X



早慶の世界史で9割取りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:12:24.38ID:W97rL6iy
センター97点
早稲田教育は今8割ギリギリくらい

やっぱり山川の用語集読み込むべき?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:13:21.60ID:988UnS+Q
過去問周回でいいよ
世界史なんて同じとこしかでないんだから
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:19:42.57ID:W97rL6iy
>>2
同じところ出るなんてある?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:29:31.69ID:q7hC1iao
図表とかも時間ある時眺めるといいよ
時系列選ぶ問題とかに役立つし
ちなみに俺はセンター95だった
早稲田教育は簡単だから8割5分は取れるようになったわ
お互い頑張ろうな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:33:55.41ID:W97rL6iy
>>4
やっぱり過去問解きまくったほうがいいよね
ありがとう

>>5
図表は大事だよね
自分も教育受けるけど
標準化でゴッソリ引かれるから9割近く取れたら
めっちゃ安心出来るし狙ってみたいんだよね
用語集はみてる?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:41:06.33ID:q7hC1iao
>>6
東進の一問一答もってる、たまにやってるよ
知らないのだけマークしていって直前に覚えようと思ってる
ところで主は社学受ける?社学の世界史全部マークなのに全然取れない泣
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:45:24.20ID:TRU4Z22f
>>7
社学の世界史は去年一昨年だけやってればいいよ
ここ2年かなり易化してるから
逆に去年のなら8割欲しいけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:46:59.25ID:W97rL6iy
>>7
社学は受けないけど赤本解いたけど
平均ちょい上(25〜28)ぐらいしか取れないし
英語も国語も特別できるわけじゃないから出願しなかったよ…
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:50:21.99ID:q7hC1iao
>>9
>>8
ありがとうございます
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:42:41.24ID:Gqym9ATD
>>11
はい
がんばりましょう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:46:46.09ID:PVoF//Jm
あんなの9割狙って取れるもんなのか…?
バケモノだな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:59:52.19ID:DCuyeRBP
8割狙いであとは英語に時間割くほうがよくないか?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:47.05ID:b58dxZEi
>>14
まあ至極真っ当だけどこの時期に英語7.8割取れてたらもう上がり幅ほぼないしな
その点社会は覚えるか覚えないかだからこの時期なら結構割く価値あるのではと思う
まして世界史は多少なりとも余裕持たせたいなら8割必須だし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:51.06ID:C+tjlGlD
未プレイばっか来てるね。
世界史は平均点高いから、8割でも標準化で数学とかに差をつけられる時あるんだよなぁ。
基本的に満点狙い、か1番難しい問題はしょうがないとするぐらいの気持ちで勉強した方がいい。
国語は正直言って当日のコンディションだし、英語はどうやってリズム作るかだと思うわ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 01:08:32.78ID:b58dxZEi
>>16
1番の悪夢な例は2014の商だわな
8割とって5割台に引きずり落とされるっていう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 02:10:41.88ID:s50FAs5R
とにかく差がつかないような出題されんのが一番困る
あと平均7割とかいったらその時点で合格絶望的だろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 07:09:03.26ID:YMZwCQE5
世界史9割狙うより英語9割狙った方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況