X



大東亜帝国から東大文三を目指すスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:35:32.14ID:uACSvrvX
経歴
2016 高校卒業。東大足切り
2017 東大足切り。セン利で大東亜帝国へ進学
2018 東大の夢を諦めきれず仮面を決意

頑張ります
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:41:30.30ID:FcpW4aQU
早慶でもは?ってなるのに東大とは…
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:44:39.80ID:uACSvrvX
今のところ考えてる勉強方法

国語
かいけつゾロリ等の簡単な小説を読む

数学
問題集を書き写す

英語
単語帳を10冊くらい暗記する
英文解釈をたくさんやる
簡単な洋書を多読する

世界史
教科書や参考書を丸暗記する

地理B
模試とかの過去問を書き写す

理科基礎
問題集を書き写す
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:46:13.68ID:YwQRHd31
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:46:34.28ID:uACSvrvX
>>2
早慶目指してる人には申し訳ないけど早慶は興味ない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:50:09.24ID:NEtAJyKG
>>3
頭悪そう
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:57:24.79ID:uACSvrvX
受験生は国語から逃げてるやつが多すぎる
医学部受験生でさえセンター国語で何度も失敗して
あまつさえ点が取れなかったことを運のせいにする人までいる

僕は将来文学研究とかの道に進みたいので国語としっかり向き合いたい

センター国語では9割安定するように、二次試験でも高得点安定するように、確かな国語力を身に付けたい

と言っても現在の自分はセンター現代文でさえ半分も取れない
その原因はこれまで活字からとことん逃げてきたからだと思う
そのため、小学生レベルからやり直す
まずはかいけつゾロリレベルの小説をスラスラと読めるようになることが目標だ

なぜ現代文ができない人が多いか?それは圧倒的な読書量の不足や、読解力不足から逃げて、安易に受験テクニックに頼ろうとしてる人が多いからではないか
英語や数学はそれでいいのかもしれない。でも国語はダメなんだ。それはこれまでの難関大学受験生の失敗を見れば分かる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:58:57.04ID:cwIyhkZq
釣りにしては下手すぎるやろww
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:59:35.80ID:21rMnnpU
はらぺこあおむしからやり直したほうが良い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 15:06:58.67ID:V3OeS2/b
大東亜の人は小学生の本もまともに読めないのか
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 15:12:40.08ID:5pHkgm7l
現役時のセンター得点は?記述偏差値は?
たぶん無理だから早慶とかMARCHにしとけ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 15:24:30.71ID:uACSvrvX
>>8
釣りじゃないよ
>>9
確かに基礎は大事だし絵本からやり直すのもありだなあ
ありがとう。はらぺこあおむしも検討してみる
それでちょっとでも難しく感じるようなら絵本から始めるよ
>>10
へえ君はかいけつゾロリスラスラ読めるんだ
>>11
現役時は理系だったし参考にならないよ
でも一応5教科7科目で55%取れたよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 15:28:46.50ID:mD6pp2dA
釣りと見せかけての釣りじゃないパターン
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 15:30:23.44ID:FuMDFkM/
さすがに釣り針がでかすぎる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 15:31:58.06ID:1lmRqy2I
ゾロリの感想文よろしくな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 15:58:17.36ID:zwYx2PuV
高校の偏差値は?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:00:47.72ID:ukMdX5od
早慶も君はお断りだろうな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:01:49.31ID:cwIyhkZq
釣りじゃないとしたら、予定立ててる勉強法変えた方が良い。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:01:50.75ID:aUJ31pRj
設定が雑で草
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:31:22.60ID:E3ltXiMg
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:41:11.28ID:s4dgFDy5
マジだったら池沼レベルだなw
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:51:36.46ID:uACSvrvX
とりあえず英語やるやつ決めた!

英文法のナビゲーター上下、新・英文法頻出問題演習Part1,2、英文法教室、ネクステ、英文法ファイナル問題集標準・難関大

鉄壁、DUO、シス単、シス熟、解体英熟語、速単必修・上級、速熟、リンガメタリカ 、速読速聴Basic・Daily・Core・Opinion・Advanced、テーマ別英単語ACADEMIC初級〜上級5冊、パス単準1級、1級、文単準1級、1級

