 司法大臣 農商務大臣 内務大臣
       枢密顧問官 枢密院副議長
中村元嘉

創立者
金子堅太郎(初代校長)従一位 大勲位 伯爵 大日本帝国憲法起草者 皇室典範
               農商務大臣 司法大臣 枢密顧問官 帝室編纂局総裁
宮崎道三郎(総代、幹事)正三位 勲一等 東京帝国大学教授 帝国学士院幹事
野田藤吉郎(幹事)
樋山資之 (幹事)
斯波淳六郎(幹事) 内務官僚
穂積八束
本多康直  大審院判事
上條慎蔵
添田寿一  大蔵官僚 銀行家 実業家 経済学者 官庁エコノミスト
        大蔵次官 台湾銀行初代頭取 日本興業銀行初代総裁 日本経済新聞社長
        鉄道院総裁 報知新聞社長 貴族院議員 台湾銀行監査役
平島及平
末岡精一  東京帝国大学法科大学教授
0644名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/11(日) 11:04:40.36ID:3mTF/Z8L

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0645名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:13.19ID:flV648Hn
>>642
子供の頃からいろんなことを犠牲にして頑張ってきたんだろうに
民間のブラックなんて可愛いもんだ
0646名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/11(日) 14:10:17.93ID:INm3+8YV
wikiから定義引用

学閥(がくばつ)とは、特定の職域や組織において、ある学校の出身者同士が形成する校友組織や互助組織。
その領域において大きな勢力を発揮することも多く、有力な学閥に属している者は組織の中で優遇されることも多い。
0647名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/12(月) 00:35:50.22ID:vormcNHu
>>626
622だが、具体的に言うとたぶん身バレするので言えないが、高校生が希望してることをOBのいる企業が支援してくれたり、高校に講演しに来たりとかだな
>>634
たしかに地方の高校だ うちの県わりと地域対立激しいからそういう事なのか
0648名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/12(月) 06:51:08.23ID:n5j3QXYE
厳しい結末に向けて必死で頑張る人生ってのもやるせないな。
充実した時もあったんだろうか?
0649名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/12(月) 22:40:34.68ID:ZCrKWCaA
原点

上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0651名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 11:11:54.15ID:8KVyldlT
立教と青山だとどっちがいいですかね?
0652名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 21:54:39.28ID:Ri9me5dU
>>651
早慶同志社
0653名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 22:07:28.48ID:G7e0J5Cd
僻地は受サロ民終身会員への道
0654名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:53.32ID:F52BTW3d
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
0655名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 22:36:32.40ID:Eel/zlVb
>>642
超巨大企業だって似たようなもんだ。
並みいる会社の中で、なぜここまで巨大化し続けたかってことだよな。
0656名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/13(火) 23:06:12.46ID:1vTPrcWB
>>642
やっぱり東大卒?
0657名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 20:28:55.35ID:1r2B14Zv
>>649
早慶同志社だね

テへペロ(*´∀`*)
0658名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 05:48:24.02ID:9+0bq9Hg

LECのサイトより
                   ★★★★ なんと年齢19歳!。應義塾大学法学部2年生(未成年の為氏名非公表)が2012年度司法予備試験全国最年少合格!

                  ★25年司法試験 ハイソなイケメン慶應大学が、「数」でも「率」でも1位!

平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)
1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8% ← ← ←日本1位。サスガ!!
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4% ←「凋落」京大に司法試験合格は無理!
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%
0659名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 22:51:50.40ID:9+0bq9Hg

・生涯年収6億円!               総合商社はイケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!
・                                           
                                「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4

・「衰退中」のブサメン京大は、マスコミでも、総合商社でも、あらゆる分野で大凋落!
・ 
三村庸平 氏(慶應大卒)   - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒)   - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、丸紅カナダ会社元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員             阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!
0660名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 18:15:21.18ID:TE/LNOD4
阪大閥強いのってどこよ?
0661名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 18:22:57.68ID:V51Z4LQC
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0662名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:47:30.73ID:IcPEaIUT

                  ●大学医学部附属病院収入ランキング                        


          (※国立大学の額は平成27年度決算報告書より。慶応大は平成24年度の額。)                                     


1.慶應義塾大学病院 519億5700万円   ← ← ←大人気!!         
        
****************************************【500】            
 2.東京大学附属病院 468億5100万円                 
                                    
 3.九州大学附属病院 427億5000万円                
                                    
****************************************【400】             
                                    
 4.大阪大学附属病院 385億0200万円               
                                    
 5.東北大学附属病院 370億4800万円                
                                    
 6.名古屋大学附属病院 360億6700万円               
                                    
 7.京都大学附属病院 351億1800万円 ← ← ←なんと、「凋落」京大は病院まで、衰退!               

