X



【悲報】関東人、関西人より普通に馬鹿なことが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 20:47:16.32ID:9FDjL1v6
センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計)  センターリサーチ結果(参加者41万6902名)
         5教科  5教科 全体 5教科  英語
順位 所在地 平均点 受験者 人数 受験率 (筆記)
1位 東京都 655.5  11197 38293  29% 126.0
2位 神奈川 653.1  5694 19615  29% 128.4
3位 奈良県 643.5  3118  4613  68% 133.5
4位 大阪府 623.0  11469 17854  64% 130.1
5位 京都府 621.7  4659  7339  63% 126.4
6位 千葉県 620.3  4983  15801  32% 122.9
7位 和歌山 604.1  2120  2651  80% 127.5
8位 兵庫県 602.7  11298 18367  62% 123.0
9位 埼玉県 602.3  6391  21271  30% 117.7
10位 滋賀県 597.6  2457  4598  53% 121.6
11位 岐阜県 594.1  5215  7066  74% 122.4
12位 愛知県 589.8  17759 28593  62% 116.1
13位 三重県 589.1  4163  6402  65% 117.8
14位 群馬県 588.8  3976  7954  50% 115.8
15位 石川県 587.5  3628  4978  73% 119.0
16位 山口県 586.9  2710  4355  62% 119.3
17位 長野県 586.5  4863  8649  56% 116.2
18位 香川県 586.1  2681  3606  74% 119.1
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 20:48:06.12ID:9FDjL1v6
19位 福井県 585.1  2915  3294  88% 123.8
20位 北海道 581.6  9955 15045  66% 118.1
21位 茨城県 580.2  6838 11547  59% 115.9
22位 静岡県 577.7  8227 14467  57% 115.7
23位 広島県 577.5  8470 12222  69% 117.1
25位 岡山県 576.3  5666  6660  85% 123.1
24位 新潟県 576.3  6059  9762  62% 114.6
26位 福岡県 576.1  11753 18359  64% 115.4
27位 愛媛県 575.5  4483  5419  83% 117.4
28位 宮城県 573.7  4964  7328  68% 116.0
29位 福島県 571.7  4156  6610  63% 113.6
30位 富山県 571.3  3807  4666  82% 119.5
31位 高知県 571.0  1390  2558  54% 111.3
32位 栃木県 570.0  4710  7947  59% 112.1
33位 秋田県 568.0  3221  3968  81% 116.0
34位 青森県 567.3  3596  4667  77% 115.8
35位 熊本県 564.4  4665  6096  77% 113.4
36位 鳥取県 563.5  2239  2672  84% 117.8
37位 長崎県 563.3  5123  5574  92% 117.5
38位 山形県 560.7  3330  4534  73% 110.9
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 20:52:45.85ID:tht2yD96
私立を煽ってるのが田舎者ばかりとバレてしまったな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 20:52:55.05ID:9FDjL1v6
関東は5教科受験率が驚異的に低いにも関わらずセンター平均が大きく上に抜けておらず、
千葉埼玉に至っては大阪奈良京都に負けている
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 20:55:45.53ID:9FDjL1v6
この5教科受験率の低さは、関東人の約7割がほぼ私文専願というこという恐ろしい事態
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 20:57:09.95ID:Ot2URZ1L
奈良がそんな高いはずがない…と思ったけど西大和と東大寺のおかげか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:05:11.49ID:3rKHHNou
関東は上位の優秀な奴しか5教科受けないんだよ
と言おうとしたけど東京神奈川が京阪神より高めという程度だった

