X



早慶志望の世界史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:06:37.84ID:O5M8/nSL
この時期何やってる?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:14:06.88ID:IIQepO/i
最初っから最後までやり直し
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:14:27.01ID:TRU4Z22f
各国史ノートと用語集つかって微妙に覚えきれてないとこ潰してる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:16:16.49ID:O5M8/nSL
>>2
何の教材使ってる?
>>3
それ良いね
一問一答はやってない感じ?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:17:46.34ID:IIQepO/i
>>4
ナビゲーターのノート(色んな情報付け足した奴)
次の日に東進一問一答でその範囲
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:20:50.57ID:L8vnn8ZF
世界史総整理+実力100とかやってたかな
論述で出そうな範囲の出来事の流れを勘違いしてないかとか、見落としてた用語拾ったりとか穴を埋める最終確認用として使ってた

去年早稲田政法社受けて一応全勝できたよ
少しオーバーワークだった気もするけど
英国は1月までにほぼ安定してたから最後は世界史にウェイトおいてた
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:26:30.02ID:TRU4Z22f
>>4
個人的に早稲田に一問一答は合わない気がする
もちろん結構覚えたけどね
中国の経済制度の中身とか誰の時に何があって何が違うとか一問一答とは違う視点から聞くのが目立つ気がする
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:27:05.95ID:O5M8/nSL
>>5
ナビゲーターの付録か、あれ良さげだよね
東進の一問一答はぶっちゃけオーバーワークな気がしてやめたわ笑
>>6
おお、その辺の参考書はレベル高いですよね
一問一答はやってました?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:19.80ID:L8vnn8ZF
>>8
文化史だけやったよー
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:23.77ID:nmJ/TZTZ
早慶志望の人って上智の世界史なら何割くらい取れるの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:31.65ID:O5M8/nSL
>>7
わかる
過去問解いてても教科書の知識で解けるものばっかりだし、一問一答やらずに教科書や資料集読み込んだ方が良い気がする
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:30:18.03ID:O5M8/nSL
>>9
東進のやつはやってない感じですかね?
文化史って佐藤のやつですか?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:33:04.76ID:+Y7zEyBV
>>6
世界史用語集とかやった?
ちなみに本番とか過去問はどれくらいとれた?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:34:19.06ID:L8vnn8ZF
>>12
いんや
直前に東進の奴で文化史のとこだけチェックして忘れてた・知らなかった用語だけ炙り出して覚えてた

上にも言ってる人いたけど早稲田の通史問題はは1問1答を主体に対策すべきでは無いと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:37:40.74ID:lGKTVxBc
慶法受けるけど世界史論述しかやってないから受かる気がしない、勉強してもできるようになる気がしない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:37:56.30ID:+Y7zEyBV
>>6
世界史総整理結構役に立った?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:39:47.55ID:L8vnn8ZF
>>14
用語集は辞書として最初から最後まで愛用してたよ
ちょっとでもこの出来事の内容あやふやだなーと思ったらすぐに用語集でチェックしてた

過去問は各学部毎傾向分析用4年分、本番直前演習用2年分やった

得点率はまちまちだったけど世界史はこの時期はどの学部も基本8割5分は切らなかったかな

本番は自己採怖くてしなかったから得点率は分からんけどどの学部もほぼ解けた手応えはあった
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:44:29.00ID:L8vnn8ZF
>>17
駿台の回し者ではないけど
個人的には一番役立ったな

ただかなりボリューミー
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:50:27.50ID:O5M8/nSL
>>15
ありがとうございます
ちなみにチェックする際は赤シートで隠してました?

ですよねー、一問一答は知らない単語を参考にする程度に使えば良いですよね、、
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:53:05.70ID:+Y7zEyBV
>>18
ありがとうございます
手元に総整理あるけど本当に確認の時ぐらいしか使ってなかったので
あとの3週間でやりこんでみます
教育の世界史が7割ちょいぐらいなので
9割近く取れるぐらいには頑張ります
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:53:43.36ID:L8vnn8ZF
>>20
隠してたよ
あとチェックする際は少し考えたら思い出せたけど即答出来なかった用語も炙り出した
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:01:13.16ID:7EXB1+Vg
>>21
総整理は暗記というかただ読む感覚でやるのオススメ
つっかえた所や覚えてない用語(絶対出なさそうなの無視でいい)があったら用語集や資料集使って該当箇所を一瞬チェックするだけでいい
基本流れを追うことだけ意識する

これだと短いスパンで出来るから嫌にならないし
これ3週と問題演習並行すれば自然と実力つくよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 03:59:32.09ID:Ujv1uaHk
慶應法は一問一答と総整理だけでいいよね?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 17:37:45.69ID:MtBdIbzT
>>15
東進の一問一答の文化史って最後のテーマ史の部分ですかね?
東進の一問一答では、文化史以外の範囲はやらなかったんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています