X



東大文学部って難易度どんくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:05.83ID:sXl49GaE
京大や一橋と比べても圧倒的?


京大文志望やったけど東大に上げるかどうか悩んでる。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:29.14ID:sXl49GaE
あ、高1ね。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:15:17.57ID:3afQBRk4
早稲田理工レベル
文系としては最難関だね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:17:12.67ID:sXl49GaE
>>3
理系じゃないからイメージ掴みにくいな、、

高1だからよくわかんないってのもあるけど。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:19:22.40ID:KHKXYRP2
文系最難関は文3じゃなくて文1だぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:20:33.29ID:iFaLcubr
京大文系と傾向が違いすぎるなあ
特に英語はだいぶ違う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:25:37.84ID:nVQMME7u
東大文学部の就職とか全然考えてなさそうなところカッコいい
英語はエグいらしいけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:48:07.01ID:0lHszJsg
進振りの底点は全体的にそれほど高くない

あ、文三の入試難易度じゃなくて、前期教養から文学部への進振り難易度だよな?
(ちな分かってて言ってる)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:48:48.38ID:XAxvHAMa
>>3
ワタク理系ごときと一緒にすんなハゲ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:55:06.61ID:a1ARBc85
文系は東大京大間の差かなりでかいよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:27:27.69ID:sXl49GaE
>>5
当然承知
>>6
傾向が大きく違うのは知ってるけど、合格難易度も大きく差ある?
>>7
考えてないよ笑
就職なんてそこそこの企業ならどこでもいい笑
>>10
やっぱ大きいかな。。
すごい悩む。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:34:38.76ID:jn21nDj7
>>3
重症だね君
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:35:28.74ID:2a4/mYDz
早稲田政経くらいかな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:38:03.75ID:wZ95u+aW
東大は二次の社会が2科目ってのがめちゃくちゃ重いな
京大との決定的な差や
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:44:38.94ID:ULmQV3mI
早稲田政経の方が就職良い?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:48:17.15ID:HSbuSUjL
【2016年度 センター合格者平均点 データネット】

大学名 センター合格者平均

東大文一..........822
東大文二..........811
東大文三..........801
京大法.............789
京大経済文系...799
京大文.............798
阪大法.............765
阪大経済..........758
阪大文.............748
一橋法.............774
一橋経済..........766
一橋商.............770

B判定ライン
東大文一 825
東大文二 820
東大文三 815
京大法 800
京大経済 805
京大文 805
阪大法 770
阪大経済 780
阪大文 770
一橋法 780
一橋経済 765
一橋商 780

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:49:13.24ID:HSbuSUjL
★★★★★駿台全国偏差値最新版★★★★★

★第3回駿台全国模試★ 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年1月16日「第3回駿台全国模試」(2017年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※掲載期間は2018年2月17日(土)迄
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/others1/2017/shingaku_sanko/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
64●東京(文科?類)
63●東京(文科?類)
62●東京(文科?類)、★京都(法)
61★京都(経済・一般)
60★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
59★京都(教育・文系)、○一橋(経済)
58◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
57◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
56▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)
55■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(情報)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(経済・数学)
54▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)
53▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
52△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
51▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:49:40.37ID:HSbuSUjL
以上、どうぞご参考に
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:49:43.69ID:Q34JPOrT
問題自体の難易度にめちゃくちゃ差があるというよりは、受験者層とボーダーラインが結構違う感じだから、東大目指すからといって特別今からなんかしなきゃ行けない訳でもない。
高3の春から志望校対策始めれば充分だから高二の成績見てからでいいと思うぞ、地歴二科目って言っても地理にすればそんなに負担大きくはならない。
ちなみに俺は現役京大落ちで浪人して東大目指してるからどっちも対策はある程度わかる。
落ちたヤツを信用するかってのはあるだろうけど東大京大模試はどっちもA判定取ってるから全く的はずれな意見ではないと思う。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:51:46.34ID:sXl49GaE
流石に早稲田と一緒はないんじゃないかな、、?笑

>>15
よく言われるよね、、
浪人は避けたいし京大一本で行こうかな、、

京大もまだまだ遠いけど笑
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:55:37.17ID:6yLw8/1N
文系の全大学の中だったら普通に文一文二の次に難しいやろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:56:05.49ID:6yLw8/1N
ミス
全学部です
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:56:18.76ID:sXl49GaE
>>20
経験者の方ですか!
アドバイスありがとうございます!

たしかに志望校対策は3年からだし、状況見て考えるべきですよね。。
ただ、今のうちからこの大学一本!ってしておくとモチベ保てるから、決めたいなと。。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:03:49.03ID:bRThvYr9
>>3
あガイw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:09:13.81ID:G2cjAowt
東大文3と京大文だと社会一科目以外の差はほぼ無い
二次偏差値、センターの平均もほとんど同じ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:19:19.32ID:Q34JPOrT
>>24
モチベのためならどっちの校風がいいかとか東京と京都どっちに住みたいかとかでもいいと思うけどね。文三だと進振りとか地味に大変みたいだし。
京都目指してて東大に切り替えるよりは東大目指してて京大切り替える方が現実的だからとりあえず東大目指しておくってのもありだとは思うけどモチベになるかどうか。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 02:59:09.92ID:TDeW4fL3
>>15
理系だから知らなかったんだけど、京大ですら2次社会1科目なの?なんでや。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 06:46:39.78ID:ji4U7fLm
>>26
それがかなりでかいんだけどね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 06:50:14.40ID:ji4U7fLm
因みに駿台模試合格者平均
東大文三64.3
京大文(社会1科目)60.7
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 13:05:30.51ID:BgiHdcMt
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 13:40:22.94ID:L7UJSUl7
>>28
文系は理系ほど高校までの勉強が大学で役に立たないからじゃない?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 13:48:38.89ID:TDeW4fL3
>>32
確かにそうだけど、京大レベルになると2科目課したほうが優秀な人材得られそうなのに...。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 14:22:43.05ID:AC2KExh6
セルフフェラぐらいの難易度かな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 15:27:38.33ID:crOxBF5o
小沢健二が通った英文科に行きたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況