X



食品か化粧品の研究、開発したいんだけど学部が決められない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:40:03.52ID:Nuz8XU+k
理学部化学科
薬学部薬科学科
工学部応用化学科
農学部

このへんで迷ってます
栄養学科も良いかなと思ったんですが、ちょうど良い国立大が少ないのと、数3必要なかったりと入試科目が少し変わってて志望校下げづらいのと、食品系に絞られてしまうという点で外しましたが、一応視野には入れています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:41:16.39ID:Nuz8XU+k
都内住みなので都内の国公立大が良いです
無理そうなら東京以外の関東も考えています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 11:18:39.77ID:Lh+Cjgpt
農学部で専攻を2年で決められる学科がいいんじゃ
あと理学部化学科はそのなかじゃありえないと思う
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 15:06:54.77ID:1ai7DSmL
都内なら農工大農学部かお茶女栄養学部
ただしどっちもかなり難しい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:59.68ID:v+HeYGaF
化粧品とかは薬学部じゃね?
首都圏だと東大か千葉大しかないが。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 16:14:16.16ID:dk2ZYAV5
マジレスしてやんよ
何でもいいなら分析が一番チャンスがあるし潰しがきく
学部より分析科学会で有名な教授の研究室があるかやな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 23:57:58.96ID:qh2IQdSx
東京農業大学生物産業学部食品香粧学科

なお
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 23:59:34.85ID:iaTpT+hy
>>6 こういうレスが一番役に立たない。本人は良い事いってやったつもりだろうが。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 00:38:01.94ID:FGIVO5Xb
>>9
俺はすごくいい線ついてると思うよ
理解できる奴は少ないかもしれないけど
ただ本流ではないからねぇ…
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 01:53:49.07ID:sBXklfUF
薬は受サロ見てるとイメージ悪いよな…
なぜとは言わんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況