X



【早稻田】個別試験志願者数2000人増加、10万人の大台に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:48:56.06ID:RUtncIMm
すげー
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:49:20.65ID:kGoSPa/q
これいつぶりなの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:52:52.01ID:kgQGVtQ6
ヒェ〜
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:02:00.57ID:UJFAoHwr
数学の平均点下げてくれるやつ本当にありがとう君たちを踏み台にして合格もらっちゃうね!!
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:33.46ID:uuH9K0xK
所詮ワタクwwwwwww
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:41.39ID:T875UXCp
10万はすげえな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:26:06.45ID:m5NnoP/d
個別の受験料35億円でワロタ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:28:42.86ID:bSNuhZHY
どうせ日本史整形に記念受験だろ?
世界史は記念受験少ないんだろ?
ほんとゴミ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:35:11.26ID:4wiSkDQQ
こっから積むとかある?
文化構想は去年と比べたら一般減ってない?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:37:16.90ID:J/8JXrCH
117000人行くか行かないかでフィニッシュか
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:38:03.73ID:T875UXCp
>>9
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:38:37.76ID:cffLGmRT
志願者速報  平成30年2月2日(金)

             総合計       個別    センター利用    全学    更新
早稲田 2/02  116,643(114,983) 100,189(98,165) 16,454(16,818)             
慶應大 2/01  . 43,301(. 44,845) 43,301(44,845)                          
上智大 1/29  . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817)             . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 2/01  . 54,943(. 53,515) 37,036(36,687) 17,907(16,828)
明治大 2/01  116,257(113,507) 59,888(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 2/01  . 61,823(. 60,966) 40,648(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29  . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 2/01  . 87,369(. 74,029) 39,838(34,675) 39,812(32,615) . 7,719(. 6,739)
法政大 2/02  121,379(119,206) 58,427(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
学習院 2/02  . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)                      確定
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:39:34.89ID:RUtncIMm
がっぽり儲けてんな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:42:01.31ID:Oh74KUql
最難関私大早稲田大学
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:42:24.62ID:R285stKV
>>11
一部センター利用とTEAPあるもん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:42:46.70ID:Q8/1b59e
>>11
確定まで1日あたり20〜30くらい増えるくらいだと
ぶんこーは減ったと言ってもまあ誤差の範囲やろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:43:10.98ID:nlowTrNo
早稲田が結局最強だったという話
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:44:25.49ID:9RqWeEWY
難化は堅いな
法と文文あたりがヤバそうな今年
あまり増えてない商とかあたりも結局は上位層はふえてるみたいだからやばそうだな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:46:10.44ID:Q8/1b59e
>>20
社学もむずなりそう
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:47:13.46ID:/j5MYSkl
早稲田すごっ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:48:44.34ID:pnN6b5bY
早慶オープンB判の僕は上位層名乗っていい?
めちゃくちゃ不安なんだけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:51:22.98ID:S+YRRIPy
俺みたいな記念受験勢が大半やから安心しろ
それでもまあ去年落ちた人が増えてる訳だから難化確定かな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:16.46ID:Q8/1b59e
>>23
上位だけど気緩めるなよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:04.15ID:pnN6b5bY
ほぼ志願者確定だよね?
政経政治めっちゃ減ってて嬉しい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:57:06.28ID:lnY4muMj
もはや早稲田に穴場なんて無いな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:58:16.76ID:qyT6c3dL
株式会社だし多少はね?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:05:29.48ID:BH2dLLkH
合格者をどれだけ減らすかだな
とりあえず来年には今より1割減るからな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:12:30.81ID:6eAPvcbk
>>10
マジで日本史にしとけばよかったわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:18:32.16ID:/egAJicX
私大バブル再臨してる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:23:49.95ID:kGoSPa/q
>>32
お前それ慶應にも同じこと言えんの?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:40:56.68ID:NZKcfISU
来年さすがに反動がありそうやな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:37:36.58ID:V3OeS2/b
>>32
国立私立問わず、大学生は就職好景気に入る
高卒社会人涙目w
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:43:07.53ID:8g7I4waf
記念受験組って政経多いかな?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:43:20.89ID:hXCTn2AY
>>36
政経選択者のことね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:44:43.66ID:LPvc574e
今年の偏差値
早稲田
70 政経法商文社学
67.5 文構国際教養
65 教育 人間科学
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:47:25.04ID:IOniROYL
岡村見たいに挑戦しちゃおう。革命派中核派見たことあるなら通報。   
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:52:54.77ID:6UC2Hny6
教育 数学科あたりならいけるんちゃう?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:55:02.37ID:C0txe1a4
人科のワイ、今年受験じゃなくて安心
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 15:47:45.88ID:IPedU4Qf
慶應は1500人くらい減ってるがな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:28:01.94ID:2nOLWqzh
バブル期と今どっちが多いん?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:36:14.41ID:4nn76JKI
ほんまやめて
ほんま
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:42:06.69ID:TC3/fLbW
1990年 あたりは個別で16万人。
半分以上浪人。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:42:50.81ID:ET0E3eCG
真の地獄は来年から
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:14:53.68ID:10nY1Zbz
これは最難関私大ですわ・・・・・・
去年受験で良かった
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:15:37.10ID:38jLtcWC
政経はたいして変わっていないが慶応組がこっち来てる可能性があるからなあ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:17:18.00ID:10nY1Zbz
誰か去年比出せたりしますか?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:25:31.25ID:ET0E3eCG
>>49
慶應が減った分以上増えてるのがな
しかも全て個別
かなり慶應から移ったみたい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:35:02.34ID:hr2UNlxN
>>49
慶応の志願者は微減だけど、大幅減になりそうだったのが
締切間際に駆け込み出願してるからなあ

