倍率上がると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 13:44:45.93ID:aq5SRKxo
るんるん
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 13:48:10.61ID:gKqqHDyY
大学が儲かる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 13:50:51.86ID:1k8oDti3
二次の難易度で下がることもある
倍率が上がってもC、D判定の人が増えただけかもしれない
A判定の人の割合が小さくなることもしばしば
よって様々な要因が考えられるので、例年の最低点±10を目安にすればよい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:19.60ID:uciLS+Ib
毎年倍率高くなっても低くなってもそんなに平均変わらないし>>4の言う通りだと信じたい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:10.24ID:Tt51UagF
平均は変わらなくてもボーダーは変わるよな…かなり…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:36.39ID:lwle1kOf
1200点満点で最低点が70点ぐらいの幅でぶれるのつらいンゴね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 19:39:26.07ID:mMGDDt4u
倍率が低いと、センターの結果で順当に決まる。
倍率が高いと、仁義なき戦いになるね。大どんでん返しもあるし、A判定でもばんばん落ちる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況