英語構文詳解、ビジュアル英文解釈Part1,2、英文解釈教室

新・基本英文700選、似ている英単語使いわけBook、東大英作の徹底研究

テーマ別英文読解教室、英語長文読解教室

ディスコースマーカー英文読解、英語要旨大意問題演習、英文要旨要約問題の解法

あとは洋書多読と色んな大学の過去問やりまくる


これ見てわかる通り伊藤和夫氏大好きですw
と言ってもまだビジュアル英文解釈Part1の途中までしかやってないけど

あと東大の英語に英検1級の語彙力はいらないと思うけど
これは趣味の領域ですw
滑り止めの早慶上智の受験には少し役立つかな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:01:32.31ID:uACSvrvX
>>13,>>14
釣りじゃない
>>15
感想文も書こうかな
昔は読書感想文とか苦手で大嫌いだったなあ…
今思えば読書感想文の課題っていうのは自分の感じたことを自分の言葉で表現する訓練が出来る大切な機会だった
>>16
65〜70の間だよ
>>17
なんで?
あと早慶興味ないとか言っちゃったけど一応滑り止めに受けるかも
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:02:54.20ID:uACSvrvX
>>18
勉強法はだいぶ大雑把に書いたけどちゃんと考えてるしさらに熟考するつもり
高校の指導要領や東大のアドミッションポリシーまで見て受験対策練るよ
>>21
これでも中学時代は優等生だったんだぜ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:53:38.28ID:BT+nIT3A
1年しかないのにかいけつゾロリなんて読んでる暇ないわ
もっと効率よく東大に受かるためだけのこと考えろよ
英検一級の単語覚えてる暇あったら理科やれアホ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:38:26.24ID:uACSvrvX
とりあえずかいけつゾロリシリーズを買って何度も読む
分からない単語は傍線引くなりして後から調べる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:09:34.23ID:6eAPvcbk
ここまでクサくて寒いのもある意味すげえな ガチもんのインキャやろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:13:16.66ID:ZjxG0l+3
ちゃんとイシシとノシシのセリフにも着眼しろよ?後の小説の読解力に直結するからな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:17:52.40ID:6vFHzqp2
俺もゾロリの音読習慣化してたら国語偏差値35→70になったわ
コツはちゃんと構文をとって読むこと
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:20:07.37ID:QSlyVsfc
>>30
ネイティブ言語に音読効果って、今まで喋ったことなかったん?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:20:23.34ID:cvBd/OUf
漫画で勉強ってゆうたかよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:20:36.49ID:uACSvrvX
>>28
まあ中学時代虐められてたしそれは否めないかもな
でも頑張ろうとしてる人を寒いとか臭いとか馬鹿にするような人は嫌い
>>29
ありがとう
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:21:55.94ID:6vFHzqp2
>>31
帰国子女や、じゃなきゃ偏差値35なんてとらへん
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:23:40.83ID:uACSvrvX
>>30
音読も効果あるのかな
でも英語は音読して読むの早くなった気がするんだよね
実際センター英語時間余るようになったしw
でも国語は現代文だけで時間切れという
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 20:29:45.30ID:uACSvrvX
>>32
ちょっと調べてみたけどかいけつゾロリって漫画なんだね〜
小説かと思ってた
1ヶ月くらいで全巻読んですぐにズッコケ三人組とかに移ろうと思う
0038コトバのご相談、承ります & ◆/epBAYkKg2lu
垢版 |
2018/02/02(金) 20:33:52.96ID:jyF0iU7c
ネット上で熟語や慣用句の誤用に関する議論を観察したり、自分も参加したりするのが好きなんですが
他人の誤用を批判している人と言葉を交わしていると、批判側の方が逆に知識が浅く、語学力が低いと感じることがまれによくあります。

そうした人達がよく他人を批判するのに振り回しているのが辞書なのですが、
そもそも辞書というのはざっくりとした調べ物に使うもので、日本で使われている言葉が全て載っているわけでもなく、また一つの言葉にある程度幅広い用法がある場合その全てが載っているとも限らず、
同じ言葉でも出版社によって意味の解釈が違ったりとその実ビミョーにアテにならない存在なのです(て言うかそういう注意書き、辞書の凡例のとことかに書いてません?)
辞書自体が間違っている場合も稀にはありますし、足りない記述から実際の使い方の正誤を判断するのが難しい場合もあります。