普段国立煽ってる詩文はセンターまともに受けてさえいないということか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:10:52.51ID:Z8ROsrJr
>>7
人口が圧倒的に多いのにナンバーワンじゃなかったら逆にやばいだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:12:52.11ID:G01Kpor8
まあ5教科受験率を考えると首都圏一都三県のバカさが際立つな
上位は優秀でも平均は馬鹿ってことか
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:17:00.19ID:MTY3Yn/b
関東ワタク多すぎで草
頭悪いんやな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:05:57.32ID:G3jpexH5
大学入試センター
http://www.dnc.ac.jp/sp/data/shiken_jouhou/h28/index.html
現役志願率 全国43.4%
(1)東京56.2 (2)広島54.9 (3)愛知52.1 (4)富山50.6 (5)山梨49.4 (6)石川48.7 (7)新潟46.9 (8)群馬46.3 (9)栃木45.9 (9)福岡45.9
(11)愛媛45.6 (11)埼玉45.6 (13)島根45.4 (14)茨城45.2 (15)岩手45.0 (16)静岡44.6 (17)福井44.3 (18)神奈川44.2 (18)兵庫44.2 (20)奈良43.8
(21)長野43.6 (22)徳島43.5 (23)鳥取42.9 (24)岐阜42.3 (25)佐賀41.8 (26)岡山41.5 (26)香川41.5 (28)千葉41.2 (29)三重39.8 (29)滋賀39.8
(31)秋田39.5 (32)高知39.4 (33)長崎38.9 (34)鹿児島38.5 (35)山形37.9 (35)宮崎37.9 (37)宮城37.0 (38)山口36.9 (39)熊本36.6 (40)福島35.8
(41)青森34.8 (41)和歌山34.8 (43)京都34.7 (44)北海道34.6 (45)大分33.2 (46)大阪32.7 (47)沖縄28.7
※平成28年3月高等学校等卒業見込者(現役生)のうちセンター試験に出願した者の割合。

高等学校等新規卒業見込者(平成28年3月)
(1)東京都100,855 (2)大阪府74,971 (3)神奈川県66,285 (4)愛知県63,657 (5)埼玉県56,929 (6)千葉県49,078 (7)兵庫県46,217 (8)北海道42,966
(9)福岡県42,127 (10)静岡県32,169 (11)茨城県25,716 (12) 広島県23,617 (13)京都府22,923 (14)新潟県19,883 (15)宮城県19,720 (16)長野県18,937
※全日制高等学校3年,中等教育学校後期課程3年及び定時制高等学校4年の在学生を合計した数値。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:07:56.90ID:G3jpexH5
大阪府の教育
子供のテレビ視聴時間=2位(1位は北海道)
子供の読書時間=46位(47位は沖縄県)
子供の貧困率=46位(47位は沖縄県)
子供の学力=46位(47位は沖縄県)

大学入試センター・現役志願率=46位(47位は沖縄県)

http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/kodomo/zencyo/__icsFiles/afieldfile/2009/12/17/1287864_5.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/kodomo/zencyo/__icsFiles/afieldfile/2009/12/17/1287864_6.pdf
平成21年度 全国体力、運動能力調査(中2男子、公立学校)
        身長 体重 体力合計点 生徒数 参加率
全国集計(47) 159.76cm 48.88s 41.36点 453,843人 89.4%
北海東北(07) 160.86cm 50.63kg 41.31点 54,407人
関東地方(07) 159.87cm 48.86kg 41.93点 122,376人
北陸地方(04) 160.57cm 49.43kg 43.72点 22,715人
中部地方(06) 159.45cm 48.36kg 41.47点 70,306人
近畿地方(06) 159.59cm 48.39kg 39.77点 71,434人
中国地方(05) 159.11cm 48.27kg 41.71点 31,748人
四国地方(04) 159.43cm 49.11kg 40.55点 16,792人
九州沖縄(08) 159.25cm 48.55kg 40.83点 64,065人
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:00.73ID:aBIvzVDr
>>6
そらそうよ
奈良の公立なんてカスばっかやで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:46.92ID:kjaPUDfq
>>12

大阪、京都は浪人率高すぎるな
平均点かなり押し上げてるぞ

東京はみんな現役で私立大学に入るからな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:10:39.29ID:G3jpexH5
志願率46位が定位置の大阪…

