X



マーチを政経受験ってどう? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:26:02.69ID:pts0/CHr
底辺校なんだけど昔から新聞よむのすきで経済学部行きたいと思ってる

英語と現代文は8割超えたから古文と歴史科目メインで1年やる予定
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:26:51.26ID:vjPU3aQ3
早稲田ねらえよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:28:43.77ID:pts0/CHr
>>2
いけるの?この点数は英語現代文はセンターなんだけど 中央経済あたり行きたいとか思ってる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:31:35.98ID:vjPU3aQ3
>>3
いける
今2年だろ?
3年の5月からセンター英語3割現文6割の俺でも早稲田政経行けた
めちゃくちゃ勉強したけどそんだけ土台あれば狙えるだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:33:33.21ID:pts0/CHr
>>4
マジで? なにやった? 正直英語のセンターは7割5分だけど あと漢字がクソ苦手
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:44:05.73ID:pY5U8caH
>>5
漢字なんか薄い問題集1週すればセンターは95%落とさないから大丈夫
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:47:14.11ID:AQsM72/b
世界史、日本史、数学にしとけよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:48:52.83ID:vjPU3aQ3
>>5
なにやったってまあ予備校行って中学一年生の英語から片っ端にやったかな
音読が基本
ペンはあんまり持たなかったかな
国語は最初は一番よかったけど結局上がらずひどかったから古典とかちゃんとやった方がええよ
国語できなすぎてセンター現文4点とかでセンリ爆死
立教英語世界史9.5割で国語漢字の読み以外あってなくて落ちたとかあったし
英語は戦えて当然だけど差が出るのは国語だね
たまたま早稲田政経の古典がやったことあるやつでもー簡単だだだけどそれなきゃ落ちてたかな
世界史だったから社会はアドバイスないか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 07:51:57.83ID:up1Oh6CK
>>7
世界史日本史は教養レベルでしかしらない 数学はIAは自身あるけど2bは文字通り初学 厳しいって判断
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:01:35.97ID:oD7yBZcK
世はアカンやめとけ
ワイが身を持って痛感している
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:06:19.16ID:mBPApoF7
政経がコスパいいよ
日本史世界史は無理無理
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:10:01.32ID:JncA/LGo
政経は量は少ないけど興味無いとやってて苦痛でしかない。
あと政経を得点源にしようと思ってるならオススメしない。時事問題やらなんやらで高得点で安定しない。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:20:32.93ID:iDw6UVpd
センターで使うぶんにはおすすめ
私大だと難易度ダンちがいにあがるぞ
ちな今年センター政経94点
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:24:01.68ID:OPKWx3Tu
私大の過去問しっかり勉強すれば本当に早稲田いけるよ
頑張って
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:26:52.32ID:yD7BmI5h
政経はコスパ最強だよな 俺も政経選択したかった
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:29:55.27ID:iDw6UVpd
政経楽とかいってるやつエアプしかいねーから素直に日本史にしとけや
ちな河合記述偏差値90
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:50:32.04ID:J1Eo1DnD
>>13
ぼく97点 高みの見物
復興庁の問題に引っ掛かった
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 09:00:44.55ID:GTm6BK7i
政経興味あるやつにはクソ強いよな
記念で早法うけて政経は9割いったとか言ってたやついたわ
けど他の中途半端なやつらは軒並み失敗してたけど
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 09:26:29.06ID:iDw6UVpd
>>17
防衛にさたんやろワテとおなじや
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 09:44:53.54ID:sMyTyV34
早稲田の政治経済学部の一般は政経では受けられないよ
狙うなら世界史か日本史にしないと
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 10:25:11.67ID:p7j+A2Ro
数学受験おすすめ
マーチの数学センターレベルだから1年対策すれば点数確実に取れるようになる
1A自信あるなら2Bも教科書レベルはできるようになるっしょ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 11:45:44.93ID:3oLxLJz/
もし慶応とか上智とか受けたくなった時に受けられなくなるから無難に日本史にしとけ。まじで。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:31.83ID:s/piP29T
慶應上智は受けられなくなるし、立教は全学部のみの受験になるが、それを厭わないのであれば政経受験は、日本史世界史に比べて量も少なく楽
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 12:05:53.05ID:wdyuezG/
確か明治政経でいった先輩がちで楽そうだった
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 12:18:59.97ID:CVn/T1x0
>>21
自信あるといっても7割だぞ? それ以下は絶対とらないけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:35:45.71ID:G8CYRzbw
政経は楽ではあるよ、歴史にそこまで興味なくてニュース見るのが好きとかなら
ただセンターレベルはぬるいが私大レベルだとやりたい放題だからなあ
去年の早稲田商のイスラムの問題とか誰がわかるんだと
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:26:56.30ID:JSumBL9X










0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:40:12.88ID:znSTmnf2
現役で決めに行くつもりなら絶対政経のがいいぞ世界史センター9割安定やけど私立のやつ難しい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:11:47.19ID:3xvdrws3
>>26
政経受験対策なら
放送大学で高橋和夫先生がやってる『現代の国際政治』を見ればいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況