****************************************【300】             

0663名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 23:41:15.36ID:nIk7OFS5
近大も入賞、でも流石に立教とは差が大きい。

「日刊SPA!」
<生涯賃金が多い主な大学>

1位:東京大学 4億6126万円
2位:慶應義塾大学 4億3983万円
3位:京都大学 4億2548万円
4位:中央大学 3億9368万円
5位:早稲田大学 3億8785万円
6位:一橋大学 3億8640万円
7位:上智大学 3億8626万円
8位:同志社大学 3億8590万円
9位:青山学院大学 3億8578万円
10位:法政大学 3億8103万円
11位:明治大学 3億7688万円
12位:立教大学 3億7551万円
13位:近畿大学 3億250万円
★大卒平均 2億8653万円
0664名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 12:23:02.15ID:zfB2e3kz
「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0665名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 07:41:07.56ID:fS1NA2zj
SFC卒の人間がどんどん社会で活躍してるなんて話も聞きますが実際のところどうなんでしょう
0667名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:43:28.29ID:KJhLFdO/
.
0668名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 22:58:32.06ID:Fbe32JZK
マジかこれ
0669名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 23:00:18.53ID:uga3c5XK
明治、理科大、同志社の学閥とか聞いた事ないなwwwwww
中央は法曹の世界で幅を利かせてるんだろう
0670名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 23:13:58.68ID:QG3SKBZ1
公務員入ってないな

【京都市】
市長:立命館
副市長:立命館、東大、神戸大
市会議長:立命館
副議長:立命館
0671名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 00:29:14.15ID:9KrqY3/E
日本の中学・高校の理科数学教育を牛耳ってきたのが理科大OB
0672名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 09:40:12.99ID:ua/IdnIz

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0673名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 11:37:12.82ID:BjHBup3X
東洋経済2015
「上場企業に役員を多く輩出している大学トップ30」

1慶応大 868名
2早稲田 832名 
3東京大 748名 
4京都大 543名 
5中央大 512名 
6明治大 372名 
7日本大 343名 
8一橋大 328名
9大阪大 289名
10同志社 283名
11神戸大 258名
12関学大 229名
13法政大 212名
14関西大 206名
15東北大 204名
16九州大 191名 
17名古屋 178名
18立命館 162名
19立教大 141名
19青学大 141名
21北海道 130名
22横国大 121名
23大阪市 109名
24専修大 108名
25東理大 105名
26東海大 103名
27上智大 101名
28甲南大  84名
28広島大  84名
0674名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 06:51:08.03ID:k9DmSPb5
役員数データは学生数が少ない大学は不利だろ

大学学生数(上下抜粋)
○日本大学(70,677)
○早稲田大学(50,439)
○立命館大学(35,529)
○慶應義塾大学(33,500)
○明治大学(33,310)
○近畿大学(33,273)
○法政大学(30,364)
○関西大学(30,347)
○同志社大学(29,459)〜

○青山学院大学(18,975)
○上智大学(14,026)
○明治学院大学(12,340)

○信州大学(10,969)
○國學院大学(10,864)
○横浜国立大学(9,835)
○南山大学(9,672)
○学習院大学(9,046)
○埼玉大学(8,579)
○一橋大学(6,252)
0675名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 07:58:25.34ID:oGSikylC
>>674

役員数そのものが財界の学閥力だろ?
1ともほぼ連動してる。
0676名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 12:17:58.98ID:tR6c4PT3
学生数と役員数を比較すると一橋のコスパは半端ないな
如水会の結束がナンバーワンなんじゃないの?
0677名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 12:23:30.67ID:Ql/3IvQ8
>>674
追加してやるわ

東大  27,466
中大  26,589
関学  24,546
阪大  23,191
京大  22,657
立教  20,611
理科  19,697
専修  19,406
0678名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 12:50:52.23ID:1u/7iZSn
>>676

大学としての価値の高さは感じるけど
学閥の強さとしてはやっぱり東大、慶応に次ぐ規模だろうな。
財界での強さは、やっぱり役員数だと思う。
0679名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 12:57:32.22ID:bMdo9QNF
>>670
関西圏はまず同志社か関学だろうな
0680名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 17:01:16.73ID:GbKETDpA
>>665
SFCも立派な三田会だしな
これから組織を引っ張る立場になり始める頃だろ
0682名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 07:00:09.27ID:JRACtgGY
河合塾偏差値前期

横国経済 62.5
神戸経済 60.0
東北経済 60.0
北大経済 57.5

どこが難関十大学やねんwww
0683名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 09:30:35.35ID:a7mtVlOF
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0684名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 09:43:51.88ID:nAt2NZei
>>680
sfcはテック業界でかなりの勢力
ただテックは学歴よりも実力だからあまり排他的な学閥ってのがない。というか人手不足で排除なんてやってられんのよ。
0685名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 12:23:53.82ID:2gG2BkYi
単に役員が多いのが学閥の源
0686名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 13:44:27.99ID:+LWT17RE
>>681

弱小な大学が僻んでるだけだろ。
ほっとけ
0687名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 16:16:27.34ID:nkApvN24
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況