現役志願率=出身高等学校等所在地
【平成24年度】
上位
(1)富山県51.7% (2)広島県51.6% (3)愛知県51.4% (4)東京都51.3% (5)山梨県48.4%
(6)島根県48.3% (7)石川県46.7% (8)群馬県45.5% (9)徳島県44.9% (10)福岡県44.8%
下位
(38)熊本県35.9% (39)京都府35.5% (40)宮城県35.3% (41)和歌山県33.9% (42)青森県33.7%
(43)大分県33.4% (44)北海道32.9% (45)福島県31.9% (46)大阪府31.2% (47)沖縄県27.8%
【平成25年度】
上位
(1)東京都52.7% (2)愛知県51.9% (2)広島県51.9% (4)富山県51.3% (5)石川県48.6%
(6)山梨県47.7% (7)群馬県45.7% (7)島根県45.7% (9)福岡県45.0% (10)静岡県44.4%
下位
(38)山形県37.0% (39)熊本県36.1% (40)京都府34.7% (41)青森県34.2% (42)大分県34.0%
(43)福島県33.6% (44)和歌山県33.2% (45)北海道33.0% (46)大阪府32.5% (47)沖縄県27.2%
【平成26年度】
上位
(1)東京都53.7% (2)広島県51.8% (3)愛知県51.5% (4)富山県51.0% (5)石川県48.0%
(6)山梨県47.5% (7)島根県46.1% (8)福岡県45.3% (9)群馬県44.9% (10)新潟県44.8%
下位
(38)宮城県36.6% (39)山口県35.4% (40)京都府34.7% (41)和歌山県34.2% (42)福島県33.9%
(43)青森県33.8% (44)大分県33.4% (45)北海道33.0% (46)大阪府32.7% (47)沖縄県27.1%
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:15:37.64ID:kjaPUDfq
(東京) 655点 現役率56.2% 五教科率29%
(大阪) 623点 現役率32.7% 五教科率64%


現役率と五教科率で相殺されて
素点で差が大きいね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:19:27.02ID:G3jpexH5
大学入試センター
http://www.dnc.ac.jp/sp/data/shiken_jouhou/h28/index.html
現役志願率 全国43.4%

ベスト10
(1)東京56.2
(2)広島54.9
(3)愛知52.1
(4)富山50.6
(5)山梨49.4
(6)石川48.7
(7)新潟46.9
(8)群馬46.3
(9)栃木45.9
(9)福岡45.9

ワースト10
(47)沖縄28.7
(46)大阪32.7
(46)大阪32.7
(45)大分33.2
(44)北海道34.6
(43)京都34.7
(41)青森34.8
(41)和歌山34.8
(40)福島35.8
(39)熊本36.6
(38)山口36.9
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:22:24.15ID:RLnbByIS
>>17

スレ主はブーメランやったねw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:24:37.51ID:gAZYRAeb
>>15
全卒業見込者の出願率であって全出願者の現役率ではなくね?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:27:06.30ID:0vQxiHaZ
>>20
志願者(出願者)データだよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:28:42.79ID:G3jpexH5
http://www.dnc.ac.jp/sp/albums/abm.php?f=abm00006798.pdf&;n=6b+%E7%A2%BA%E5%AE%9A+P5%28%E5%88%A5%E6%B7%BB3+%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E5%BF%97%E9%A1%98%E7%8E%87%29.pdf
▽大学入試センター試験/現役志願率の都道府県別推移(%)
      H28 H27 H26
全  国 43.4←42.5←42.1
東京都 56.2←54.9←53.7
愛知県 52.1←52.3←51.5
大阪府 32.7←32.1←32.7
福岡県 45.9←45.0←45.3
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:29:30.08ID:gAZYRAeb
すまん俺が言いたいのは>>12のデータから浪人率はわからんだろってこと
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:32:05.94ID:zmhACpuN
関東私立専願多すぎやろ…関西のそこそこ進学校やけど私立専願学年で2人だけやで
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:38:21.86ID:+1YLkf5L
東京は良い私立大学がたくさんあるからね
東京では国立私立に印象差はない
その大学の魅力に依る

2017 開成高校 進学者数(医学部を除く)

東京大学 148
慶應義塾 29
早稲田大 24
京都大学 9
一橋大学 8
東京理科 8
東京工業 7
明治大学 6
千葉大学 6
北海道大 5
東北大学 4
横浜国大 4
東京農工 2

http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf
(名古屋0 大阪0 九州0 上智0 首都0)
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 23:42:02.75ID:atj8ek+J
浪人しても成績伸びるのは2割程度と言われているが?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:08:39.97ID:1OSlRw7/
不得意科目を切り捨てて英国歴に特化したやつの率が上がれば
見た目平均偏差値は上がるはずだけどそれで5教科受験が当たり前の地域に負けるか大差なしって
関東平均はお馬鹿だったんだな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:21:52.69ID:KdCJKysj
>>27
東京>大阪

