X



国公立どこも軒並み去年より倍率上がってないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:20.52ID:lit7ba6z
どういうことだってばよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:50:06.22ID:nzAeZlMZ
国立人気が高まったのかな
かといって私立の倍率が下がったわけでもないし
総受験者はむしろ減ってるのに不思議だな〜
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:00:16.79ID:wMZWgAlI
こっちはあがってないでー
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:07:38.06ID:qqv8Vb4l
まあ実質倍率と志願倍率比べてるアホもいるみたいやけどな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:07:38.14ID:AwIyWNob
総受験者って減ってるのか?大学進学率は上がってもやっぱ少子化があるからなのか
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:14:32.21ID:E7ToVifR
神戸工学電電志望だが去年倍率3.0で現時点倍率2.4弱
これって多分明日の分加味しても下がるよな?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:16:47.41ID:LlQ9m2nE
東京一極集中のせいで関東に集中してるんじゃね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:19:06.67ID:HR2C5Q0u
今年は浪人が増えてるんじゃなかったっけ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:24:57.93ID:1voqGC4D
私立も上がってるぞ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:43:00.62ID:45iXfryO
少子化で受験者増加
再受験増えてんの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:45:56.17ID:BgiHdcMt
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:47:21.71ID:p83ALSSs
神大は現時点で昨年度より軒並み下やぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:51:03.34ID:QXx+543e
>>15
昨今の東京の私大難化で浪人が増え、私立・国立問わず一定以上のレベルの大学に
受験生が集中しているという説がある
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:38:27.17ID:yEKsZBv6
マジでワタク煽りが効いてるんじゃないか?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:41:31.02ID:QXx+543e
>>19
受サロの影響ってそんなに大きかったのかw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:20.98ID:uCSV8LfG
浪人10万人とかやろ?
来年も増えそうだし文科省マジでアホやんな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:47:11.68ID:yAmYLGJg
私立の一般も推薦もレベルがあまりにひどくて
学歴にならないから国立に逃げてるんだろう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:51:53.92ID:VXf3jore
>>22
そういう今まで隠されてきた情報がスマホやSNSの普及によって受験生に周知された事が倍率に影響を与えてるんじゃないかと俺は本気で思ってるわ
私立は落ち目の時代に入ってると思う
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:53:02.06ID:VXf3jore
ひろゆきの言う「嘘は嘘であると見抜ける人」が増えてきてる
いい傾向だよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:54:39.52ID:w/XIQT7J
政府「ワタクの定員減らせw」

そりゃみんな自分でも行ける国公立に逃げるわ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:56:36.26ID:yAmYLGJg
高校受験が英数国理社なのに
慶應は英社のたったの2だからな
なにが人物重視の高大接続改革ってはなしだわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:00:28.53ID:YvAtPRjh
>>22>>23
首都圏の私大の受験人数は増えているけどねえ
地方はやばいけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況