慶応の評判がガタ落ちだから、早稲田は高いレベルで
過去最高の激戦になると覚悟しておいて間違いないな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:42:22.27ID:9VEglk2b
複数出願できるのに早慶片方しか受けない私文なんておるん?
それで早稲田の倍率高そうであたふたしてたらアホすぎるでしょ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:43:22.65ID:kghBSAqK
>>7
ワタクって言うしかない低学歴様。今日もお疲れですm(_ _)m
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:44:09.94ID:2nOLWqzh
>>53
なんで早慶どっちも受ける必要があるのか
早稲田なら早稲田慶應なら慶應で乱れ打ちできるのに
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:45:32.63ID:kghBSAqK
>>27
マジで穴なくなったね。
教育の一部と人科がかろうじてってところ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:52:13.08ID:9VEglk2b
>>55
普通受験校は挑戦、実力、安全みたいな順に選んでくもんだとして、国立志望で挑戦にしろ実力にしろ1個しか受けれない俺からしたら、同レベルの挑戦校複数受けられるのに片方しか受けないなんてことあるのが不思議なんだけど
乱れ打ちって考え方をしてる時点でお金や学部云々はある程度捨ててる姿勢なのに、さらにどこかに当たるチャンスを増やすために慶應にも出すってことをしない人が多数派だと思えない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:56:19.74ID:ry/f5rjj
>>46
その時より定員すくなくない?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:11:59.87ID:LY5Z/SVo
>>57
早稲田と上智のようにオーソドックスな三教科タイプ同士ならそうかもしれないが、
慶応は小論あって対策が必要だから併願しにくい。
無理に両校併願するより、早稲田なら文と文化構想、政経→商→社学みたいに学内併願したほうが効率が良いのでは
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:16:23.43ID:LmVbNMot
来年もさらに増えるんだろうか
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:26:56.52ID:JMLhE39A
早稲田志願者増減に学部差が出た原因

