学部別就職ランキング出来たwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 07:16:46.18ID:qDRVJxFe
SSS 医(医)
A 工(機械、電気・電子) 6薬 獣医
B 法 経済 経営・商
C 理(化学系) 工(情報、土木・建築) 4薬 社会系 外国語
D 理(物理、生物、数学系) 農 看護 教育
E 文 理(地学系) 生活科学系 保育
F 神・宗教

D以下は死亡
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:29:25.07ID:W3lWdLxn
工学部化学系は?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:33:36.30ID:YHI51uzr
Fが最高だろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:45:51.85ID:AUWIkxVj
看護って就職率で言えばもっと良いんじゃね?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:40.78ID:6hb3JRMU
>>8
つ理学部
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:24:56.07ID:Muy+ooMg
>>1
神学部・仏教学部ってほぼ全員が高僧・神父に就職だよ。
なめてんのかお前
企業や公務員とはまったく無縁。宗教家になるためだけの学部。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 00:47:45.48ID:+CggQ+bT
薬学部とか獣医あたりは難易度でも一工早慶未満で年収も一工早慶就職者にボロ負けだから違和感しかないな

しかも東京一工や早慶上位クラスになってくると年収はもはや以下のような感じで勤務医みたいなたかが年収1千万程度しか稼げない奴隷階級のクソ雑魚よりもはるかに上だよ
勤務医は年収数千万すら稼げない負け組


・企業の経営者になる(日本の社長の平均年収は4,381万円)
https://biz-shinri.com/president-annual-income-12766

・東京五大法律事務所で弁護士になる(新卒ですでに1,000万以上確定、数年で2〜3,000万円、アソシエイト10年目で5,000万円、パートナーになれば1億円も狙える可能性が高い)
https://kyuryobank.com/samurai/lawer.html

・アクチュアリーの資格を取って外資系で働く(平均年収2〜3,000万円)
https://mayonez.jp/topic/7477

・外資系金融やコンサル(金融ならマネージングディレクターで2,500〜4,000万円 / コンサルならプリンシパルで2〜3,000万円、パートナーで3〜5,000万円)
https://www.onecareer.jp/articles/428
https://br-campus.jp/articles/report/103
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 01:01:23.46ID:9YYuqZ+A
シーフになれる学部は
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 01:08:02.63ID:KUXlDTxG
勤務医だけど医者辞めたい
http://shigotoyametai.info/archives/436.html

医学部行けば人生勝ちだと思っている人への処方箋(※劇薬注意)『がんばれ!猫山先生』 
http://honz.jp/articles/-/41741

「居場所ないので自分を始末します」勤務医が過労自殺 医療現場はブラック=H 「医師=聖職者」の呪縛
http://www.sankei.com/smp/west/news/150617/wst1506170005-s.html

医師、看護師の自殺はの実態はブラックボックス化
http://www.strongest.jp/entry/_doctors,-nurses-suicide
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 01:42:48.51ID:zHxZwjiS
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 10:49:18.97ID:zhFN81a8
看護はAだろ
民間企業も積極的に採用してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況