X



今まで勉強してこなかったアホだけど1年間予備校にこもって勉強すればどこまでいけると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:09:31.79ID:8S4qVYNM
工学部志望
北予備に入る予定

マジで一切勉強してなくてセンター3割しか無かった
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:10:14.14ID:8S4qVYNM
今年はどこも受けない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:11:24.76ID:8S4qVYNM
受サロで一番アホだと思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:13:20.64ID:8S4qVYNM
>>5
やっぱ厳しいよな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:13:26.43ID:1zq9nBA0
マジレスすると、努力次第では地底狙える
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:14:22.47ID:8S4qVYNM
>>6
どっちでも

連投規制かかってる...
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:15:46.01ID:8S4qVYNM
>>8
君はどこの大学に通ってるのx?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:16:46.88ID:qJaL6BUg
starsなら大丈夫じゃね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:17:49.58ID:LOJ0pSZM
現役で頑張らなかった奴が浪人でよし頑張るぞってなれるわけない。大して伸びないぞ
ソースはワイ文系
去年530→今年600
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:17:55.46ID:8S4qVYNM
>>11
頑張ります
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:19:22.53ID:s1OhexEP
元の素材がどんなんか解らんとなんとも言えんよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:19:59.22ID:AFzEhUiN
>>9
真面目に勉強するといっても3割となると基礎の基礎からやらなきゃだし理解できるまでやると簡単なことでも果てしなく時間食うからなぁ
教科書レベルからしっかりやらなきゃダメだぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:21:23.00ID:8S4qVYNM
センター内訳
英語地理6割
国語2.5割
数学物理化学1割
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:23:37.43ID:mBPApoF7
理系科目は1年ありゃなんとかなるし、英語もまあまあ出来てるからいいんだけど国語...
古漢は余裕で間に合うが現代文はなあ...
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:24:35.23ID:AFzEhUiN
は、工学部志望だろ?
せめて逆だろそこは
中学の数学ドリルと今の時期高校受験生向けに売ってる中学理科の総復習的なのからやり直せ本気で
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:25:55.50ID:1zq9nBA0
>>10
しょせん明治だが、俺の高校の知り合いで赤点取りまくって退学→大検取って京大目指して
最高でB判取ったけど、最終的には東北大法受かった人いる(1日12時間くらい勉強したらしい)

他にも他校でも現役時、地元の大東亜上位レベルの大学落ち→浪人で東北大合格もいる
可能性的には3%どころか1%もない気もするが、不可能ではないw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:25:58.43ID:UmUdxHZ5
まず無駄になる科目がでないようにやるんやで
想定外に順調なら追加や

>>16
英語ええやん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:26:10.07ID:82l2Mun8
>>16
工学部志望とはいったい
入ってから絶対苦労するだろ 俺の大学の工学部の友達なんか難しそうな数式とか色々解いているし
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:26:53.53ID:8S4qVYNM
>>17
現代文が4割で古典は1割
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:30:15.78ID:8S4qVYNM
>>23
大丈夫
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:30:40.48ID:mBPApoF7
>>22
現代文って出来ない奴はやっても出来ないイメージ
まあ漢字と古漢落とさないようにすればいいか

お金に余裕あるなら、私立にしたら?
国公立だと理系科目に時間割くことになっちゃうから
3科目集中にしたら早慶はポテンシャル次第だけどMARCHはいける
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:32:17.94ID:hleeyP7M
北予備ってことは九州か?
なら九州工大か熊大工狙っていくのがいいんじゃない?
1年みっちりやればいけるさ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:32:28.54ID:mBPApoF7
あっ工学部か...
工学部じゃないとだめなん?
文学部なら上目指せるぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:34:10.23ID:82l2Mun8
>>24
とても大丈夫そうじゃないんだよなあ・・・
文系の俺でさえ数学はセンターは一応6割取ってたし
英語は8割 国語も多分8割 日本史は9.9割 理科は2割だった
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:34:49.09ID:8S4qVYNM
>>26
東京
強制的に勉強させられるところを探したら北予備が良さそうだったから
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:34:52.13ID:AFzEhUiN
カスみたいなとこで塾講として古典文系数学英語教えてたことあるけど数学1割は本当に中学の総復習みたいなやつ1冊買ってきてやり直せ
復習しながら数学への自信を取り戻すのと高校数学の参考書を理解する土台作りしろ
古文漢文は本屋行って一番優しく説明してくれてる文法書探して単語帳も買え長文なんか後だ
英語はその調子で頑張れ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:38:15.07ID:5hXaasoR
>>30
じゃあ埼大工とか良さそう
あそこ古典いらずの配点800点満点だし、二次試験数学だけの軽量入試だから数学を徹底的にやればいける。
さすがに千葉とか首都大は厳しいかもな。2次試験が重いからね。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:38:43.18ID:JLdlgGhH
地頭に自信あるなら筑波
ないなら、岡山
やる気もないなら、すたーず
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:39:56.77ID:8S4qVYNM
>>27
文学部でもいいよ
工学部を選んだのは就職しやすいと思ったから

>>31
ありがとう
明日書店で買ってくる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:40:52.15ID:82l2Mun8
>>32
果たしてセンター試験1割の状態から一年間で国立大学の二次試験に対応できるまでレベルアップできるんだろうか
相当厳しい戦いになりそうだな
もういっそのこと文転して私立大学狙った方が良さそう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:44:04.28ID:UbBtCf0I
無勉で英語6割ってマジ?
天才だから東大行けるよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:44:37.87ID:8S4qVYNM
>>37
アメリカに小学生の時に住んでたから
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:47:19.14ID:J/ks6Pkt
埼玉狙いつつ明治、中央辺りも対策するのがいいんじゃない?
信州、富山大とかもいいかも
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:48:49.55ID:8S4qVYNM
>>36
明日本屋で見てくる
ありがと
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 02:01:12.68ID:fXPW00Zl
文転してmarch〜早慶
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 02:13:26.29ID:bGxWeF9e
>>42
マジでこれがいいと思う
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 02:16:01.00ID:bGxWeF9e
東京からわざわざ北予備はどうなんかね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 04:11:51.67ID:Tg61naFV
北予備って別に九州じゃなくてもあるだろい
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:33:15.33ID:fZdzPCHK
すまん、一年で現代文と古文と漢文で9割以上にする勉強法教えてくれ
勉強時間はそんな取れん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:54:21.50ID:LRklSSFE
工学部行っても、優秀じゃないと学部卒じゃ文系と就職変わらんよたぶん。1浪理系私大大学院とか学費が見合わないし、文転するほうが安泰だと思うわよ。
最悪、文系なら入ってから時間もできるから、情報系の勉強くらいなら出来るしね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:27.73ID:hlmKekLe
北予備は授業が自習時間圧迫するから完全に北予備のやり方に乗っかるつもりの無い奴はやめとけ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 17:37:19.41ID:YSL6uMDJ
今を頑張れない奴に来年を頑張れるとは思えない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:32:52.82ID:8S4qVYNM
言われた通り中学の参考書を買ってきて一日中解いてみたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況