X



地方国立って立地立地言われるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:18:28.99ID:WyLvK0U8
言うほど東京に住みたいか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:25:01.47ID:kXSRlxGH
下手したらイオンしか遊ぶ場所ないけど遊ぶときは県外に出れば余裕
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:28:32.70ID:fLItaO68
俺は地方国立の立地に絶望して都内の大学受け直した
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:33:22.71ID:+ZNwlsCD
ハードゲームしかしないから地方行きたい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:44:50.02ID:03osSzUs
か〜っぺ(笑)
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:46:36.45ID:GLH8Zrtv
東京住んでるけど陰キャだから出たい
ただ東京はとにかく色々便利ね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:49:55.65ID:767wuh06
>>3
賢い
就活も考慮すると立地はシャレにならないくらい重要
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:50:29.07ID:66/2J+8G
どうせお前らどこにいてもスマホいじってるだけだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:55:15.84ID:OW65hfSJ
都会の方が便利で快適だとは思うが医者になれるなら最悪どこでもいいわ
大学に遊びに行ってネームバリューで就活しなあかん奴らは大変やな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:59:09.86ID:dXI+u4Fl
バイトしなくていいなら東京の大学でいいが、高い生活費をバイトで埋め合わせるなら
地方の方がコスパが良い。

就職だけ東京ですれば、高い家賃補助とか地域手当がつくから。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:15:08.35ID:+GQPkTg1
就活に重要
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:30:18.00ID:767wuh06
>>12
これわかってない奴は負け組側に片足突っ込んでるようなもん
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:15.16ID:QoIJVLEd
東京の良さが1ミリもわからない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:57:12.91ID:TJHD7HcS
ワイ筑波大志望、合格できればつくば民になるのが楽しみで勉強が捗る
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 03:52:48.85ID:IKyxrHAR
八王子の山ですら絶望があるぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 06:49:45.58ID:vzLgL8rt
北大、岡山大、鹿児島大は地方国立の中では立地いいほうだぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 07:15:31.04ID:jKf/6Jss
学生時代は政治経済文化の中心で刺激を受けながら勉強するのがいい。
国会や政府機関、最高裁判所、世界的な大企業本社、マスコミ各社があり
そこで働いている職員を毎日みれて刺激うけられる東京はいいですよ。
アルバイトもすぐに見つかる。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 07:27:43.87ID:bWsp5RBW
じゃあ千葉大でいいだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 07:30:30.90ID:WQ8hNY/f
じゃあ一橋でいいだろ
じゃあ東工大でいいだろ
じゃあ......
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 09:21:28.63ID:VzYTqlR3
立地で大学選ぶなんてびっくりポンや
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 09:22:48.76ID:yID9vbvt
起業したいから人脈作り重要
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 12:35:27.38ID:TlIr5x6I
首都圏出身者が地方行って、首都圏で就活するのは無問題
地方出身者が首都圏で就活するのが大変なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています