X



数学のこれの意味わかる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:41:15.30ID:sWeT9K6S
https://i.imgur.com/35KHjVW.jpg
何言ってるかさっぱりなんだが誰か教えてくれ賢い人
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:48:38.87ID:7mUBFiER
(1)
Aについて Bと同じ数はダメ
Bについて A,Cと同じ数はダメ
Cについて B,Dと同じ数はダメ
Dについて Cと同じ数はダメ

これを満たす組み合わせの数を考えて確立を出す
(2),(3)もやることは同じでちょっと複雑になるだけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:48:43.32ID:W0G0jUUG
同じ数が線で直接繋がらないように並べる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:49:47.81ID:W0G0jUUG
並べるじゃないや
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:49:58.46ID:7mUBFiER
つまりこの場合の(1)の条件は
A,B,C,Dの全ての数が異なる場合の確率を求めよ。と言い換えられる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:50:57.38ID:7mUBFiER
あ、例外の場合も出てくるからそれを入れるのも忘れんなよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:53:17.11ID:YFRZf7/5
そのままやん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:54:28.92ID:sWeT9K6S
ヤバイせっかく説明してくれてるけどまず問題文の意味がわからないSA、SB、SC、SDの出た目をサイコロに対応する点に割り当てるってどういうことなんや
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:56:02.85ID:bfM46uJl
>>8
数字を当てはめるってことやろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:58:11.18ID:YFRZf7/5
>>8
それぞれの点にサイコロが置いてあると考えればいい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:58:16.69ID:sWeT9K6S
あっわかりました
日本語ガイジだった
(2)にはAとCが違うかつAとDが違うかつAとBが違うかつBとCが違うかつCとDが違うってことか
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:58:39.21ID:4LwKzcAT
むずすぎて草
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:01:51.73ID:sWeT9K6S
>>10
ありがとうそれめっちゃわかりやすい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:02:59.01ID:sWeT9K6S
なるほどルールわかったらクソ簡単だった本番でこういう日本語ガイジ発揮するのほんと怖い
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:13:37.33ID:MoyO+QEK
これって色の塗り分けの要領で解けるやつかな
図1ならAが6通りBはそれ以外の5通り...みたいな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:18:44.38ID:sWeT9K6S
>>15
でも(1)の条件だとAとCがいっしょの時とBとDがいっしょの時とAとCが一緒かつBとDがいっしょの時もいる気がする
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:24:09.88ID:sWeT9K6S
あAD同じもおkか
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:29:00.82ID:sWeT9K6S
>>18
流石
ワイルール納得してからといたら全部できたけど試験やと0点やなマジでやばい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:30:47.06ID:X7mhbwyn
せやなあ
本番で緊張するのは分かるけど、問題文ちゃんと読むんやで
その上で分からんかったら諦めるしかないけど
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:32:15.98ID:sWeT9K6S
>>20
確率数列は特に最初のファッてなってよくよく考えたら簡単ってのがあるから怖い
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:50:27.12ID:CnM5wUol
これ京大?
こんなに易しい年もあるのか?
2012の確率が色濃く印象として残ってるから難しいもんだと思ってた。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:08:44.59ID:VSgJhtz7
めっちゃ簡単でわらた 6×5×...の要領で簡単に解けるな
なんかの模試か?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:04:50.95ID:e4Z+/oyo
逆に考えて
点同士が繋がってるところは出た目が同じってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています