X



大学入試の英作文って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:39:05.11ID:nw6OSgCL
制限字数が「90語以内」だった場合に
@50語書いたとき(大幅な字数不足)
A130語書いたとき(大幅な字数超過)
どうなるんや?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:43:15.70ID:DbZKhMjJ
これ言っちゃおしまいだけど大学によるとしか
ただ90語以内っていう指定だけだと、基本的に@は採点対象内(点数がもらえる可能性がある)、Aは採点対象外(確実に0点)だと思う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:45:23.90ID:kgQGVtQ6
どっちも点もらえない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:56:22.50ID:SnsUIIa7
〜字以上で少ないなら点あるはず
以内で超過は...
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:57:16.06ID:dNxlFJHw
@は内容次第だろう。字数が少ないことが直接点数を下げるわけじゃないはず。
最低ラインの字数が設けられていないならば尚更。
内容が出題条件を満たしていれば、字数の多い、少ないは本来は関係ないはずだが。
同じ内容ならば短く簡潔にまとめられている方が評価されても不思議じゃないがな。

Aは普通に0点じゃないのかい?大学の採点基準次第だから、分からないけど。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:21:24.53ID:Ai0SdtWb
〇〇語程度(最低ライン指定なし)の場合はどうなるの?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:27:00.84ID:bSNuhZHY
超初歩的な質問だけど、
don'tって何語?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:48:01.88ID:cdg/SgnC
>>8
セーフなのはプラスマイナス一割くらいじゃない?
レポートの○○字程度もそれくらいの許容範囲って言われてるし
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:48:34.37ID:XIRCfDHm
少ない場合は減点(8割未満)
超過は0点
って学校の先生と塾講師が言ってた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:51:11.14ID:SnsUIIa7
>>9
助動詞
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:13.34ID:dNxlFJHw
>>11
8割未満などの字数が少ないと減点になるか?は分からないが、そういった字数が少ないことが直接の減点の理由になるとしたら、字数が少ないことの何がダメって言うんだろうね?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:57:06.34ID:B90GFZ+/
>>9
一般動詞を用いた文を否定する際に使用される英語
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:32:32.74ID:bSNuhZHY
わざとだろうけどdon'tが
do notと同じように2語になるのか、don'tで1語にまとめて数えるのか聞いてるんや…
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:58:34.24ID:IYByc8R7
>>15
don'tは1語やろwww
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 14:27:32.48ID:yPhSuOY8
少ないが理由で減点されることは流石にないだろ
ただ大学側が欲しい要素を考慮したら必然的に指定字数になったから、普通の受験生が書けば「字数少ない⇒要素足りない」となって減点だと言ってるわけで
要はそれ以上思いつかなくて明らかな誤字不足になったとして、とりあえず8割書かないと不安だから水増し、なんてことをしても点数には変化がないと思う
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:30:44.77ID:aUJ31pRj
>>9
1語
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:49:06.82ID:hrgbv3IX
こんなもん、確定した情報持ってない受験生同士で
議論しても時間の無駄やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況