X



法学部から公認会計士
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 23:59:28.09ID:a+pw+rrp
とれますか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 00:17:46.54ID:4GNCFezA
取れるよ
慶應法にはけっこういるよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 00:36:58.75ID:m4M4snP6
逆に経済学部から司法試験っているの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 00:41:39.65ID:MX6hkCOS
>>3
いるよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 00:54:29.91ID:AfsHDhpm
ちな法曹は中卒おk
会計士も? わかんないけど
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:04:34.81ID:t1qJb8zF
立命法ですが授業とか公認会計士に関係ないものが多くなりますか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:07:44.71ID:pa5Np++r
>>7 多くなるどころじゃねえぞ 全部関係ないわ 大学の講義なんて役に立たん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:08:26.62ID:4GNCFezA
法学部の授業は会計士とほとんど関係ないよ
ダブルスクールは必須
やるなら早めに始めることをお奨めする
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:12:28.96ID:t1qJb8zF
>>9
司法書士とるなら公認会計士の方がいいですか?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:18:49.71ID:TTyzfKWy
文学部に所属して独学で或いは資格専門学校で公認会計士や司法試験受験勉強しているのもいる。合格しているのもたくさんいますよ。
法学部や経済学部に所属して気象予報士や外国語の勉強ばかりしているのもいる、様々ですよ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:18:50.12ID:4GNCFezA
在学中に合格できるなら大手監査法人に就職できるし公認会計士の方がいいと思う
司法書士もいいと思うけど、収入の安定度なら会計士の勝ち
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:42:06.30ID:t1qJb8zF
>>11
国家公務員など色々あるみたいですね、調べてみます
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:42:58.53ID:pa5Np++r
>>10 司法書士でいいよ 君には司法書士がお似合いだよ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:43:43.71ID:pa5Np++r
司法書士なんて食ってけねえだろうが。弁護士がいま司法書士がやってる業務やってて大変なのに。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 09:33:22.90ID:koqMPg1u
Wスクール必須になるのは法学部に限らん
商学部だろうが経営学部だろうが経済学部だろうが公認会計士試験に合格したいならWスクールになる
どの学部が有利かという意味では法学部と商学部の差はそれほど大したことない
ロクに授業に出なくてもロクに勉強しなくても単位をくれて卒業できる学部がそうでない学部より有利だ
こっちの差のほうが重要
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 09:56:50.56ID:hQxVbULe
法学部もありだね
必須科目に会社法、選択科目に民法あるから
勿論、予備校に通う必要があるが…

会計に関しては簿記初級の問題見てアレルギーがあるようなら厳しいかもな

https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class-s/sample(簿記初級サンプル問題)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 10:20:36.51ID:AfsHDhpm
>>18
アホか
学校のミンポーとか資格試験と別もんだわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 11:35:03.77ID:AfsHDhpm
>>20
そりゃ問題は同じ
同じ法律やってんだから当たり前だろ
けど
大学の講義で司法試験答案書く用のことをやるかって意味
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 12:00:25.12ID:TTyzfKWy
専門学部以外から司法試験や公認会計士をダブルスクールで狙うなら17さんの言う通り簡単に退位くれる学科に進学したほうがいい。
逆に法学部や経済学部に進学して家では毎日語学の勉強して語学のスペシャリストになっているのもいる。
理系でないのに気象予報士の勉強しているのもいる。
大学の講義なんてなくてもいいようなもの、それくらいは独学で身につくよ。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 00:06:32.40ID:x9pFRj42
>>6
最新の合格者もこの5大学で顔ぶれ同じだな
明治と中央が順位入れ替わってるのは意外だが

平成29年度 公認会計士試験 私立大学別合格者
1.慶應義塾大学
2.早稲田大学
3.明治大学
4.中央大学
5.立命館大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況