政経の減少 受験科目で政経不可になったため、私大洗顔下位層が減った
法の増加 受験科目で数学受験可能になったため、国立併願受験者が増加
国際教養の減少 英語4技能が必須になったため、記念受験層が減った
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:29:01.68ID:4nn76JKI
所沢はなんで増えたんだ
これじゃ大差ないじゃないか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:33:44.12ID:yQC1qJ1T
>>62
スポは所詮スポだから難化しても知れてる
ただ人はこりゃあすごいかもな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:35:54.60ID:4nn76JKI
>>63
とは言え去年の時点で偏差値慶應下位さんと一緒だぞ
これから絞る上に志願者増えたらお得でもなんでもなくなりそう
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:44:57.45ID:jpQ5NYMW
>>61
要するにアホが大量に記念していると
いうことだろう。
最難関の政経が減っているのと
慶應が減っているのは同根。
難しいと思われるところを避けた
と思われるな。
君たちの見方と違っていてすまんな!
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:45:21.66ID:4NRyOy6n
早稲田本気で受かりたいやつは慶応なんか受けないよ
慶応用に小論対策なんかしてる暇あったら早稲田の方の準備に1分でも多く使って合格可能性高めたいからな
併願は学内で流しゃいいわけだし
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:50:45.46ID:ul+5xxVI
わっちの所実質3倍前後でうれP
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 19:03:57.44ID:uGoz7iB0
慶應の小論て国立志望が片手間でほぼ無対策で合格してくようなもんなのに、私文専願で小論対策してないから受けないとかもったいなくね。
そもそも対策しとくか、してなくても受けまくって乱れ打つのが普通なのかと思ってたわ。
早稲田どっか確実に受かる自信ある人結構いるのか。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 19:29:47.30ID:TX3E6g2F
まさに受験戦争って感じなんだけどほとんど虐殺なのがなあ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 19:41:06.22ID:K3lIF9Oj
何の効果もない政府の東京一極集中是正方針に振り回される受験生達
受験者は増え、合格者は減らされる一方
もちろん早慶落ちマーチ落ちは地方などには行かず、ワンランク下のマーチやニッコマに行く
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 21:04:11.83ID:TI9fpHp7
文学部はなんで増えたの?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 21:11:16.04ID:MftHZ/Ug
>>68
国立志望は大なり小なり記述の練習してるから受けやすいでしょ
ガチの私文専願はマーク専用機だから相当抵抗あると思う
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 21:20:39.58ID:SxlDygn9
商とか社学とかトイレめっちゃ混みそう
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 10:21:07.30ID:+uiaMjYE
早慶上理GMARCH 志願者数速報  平成30年2月2日(金)

法政大 2/02  121,379(119,206) △2,173             
早稲田 2/02  116,643(114,983) △ 1,660  
明治大 2/01  116,257(113,507) △2,750
中央大 2/02  . 87,394(. 74,029) △13,365  
立教大 1/29  . 71,791(. 62,654) △9,137
青学大 2/02  . 62,115(. 60,966) △1,149
理科大 2/01  . 54,943(. 53,515) △1,428 
慶應大 2/02  . 43,301(. 44,845) ▼1,544               
上智大 1/29  . 31,181(. 29,277) △1,904
学習院 2/02  . 20,447(. 18,366) △2,081

( ):昨年度
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 10:50:15.65ID:ggajvTNs
研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:22.13ID:alNU0KO2
早慶上理GMARCH 志願者数速報  平成30年2月2日(金)

法政大 2/02  121,379(119,206) △2,173             
早稲田 2/02  116,643(114,983) △ 1,660  
明治大 2/01  116,257(113,507) △2,750
中央大 2/02  . 87,394(. 74,029) △13,365  
立教大 1/29  . 71,791(. 62,654) △9,137
青学大 2/02  . 62,115(. 60,966) △1,149
理科大 2/01  . 54,943(. 53,515) △1,428 
慶應大 2/02  . 43,301(. 44,845) ▼1,544               
上智大 1/29  . 31,181(. 29,277) △1,904
学習院 2/02  . 20,447(. 18,366) △2,081

( ):昨年度
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 13:46:38.38ID:EMnPG0cm
早稻田ってどこだよw
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 13:47:25.41ID:fv9laoSC
>>77
新宿区
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 20:06:19.26ID:JT4eW6Kb
>>78
漢字見ろw
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 21:34:39.53ID:SojMhUQc
>>79
牛込区
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況