最近では「爆笑が大勢で一斉に笑う事だという辞書の記述が完全な間違いだった」という事を古い書物を多数引用して証明したかなり詳細な研究結果が公開されていますね。

同じ笑いでは、「失笑」に関して「あざ笑うイメージではなく、本当におかしくて自然と笑いが吹き出すシーンに用いるのが正解」などと書いてあるブログ等もありますが、恐らく間違いかと思われます。
元々失笑とは笑ってはいけない場面で笑う事であり、他人をあざ笑う事自体が礼儀に反する「やってはいけない笑い」である事を考えると
「馬鹿にしたようにふっと笑う」事も辞書に書いてある「失笑」の意味の範囲内に充分含まれ、昔から正しい使い方だったと考えて良いでしょう。
0039コトバノ 表現力って大切だな、に、気付いたヒトから。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:34:35.01ID:jyF0iU7c
この他の近年の誤用系トピックとしては「敷居が高い」に関して、ネット上ではずっと誤用だとされていた「貧乏人には敷居が高い高級店」的な用法が正しいものとして2017年から辞書に載り始めたというものがありますが
実はこれも当然の事で、そもそも敷居が高いとは「そこに入りたくないという思いがあると、簡単にまたげる筈の敷居がまたげない程高く感じる」という心理的な比喩表現であり、
不義理云々は一部の辞書で「不義理など」と敷居が高くなる原因の例として挙げられていただけで、
元々「不義理が原因の場合にしか敷居が高いを使わない」などという話は昔から誰もしていなかったのです。
(要するに時代の変化で意味が変わったんじゃなくて、
あなたみたいな辞書しか読めないピーが間違った日本語知識を撒き散らすから辞書側が対策とったんだと思いますよ、コピーバノさん!)
0040川柳家コピーライター西端 プッ
垢版 |
2018/02/02(金) 20:35:28.12ID:jyF0iU7c
追伸…「言葉の意味は時代によって変わる」ってセリフ、
世間では誤用をしていた人の言い訳というイメージがあるかもしれませんが、議論を何度もやった自分の経験から言えば

浅薄な知識で他人の言葉遣いを批判する

『いや、昔からこの意味であってるけど?』
と反撃される

という目にあったtrollは高確率で

「言葉の意味は時代によって変わるって言いますからね、ジャッ!」

って話をウヤムヤにして逃げようとします。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 21:27:51.16ID:1Plxzdwy
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 21:31:00.05ID:WA8SBiLW
>>41
こいついつもマスオさんで再生される
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 02:13:26.80ID:tp2+sbZw
>>28
それな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 11:55:18.36ID:usjUOWwF
「伊藤和夫の英語学習法」が届いた
これを熟読してこれを元に学習法を確立したいと思う

しかし読解力がないので前書きを読んでも半分くらいしか理解できなかった
読解力のなさがあらゆる勉強の学習効率を落としてる説ある
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 12:28:36.20ID:usjUOWwF
センター解いた

国語 56(24-18-6-8)
英語 193(リス省略)
数1A 62
数2B 44
世界史B 29
地理B 20
物理基礎 24
化学基礎 25

453/900

感想
ギリギリ5割乗った
国語 現代文だけでほぼ80分かかってしまった。日頃から文章を読むようにして読解力やスピードを鍛えたい
英語 解く前は8割取れるか心配だったけど意外と出来た
数学 解法が思い浮かばず難しかった。勉強すればできるようになるのか心配
世界史 ガチで全部分からなかったから適当にマークした。ただあまり細かい知識を問われてる気がしなかったから勉強すれば解けそう
地理 これも全部分からなかったから適当にマークした
理科基礎 これは勉強すれば出来るようになりそう
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 12:37:49.21ID:+Ejg51E9
かいけつゾロリは3月から読もうと思う
全33巻あったので全部買うと結構高くつくから近くの図書館に行って読む
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 12:51:13.70ID:Yqxwt9Zh
かいけつゾロリは受験生の必読書だからな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 13:15:28.37ID:6M/txtCF
俺も解決ゾロリには受験の全て、核心が詰まっていると思うよ
東大には合格出来なかったけど阪大に合格できた
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 13:29:36.53ID:usjUOWwF
>>47
その通り
東大生の多くは小学生の頃に読んでたらしいしね
>>48
それは言い過ぎじゃないかな
でも土台としてかいけつゾロリの読書は必要だと思う
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 13:30:14.12ID:usjUOWwF
国語の勉強
小手先の受験テクニックに頼らず確かな読解力を養うため児童文学から読む

かいけつゾロリ

ズッコケ三人組

デルトラクエスト、ハリーポッター、十五少年漂流記
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 14:39:01.82ID:whAE5Jfc
>>50
ズッコケ三人組結構量あるぞ
まあおもしろかったからスラスラよめたけどな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 14:45:28.47ID:SovfJWIM
東大生だけど、読んだのはデルトラクエスト、ハリーポッター、ダレン・シャン、村上春樹くらい
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 14:47:27.08ID:SovfJWIM
あとは伊坂幸太郎、宮部みゆき、森絵都、東野圭吾を数冊
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 14:48:34.47ID:SovfJWIM
ちな理系の国語49/80
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 16:15:57.35ID:spD/bDW9
国語と英語の力の入れ具合、対照的すぎて草
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 16:44:05.85ID:1L9G4sC/
かいけつゾロリで早稲田法の過去問八割安定した、受験生はやるべき
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 18:30:59.12ID:vaV3BEVH
俺小学生の頃から毎日図書館でかいけつゾロリ読んでたけどニッコマだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況