X



現代文、本文から読むか設問から読むか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:29:48.68ID:Eh0IVbXa
現代文不安定で困る
受サロには文豪がいるときいたので解き方伝授してくれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:31:58.03ID:mFrYPSyL
眠いからスレタイの設問って漢字が股間に見えたわ こいつ頭おかしいんかと思ったらおかしいのはワイやな 草
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:33:26.75ID:Eh0IVbXa
>>2
はよしこって寝てください
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:33:30.10ID:ZoC/7V64
>>2
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:36:09.47ID:t11x6zf0
本文
選択肢から読むとそれにつられる可能性がある
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:41:04.25ID:M4Tij07C
最初に本文全部読めカスども ほんと無意味に小癪なやり方教えるタコ助が多いわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:41:59.36ID:Fy7ilZ92
打ち上げ花火
上から見るか 【A】から見るか

このAに入る文字が何かわかる?わかるなら本文から読むことをオススメする、かなり国語の才能あるから
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:45:19.52ID:nCbfVZ0X
下やな

下から見るか 【A】から見るか
これなら横やな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:53:31.68ID:XdQK1xc1
というか逆に設問読まないでどうやるのかよくわからんわ
問題解くためにやるんだろ?
なら本文読むんじゃなくて設問と防戦部読むでしょ
地歴で空欄部以外も全文読むのか?
要約とか小論ならわかるが、選択式なら読まないやろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:53:44.26ID:abGLPQqt
>>7
上下はふつーじゃね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:57:01.23ID:nCbfVZ0X
>>11
写真みたいに見えるのは横からじゃね?
下からってのは降ってくる感じ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:00:51.23ID:I3oM8/me
予備校で教えてもらったら大抵設問からだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:09:19.27ID:Eh0IVbXa
おー割れてる…
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:09:48.18ID:Eh0IVbXa
>>13
予備校行ってないんだごめん
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:15:06.83ID:yX7ZkmyE
タイトル見て設問を確認して内容を傍線部にメモって本文だな
何故かなのかどういうことかなのかわかってるだけでも読みやすさが違う
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:20:22.70ID:2qlMHJdy
傍線出てきたら設問行ってそこで解くかまだ読むか判断する
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:20:45.53ID:ig30gW6f
ワイは本文をざっと通して読んでから設問確認、その後にもういっかい本文読みながら順番に設問解いていくで
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:21:38.98ID:yX7ZkmyE
あとマークなら設問は読むべきだと思うけど選択肢は読むべきじゃないな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:26:52.19ID:JddmAoHa
>>19
これおすすめ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:36:33.81ID:a0wgZV3i
本文読みながら傍線にぶち当たったらその都度解く
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:43:37.70ID:ILjk/sWN
設問文先
ただし選択肢は読まず
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 02:18:42.09ID:PC4/NqHs
本文読んで線分が出てきたら止まって解く
線分ないなら段落ごとに読んで問題へ
問題から読むと問題文を頭の片隅におかないといけないから本文に集中出来なくなる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 02:20:28.97ID:y1xOSr/e
>>7
股間から
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 02:23:57.99ID:K+14S5fJ
>>19これほんまええで
設問から読むとか謎すぎる、1回全部読んで大まかな内容把握してから解いた方が先入観もなくてスラスラ解けるで
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 02:30:50.64ID:eneeSVPm
>>25
これ
ついでに言うと棒線なくて段落読んでから問題に行って、まだ設問の該当箇所じゃなかったら(たまに棒線なくても段落内容を問う問題がある)
次の段落いく

本当は最初に全部本文読むのがまあ一番なんだが、それだと時間かかるやつは最後まで行かなくて泣く羽目になる
時間効率ならこのやり方かな、ってとこ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 02:47:42.94ID:3IK5H+9G
前に受サロに降臨してた元予備校講師は絶対に本文から読めっていってたな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 02:52:22.68ID:UAEdWIo8
傍線部に当たって話が変わるまで読む
で答えを想定した上で問題解きにいく

傍線部の意味することか傍線部である理由しか聞いてこないんだから、問題なんか見なくても答えは想定できる

問題見ないと解けない時点で記述が絶対できないボンクラだからそれで慣れない方がいい、点が安定しない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 03:32:03.42ID:qhgUc52Q
漢字とかは除くとして、一番最初の問題の傍線1とあるが、なぜ〜とか、どのようにして〜のところまで読んで何を聞かれてるか確認して本文を読む
傍線から離れた所に解答の根拠があっても嫌だから答えの根拠となり得るところに適当に記しつけつつ、傍線過ぎて段落切り替え等の適度なところで次の問いを見て最初に戻る
大体いつもこんな感じ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 04:55:17.34ID:BpGe3M1/
現代文は全部問題読んでから解く
小説は読み進めていって下線部にぶつかったらそこで設問に目を通す

センターの話です
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 05:15:11.74ID:HHmQm0xV
英語捨ててほぼ国社だけで受験突破した現役早大生やけど、評論に限って言えば>>30が基本やと思う
評論でいちばん大事なのは文章全体がどういう論理構造をしていて、その中で特定のセンテンスが何の役割を果たしているか突き止めることやから
あらゆる設問はそれを色んな角度から聞いてきてるだけ

設問から読んだほうがいいのは、センターの小説くらいかね?
小説は無駄な箇所多いし、変に本文全部読むと妙に感情移入しちゃったりするから
あとは早稲田であるような文章全体からセンテンスがまるまる欠落しててその位置を示すみたいな問題があるならチェックしたほうがいいと思う
国語ほんとにできるなら設問読まず問題文読みながらでもセンテンスの欠落に気づくけど、苦手なら厳しいと思うし

あと第一志望校ならまずないと思うけど、滑り止めで出題傾向とか問題数とか全く把握できてないときは設問に軽く目を通したほうがいいね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 06:47:36.02ID:L5O1JpgI
「次の文章を読み、後の問いに答えよ」って書いてあるから本文から読む
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 09:28:10.76ID:hGTN4WoH
>>34
ピュア受サロ民
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 09:41:43.83ID:TCqd3Pgb
>>19
時間足りる?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 10:25:33.29ID:keQVFC/K
本文通して読んで何の話か、論展開とかも分かった上で設問を解いた方が絶対いい
論と例、対比、言い換え意識して速く読めるように練習するのが一番
はじめに設問に少し目を通すくらいならいいが、本文通して読まずに傍線部出て来たら解答していくってやり方はオススメしない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 10:37:16.11ID:eX0ZfYt1
僕はまず設問よんで、そっから本文を最初から設問部分まで読む。それで、設問に戻って解く。って解いてる

ちなセンター現代文50
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 12:18:25.17ID:Eh0IVbXa
色々試してみるみんなありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況