X



政経選択者語ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:23:15.33ID:Jsqs/pNG
どこを重点的にやったらいいと思う?
やっぱ国際か?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:30:02.30ID:Jsqs/pNG
>>2
やっぱ国際がどこでも問われるよなあ
あとは日本国憲法も案外どこでも問われてる気がする
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:33:19.53ID:Jsqs/pNG
>>4
すまんが違う
バリバリ関東や
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:36:45.49ID:Jsqs/pNG
>>7
そうやなぁ....むしろ他どこでてるってくらいわからんわ、あとは金融とか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:38:27.73ID:TZv5xceE
>>5
高崎か
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:40:33.46ID:Jsqs/pNG
>>9
ちゃうぞ
ワイは普通に法政青学成蹊の過去問やった感じで言ってる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:42:21.94ID:Jsqs/pNG
あと受けないけど早稲田も
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:47:25.03ID:TZv5xceE
>>10
マーチか、すげーな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:48:37.55ID:IfoAXtmk
司法ってどの大学も一問は出るよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:50:47.94ID:Jsqs/pNG
>>12
志望なら誰でも出来ると友達煽られたわ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:52:05.49ID:Jsqs/pNG
>>13
地方創生?どういう問題や
三位一体改革とかそんなんか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:52:21.48ID:TZv5xceE
>>15
俺は普通に尊敬するわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:53:12.27ID:0BWlOD3O
省庁改定みたいなんも
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:53:22.63ID:Jsqs/pNG
>>14
それはあるな
国際と司法は直前外せんわ、あと場所によっちゃ日本国憲法も良く出るし司法とも絡む
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:54:24.37ID:Jsqs/pNG
>>17
ありがとう、受かってみせるで
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:54:51.36ID:cK8PX1y7
>>16
特区関連とかまち・ひと・しごと創生法とか
まあ時事問題だね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:56:13.07ID:Jsqs/pNG
>>18
行政のスリム化?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:56:27.79ID:IfoAXtmk
国際収支表って旧表示も出るのかな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:56:29.51ID:TZv5xceE
高崎経済の政経って難易度どれくらいなんや?
解いたことある人おらん?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:57:43.90ID:cK8PX1y7
あとは働き方改革関連で労働分野は増えそうな予感
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:58:29.10ID:Jsqs/pNG
>>21
時事か....
あんまやってねーけど良く出るのかやべぇ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:00:16.35ID:Jsqs/pNG
>>23
それ俺も気になってたわ、一応どっちも理解したけど旧表示がわかりにくすぎるから出て欲しくない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:00:50.51ID:D5+bzKKa
同志社立命の政経むずいんか?
センターからの惰性でしか勉強してへんけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:01:26.11ID:IfoAXtmk
>>25
非正規雇用とかアツいな

>>27
俺も一応覚えたけど記述で出されたら戸惑いそう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:02:41.88ID:lumEWGrY
哲学者は誰かしら出てくる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:02:45.40ID:qyhyiVIm
明治の全学の傾向としてだけど司法大好きみたいね
さすが明治法律大学
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:04:30.08ID:Jsqs/pNG
>>28
同志社と立命知らんけど過去問やっとけ、場所によっちゃセンターの比にならん問題出すとこあるから
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:07:04.82ID:D5+bzKKa
>>32
まじでか
関大受けへんけど解いて見たら簡単すぎて屁でた
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:07:49.66ID:Jsqs/pNG
>>29
つかそもそも国際収支苦手だからやめて欲しいんだけどな.....
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:09:25.56ID:Jsqs/pNG
>>33
チラ見でもしとけ
俺はマーチ志望で成蹊の過去問最初見てなかったけど、後から見て後悔したぞ
こんなむずいの今から対策できひんってなった
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:13:22.80ID:OdhOAjWH
>>33
関大は簡単やで
センターより簡単だと思う
なお素点から引かれる点数
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 08:41:30.54ID:oukIIelq
法政の政経はむずいんじゃなくて奇問が多いだけ
とれるとことれりゃ受かる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 10:48:13.25ID:Jsqs/pNG
>>38
標問やってると法政と成蹊と明治が難に多い印象だな、でも39も言ってるけどトータルで見れば基本取れば行けるからいける
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 10:48:28.34ID:ZehRT0Du
>>38
とれないのはマジで無理だけど基礎みなおしーや
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 10:49:01.88ID:whh702SH
成蹊の政経難しすぎちゃうか?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 10:51:03.48ID:Jsqs/pNG
>>42
ほんまそれ、ワイ二つ受けるけど特に経済の難易度がバカやわあれ標問レベルがポンポン出てきよる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 23:45:50.05ID:FxofkDFi
標準問題精講愛用してる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 23:55:38.45ID:D5+bzKKa
>>45
せいこう
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 00:09:28.16ID:W8uLXtI7
>>45
標問
改定さえしてくれれば欠点なし
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 00:14:37.15ID:67yENT61
割と少ないと思うけど山川の政経問題集すごいぞ
去年改定されてるから時事あるし基礎と発展完備してる
それでも早稲田教育はクソきついけど
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 00:18:36.72ID:W8uLXtI7
>>49
早稲田受けないからよくわかんないけど早稲田って政経受験なくなったんちゃうんか?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 00:22:59.15ID:SojMhUQc
EU史とポピュリズムはどこでも出そう
ザックリし過ぎてアドバイスになってないかも知れんが…

>>50
政経が政経で受けられなくなるっていう変な現象になるだけで、他はそのままだよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 00:24:11.88ID:YWWi+dU/
>>51
EU史はわかるがポピュリズム関係って具体的にどんなんでるんや、勉強したけど問題に出会わん
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 00:24:48.27ID:W8uLXtI7
>>51
政経学部だけか、にしてもほんまに政経が政経で受けれんって変やな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 00:36:28.45ID:SojMhUQc
>>52
個別で受けるなら人名は抑えておいたほうがいいけど、これはニュースを見てれば行けるといえばいける
あとポピュリズムに対する懸念も抑えておくといいと思うけど、どうでしょう
ただ早稲田の教育?は去年サンダースを出したから2年連続でアメリカが出るか微妙
>>53
追跡調査したら政経選択がバカだったとかそういうことなんかなあ・・・
政経選択の者としては何となく肩身狭い思いしてる
大学入る前の休みで世界史はおさらいしておいたほうが得かもしれない
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 03:25:00.79ID:eE+Z+y7m
政経学部に入った後、どのみち高校程度の政経をグレードアップした形で網羅的に学ぶから、
わざわざ大学入試用に政経勉強しなくていいよ、ってことだろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 23:51:27.63ID:klY2L03P
ペトリとかドイツのための選択肢とか出そう
まあこれは代ゼミの畠山の予想だけど
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 14:34:09.32ID:TcHNVXhJ
受サロで政経受験者をバカにしてる奴をよく見るんだが、そういう奴って政経受験した上で言ってるのか?それとも普通に歴史で受験してるんか?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 17:20:23.80ID:9/TmT9lF
毎年12月くらいになって歴史から政経に変えるアホ出るよな受サロって
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 17:40:50.16ID:wIR3zFOP
>>56
早大予想の授業でたん?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:14.57ID:HMnlCMSS
パリ協定が関連して地球環境問題は出るな
あとは市場メカニズムは商学部とかならほぼ確実に出るだろうな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 17:46:34.96ID:wIR3zFOP
>>45
河合の私大攻略おすすめ
分冊タイプで2017に改定された
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 06:53:35.71ID:sQ35kWWs
>>61
買ったわ
今日から初めて2周したいんだけど行けるかな?
昨日法政受けて国英しか出来てなかったんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況