X



マーチ立地ランキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:28:46.50ID:IJfi2Jrb
教えて
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:33:14.51ID:Rg3xggCc
1.青学青山
2.明治駿河台
3.中央後楽園
4.立教池袋
5.法政市ヶ谷
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:34:56.84ID:wKV+qCAM
>>2
1.青学青山
2.法政市ヶ谷
3.明治駿河台
4.中央後楽園
5.立教池袋

こうじゃね?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:34:58.34ID:XCi4ah9v
>>2
学習院目白駅徒歩30秒もランクインさせてあげて(笑)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:36:06.87ID:XCi4ah9v
てか、青学は最初のうちは良くても4年間表参道に通うとか死んじゃうwww
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:36:11.06ID:wKV+qCAM
>>4
それも入れるなら
1.青学青山
2.法政市ヶ谷
3.学習院目白
4.明治駿河台
5.中央後楽園
6.立教池袋
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:38:52.37ID:ZXNj8RiD
宮廷はちょい無理
田舎は嫌だが都会過ぎても嫌だ
埼玉マーチは勘弁

→一万人以上が千葉大という選択
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:40:24.77ID:Rg3xggCc
>>3
市ヶ谷は総武線しか止まらないが
御茶ノ水は中央線も止まるので
明治>法政かと
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:44:10.10ID:7LZ0/KFe
青山ってそんなにいい扱いなんか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:02:28.62ID:kFutT8BT
>>8
市ヶ谷飯田橋は地下鉄が多数乗り入れる大ターミナルだから、中央線だけで考えてはいけない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:07:08.32ID:qNrKfok2
明治12和泉やん
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:13:14.72ID:d2P2S2mF
立地の良さの指標が俺的には東京(大手町)と副都心3駅に1本でアクセスできるかだから

1立教池袋
で法政市ヶ谷、中央後楽園、明治駿河台、青山表参道が同じくらい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:15:49.19ID:Rd5yQba2
>>8
飯田橋は総武線有楽町線東西線南北線大江戸線が止まる
東京のど真中で国内最強の立地
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:16:10.45ID:wKV+qCAM
>>13
青学は渋谷ならアクセスできるやん
渋谷から確か徒歩10分やろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:17:13.87ID:R1m8eQdx
絶対に法政市ヶ谷
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:20:34.09ID:PQiHd+i5
個人の好みにもよるんだろうが
一般的には青学が最高だろうね
渋谷、原宿、青山の中心にありながらキャンパス内は静かで緑が多い
厚木淵野辺に寄り道しなかったらMARCHトップだったろうが
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:25:22.80ID:s01Y4P1w
>>17
まあたらればを話してもしょうがないだろうがW選択では今頃トップだったろうな
まあ結局現在が全てだし、今は回帰できたからいいんじゃね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:29:25.92ID:V4miugeo
青学駅から遠くね
野暮用で行ったことあるけどあれだりーわ
駅からの距離は立教のがまだましな気がする
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:30:16.44ID:d2P2S2mF
>>15
すまん、てっきり表参道駅が最寄りなのかと…
渋谷駅まで徒歩10分なら青学がナンバーワンですわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:32:17.65ID:PQiHd+i5
渋谷から青学まで遠くて怠いとか言ってる人は70歳以上の方ですか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:36:36.17ID:V4miugeo
>>21
ごめん早稲田に慣れちゃってて感覚違ったかも
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:38:42.41ID:s01Y4P1w
>>20
いや最寄りは表参道なんだわ徒歩5分くらいらしいし
ただ渋谷駅と表参道駅の間にあって、徒歩で色々行けたり駅のアクセスも抜群だから立地ランキングがいつも高い
國學院も渋谷なんだが、青学ほど渋谷や表参道に近くなくて、青学は青山通りに面してるのがでかいな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:48:18.81ID:ay8XNymN
立教の池袋の立地は良いとみるか悪いとみるか人によって違うかもしれん
俺はすごく魅力的だと思ってたんだがそれをオカンに話したら池袋は飲み屋多くて危ないとか言われた
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:52:05.91ID:XCi4ah9v
>>24
ウエストゲートパークごっこできるで?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:03:16.30ID:PQiHd+i5
明治駿河台も神田古書街や秋葉原に近くて魅力だが、1、2年が杉並の明大前だから青学立教法政よりも落ちるね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:08:56.89ID:RYZQRJWg
池袋の方がいいだろ 市ヶ谷とか何が楽しいんだよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:10:32.64ID:C+LBWGvW
>>17
原宿青山らへんで喜ぶのってスイーツ好きかファッションオタクくらいだろ
渋谷よりは池袋のが副都心としてよっぽど規模大きくて便利だし立教のがいい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:12:56.43ID:Te9vIaLs
何を基準の立地か?
駅の格か、乗り入れが多い便利さか、駅前環境か、駅からの距離か、大学周辺の環境か
本校以外の僻地学部をどう総合評価するのか、学部割れ、学年割れをどうするか
最低そこは共通化してからの議論だな
やり直し
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:34:50.70ID:XCi4ah9v
>>29
うっわ、めんどくさ。きもいわ。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:41:17.17ID:E6ndwKG2
>>28
私文でファッション好きじゃないやつとか終わってんだろw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:51:18.47ID:yEpEuLou
エロゲもびっくり
國學院がリアルエロゲ大学と言われる8つの理由


1)キャンパス内には神殿があり、巫女のコスプレをした女学生が普通に歩く。


2)周りに女子高・女子大が多く通学路は女子だらけ。
 渋谷駅から渋谷キャンパスは徒歩10分だが、あえてバスで行くと女学生で満員。

國學院大と同じバス
 実践女子(女子高)
 東京女学館(女子高)
 聖心女子(女子大)
 広尾学園(元女子高、最近共学)
 日本赤十字看護大(95%女子)
 広尾高校(共学)


3)渋谷駅から徒歩十分のオシャレな立地なのに、なぜか一定数の非リア・オタが生息。


4)ミスコンはなぜか常にレベルが高く、和装コンテストまである特殊仕様。


5)和装デーがあり、女の子の半数は浴衣で登校。浴衣ならではのハプニングが期待できる。


6)女優や女性アイドルが定期的に入学。しかも一芸入試ではなく、一般入試や一般推薦で非公表でこっそり入学し、普通の学生に紛れ込んで卒業していく。
   木南晴夏、モモチ、宮田愛萌、平祐奈


7)旧字体の大学名からはとても想像できないが、なぜか理系もビックリな最先端IT技術やAI技術を積極的に導入していてとても便利。


8)おまけになぜか学食がうまいと評判で、学食ランキングでは常にトップ争い。



出来過ぎたエロゲのような大学
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:04:35.85ID:twBN5XGA
>>33
行きたくなるじゃねえかやめろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:20:21.99ID:4FdBWrzJ
國學院は渋谷のゴキブリとも言われているからね
立地、教育内容ともMARCHならこの大学だな

QS世界大学ランキング2018
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018

192.Keio University
203.Waseda University
731.Sophia University
734.Tokyo University of Science
808.Aoyama Gakuin University
827.Doshisha University
846.Meiji University
860.Ritsumeikan University

立教中央法政関学関大はランク外


評価指標
項目 配分
1 各国学者のピア・レビュー 40%
2 雇用者の評価 10%
3 学生一人あたり教員比率 20%
4 教員一人あたり論文引用数 20%
5 外国人教員比率 5%
6 留学生比率 5%
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 08:59:02.29ID:I6ieySum
法政市ヶ谷と明治駿河台は旧江戸城の敷地内だし、本当に東京の中心地にあると言えるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況