(東京) 655点 現役率56.2% 五教科率29%
(大阪) 623点 現役率32.7% 五教科率64%


現役率と五教科率で相殺されて
素点で差が大きいね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:19:07.71ID:QoIJVLEd
トンキン人が嬉しそうに私文専願にするやつばっかってことがよく分かったな
まぁ予想通り
道理でノーベル賞も西日本の人間ばかり
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 06:46:51.61ID:5GiOHdzX
トンキンアホばっか
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 07:24:07.96ID:WQ8hNY/f
受けるだけなら誰でもできるからなw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 07:28:28.43ID:WQ8hNY/f
福井や岡山は5教科受験率が80%超えてる
国公立受験者しかセンター受けてないってことだよな
私立自体が少ないから私立専願がセンター利用受ける意味もないってことか
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 07:29:11.45ID:QbVYq4gw
大事なのは個人定期
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 09:29:28.19ID:1Plxzdwy
関東にまともな総合大学って東大しかないし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 09:30:46.54ID:Z1pNQ5Bg
東京>大阪

(東京) 655点 現役率56.2% 五教科率29%
(大阪) 623点 現役率32.7% 五教科率64%


現役率と五教科率で相殺されて
素点で差が大きいね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 09:34:32.80ID:xaQkg3zz
私立に対する間違った認識がよくでてる
田舎の常識で都会を推し量るから間違う
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 09:34:51.46ID:5TaYSApu
一部の賢い人間が点をつり上げてるだけ
バカと優秀な人の差がでかい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 09:35:31.69ID:xaQkg3zz
東京コンプレックスが根底にあるようだな
憐れ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 09:37:45.33ID:5TaYSApu
東京に憧れていたけどバカが多いと知ってがっかりです
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 10:43:34.52ID:qtoyLRxC
なぜ
ワタクとザコクという言葉が生まれたかよくわかるデータ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:08:40.05ID:HIA2pGDw
これは当てにならないね
センター必須って受験事情の県だと、積極的に受験する子は増えるのに平均点が下がっちゃう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:42:55.16ID:VJy+xbRH
そういや、奈良は学習塾に通ってる小学生が多いとか聞いたことあるな
田舎の割に教育に力入ってるんやろか
ちなみに奈良ワイ、781
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 16:26:30.39ID:RSV5qSz6
首都圏は東京一工CYFTO目指すような上位層が引っ張ってるだけで
平均は私文専願でセンターさえまともに受けないアホ
センターで英語歴史だけ点が取れて勘違いしちゃったやつが国立煽ってるのがよくわかる

国立大なんて受かるとも受けようとも思わないし難易度も体感した事ないし
そもそも国立大学事情も知らない
国立組のみんなは頑張ってねー
ボクワタシは最初から文系三科目に逃げて早慶マーチ乱れ打ち
こんな感じのがほとんど
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 22:39:31.06ID:zJtJqwhT
〜じゃん、だよね
↑めっちゃアホに聞こえる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:54:46.28ID:k0r3HHzm
>>1
東京、神奈川高いな(´・ω・`)
と思ったら5教科受験率3割切ってて唖然とした
千葉、埼玉も低いから関東はかなり特殊だね

得意科目だけしか受けてないということなら、
点数が高く出て当たり前ですわ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:59:48.54ID:k0r3HHzm
>>13
これを見ると大阪が5教科受験率高いのは、
そもそもセンター試験の受験率が極端に低いからだなぁ(´・ω・`)

関東も関西も極端すぎませんかね
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 23:31:18.25ID:sjNKoNcz
大阪人は
都合のいい時は「大阪人」を強調し
都合が悪くなるとやたら「関西人」と言う
大阪道頓堀でしかアンケートとってないのに「関西人のアンケート調査」とかw
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:15:13.96ID:aB0Y/Wtp
t
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況