X



千葉大、首都大の倍率wwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:28:26.35ID:49XiuwuE
5倍が当たり前の世界
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:39:28.19ID:49XiuwuE
受ける奴おらんのか……?ちな2つで迷って首都大にした
0004結構心配になってきたわ
垢版 |
2018/01/31(水) 18:44:28.30ID:CwiesDfl
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:50:25.58ID:8/k4k3yw
後期で千葉大出した
てかどこの大学でも倍率上がってるんだけどどういうこと?募集人数絞ったわけでもないのに
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:54:09.54ID:3k3Z1DwF
どういう層が増えたのか気になる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:54:24.55ID:8LhdeUkl
おれ的に一番の草は山口東京理科だな
去年は工学部前期A方式(5教科7科目型)が2.3倍で穴場だったが、今年は今日の15時時点で8.6倍
去年穴場だった影響で偏差値ランク低めだったから殺到してる
前期工学部でここまで高い倍率はなかなかない

中期の薬学部は15.1倍
まあこれは予想通りか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:27:40.27ID:eYaXOo99
人文大変なことになっててワロタ 筑波もわりと高めだしこれ上位層どこ突っ込んでんだ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:52:29.80ID:BgiHdcMt
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:57:49.38ID:ooIr5nKw
こりゃコンプ量産やね…
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:05:43.39ID:mbwYuE65
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:33:51.64ID:lit7ba6z
地底横筑神志望のセンター失敗勢が落としてきたのか?
それだったら厳しいな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:11:00.50ID:zDc3Jo0U
首都大はいつもこんなもんだろ
俺が受けた二年前は電電9倍以上だったゾ
今年は情報科学以外は低い方
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:13:49.11ID:doKRmarS
ここら辺行くよりMARCHの方がよくないか?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:17:49.00ID:w/XIQT7J
>>15
中央法学部以外のマーチはカス
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:18:44.50ID:XdH+eLTY
千葉=明治・立教>首都=青学のイメージ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:34:08.78ID:w/XIQT7J
>>17
それは90年代初頭(私大バブル)のイメージ
今は明治=埼玉
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:40:20.16ID:mQGkLBDA
こいつら首都大がテーマのスレで暴れてる明治やで。
首都大と早慶どっち?とかのスレで何回も同じ書き込みしてるから見てみ。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:45:52.36ID:TOeU+WKa
ワイ首都大生だけど、明治には負けてると思ってる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:58:40.08ID:mQGkLBDA
>>20
まじかぁ
ちょっと学生証みせて?
間違っても明治の学生証出さないでね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:25:35.64ID:gNZlq9Ua
>>21
https://i.imgur.com/Us0fFHK.jpg

千葉=明治・立教>首都大=青学・中央>法政
首都大生だけどこんなイメージ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:34:53.65ID:e1NpXxrw
wwwwwwwwww
実際文系なら明治って感じ
何より知名度あるし、学費も文系なら私大でも大してかからんし、楽しそう
理系なら金の面から考えて首都大
私大は研究費少ないと聞くし
詳しくは知らんけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:36:47.77ID:TzMSK/3d
>>22
理由は?
就職では確かに少し負けてるかもな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:36:58.22ID:gNZlq9Ua
現役首都大生は結構明治立教に負けてること自覚してる奴多いぞ
受サロでは強気な奴が多いけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:37:39.72ID:gNZlq9Ua
>>24
大学って就職予備校だからね
就職の良し悪しが全てでしょ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:39:29.71ID:meKZt0aX
>>22
千葉は研究のレベル高いけど就職は首都大や青学中央より悪い
コスパ最底辺レベルの大学の1つ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 08:06:04.70ID:N1nNQWUH
全国的に国公立大学志願者が多いのは、私学定員数を絞るてマスコミが騒いだから
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 08:09:51.00ID:KT+A4TkR
強気もクソも客観的に偏差値科目見て首都大のほうが上だと思うんですが
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 08:11:49.48ID:N1nNQWUH
明治付属高からほぼ100%、成績悪い最下層連中も入学してんだから頭の程度はすぐわかる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 08:13:32.17ID:Aa3dteLL
難しくなる前に千葉大に入っておくのが吉

千葉大10734
北大 9848
東大 9505
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 09:18:30.03ID:oTtKT5ZP
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 20:13:24.61ID:doG+dqHN
理系は首都大は上智理科大以上だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況